X



トップページ一人暮らし
1002コメント251KB

業務スーパー 31店目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 06:51:02.53ID:RJwIcRhe
一人暮らしにも、安くて便利な業務スーパーについて語りませんか?

業務スーパーは神戸物産の登録商標です

公式サイト
http://www.kobebussan.co.jp/
レシピ
http://www.kobebussan.co.jp/recipe/
おすすめ商品案内
http://www.kobebussan.co.jp/item/

次スレは様子を見て>>980あたりで、
尚、スレ立てのさい、(レス番 1 の)本文欄1行目に、
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書き込めばワッチョイv5仕様のスレになります 

前スレ
業務スーパー 29店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1536731762/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1541762198/
0003774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:03:06.35ID:xYO/0GRo
ワッチョイなしだけどこのまま行くんか?
実際、業務スーパースレでワッチョイの必要性がわからんけど
昔単発が荒らしまくってたとか?
0004774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:06:47.86ID:DgjPH4TB
このまま行っていいんじゃね
そもそも何でワッチョイになったのかも謎だし
今のままで問題ない

テレビの影響で品薄
落ち着くまでしばらくギョムには行かないことにする
0005774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:05:03.22ID:dqGv0CV6
冷凍の豚タンって置いてる?
0006774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:39:22.82ID:/0DQfGn1
あぶり焼きサーモンが結構好きだったのにもう取り扱わないんだろうか
この前冷凍アセロラ買ってみたけど味は好きな味だったけど
種があって食べにくかったのが残念
0008774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:53:07.75ID:2d9yhvRg
普段買いものしてる人にはショボさが浸透してるせいか
ネット上の提灯記事の多いこと多いことww
0010774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:56:55.24ID:mVn90pPs
>>9
パッとしないな ブラモモ下げるとかなんか目玉がほしい
0013774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:12:11.50ID:zfxjSWOV
>>10
トマト缶、マーガリン、ケチャップ、こんにゃく、ポテチ、みりん、ウインナーと安い
自分の地域全然欲しいものないし関東羨ましい
0014774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:27:44.05ID:qmSmHtUV
トルティーヤチップスが魅力的だな
日本で簡単に手に入るのはアミカのフリトレーしかないからな
0018774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:14.68ID:MDvX9Nee
こんにゃく安すぎ
それとトマト缶買いだめしてアラビアータやボロネーゼ作りおきしてる
0019774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:51:46.11ID:ypZKMaXe
毎週日曜に
豆腐3丁、もずく2パック、3連スイーツを1個か2個、小さい缶ジュース5缶、卵2パック買ってるから
さすがに店員もまたこいつかと思ってんだろな
0025774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:02:12.64ID:j7RIOmYo
毎朝ジョッキで生卵を5つ飲めばあっという間
でもごはんとしょうゆと味のりとふりかけも欲しい
0026774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:19:06.35ID:0nCAcuvX
決まった日にいつも決まったものを買ってれば店員にも印象付けられてあだ名をつけられる
間違いない
0028774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:12.06ID:g5CKtpYq
>>27
違わない

>自意識過剰とされている者には自分の外見や行動などが他人からどう思われているかなどに、必要以上に注意を払っている傾向がある。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:13.82ID:uWHZY6Ct
開店○周年セールで2日限定トマト缶40円やらやってたから高い
せめて豆腐20円を毎日とかにしてくれないとね
0033774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:38:21.26ID:BONOHC2g
>>28
そうじゃないけど無意味な細かい分かりにくいレスした俺が悪い。止めたい
0034774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:15:21.54ID:CB11ic84
>>33
来店回数で、またコイツかって思われてる云々じゃなくて
買う物が特異でこの人またコレかよって思われてるんじゃって事だよね

あなたのレスの後もう一度>>19読んで気が付いたよと…
0035774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:42:32.92ID:MR2ZTow/
オートミールがカナダ産だけになってしまった
チェコ産とラトビア産安くてよかったんだけどな
0036774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:34:03.15ID:DzOJHhSt
最近見ないと思ってたら
チェコ産とラトビア産、両方無くなったのか…
0037774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:39:41.03ID:seMqwEC2
今日、業務スーパーで買った無洗米(らくらくライス)を食ったが、不味い。米の中心が半生で堅く、火が通ってない上、水分がなくてパサパサしてた
0038774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:26:17.07ID:YyKIGtwI
毎週日曜の昼に行って、牛乳と卵と肉まんを買ってくる
土曜の夜に肉まんがなくなり、日曜朝で卵と牛乳がなくなった
完璧な計画性
0039774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:36:44.40ID:n0mesBBb
鶏肉のハーブウインナーは特選ウインナーより安いのか
まあどっちも鶏肉ウインナーだけどw
0041774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:01:49.56ID:aCiIv4Bw
ウインナー100gあたり40円ちょいか
これなら買ってみようかな
前ウインナー冷凍してもいけるって書いてあったけどマジなんかな
0042774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:14:58.61ID:3nrATJXq
むしろウインナーなんて1食分に小分け冷凍が基本だろ
買ってきて開けたら3,4本で真空冷凍だわ
0043774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:19:28.92ID:YyKIGtwI
鶏肉ソーセージはなんか食べてて悲しい気持ちになる
0044774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:34:49.56ID:x3ct6w3e
最近ウインナーは乾燥させてから冷蔵してる
日持ちするしそのまま食ってもいいしおでんやスープに入れれば戻せる
4、5日乾燥させて3日くらい寝かせるのがちょうどいい
徳用だと美味しくなかった
ジャーマンとチョリソーはいける
0047774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:51:57.25ID:wzOPBEOI
ウインナーって言うほどレシピの幅がないのがな...
パッと思いつくのはポトフぐらいで後は弁当用って感じ
何だかんだでブラモモ肉で行けなくもないし
0048774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:28:59.82ID:XYDo1g8g
らくらく米が1200円なら1600円位のブランド米買った方がいいと思う
0049774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:04:43.09ID:rFTqcz98
オーケーストアの熊本産ヒノヒカリなら2キロで799円
0051774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:38:45.10ID:HoKPn/Ha
へーいつもイオンの40円位のカレーだけど一度買ってみよう
0052774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:31:05.78ID:q3SIWRhL
イオンのPBレトルトカレーでも50円後半した気がするけどどこのイオンや
0054774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:00:32.61ID:RNQCiEns
冷凍で売ってるパラパラの挽肉ってあれ生の状態から自分でできないのかな?挽肉セールで買ってもそぼろ作って冷凍するの面倒だから結局持て余してしまう
0057774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:39:50.31ID:fEXvWHjy
あのレベルでのパラパラを家庭でやるには
かなり面倒だろうな。
50gとか100gとか小分けでいいじゃん!
0058774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:01:13.25ID:YdUfRdwW
やっぱそうなのか
このスレの人だと何かノウハウあるかと思ったけどそりゃそうだよね…
豚ハラミとか鳥の砂肝とかはカットしてジップロックに入れて冷凍してるけど、1食分ずつラップするのは流石に面倒だからやめときます
0059774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:41:41.70ID:viRl6x3C
ミンサー買っとけば好きな時にひき肉にできる
ブロックの解凍は時間かかるが
0064774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:09:28.41ID:2xNFg3zD
ミンチの英語の発音がミンスっぽいからミンサーなのかもね
0065774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:04:10.88ID:YOz2Bnf7
なにかでビール酵母パン無くなるとか見たけど気のせいだよね
0067774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:42:02.79ID:fiEWrwbe
ミンサーで合ってるよ
仕事柄ほぼ毎日使ってるから便利だけど家庭では絶対やらないって思う道具
0069774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:00.23ID:XjOjQDvf
帰りによるスーパーはその時間にはとっくにひき肉売り切れてること多いから
とりあえずミンサー導入
最後絶対固まり残るから挽いたやつまた入れてそれで押し込むと何とか全部挽ける
まあいざというとき用だけどあると安心
0071774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:21:03.71ID:XjOjQDvf
そりゃ毎日のように行ってるし休みの日とかには早めに行くしわかるよ
0072774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:26:41.01ID:n2hnr/1a
売り切れた日は売り切れ後に行ってるんだから
その日は何時に売り切れたとかわかる訳ないでしょ
0074774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:30:55.57ID:+eAH1ISB
売れ具合なんて日に寄って区々だしね
チラシ掲載や特売日なんかでも変わってくるし…
0075774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:31:58.28ID:XjOjQDvf
何年そこに通ってると思ってんだ
直前になくなるような時間帯じゃないんだわ
0076774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:36:05.50ID:+eAH1ISB
>>75
連日の売り切れてない時間知ってるのなら
その時間に行けるって事じゃないの?

なら買えるんだからミンサー要らないのでは?
0077774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:39:12.13ID:aTXHsKPk
フードプロセッサーよりもミンサーの方が後始末が楽そうだな
鶏肉や色んな挽肉が作れるから買うかな
0078774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:40:11.28ID:HkHGvZEw
大容量をいいことにガンガン消費してしまう
1360gのクリームチーズを2週間で
1kgの冷蔵すりおろしニンニクを1ヶ月で
味覇もどきの調味料500gを1ヶ月で
それぞれ消費してしまってる・・・・
0079774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:46:09.05ID:TmH8aTtE
後始末の手間を惜しまない人には良いよね

個人的には料理作るのに便利とか楽になる道具でも後始末が面倒だから
プラマイゼロというかマイナスの方が大きいとか思っちゃうタイプ
0080774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:41:48.91ID:rShEZvTD
自分は1kgのきな粉を10日ぐらいで消化しちゃう
おかげで超快便だが屁が出まくって困る
0081774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:08:05.92ID:aTXHsKPk
>>78
>>80
どのようにして消費してるかの詳細をお聞きしたいと思う次第でございます
0082774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:41:12.58ID:rkKlQ79X
きな粉便通よくなるのか!
水分も取らなくちゃ行けなくなりそうだがw
ちょっとみてみよう〜。
0083774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:51:52.53ID:BVloEiNQ
ケチャップがより水っぽくなってる気がする。薄めたのか?w
0084774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:49:33.74ID:rShEZvTD
>>81
・400g入りヨーグルト1/3の量に大さじ山盛り3〜4杯+黒ごま適当
この分量だとヨーグルトの原型なくなるぐらいモッタリするけど、きな粉好きだから自分は美味しく続けられてる

・きな粉大さじ山盛り3〜4杯に砂糖小さじ1杯+塩ほんのちょっと入れただけ
小腹空いた時に試しにやってみたら自分はハマったんだけど、普通の人はこんな食べ方絶対しないしオススメしないww
0085774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:00:17.23ID:Ms6IMCbv
>>82
きな粉も1日の摂取量を超えて採り過ぎも良くないから気をつけて
業務のきな粉は中国産大豆だしね
0086774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:20:56.25ID:cb9FoZ/U
>>85
女性ホルモンでしょ?女ならたくさんとってもいいんじゃないの?
0089774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:03:32.49ID:UqugxUeB
>>86
本気で言ってるの??
イソフラボンの過剰摂取の害なんて豆乳ブームのときに散々警鐘されてたじゃん
0090774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:09:59.23ID:6AP4cwNF
摂り過ぎても体に影響の無いものなんてないということをいい加減学習しろよなぁ
0091774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:32:49.86ID:CjksqOfj
>>89
女性の場合だよ?
むしろ女性ホルモンが足りないと老け込んだりいろいろ問題がでるから、分泌を促すように努力するのでは?
0092774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:01:33.03ID:BIynDm2h
イソイソフラボンフラボンボン

大豆プロテインを摂取しすぎて女性化したボディビルダーは聞いたことがないから大丈夫じゃなかろうか
ただし男のハダカが見たいがためにジムに通うオネエは除く
0094774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:19:07.29ID:DwSyEkNO
>>78
>味覇もどきの調味料500gを1ヶ月で

確かあれって半分くらいは塩分だったんじゃないかな?
だとすると味覇もどきだけで1日あたり8.3gもの塩分を摂ってることになるからヤバくね?
0095774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:27:24.46ID:P84MGiYP
ギョムのサバ水煮缶はパサパサですね
マルハや宝幸のように脂が乗ったサバ水煮缶ではありません
0096774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:09.58ID:+Q8Goje9
肉まんが全然置いてない
値札ごとなくなってるしもうシーズン終了か?
0097774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:25:09.90ID:fmAUxoh8
>>95
私はタンパク質を沢山採りたいのでパサパサの方が良いです。
青魚特有の脂摂取が目的なら向いてないかもしれません。
0098774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:48:20.90ID:KXCv1vWx
冷凍アセロラ全然美味しくないな
どんな果物かと思って買ってみたけど
ちょっと水っぽいし種の形が独特で果肉と離れにくい
0099774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:32:11.75ID:dLDOPoES
>>95
ほんとこれ
対して安くもないのに、他のとこで買ったやつがいいよね
0100774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:20:00.82ID:U3bZP19u
ひよこ豆好きだから缶詰良く買ってる
サナサラダにして食べると美味しい
0101774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:51:59.85ID:U3bZP19u
サナサラダってなんだよ
ツナサラダだった
0102774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:33.81ID:ThPyImx8
ひよこ豆と肝臓豆を同量で混ぜて塩をふるだけで美味しい
どっちの豆もギョム以外では適量な商品が手に入りにくい
0103774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:37:03.68ID:vP55dpsc
ポンデケージョ?今度行ったら買いたい〜。
随分前にみたけど今でも取り扱いあるのかな。
0104774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:51:25.58ID:PuPLMS0S
なんだろう肝臓豆って
腎臓に形が似た豆なら知ってるけど
0105774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:00:11.99ID:ThPyImx8
>>104
スマン腎臓だ
キドニービーンズ
ちなみにキドニーグリルってのもあるね
0107774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:44:20.29ID:uhz1qU/4
ポークビーンズが好きで大豆の水煮1kg買うんだけど、使いきれない場合ってどう保存したらいいんだ?
冷凍してみたら食感なくなってダメだった
200〜300gのはかなり割高になるし
0112774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:54:40.15ID:EuIH30pO
┐(´д`)┌
0114774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:58:43.91ID:w+Wu5BMx
今日業務スーパー行って来ました、セールの為か、ブラジル産鶏もも肉税込645円で買えました、いつもは税込699円なのでお得でした&#8234;(>_<)&#8236;
0118774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:35:21.30ID:lK9oLPW1
冷凍小籠包を蒸し器なしで美味しく調理する方法ないかな
0119774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:34:49.21ID:AuFivb2D
冷凍うどんと、冷凍唐揚げ1キロ買ってきた
色々なサイトで、スモークチキン評価高いね
今度、買ってみよう
0121774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:33:06.78ID:lb5uUpp2
チーズポテト見なくなったけど終売かな?
今度行って無かったら店員さんに聞いてみよう
0122774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:44:18.04ID:txnduIHh
ビール酵母パン大好きなんだけど、ああいう感じのパンって、他のメーカーは出てない?
0127774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:42:56.55ID:vhMl3oMz
鉄鍋でもなければ油はいらなくない?
餃子焼く時に油使ったことないけど
0128774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:00:31.87ID:pTPbIOHx
成型オニオンリングは駄目だな。
まあマッケインのビアバッターとは値段が違い過ぎるが
0129774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:12:16.94ID:ynyGgTqH
油が美味いんだから、油無しで焼いても美味くないぞ
0132774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:32:56.59ID:YVmRixL8
クレイジーソルトが高いから自作したった
セロリとオニオンだけ入ってないけど
0134774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:34:18.84ID:YVmRixL8
セロリとオニオンは、野菜ブイヨン(粉末)でまかなった
クレイジーソルトと同じ味になったが、それじゃ自作した意味ないなw
0135774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:54:34.26ID:9Tue+Ol/
俺がギョムでコスパ良いなと思う商品は
トマト缶、大豆水煮1kg、クリームチーズ1.36kg、バタピー160g、いりこ500g、シュートストリングポテト1kg
この辺りはいつも買って常備してる
逆に言うとこれ意外はハズレが多いw
0138774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:52:30.07ID:R3ipCyCs
シューストはマックみたいなフライドポテトのことだよ
0139774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:32:59.91ID:D2mMoxW0
開拓の稔っていう外国の米は普通においしい?輸入7月とか書いてあって
ちょっと考えて買わなかったんだけど・・(精米は3月
0140774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:59:31.36ID:GO3vIz8x
オーストラリア米だろ
今年の米はまだ入ってないだろうから
それ以上の選択ないだろ
0141774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:34:24.39ID:Ngwro7zr
>>139
精米から1年たってるコメなんていやだぁ
収穫じたいも何年前か分からないし

タダでもらったら我慢して食べるかもしれないけど
自分のお金を出して買うなんてことは絶対しない
国産のプレンド米でも買ったほうがまし
0142774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:54:35.99ID:NoXVDjZl
精米するのは店頭に並ぶ直前だろ バカしかいないのかここは
0147774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:58:46.85ID:23LvCiAx
>>146
業務スーパーの「食い物」を食ってるのに、何言ってんだよ(笑)
0149774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:31:17.46ID:ltBpx01b
仕事帰りに違う店寄ったらチーズポテト置いてあった
何時も行く店が扱わなくなっただけか
0150774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:51:40.92ID:GRatka5v
精米してから輸入してるの?
小麦粉にしてから輸入
豆腐にしてから輸入
0154774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:33:22.76ID:/Nn0WH8N
米余り気味なのに作る必要あるのかな
暖かいところの米なんて不人気だろうし
0156774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:03:14.17ID:RuuNrYYS
クッソ超どマズイサトウのご飯でもかなり売れてるんだからちゃんと冷蔵保管された古古古米程度の玄米ならまったく問題ないだろ
0157774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:14:20.94ID:lg8r33Jg
大豆水煮は粉系の調味料をふりかけて食べると美味い
白飯を食べるよりも栄養価高いし健康的
腹持ちもいいからね
0160774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:17:01.70ID:Umq879oY
米の美味い不味いを気にしたことが無い
まともに炊けてれば大体なんでも普通に美味い
0161774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:21:58.11ID:vft51RWo
基本なんでもいける貧乏舌だけど
5kg1000円以下の米食べたときはまずくて腰抜かした
0162774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:40:37.98ID:1IU2xyey
子供の頃から標準価格米を食べて育ったので、
大人になって美味しいご飯を食べると、贅沢してるようで恐縮するね
0164774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:13:32.63ID:QLVt4cAj
あと唐揚げ粉つけて揚げても美味い
揚げ焼きの感じで少量の油でやってもいいから簡単
0165774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:06:33.30ID:1Ef9NDK7
パスタ5キロ重すぎ
米5キロよりも自由が聞かない分
持って買えるのがユウツ
クルマなのに・・・
0167774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:24:09.89ID:pwn7pNvJ
生鮮豚肉(カナダ産)いつのまにか大幅値下げしてる
88→65円
なにがあった
0168774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:42:36.00ID:1y0pGMUJ
>>165
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003769900/
五キロがキツいなら同じくらいの値段だしヨドバシで買うのはどうだ?
送料無料で家まで届けてくれるから便利よ
0169774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:57:39.99ID:BsmjsExl
へー、ヨドバシって食べ物売ってるんだ
配達してくれるなんて素晴らしい
0170774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:56.75ID:kWnCdmlM
業務スーパーのラーメンスーパーは醤油しかないんだな
0173774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:12:46.75ID:tks60b2Q
ひさしぶりに行ったらショートパスタががっつり値上げしてた…
0176774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:53:50.33ID:qB3EyMOU
鯖缶はなんか人気出てからお得でもなんでもなくなったので買わなくなったな
0177774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:26:07.36ID:X8z82BJ2
サバ缶に関して言えばここ1年ほど水煮缶は脂が乗ってるものが激減したように思う
品質よりも供給を優先しているのだろうか?
以前はギョムの水煮缶でも脂が浮いていたくらいだが最近はパッサパサでまるでシーチキンみたい
宝幸や極洋ですらそんな感じ
サバ缶歴5年の自分としてはとても残念な昨今
0178774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:38:28.03ID:tLC+U5UV
タンパク質補充目的の俺としてはパサパサ鯖缶大歓迎
0179774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:07:47.49ID:9TNlD+ZY
>>177
ぎょむの鯖水煮まずい(まずくなった?)よね
パサパサでひどいなと思ったよ
0180774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:35:29.82ID:qB3EyMOU
味付けてあるのしか買わないからなあ
水煮も調理前提の製品なんじゃないの
0181774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:40:01.99ID:dSvb8VOU
テレビで健康にいいとかやってたから売れて品薄なのは分かるけど、鯖缶ってそこまでアレンジ料理あるんか?
カレーにも鯖缶とかテレビでやってたけど全部が全部魚臭くなりそうであまりなぁ...
健康を意識するのは分かるけど、わざわざ高い金払って鯖缶買うくらいなら鶏肉や豚肉入れた方がよっぽどね
0184774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:13.72ID:snRY7Fg8
>>177
冷凍鯖切り身だと、大型のは脂のってて、中型のはパサパサしてる
0185774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:29:49.47ID:Ccg3of2g
冷凍牛すじ肉ってやっぱり下茹でしないと駄目?
カレーにぶちこみたいんだけど
0186774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:34:01.38ID:nqpn51NA
スジ肉は2.3回ゆでこぼししてから生姜なんかで茹でて臭みとらないと
0187774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:51:39.25ID:M/wSjTfi
缶詰工場の動画を見たことあるけど、工場によっては
缶に魚の切り身を入れてからフタをしないで茹でて、
一度その茹で汁を捨ててるね

そりゃ脂っ気が抜けてバサバサになるわ
0192774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:05:51.01ID:vPsy1js6
2軒回ったけど、鶏屋さんのチキンカツが売り切れてた
仕方なく梅しそチキンカツを買ってきた
0195774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:40:09.79ID:wyZOHhBR
チキンカツはトースターで調理できればいいんだけどなぁ
フライドポテトやアメリカンドックはこれでカリッカリのホックホクになる
ちなみに俺は餃子もトースターで調理してる
只、生餃子はダメ
眠眠せみ餃子はギトギトの脂が出てサイコーに美味い♪
0196774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:49:20.85ID:weg15BeC
>>195
チキンカツは電子レンジでレンチンして中に火を通してから、トースターで焦げない温度で熱して最後に温度上げて焼けばいける。
油を軽く表面に塗っとけば多分いい感じでできると思う。
0197774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:13:24.03ID:93hQ2WVt
梅しそチキンカツ、トースターで調理できるのなら買ってみるわ
カリッカリのサクッサクならビールのアテにもイイネ!!
0201774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:39:57.01ID:4lM+7wHB
以前、冷凍のコロッケと白身フライをトースターで調理したけどダメだったわ
やっぱ一回揚げてから冷凍してるものじゃないとダメだね
レンジするとフニャフニャになっちまうし
0202774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:55:42.08ID:V/Z1MnAF
ごぼう唐揚げ美味しそうだけど食べたことある人居る?
0203774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:51:05.52ID:4WQCEvF1
>>202
カリカリに揚げて風来坊の手羽先みたいに甘辛とろとろなタレ(焼き鳥のタレ+唐辛子でもまぁ許す)でからめると絶品
かなり美味い
0205774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:13:58.34ID:wOhOR0Op
ノンオイルフライヤーの俺は大抵のものは何とかなる
きれいな揚げ色は付かないが
0211774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:57:42.96ID:DKkHKDNB
揚げ色はいらん
ノンフライヤーが無理なのってなくね?
米も炊けるよな?
0214774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:02:42.63ID:JYsVLHTo
ノンフライヤーって言ってもトースターに扇風機みたいなのがついてるだけなんじゃねえの?
たいていの場合、トースターで代用できるだろ
0216774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:07:23.86ID:9mI4DIvl
同じくノンフライヤー欲しくなってきた
家で揚げ物なんて今までもこれからもする予定ないし
0217774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:20:18.11ID:DKkHKDNB
ノンフライヤーだと油代いらないし、冷凍揚げ物も焼肉もいけるしな。
煮物もいけるのは有り難い
0218774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:37:13.91ID:PUjmtsfw
冷凍揚げ物の油が落ちるから若干ヘルシーだと言い聞かせてる
0220774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:32:05.41ID:dHxfVz5m
ノンフライヤーAmazonで調べたらぴんきりすぎてどれ買ったらいいかわからん
0221774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:11:23.76ID:rb9tm9ne
本当にノンフライヤーでコロッケやチキンカツがカリカリに揚がるのか?
怪しいなぁ
0223774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:53:16.51ID:mUlJ1kZz
揚げ物にはならないよ
フィリップスの持ってたけど
0225774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:25:05.24ID:uKs9sHOZ
揚げ物自体を食うな
ダイエットコーラとか低タールタバコとかあんなのと同じ部類だ
0227774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:00:32.19ID:mrtVVusO
貧民は炭水化物と揚げ物が全てなのにそれを否定してどうする
0228774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:15:14.76ID:uKs9sHOZ
炭水化物はみんな食ったらええけど、揚げ物は貧民も金持ちも食わなくていい
あれは生きていく上で余分なものだ
0229774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:16:31.15ID:jg5HJ7QR
ヘルシオでも冷凍の揚げ物美味しく調理できるかな
0230774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:58:26.24ID:Le00WKfp
脂質を取らないのはやばいぞ
ちゃんと栄養素取って脂質を取るのがいい

DHAなら缶詰一個で一日分取れる
0231774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:59:58.62ID:Le00WKfp
>>226
それはノンフライヤーじゃなくてただの電気フライヤー
電熱式は熱効率も高くて油代モ高くつく
0235774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:03:25.51ID:vDpiVWz0
フライヤーって掃除めんどくさそうだから深めのフライパンで揚げてる
コーティングが駄目になりそうだけど
0238774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:21:14.75ID:byXNmUeT
冷凍のチキンカツを買ってきました
これをトースターで調理したいのですが
常温解凍→トースター加熱
レンジで解凍→トースター加熱
のどちらが美味しく食べることができるか御存知なら教えて下さい
0240774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:35:13.03ID:Oa3Ej44S
未調理なのをトースターで火を入れるのは大変じゃね
0241774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:01:39.83ID:7TWtC5AV
冷凍のチキンカツって衣をつけたのを凍らせただけなの?
それならトースターじゃ無理すぎだろw
0242774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:07:58.26ID:qNVZ8c5J
冷凍食品好きならノンフライヤー持ってるのが常識かと思ってたわ。
中古調理家電気にしないなら使いこなせなかった奥様方が売っぱらった美品が2〜3000円でゴロゴロ転がってるぞ。
0244774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:10:20.72ID:Le00WKfp
>>242
ぶっちゃけ目玉焼きやお好み焼きも作れるしな。
もしもたこ焼きも対応したら作れないものは多分無いレベル(冷凍たこ焼きはレンジより美味しく出来るがな)

電気ケトル
IHコンロ
ノンフライヤー

これあれば完備
0250774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:06:04.33ID:22GS5PVF
>>238
メタボなのでダイエット目的なのかな?

普通の食用油は普通の人間には分解できないから摂取カロリーとしては0カロリーだよ

普通に揚げたほうが100倍美味いだろうに
0251774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:09.80ID:Pkc4t8kN
誰も>>250の馬鹿さ加減に突っ込み入れないのか?w
食用油がノンカロリーなわけがない
10gの油には10gの脂質が含まれ約100kcalのエネルギーが含まれているのだがw
0252774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:52:49.08ID:Pkc4t8kN
もちろん体内で分解されてエネルギーとして使われるからカロリーが表示されてるわけでw
0253774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:59:53.87ID:SUSw1JM1
1日のカロリーのうち10%だったか15パーだったかは 油から取った方が効率がいいらしいね
過剰に油抜きとかこだわるのは逆に体に負荷をかける
0254774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:16:06.78ID:22GS5PVF
>>251

> 誰も>>250の馬鹿さ加減に突っ込み入れないのか?w
> 食用油がノンカロリーなわけがない
> 10gの油には10gの脂質が含まれ約100kcalのエネルギーが含まれているのだがw

おぃおぃ(笑)
表示カロリーは熱カロリーってのを知らないのかよ(笑)
0255774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:27:46.28ID:Pkc4t8kN
>>254
そこでゴマカすなよw
体で分解されないとかギャグかよww
0256774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:33:46.12ID:22GS5PVF
>>255

> >>254
> そこでゴマカすなよw
> 体で分解されないとかギャグかよww

大食いで太っていない人間の説明はどーすんだよ(笑)
0257774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:45:03.49ID:Pkc4t8kN
>>256
ダメだこいつw
もういいわ
明日ゴルフだから寝るしw
0258774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:05:38.78ID:+YMrtGPB
>>244
俺もそんな感じの装備だわ
家がプロパンだからIHにして、油の管理したくないからノンフライヤーにしたけど
でもオーブン(トースター)は無いんだよな

停電が怖いからカセットコンロも持ってる
たまにひとり鍋の時に使うかな
0259774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:38:46.06ID:1ePm3rlb
京都・千本今出川にある生協が閉店
業務スーパーになった
0261774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:01:58.18ID:OXesO8FU
天然酵母パンうめえ
ちょい甘めで、焼いて良し生のままでも良し
0262774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:58:15.78ID:VB6EbNUX
1階が業務スーパーで2階がshopQQという建物が京都にあったな
0263774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:59:46.08ID:Qf4YZ/9H
>>259
昔々そこから南に行った千本丸太町にオウムの弁当屋があったな
0264774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:59:51.37ID:nHAR7lYP
天然酵母パン、夕飯に食べたらおかずと合わなくて頭がワーッ!となったw
0265774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:39:56.32ID:gAPBx+sb
ニイチクさん、完全にギョムに取り込まれてるな
あれじゃあもう客観的なレポは無理だな
0269774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:49:02.11ID:T7Sy4PAI
こっちが思ってる以上に店員は客の顔を覚えてる

「うちの若い子がね、お客さんのこと大和田獏に似てるっていうんですよ」
って言われたことがあるよ。
あんまりうれしくなかった
0272774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:29:23.61ID:0RiNAI7v
話題の梅しそカツ、買ってみた
油で揚げるのはヤなので揚げ焼きにするかレンチン&トースターにするかで迷ってる
まぁ夕方までゆっくり考えるわw
0273774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:03:07.57ID:9KH4bZC7
>>258
外部電源は持っておいた方が楽
あと、カセットコンロより発電出来る薪ストーブのが燃料もお得でスマホも充電出来るから災害には有益

ボンベは災害は汚損で使えなくなったり、爆発による二次被害が怖い
0275774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:30:28.70ID:pRoSyvO2
ボンベを爆発させるのはテキヤか沖縄のテロリストかアパマンショップくらいだろ
0277774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:00:59.41ID:p4B9j9n3
>>272
クリスピーチキンはレンチンで熱してから、アルミホイルに油大さじ3杯入れて両面油つけてからトースターで焼いたら問題なくいけた
0278774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:01:18.93ID:VlXuweR3
俺は業務、トライアル、ラムー、ザ・ビッグを使い分けてる
居住している5km圏内にすべてあるから助かってるわ
0279774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:07:13.57ID:OC0BSiGJ
>>278 詳しく教えて欲しい…
トライアルポイントとか5倍だと貯まる?
業務スーパーより安かったりするのある?
0280774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:12:48.86ID:VlXuweR3
>>279
トライアルは日用品にも取り扱ってるから週末に買い物に行ってるとポイントがジャンジャン溜まる
NBに関してはトライアルの方が圧倒的に安い
冷凍食品や外国系はギョムだな
0281774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:13:34.23ID:E7ZI8kAI
ちょっと遠い業務スーパーの今日と明日の売出しチラシ
牛バラブロックジャンボパック100g108円
などのお値打ち品が目白押し
一昨日行った時にもらったチラシだが、紙媒体のチラシがあるんだな
0283774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 03:39:32.84ID:cUzPNEVF
100円引きクーポン使わなきゃ・・・雨が降っているから今度階に行こう
あぁまた雨が・・・
また雨が・・・
って今日も雨じゃねえか!!
0284774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:11:54.54ID:AUGtwaBt
豚ホルモン500gとチュロス買ってきた
味ついてないから自由に味付けできるのいいね
ホルモンもっと大容量のほしいなぁ。ハマった
0288774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:24:46.66ID:Zeua2AlH
pringっていうアプリでいま500円配ってるから、登録してないひとは是非どうぞ!!

https://www.pring.jp

4月12日までだから早めにね。

みずほ、三井住友、りそな、住信SBI、楽天、JNなどの口座あれば。お金戻せるから。

招待コード→2UC6Vs

を入れると500円貰えるよー!!
0294774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:59:02.35ID:eLkrFiC0
前も関西は小麦粉あって関東はなし
粉文化とかそんな理由じゃねえよな
0295774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:19:58.74ID:bAs9ctDr
近くに作ってる会社があって輸送費が安く済むんじゃね?
料理酒とか製造見たら地元だったし
0296774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:21:32.55ID:bAs9ctDr
やたら品薄だと思ったらTBSの坂上指原のつぶれない店で放送されたからか
0297774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:32:00.70ID:W7OYCAZ5
広告費に金かけるよりまず商品にOKを出す社長の貧乏舌を治せ
0300774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:37:12.35ID:W7OYCAZ5
>>299
社長が全て試食してOKかどうか決めていると社長自ら出演のある番組でやってた
0302774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:36:13.62ID:P1e+Lwfk
セールの値段安いのはいいんだけど 売り切れで買えないの何とかしろよ
0303774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:40:16.20ID:sfSNzURU
業務スーパーはそのままだと不味いのになぁ…社長無能
0305774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:17:30.51ID:4mIP5se2
チラシ見たけど特にそそられるものはないな
エリンギ安いなくらいか
0306774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:58:08.45ID:qZg8MCjZ
>>304
そのままだと不味いと書いただけで旨く出来ないとはいってない

そのまま使う店は多分無いだろ
0307774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:26:24.10ID:GiUQko4I
ギョムが企画製造に携わってる商品の品質ははっきり言ってダメダメ
そうじゃない商品は割とマシという感じかなぁ
例えば直輸入しているクリームチーズとか竹本油脂のごま油とかは重宝してる
ギョムマークがついた商品はほとんど買わない
0308774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:13:24.93ID:RHfdioK2
オレがギョムで買うものと言えば
イタリア産パスタ500g、イタリア産カットトマト缶400g、薄皮付落花生、卵Lサイズ10個入、大豆水煮1kg、タマノイ穀物酢1.8L、木村海産のいりこ500g
この中で落花生と大豆水煮は中国産なんだよね
なので他の店で良いのがあれば乗り換えるつもりw
0309774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:04:20.32ID:SkeUs5hs
乾物大豆は国産だからそっちにすれば?
1kg500円弱で2.3倍程度になるから値段的にも大して変わらん
0311774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:57:20.66ID:MKPlQtDf
豆は食べる予定の前日から水に漬ける必要があるからな
0312774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:57:04.95ID:DIhhtNeJ
おにぎりは業務よりおにぎりQの廉価版(米は一応国産、海苔は有明じゃないやつ)
が49円で売っているサンディの方がいいな。
0313774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:45:37.10ID:yCdRraaZ
>>312
サンディおにぎりの海苔は硬くはないの?
ギョムのは紙みたいに硬いけど…
0314774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:10:46.62ID:DIhhtNeJ
>>313
まだマシだな。
近くのスーパーでは70円で同じ廉価版おにぎりQの有明のりタイプもあるが
やはり海苔はそちらの方が美味しい。
0315774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:18:43.75ID:QYvaIXwj
海苔ってなんで高いんだろうな
美味い訳でもなし
0316774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:00:55.87ID:H5sM2v3Y
海苔うまいけど
だいぶ前から海苔不作だから値上がってる
0317774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:27:18.93ID:AcNsfk3Y
あのミルつきのやつ、ブラックペッパーはわかるけど岩塩をミル挽きにするいみないだろ
0318774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:59:46.73ID:twzhLju2
まさかウン国産の板海苔を日本でカットして日本産として売ってないよな?
0319774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:17:15.01ID:DgzrSbmu
自社検査やめたわけ ばれなきゃいい
業務スーパー 冷凍ブロッコリー一部に基準超す農薬
https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_36714/

冷凍ブロッコリーの一部商品から基準値を超える農薬(プロシミドン)が検出されたため、回収する。大阪府が行った収去検査で、プロシミドンが人の健康を損なうおそれのない量として
厚生労働大臣が定める量(0.01ppm)を超えて0.02ppm検出された。これまでに健康被害の申出はない。(R+編集部)


【企 業 名】株式会社神戸物産
【キーワード】ブロッコリー、冷凍食品、冷食、農薬、プロシミドン、食品衛生法、基準値超過、基準超過
0320774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:19:02.42ID:AQSydwOq
>>319
それ怖いね
前に薄皮付落花生のカビ毒の件で問い合わせたことあるけど「独自検査してるから安心して」という回答だった
実際にやってるのか怪しいとなると・・・・
0321774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:03:16.37ID:4hxRn2nh
抜き取り検査だろうから漏れが出るのは仕方ないってことで
0322774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:47:59.37ID:/gDifiJ7
今日の夕飯ブロッコリーと鶏むね肉適当に炒めて食う予定だったのに対象だったらどうしよ
0323774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:03:56.44ID:RPV8s5zi
※本家

【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行

https://i.imgur.com/s25hRgx.jpg
https://i.imgur.com/VW579cp.jpg
0324774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:50:58.00ID:QNpO6PPQ
>>319
だいぶ前にブロッコリーの回収してたけど、それとはまた別件?
0326774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:54:47.29ID:QTag9hmg
ギョムの塩コショー、安くてコスパ良いと思って買ったけどこれヘンなもの入ってるんだな
裏面を見ると「味つけ」と称してアミノ酸、コーンフラワー、調味料が入ってて本来の風味がない
こういうのヤメてほしいなぁ
0329774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:48:25.35ID:pI/tZTmM
やわらか煮豚おいしいよね
豚ブロック買って自分で作ってたりもしてたけど、あの価格であの量だと作るより安いかなと(うちはプロパンなのでガス使うと高い)
0330774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:31:58.66ID:HjlWA2Zh
やわらか煮豚、近所ではメーカー欠品になってる。
レンジで温めるとちょっと硬いんだけど、湯煎なら美味しいのかな?
0332774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:11:02.57ID:22TAckn7
今はあるか知らんけどバーベキューのやつはイマイチだった
豚タンルートはダメだな
0333774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:21.53ID:8tGnHhBt
>>326
オマエ阿呆かダイショーのまわし者か?(笑)
味付け塩コショウの「味」は何か知らないのかよ(笑)
0335774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:55:26.15ID:pI/tZTmM
>>331
角煮食べたこと、作ったことある?
豚バラブロック使って脂少なかったらパサパサでまずいの知ってる?

>>334
あなたも作ったこと無さそう
100g88円の豚ブロックで作ったら安いけど、プロパンだから光熱費入れると同じ値段になるんだよね
同じ価格なら手間がない分買った方が楽よ
0338774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:44:08.62ID:YV55CQSk
ふつう角煮は下茹でして相当油抜いてから煮るよね。
ギョムのは油が残ったまま煮てる感じがする。
0339774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:55:00.49ID:8tGnHhBt
>>338
業務スーパーの角煮は加工済の豚肉体に脂体を後からグラム合わせで追加してると思う
0340774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:02:42.52ID:8tGnHhBt
>>335
圧力鍋とIH調理器持ってないの?
プロパンガスはボッタクリ価格だからツライだろうな

自分はラフテーよりも豚の耳(特に根元)が好きなので圧力鍋で加圧1分したモノを食ってる
沖縄に行かなくても食えるのでたいへんありがたい
ただ、できたら顔を丸ごと売って欲しい
沖縄だと1顔650円位で普通のスーパーで買えるのだが
0341774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:15:26.13ID:pI/tZTmM
>>340
圧力鍋は持ってるけど、IH調理器はないな
チャーシューなんかでも圧力鍋使ってるけど、ガスつかっちまう
0342774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:42:54.12ID:QTag9hmg
>>333
うっせー、タコっ!
「味付け」ってのは味を付けるための塩コショーという意味だと思ってたわw

調味料ついでに言わせてもらうがギョムの七味は4つの原材料しか使ってない
つまり、そういう会社なんだよギョムはw
0343774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:50:35.25ID:AHZ5Dfz3
その名の通り、七種類が調合されているという意味だが、中身に明確な決まりはない。

絶大な人気で異例の商品化がされた「吉野家」の七味は以下の通り。吉野家の場合は七種類ではなく四種類しか入っていない。これは牛丼に合うように作られたオリジナルブレンドである。

唐辛子
陳皮
胡麻
青さ

このように入っている中身の種類はメーカーや店によって異なる。数種類の香辛料を混ぜたものを「七味唐辛子」と呼んでいるだけで、香辛料の種類に厳密な決まりはない。
0346774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:17:06.64ID:HTpkLwNX
>>332
BBQはご飯のおかずにならなかったが
薄切りにしてパンに挟むと悪くなかった
0347774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:24:01.15ID:pI/tZTmM
ラフテーって田舎の食い物だと感じた

東京できいたことねーから
0348774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:48:38.44ID:mZ8moSik
豚骨醤油作りたいけど、豚骨はどうすればいい?
豚骨ペーストはないよね?
0349774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:57.73ID:CggvN2Xh
ユウキあたりが出してたような
最近はモミジが家庭で作れるようになった
0351774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:18:47.81ID:evajDwrn
業務スーパーじゃない業務用スーパーでペットボトルの豚骨スープ(濃縮)売ってたけどな
0354774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:46:14.32ID:evajDwrn
エバラ e-Basic 豚骨ラーメンスープ 1.8L
濃縮ではなかった
売ってる店は頑張って探してくれ
アマゾンで買った方が早いと思う
0355774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:26:57.08ID:bRdY2vMN
すいません

pringのアプリで即500円もらえる!

登録してから紹介コード【2UC6Vs】を入力で500円もらえます。
期間限定なのでおすすめですよー!

もらった500円は登録した銀行口座から引き出し可能なのでぜひお試しください♪

セブンイレブンならセブン銀行ATMのカードを使わないお取引から24時間引き出しできます!
0358774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:40:27.37ID:qO8yUWwb
砂糖も入ってるもんなあの塩こしょうw
0360774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:18:29.83ID:W0hXPLgL
ミルで挽きたての、ピンク岩塩とホール黒胡椒が一番美味しい
0361774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:50:37.39ID:Y7UwpTyS
胡椒はミルを使う意味あるけど、岩塩は元から粉でも何も変わらない
そのうえ固いので刃がすぐにやられる
0370774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:35:25.73ID:qcPuZTzU
俺、ギョムの「極味」って塩コショウ使ってるわ
本来の風味とは異なるけどこれはこれでアリかなと
安いから気兼ねなくガンガン使えるからね
0372774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:53:28.24ID:xAndZlks
粉末スープなんかでも最初から塩が入ってるから塩自体を使うことが少ない
胡椒は混じりけのない物がいい
コーンフラワーすらいらない
熱いスープに振ると固まるのはどうよ
0373774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:58:03.40ID:kMQWgD8A
塩コショウ使ってる人は単品の塩は持ってないって事なのか?
0374774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:00:09.72ID:QEW5szsL
コショウは多少入れすぎてもいいけど塩はダメだからな
その辺の調整が面倒だからというか塩に合わせちゃうから別々のほうが良いとなる
0375774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:44:38.02ID:uDxKJ7yx
オレは煮たキャベツぬ塩コショー降って食べてるわ
下味つけてない料理には重宝するだろ
0376774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:58:33.91ID:hHGMvEaD
キャベツザク切り
ジップロックに投入
牛肉ダシ適当に投入
もみもみ
冷蔵庫で適当に冷やす
食べる前に適量ゴマ油で和える
食べる
0377774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:11:05.22ID:pOEh08bo
ごま油は食べる直前がいいのか
いつもごま油も一緒に混ぜてから寝かせてた
0378774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:56:48.60ID:C4Gc5C1P
先にごま油入れちゃうと油でコーティングされて味が染み込まない
0379774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:02:06.42ID:wcdr4jxp
ゴマ油は香味油として扱ってる
直接掛けるか炒め物なら仕上げ油として火を落とす直前に
0380774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:56:52.99ID:ZkzrK9xB
ごま油は加熱すると良くない
基本、加熱用油として使用するものではない
0381774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:02:39.90ID:tX00xqUg
ごま油とエクストラバージンオリーブオイルは後がけ
0382774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:33:55.71ID:xkhnvjlo
お前ら食材には拘らないのに調理には結構こだわるんだな
0387774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:49:01.27ID:Owe3uij1
>>380
そうだったんだ
なんかいつも炒めたとき焦げたような味になってた
0388774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:53:23.98ID:U8I4QV+w
いや別に炒めても焦げたような味にはならんと思うが
普通の油で炒めてから香りづけに最後の方に入れたらいいんじゃないの
0393774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:44:28.67ID:s2mcEbD1
> >>380
> え?
> ごま油を使ってる天ぷら屋もあるけど

天ぷらは本来ごま油で揚げる食べ物
0395774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:09:13.10ID:s2mcEbD1
>>394

> どーでも良いよ
> ごま油ネタはヨソでやれ
> >>380
> え?
> ごま油を使ってる天ぷら屋もあるけど

天ぷらは本来ごま油で揚げる食べ物
0396774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:11:13.45ID:qZgBQmd+
ごま油、病みつきだわ
マルホンの200mlが1週間もたないw
0397774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:26:39.63ID:GzboGEnl
年末にカドヤの業務用1200円特売だったの使ってる。
業務スーパーではない
0405774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:04:26.93ID:IJL5Fxt5
そもそもごま油とかみんな贅沢してるんだな
1L198円とか特売で1L148円のサラダ油ばかりだわ
0406774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:29:57.86ID:s2mcEbD1
>>405
餃子をゴマ油で焼くと旨さがアップするよ
引き油不要の味の素の餃子を焼く時もゴマ油で焼いてる
0408774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:21:54.21ID:ocR0z8pG
サラダ油も卸したてはなかなかでしょ。
家で揚げ物あまり作らないけど。
気に入ったスーパーで週末まとめ買いしてるけどふんわり美味しそうな香りがする。
スーパーの惣菜は揚げ油の良し悪しで判断。
ダメなところは油がネッチョリする。
0409774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:47:40.58ID:mN9OACnN
シリアル系はヨーグルトで食べるタイプの人間なんだけども
チョコとヨーグルトって合わないよね?
ヘーゼルナッツ入のチョコ味ミューズリーが気になってるんだけど何をぶっかけて食べたら美味いだろうか?
0410774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:51:04.40ID:f25VriwO
>>409
チョコとヨーグルトでググったら山程出てくるから普通にヨーグルトで食べれば?
0411774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:49:58.00ID:1kLMMwc/
サラダ油は身体に悪いかもだなぁと思って最近はもっぱら他の油だ
まあサラダ油の使い勝手が一番いいけどな
少な目に使えばいいんだろうけど
0417774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:01:11.68ID:FlcLr1jZ
回収費用が高くつきすぎて事業停止とな
チャイナリスクをもろに被っちゃったねw
0418774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:05:50.68ID:1VHPoNIv
いろんなメーカーが回収してて、あんなんしてて大丈夫なのかと思ってたけど、
やっぱり小さい会社だと致命的なんだな
0419774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:53:31.47ID:qfbVgre/
薄皮付落花生はちゃんと検査してほしいなぁ
猛毒のカビがつくリスクあるからなぁ
0420774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:07.90ID:ikS6yDhA
地下鉄でとなりの爺さんが独り言しゃべってて
業務スーパーで買ったまぐろカツうまかったわあ
って何度も呟いてるのでサブリミナル効果でやけに食いたくなって買ってきたが
これは大当たり!まぐろカツうまかったわあ
味が濃いしフワフワで柔らかい
パンに挟んで食ったけどフレオフィッシュの4倍はうまかった
0428774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:20:35.44ID:FlcLr1jZ
584 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 15:58:19.63
地下鉄でとなりの爺さんが独り言しゃべってて
業務スーパーで買ったまぐろカツうまかったわあ
って何度も呟いてるのでサブリミナル効果でやけに食いたくなって買ってきたが
これは大当たり!まぐろカツうまかったわあ
味が濃いしフワフワで柔らかい
パンに挟んで食ったけどフレオフィッシュの4倍はうまかった

585 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 16:32:32.22
頭っ悪いステマだこと
どうせならJK登場させる演出考えろよ

586 自分:おかいものさん[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 18:04:52.42
>>584
氏ね基地外

587 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 18:05:28.78
昨日レトルトカレーとごはんパック買って袋詰めしてたら隣に買い物かご置いたのが二度見するほどの広瀬すずそっくりの女子高生!
しかもかごの中身いっぱいにリッチチーズケーキのみ!
なんと言うか逆にかっけぇと思ったね

588 自分:おかいものさん[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 18:28:27.12
0点
0429774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:21:05.00ID:dq7zMpge
マグロかつかあ
俺何回掛かったことあるけど、まあ揚げ物はなんでも旨いからね…
悪くは無いけど安いマグロにありがちな味無し油無しの赤みマグロだから…
まあその辺は業務だから
0430774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:36:55.71ID:/bOH/Z/c
さば缶がほしくて数日ぶりにギョムにいったら
20円も値上げされていた・・・

買ったら負けだと思ってイワシ缶買ってきた。
0432774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/12(金) 05:40:35.36ID:cIv1C7tW
【業務スーパー速報】

みずほ銀行との資本提携で生まれたキャッシュレス
アプリ誕生
今ならキャンペーンで500円がもらえる!!
※本日最終日となりますのでお早めにヽ( ̄д ̄;)ノ

・インストールする
・会員登録する
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」

https://i.imgur.com/SotdHZo.jpg
https://i.imgur.com/HruXa0y.jpg
https://i.imgur.com/0I5fVzN.jpg
0434774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:06:21.12ID:N7Ux/knb
鶏肝煮の復活を心待ちにしている
コスパの良いタンパク源であり酒のアテにも良かったのだが
0436774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:49:01.25ID:g1m4EM93
業務スーパーってほとんど中国産なのに何を期待してるんや
0437774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 06:49:38.96ID:0X74rw3V
業務スーパーも何かしっぺ返しあったら面白いなあ
0438774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:25:48.21ID:r0BKE+w2
中国産は嫌だと思いつつ、あまりの価格差に買ってしまう
タケノコの水煮とか
甘栗とか
0439774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:53:12.80ID:iWVGrONX
にんにくとかもう国産は開き直ってるようにも見える
0440774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:08:42.17ID:DxCmDoW5
にんにく
国産1個100円
中国産3個80円
とかだもんなw
業務スーパーとかだけに置いてあるならまだしも一般的なスーパーですら中国産も置いてあるし勝ち目ないわ
0441774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:42:37.24ID:iWVGrONX
外食とか加工食品のにんにくは全部中国産だろうしな
国産にんにくにはスーパーで主婦が買う以外の販路が無い
0442774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:51:35.77ID:L/a/W05o
ただ中国産皮剥き玉ねぎはちょっと買うの躊躇ったな
0443774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:02.96ID:hVpwHSJO
バカを承知で質問なんだけど、国産はどうして高くなるの?
安全管理の為に人や時間や施設にお金を掛けてるの?
単に収穫できる量の問題?
人件費や全体の物価の違い?
0446774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:55:00.63ID:iWVGrONX
にんにくを丸ごと焼いて食う、みたいな使い方の時は国産との違いが判る
単ににんにく成分を料理に入れるだけならどっちでも同じ
0449774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:49:49.50ID:9I9nUcUR
瓶詰めの刻みニンニクの油漬けってなんであんなに高いんだろう
塩キャベツに使いたいけど容器のやつは一人にはデカすぎる
0450774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:02:45.89ID:WttNqQ/x
>>448
皮もむきやすいし粒も青森ほどではないが大きいな
バカのアホ炒めでも作ろうかな
0451774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:59:38.18ID:8YYiLZ2z
>>445
ここまで海外産のと日本産の食材で差が開いてるのって他にあるんかな?
0453774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:00:14.45ID:TkSaHzFd
>>449
素直に桃屋の刻みニンニク買っとけ
こういうのは日本メーカーに限る
0454774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:33.24ID:rlpEsmaa
>>443
日本の農業は大規模機械化が出来ない
日本でそれをやれるとこは北海道の一部の地域に限られる
コストばっかり掛かって儲からないのが家内制手農業
川上レタス村みたいに人の心を無くして外国人を使い捨てる未来しか無い
0455774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:03:23.70ID:P+UyISx5
日本は食料自給率40%以下だからな
人大杉なんだよ
0456774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:18:23.23ID:8YYiLZ2z
>>454
戦後にマッカーサーが農地改革やった弊害だな

>>455
カロリーベースは40%切ってるけど、生産額ベースだと70弱あったりする
カロリーベースばかり表立って言われてるな
0457774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:40:37.67ID:iWVGrONX
無くても困らないもんを育てるのはただの娯楽サービスみたいなもんだしな
輸入できなくなった時に食っていけるかどうかの判断はカロリーベース
それ以外の文脈で自給率を計算しても意味がない
赤いもの自給率とかも計算上は存在する
0458774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:44:32.01ID:9I9nUcUR
ということは日本の農家はエネルギーにはならないけどカネになるものを優先に作ってるってことか
平和ボケだな
0459774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:57.70ID:w4x5TkS3
農家淘汰しないと。弱小零細が多すぎ。
農家の下から8割潰しても、全生産量の8割確保できる。
0461774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:41:43.27ID:iWVGrONX
手厚く保護してはいるけど、実際保護せずに見殺した方が合理的な部分も多いんだろうな
中山間地で細々とやってるとこは、どうせ後継者もいないのでそのまま自然に終わって頂く
大規模化して先がありそうな部分に資本投入して効率を上げる
といっても、農地の4割は中山間地なので、効率を倍にしないと先細る
0462774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:59:46.52ID:eGYQbq90
考えが浅い
有事になった時の為に農地を残してる事もわからない人が多過ぎる
0464774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:07:03.06ID:w4x5TkS3
輸入資材がないと成立しない農業やってて有事とか。
食料安全保障ほど馬鹿げた屁理屈はない。
0465774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:02:59.13ID:1CSv+s0j
>>458
ボケてんのはお前
カロリーが少なく日持ちしない野菜などは国産の割合が高くなる
その時点でカロリーベースでは低く、生産額ベースでは高くなる

>>459>>461
税金で保護しなきゃ農家なんかいなくなるぞ
ただでさえ重労働で、見返りも少ないんだから

>>462
正しい

>>463>>464
機能してる農地さえありゃ芋でも植えれば生きてくだけのカロリーは足りる
有事のことや安全保障も考えられないのが平和ボケってこと
0466774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:56:14.56ID:ratukZdZ
まぁアメリカが中国との貿易を停止しろと命令してきたら、
それに従わざるを得ないのが日本だけどな
そこまで国際情勢がひっ迫するなんて考えたくないな
0467774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:03:20.63ID:iWVGrONX
どの国も売ってくれないという状況は考えにくいけど、
買おうにも金が無いという状況が普通に有り得る
資源の無い国はどこも潜在的にそのリスクを抱えている
0468774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:24:27.07ID:3FjfgsQX
ネトウヨ曰く「韓国と貿易しなくても困らない」とのことだが

ところで今回の事案の貿易損失は当初の約109億円から約84億円に急落して起きたこと
わずか25億円の損失で日本政府はWTOに提訴したわけだが、その額ですら日本の国益にとっては貴重ということになる
これは完全にネトウヨの主張と矛盾する
0471774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:26:06.81ID:Bzxtdxfh
国民をだまくらかすために繰り広げられた「安全デマ」と言われてるような数々の欺瞞やデタラメを流布している間に、
自分たちだけは信じてなかったはずの「安全デマ」に、自分たちが洗脳されちゃったんだよ(´・ω・`)
言霊で国民をたぶらかし、結果責任から逃げようとしていた人たちの方が、言霊に喰われてしまい、国を貶めてもなぜそうなったかという理解力までをも喪ってしまっている(´・ω・`)
0473774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:20:49.07ID:N/B+mdc2
ブサヨはどこのすれにもウジのようにわくからな
気持ち悪い
0474774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:30:05.07ID:JOvm/zod
ウジ「ブサヨはどこのすれにもウジのようにわくからな
気持ち悪い」
0476774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:35:20.55ID:GTguPgLB
石油と原料を買ってきて付加価値を付けて外貨を稼ぐ
という方法しか日本が食料を買う手段は無いので、石油が無くなると自動的に食料も買えなくなる
枯渇しないまでも、高すぎてエネルギーとして使えなくなったらそれでもうアウト

油田の可採年数と新たに見つかる油田の数と石油の需要をグラフにすると、
とっくの昔に見つかる量を需要が追い越していて、今は過去に見つかった油田で食いつないでいるだけ
明らかに先が見えているのに、誰も気にしてない
0477774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:03:43.60ID:dUiltFJ3
石油は昔から無くなる無くなる言われてるけどなくならないね...
省エネ化やシェールオイルの発掘技術の確立等々で何だかんだでまだまだ大丈夫なんじゃ?
https://i.imgur.com/ivdMscWh.jpg
0479774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:33:52.86ID:GTguPgLB
無くなるとは実は言われてない
可採年数 = 埋蔵量 / 年間生産量
という単純な式なので、可採年数が来たら無くなると勘違いした人が多かっただけ
埋蔵量も年間生産量もどんどん変わるので、可採年数も変化する

可採年数が安定して数10年あることと、ずっとそれが続くことは何の関係もない
0480774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:49:16.31ID:GTguPgLB
https://i.imgur.com/xCGduU8.jpg
ちょっと古いデータなのでシェールオイルとかは入ってないと思うけど、
大枠は変わらない筈

支出が毎月25万あるのに月収が10万しかなくて、そのうち2,3万になっちゃいそう
でも相続した遺産が1000万あるから余裕
そんな家計状態

それに、石油はどんどん掘りにくく見つけにくくなっていくので、
同じ量を取るコストもどんどん上がっている
0484774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:11:07.33ID:lyF0dgvh
業務スーパー言っても地域によって店名が違ったりもするんだな
店に出入りしてた時からこんなん一般家庭で食えるのかよって思いながら
利用してたけど、今思えばそこは業務スーパー代理店な店だった
0485774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:16:12.36ID:HyzbVsoG
行ったことないんだけど保存が効くものならコストコの方が安かったりする?
0486774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:21:49.72ID:N/B+mdc2
ギョムとコストコ両方いってるけどギョムのほうが安いよ

コストコは大量に買わなくちゃいけない上に単価もかえって高いから解約しようと思ってる
年会費も5000円近くかかる
0487774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:38:04.63ID:Z8QUfq2e
モノによってはだよねコストコは
保存が効く加工食品は単身者でも重宝する
頻度によっては年会費も十分ペイできる
只、自宅から遠いのとレジが激混みなのがねぇ
0488774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:57:41.19ID:xXRQJHU+
共通しているのは客層が悪いこと。
コストコは広い分DQNファミリーが多い。
0489774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:00:08.21ID:f4elcvo1
トライアルも業務スーパーもコストコも、娯楽でいくぶんにはいいことが分かった…安い安いと言っていつも買いすぎちゃうから結果家計にマイナス。
0490774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:37.12ID:fvfigMJq
業務で感じたことはないけど、100円ショップ行くと無駄に色々買っちゃうな
0491774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:14.49ID:faQUwxMY
コストコって年会費がある分そこまで客層が悪いイメージがなかったけどそんなもんなんか
0492774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:34:35.61ID:N/B+mdc2
コストコはテレビでやたらと宣伝しまくったあげく客層は最低になった
宣伝で経費つかったせいか品物も値上げ続き
安くはないから節約にはならない

たとえばもち麦
ギョムだと800g298円
コストコだと800gが3つ入った袋が1200円
つまりコストコのほうが大量なのに単価は高いからコストコで買うと損
0493774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:49:02.81ID:faQUwxMY
>>492
まぁ物によってはコストコの方が安いものもあるだろう
あとは品質の差とか
0494774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:57:36.37ID:FRDmPmBM
冷凍の牛バラ肉、ペラペラ過ぎて一瞬で火が通ってワロタ
あと脂多いから焼くと身が少ねえ!
解凍すら要らないんじゃないのかコレ
試しに解凍しないでカレーにぶちこんでみよう
0495774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:01:37.00ID:skS8e1SH
冷凍豚足買ったことある人いる?豚足食べたいけど冷凍のやつしか売ってないから悩んでる
0498774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:55.91ID:skS8e1SH
不味いのかーサンクス
なかなか売ってる店近くになくて悩んでるのよね
0499774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:04:15.50ID:rtBTAncW
>>498
内の近隣ではカスミの中に入ってる中華惣菜屋に調理済みのが売ってたね
まあ上記云々は個々の環境によるから内の近隣ではあったって言ってもしょうがないけど
0501774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:12:43.36ID:rtBTAncW
上の惣菜屋はテナントで入ってる上海飯店って店ね
0503774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:34:02.29ID:rtBTAncW
>>502
>>498の言ってるなかなか売ってる店近くになくてってのは
ギョム以外も含めてじゃねーの?

スレチな話なのは認めるけどいきなりではないと思うけど…
0505774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:44:24.20ID:skS8e1SH
中華の惣菜屋行けば売ってるのかーギョムのが美味しければ問題なしなんだがなぁ
0506774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:48:18.42ID:upQFsDRe
>>503
うちの近所では売ってるよ、ってそんな自分語りいらねーの
そこまで言わなきゃ理解できない?
0507774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:52:06.72ID:TcRWlpVQ
>>502
業務スーパーとは関係なくてローカルな話ではあるだろうけど
こういう例もあるよってプチ情報をってだけでは

業務スーパー以外の話題はダメってのも分からんでもないけど
そんな杓子定規のカチカチの頭じゃ疲れちゃうよ
0508774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:52:39.68ID:NXYZszO5
ID:upQFsDRe

こういう人って何だかなぁ〜
0509774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:54:37.53ID:qTD8kzek
まぁカスミはスレチだな
関東のあちこちに30年住んでる俺でもカスミの存在知ったの数年前だし
さも当たり前のようにカスミの話でもされてもね
0510774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:59:43.99ID:NXYZszO5
自演かぁ
0511774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:07:14.60ID:NGfYj3N+
>>507
全国区の話ならわかるよ
でもローカルの話だろ?
ならスーパーあおきの話するか?
0512774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:09:03.09ID:pnIa1oBz
そもそもカスミがスーパーカスミのことを指してるのかもしらんけど
うちの近所のカスミには惣菜系のテナントなんて入ってないし
0515774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 05:00:29.85ID:iAf6hVZi
業務スーパーの豚足...
オレが行く業務スーパーにはパック詰めの冷凍食品ではなくトレイ包装の解凍品(凍っている事もある)の豚足があるのだがコレを冷凍と言っているのかな?
これなら飲み屋で食う普通の豚足と何ら違いはない
普通は茹でて酢味噌で食うのがオレは焼き鳥のタレと唐辛子かスイートチリソースで食ってる
その店舗には豚足だけでなく耳とガツ(胃)とテール(尻尾)も売ってる
どれもトレイ包装の解凍品(凍っている事もある)
テールはどうやっての食うのが良いのかな
一回買ったが細かい毛が身の中まで食い込んでいるので取れなくて口当たりが悪かった
0517774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 06:12:59.69ID:DfIXnYDx
近いからカスミ利用してるけど、個人的に品揃えは良くない
0522774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:26:25.52ID:z3AUKMWd
惣菜が安いのはなんか怖いわ
激安スーパーのカネスエは添加物とか独自の規制してて惣菜は安くないの見ると尚更
0523774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:00:51.65ID:7SC3R7Tx
なんかカンチガイしてるのがいるから教えておいてやるけど
コンビニ弁当みたいな製造場所と販売場所が異なる商品は
保存時間や配送による品質ダメージを防ぐために大量かつ多種の保存料がブチ撒けられてる
一方でスーパーの弁当みたいな調理室を設けてる商品はそれが格段に少ない
安全度でも美味しさでも圧倒的に後者の方がクオリティが高い
ギョムに置いてる弁当は前者、ラムーの弁当は後者
0526774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:40.15ID:gR1mXaXr
そこで「ギョムで材料買って弁当自作」という選択肢を置いてみる (´ω`)

安全かどうかは知らぬ
0530774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:10:58.12ID:uYN1aQWZ
武士は食わねど高楊枝みたいなのが多いだけだと思う
0531774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:14:03.58ID:7B4z1H7x
日本が食品ロスが多いのは、健康意識が高いのが原因らしい
0532774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:11.05ID:pnIa1oBz
健康意識高いわけない
知ってても塩分だらけなのに
0533774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:36:59.07ID:r+9RElM/
脳みその性能がないやつに限って
食品添加物とか着色料とかを恐れたり炭水化物を敵視するよな
基本的に国の認可を受けてりゃ問題ないのに
0534774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:43:42.48ID:Ee2no81G
国の認可って言ってもその国ごとに違うから必ずしも安全とは思えないけどな
着色料の赤何号とか海外だと使用禁止の国とかあったはず
0535774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:44:17.83ID:Ee2no81G
まぁ業務スーパー行ってる時点でそんなこと気にしてる人いるんかって思うけど
0536774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:44:24.30ID:7SC3R7Tx
>>533←まだこんな馬鹿がいたことに唖然茫然w
0537774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:45:08.56ID:iAf6hVZi
>>533
それも甘い
効果がない特保は国の認可だぞ
あんなバカ高サギ食品を買うバカのなんと多い事(笑)
0538774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:40.70ID:5eKZpAuL
国:
まさか業務スーパーばかり使って生活するとは想定外でした
0539774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:51.92ID:r+9RElM/
>>536
具体的にどんな保存料をぶちまけてるのか説明を頼むw
どうせなんの説明もできないだろw
0542774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:21.88ID:7SC3R7Tx
>>539
代表的なモノはグリシン、ソルビトール、PH調整剤
オマエみたいな馬鹿には理解できないかもしれんけどなw
0543774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:29:50.54ID:RRDJaDMm
ウンコ味のカレーは食えないが、カレー味のウンコなら条件付きで食える
0545774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:07:58.61ID:feRi8Kxw
このスレでは不評のhachiのミートソース
ケチャップ、ウスターソース、すりおろしニンニク、合挽きミンチを加えたらかなりイイ感じ♪
これで200gのパスタを平らげる
まだ足りないのでさらに150g茹でてサバ水煮缶、すりおろしニンニク、塩こんぶ、マヨネーズをかけて食べた
美味い♪
大満足だったw
0548774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:27:15.32ID:fQpnMEPa
>>542
グリシンはアミノ酸で無害オブ無害
ソルビトールは保水材。生の果物にも含まれてる無害なもの
pH調整材はクエン酸が代表的。当たり前だが無害。あとphの表記はpHな

なんで食品添加物のなかでも無害にしか見えないのをチョイスするんだよw
0549774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:27:23.67ID:uxds8GdQ
それ既製品じゃなくてトマト缶入れて塩等で味整えたらもっと安いよ笑
0553774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:39:05.00ID:feRi8Kxw
高校で習ったから無害w
馬鹿丸出しw
0554774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:13:00.23ID:otvc+Mof
恐らくファミレスやコンビニ弁当ばかりの不健康馬鹿が添加物は問題ないと自慰してるだけだろ
0556774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:44.14ID:8Rkj+eqF
添加物あまり気にしたことないな
どれがどう影響あるとかとか自分で研究したわけじゃないからどうせホントのことはわからんしという脳死スタイル
0557774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:36.81ID:uWXS+/o0
そんな微々たる添加物より果糖液糖や塩分の摂り過ぎの方が遥かに害がある
0558774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:35:04.62ID:4VHnn+aU
塩分を控えるため出汁やスープを活用したいけど粉末だしや粉末スープに塩が大量に入っている矛盾
0560774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:24.12ID:8KjwvGfG
>>553
習っても意味わからなかったんだな、かわいそう
グリシンがなんだか知ってるか?
0562774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:22:53.25ID:JIi5QZ0m
>>553
こういう奴いるよね
大人になったら数学なんて何の役にもたたねーじゃん!みたいな奴
馬鹿丸出し
0564774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:23.20ID:YSAtNj1U
添加物は気にならないけどコンビニの飯普通に不味いから食わない
コンビニエンスは名の通り近場にあって便利なだけ
足があるなら大型スーパーの方が断然良い
0566774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:09.41ID:04/N0bId
>>562
グリシンのヤバさを知らないお前みたいな馬鹿は黙ってた方がいいかとw
0567774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:54:24.31ID:04/N0bId
>>560
お前もそれ以上しゃべらない方が良いかとw
馬鹿が暴露されるぞw
0568774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:53.20ID:bXmHlKJT
>>560
このスレのみんなに分かるように詳細に説明してくれよ
出来るだろ?
0569774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:54.80ID:i4sXSrZg
美味けりゃ多少毒でもえーわな
タバコや排気ガスやPM2.5や放射能が蔓延してる都会に住んでいるなら気にしてもしょうがない
0570774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:52.89ID:bXmHlKJT
>>560
おい、まさか必死でググってるんじゃねぇよな?w
0574774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:15:15.96ID:8KjwvGfG
>>566
具体的にどうヤバいか説明してみろよ

>>568
最も単純な構造を持つアミノ酸、体内で合成出来るから必須アミノ酸ではないが、人体に必要不可欠
NH2-CH2-COOH
0575774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:56:41.48ID:zxH/ZTXY
安倍「底辺同士で憎み合え殺し合え もっとやれ」
0576774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:10:34.02ID:fQpnMEPa
>>574
ちなみに過剰摂取すると
体内で糖分→脂肪となり毒性のある代謝物は出ないw
0577774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:38:56.01ID:8KjwvGfG
>>570
ググッても意味が理解できないのがお前や>>566>>567みたいな奴だろう
似非科学にコロッと騙されてしまう
0578774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:46.11ID:bXmHlKJT
>>577
それお前だろwww
ググって引っ張ったつもりが墓穴掘ってるだけじゃん
0579774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:59:03.81ID:8KjwvGfG
>>578
そりゃ確認はするよ
グリシンなんて大学受験以来だし
どうせ説明されてもわからないなら黙っとけよ
煽ることしかできないんだろ?
0580774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:10:02.82ID:bXmHlKJT
なんだやっぱりググったのかこのタコwww
0582774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:07.40ID:bXmHlKJT
>>581
もっと深ぁ〜くググってきなさいw
話はそれからだよおバカさん♪
0584774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:34.43ID:bXmHlKJT
>>583
泪拭きなさいってww
0585774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:32.20ID:8KjwvGfG
>>584
気の済むまで煽ってくれ
低脳高卒に煽られてもなんとも思わん
草でも生やさないと悔しくて泣いちゃうもんな
頑張れ
0586774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:52:30.66ID:feRi8Kxw
知ったかブリ夫君は泪と鼻水拭いてるぅ?ww
0587774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:01.76ID:BBiAAqpB
59円のカットトマト缶買ってきた
味付けはコンソメと塩コショウとチューブにんにくだけでいいのかな
0588774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:56.46ID:6URvF1x5
パスタのトマトソース?
それならみじん切り玉ねぎは入れるぞ
0591774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:18.23ID:BBiAAqpB
>>588
トマトスープを作りたいと思って
あとベルギー産のミックスベジタブルと鶏屋さんのハーブウィンナー買ってきたから入れようと思ってる
玉ねぎも入れてみるな
0592774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:40.56ID:8KjwvGfG
アホなこと言い出して論破されたら煽り続けるしか脳がない
いつもの奴だろ
0593774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:40.99ID:3QdBwsrV
・グリシン、ソルビトール、pH調整剤を有害物資だと思い込む
・pHもアミノ酸もわからないことから高校程度の一般常識もない(多分中卒)
・説明されても理解できないから煽り続ける
・口癖はググる・草生やすの大好き→40-50代のおっさん
・350gのパスタ食ってるからデブ確定、たぶんハゲで童貞
・関西在住
0594774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:50:31.17ID:eM+HT79/
>>592-593
なんかすごい悔しさが溢れてるように見えるけどw
0595774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:53.17ID:eM+HT79/
「アホなこと言い出して論破されたら煽り続けるしか脳がない
いつもの奴だろ」

ID:8KjwvGfG [11/11] ← 笑
0596774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:37.53ID:eM+HT79/
ちなみに上で上がってる
グリシン、ソルビトール、pH調整剤を有害物資です!
但し、使用量の上限が決まってるため一応安全とされています!
また上記以外に欧米では禁止されてる添加物が多数国内では使用されている事実もあります!
このスレのバカはすべて一緒くたに考えている節があります!
0597774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:41.91ID:HshHaoVJ
ID:8KjwvGfG

このオッサン、今日は何回書きこむつもりだろう?
0599774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:58:09.81ID:R2HPq5GF
>>597
上で基地外(>>542)が3種類挙げて有害だと騒いでるから、自分ともうひとり?がそんなことはないと言ってるだけ

論破されたからって嘘書くのやめろ
グリシンもソルビトールもpH調整剤も使用基準も上限もないからな
あと、中卒とはいえ日本語くらい覚えような
(誤)上がっている
(正)挙げられている
(誤)有害物資
(正)有害物質
(誤)pH調整剤を
(正)pH調整剤は

https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070sangyou/2020nourin/3090ichiba/files/boubai.pdf
0601774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:07:52.21ID:R2HPq5GF
つか
>>574で書いてる通り、グリシンは最も基本的なアミノ酸であり人体に必要なアミノ酸だからな
当たり前だけどほかの食品にも普通に含まれてるんだよ
肉にも魚にも普通に含まれてる

そこまてま言わずとも理解してほしいね、中高の勉強を蔑ろにするから大人になってからバカな話に踊らされるんだよ

あとグリシンは良質な睡眠とか免疫とかに良い効果あるとされてるから、サプリすら売られてる

そんな物質のどこが有害なんだと
いちいち騙されんなよアホが
0605774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:24:17.66ID:Z7qaVuJm
世の中には、減塩信仰が行き過ぎて塩そのものを毒扱いしちゃう人までいるから……
0606774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:25:23.44ID:33TbUZ1G
>>604
俺にはなんか油っぽくかんじたり、ギトギト?の食感なところがちょっとね
食えないほどの不味さではない。ただ、全体的に比較して不味いと表現してるだけ
もっと正確に言うなら値段の割にそこまで美味しくないってところかな

舌が肥えてくると違いがわかってくる
だから俺はレトロ食品をほとんど食べなくなった
レトルトカレーとかどんなに高いの食っても満足できない
0608774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:21:07.34ID:33TbUZ1G
>>607
高いレトルトってなに?
スーパーに置いてある最高額のレトルト食べたけど、この程度なのwっだったぞ
コンビニで買うと味が変わるのか?
まさか一人前500円とかしないよな?w
正確には味だけじゃない。具材、量そのものが少なすぎる。
美味みエキスが凝縮されてるならもっと美味くてもいいだろと叫びたい
おまえこそ美味いカレー食ったことないんじゃないか
0609774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:50:29.31ID:33TbUZ1G
一人前800円までなら美味いレトルトやらがあるなら、お金かけていい
でもそんなの聞いたことない
0610774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:08:32.16ID:Hiw3Z5hd
>>608
そんなに肥えた舌を持ってるオマエがなぜギョムスレに粘着してるんだよ
グルメスレに行け
0612774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:15:36.25ID:33TbUZ1G
>>610
出たw反論できないと排他レスする奴w
業務用スーパーのレトルトにカレーの美味さなんて求めてないんでね
0613774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:20:59.43ID:33TbUZ1G
>>811
さっきyoutubeで調べたら最高級のレトルトカレーは滋賀県の近江牛松茸カレー1080円だった
アマゾンで調べたけど売り切れだった。そんなに美味いなら一度くらいは食してみたいと思ったんだがなw

てか800円も払うくらいなら自分で作ったほうが手間は掛かるけど満足できるカレーが食えるからな
高けりゃ良いってもんじゃないんよ
てかギョムスレなんて安くてそこそこ美味いのが売りだろw
0615774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:32:27.11ID:zaAzZ3QZ
別にそのカレーが一番高い訳じゃないけどな
お前の知ったかのネタにされたくないから書かんけど
0617774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:02:37.57ID:jMkO8Xsm
あまりにアホすぎてワッチョイなくても同一人物だってわかってしまう
0618774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:09:22.60ID:jMkO8Xsm
>>605
ちなみにグリシンのマウスに対する致死量LD50(経口投与)が2.6g/kg、塩のマウスに対する半致死量LD50(経口投与)が4.0g/kgだから、なので同程度だよ

なのでグリシン添加食品が有害なら、塩が入った食品は全て有害になる。

どう見ても基地外の理論
0619774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:11:57.65ID:jMkO8Xsm
馬鹿には考えることができないから、添加物=体に悪いと思いこんでしまう
添加されてる理由やメリット、どの程度のデメリットがあるかなんて考える脳みそがない
頭からっぽだからね
0620774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:14:18.50ID:33TbUZ1G
>>615
俺はネタにするような捻くれ者じゃないよ。自分でちゃんと食して美味ければ普通に美味いと評価する
セブンとローソンの最高級レトルトカレーが美味いって動画もあったからちょと試食してみようかと思ってる


業務用スーパーで必ず買うのはあれとあれとあれ
何度も食べてるけど飽きが来ず、定番メニューになった
ジャーマンポテトもいいけど細切り加工のフライドポテトがいい
0622774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:19:53.28ID:7NekzGGw
>>621
あなた宛てのレスでもないのに何で自分にだと思って反応してんの?

つまりは…
0625774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:24:21.43ID:33TbUZ1G
しかし、このスレsage進行なのにレスポンスいいな
0628774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:28:21.76ID:BCUSp00x
>>599-601
そんなしょうもないことに深夜に血眼になってるお前の人生の方が心配だわ
不憫で仕方ない
0630774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:36:36.94ID:Hiw3Z5hd
値段が高いものが美味いと思う・感じる間は貧乏人
ウチのお袋と同じ
高い鰻屋の鰻しか美味いと言わないが、
家で食う時も美味いという
オレが買ってきたスーパーの安い鰻を(笑)
ちなみに15万円のTシャツを何枚も買ってくる位のお金は持ってる人だけどな
バカだよな
0631774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:43:06.08ID:vfm8cJfa
>>630
好みはあるにせよ、うなぎ屋のうなぎとスーパーの鰻は食感が全く違う
0632774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:50:31.83ID:Hiw3Z5hd
>>631
だから...
味なんかがわからないんだよ
日本人のほとんどと同じ
高額のモノしか美味くない って言わないとバカにされる って思ってる
0634774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:52:35.91ID:33TbUZ1G
食感は調理次第で変わるってことだな
糞だって長い過程を経て俺らの口に還ってくる
0635774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:52:45.42ID:vfm8cJfa
>>630
1回くらいうなぎ屋に言ってみれば?
自分が行ってた所は都内でもうな重2000円弱で食えたよ
きも吸いつきでね
香りと食感がスーパーのものとは全く違う
0636774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:55:15.87ID:trUMvHD4
高い鰻も美味いし安い鰻も美味い高い寿司も美味いし回転寿司も美味いただその美味いのレベルが違うだけで
0639774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:31:50.69ID:33TbUZ1G
食欲旺盛な時期って味なんかどうだっていい
そんころに食べ慣れた味が美味いと感じてしまうと
いくら高くて美味いものでも敬遠してしまう
0641774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:39.36ID:vVEkRRjS
>>630
>15万円のTシャツ

天皇陛下でも、そんなの着ないだろ
0642774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:06.21ID:vq8NX4Zd
値段が高いから旨いとは限らない
高級料理店の値段には場所代や雰囲気代、料理人のプレミアム料などが含まれるからな
ある俳優が色々なもの食べてきたけどよく行く店の2000円の定食が一番旨いと言ってた
こういう金持ちが言うことには説得力があるなと感じた
15万円のTシャツ着た程度では語れないだろうね(笑)
料理に大切なのは素材と出汁の使い方と聞く
そういう意味では添加物は安全とか言って工場で作った弁当を擁護してる連中には理解不能だろうなぁ
絶対にそうはなりたくない
0645774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:04:32.07ID:G62pOU5i
弱者ほど諍いが絶えない
何故なら自分が最底辺だと認めたく無いから
他人を見下して自分より下が居ると思うと安心するのだ
0646774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:11:52.32ID:r+YL0OIw
>>642
俺日給換算15万で週に二回程度しか仕事しない底辺だけど業務大好きだよ
0647774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:38:20.45ID:a1Zft4Fb
>>642は底辺を見下してる風には見えないけどな
0648774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:47:55.81ID:68zJB6sn
欧米だとヒジキなんかも砒素の量が多いから禁止なんだよな
欧米で禁止されてるひじきが危険かどうかは知らんがw
0649774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:56:03.25ID:a1Zft4Fb
天然のものが安全で化学物質が危険とも言い切れないのも事実
地球上には常に化学物質で溢れてる、
というか化学物質で構成されていると言ってもいいくらいだからね
安全基準については議論の余地はあるけど
基本、体外に排出する仕組みが機能していればそれほど心配いらないのではと思ってる
0650774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:03:34.60ID:Hiw3Z5hd
15万のTシャツを買う親の子供はGUのTシャツを着てます
0651774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:19:36.21ID:68zJB6sn
天然ガスから作られた合成ビタミンは危険!
天然ビタミンはやっぱりいい&#10071;

(科学的には同じです)
0652774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:25:15.17ID:UaHAyaoN
>>642
弁当の擁護なんて一切してないよ?
コンビニの弁当は不味いし、保存料にV.C.入ってるからか変な酸味を感じる

無知な中卒が根拠もなくヤバイヤバイと言って騒いでるから否定しただけだが
少なくとも上で挙げられた3種に関しては安全
0653774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:31:55.70ID:iuiJBLY2
この人もしつこいオッサンだなぁ
ヤレヤレ┐(’〜`;)┌
0655774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:09:44.37ID:i3HMsFsV
コンビニのは全部均一で温めなおすからなあ
まあホカベン買える状況ならそうそう買わんでしょ
0656774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:53:59.09ID:UaHAyaoN
>>642
あと、プレミアム料金が含まれるのは同意するけど、値段が高くて不味かったら淘汰されるから値段と価格はある程度比例する
素材と出汁が大切と聞く、とか言ってる時点で、食に無頓着かまともな料理食ったことないんじゃないかと思う
料亭かレストラン、あるいは料理が美味しい旅館かペンションに行ってみるといいよ
旅館とかペンションも食事美味しいところは美味しいから
旅館はハズレ率高いけどね
0657774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:58:37.92ID:T6qRh/Dg
すまん、俺がワッチョイ付けずにスレ建てたからこんなことに...
0658774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:13:44.99ID:7nQueW8a
>>656
ID変わったけど>>642

>値段が高くて不味かったら淘汰されるから値段と価格はある程度比例する

これ見て、あぁこの人は分かってないなって直感した
値段で味覚が洗脳される典型的な人
本当に美味しい店に行ったことない人だね

自分は接待したりされたりで料亭やホテルで会食をよくするからキミよりはいい店行ってる
その上で値段不相応な店は多いことを知ってるんだ

なんか昼夜問わず掲示板に張り付いてるようだけど仕事してないの?笑
仕事したら接待も体験できるよ 笑
0660774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:32:08.55ID:68zJB6sn
>>658
煽りがショボい
文章のてにおはも出来ていない
分析に説得力がない
業務スーパースレにいる

これら書き込みの全てから知性が感じられない件
0661774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:45:17.63ID:msbT9FSv
なんか負け犬根性が染み付いてるのがいるな
見てて痛々しい
0663774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:33:02.18ID:W6og3iwM
ID:UaHAyaoN
こいつ、なんか人間的に瑕疵だらけだな
0664774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:45:17.38ID:gk0cEMdt
いや>>656に割と同意だけどね
調理仕事10年してるけど、レストランでお金とるとこはやっぱり食材もしっかりしてるよ※ただし鉄板焼は信じない
0665774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:11.89ID:W6og3iwM
昨日は1日中、板に張り付いて最多投稿記録を打ち立て
さらに深夜にも今日も日中から書き込み
分かりやすい自演に気付かないのは本人のみ
痛すぎる
瑕疵のあるキチガイ
0666豚足
垢版 |
2019/04/17(水) 23:00:32.74ID:webhnGtT
ところでGWに備えて業務用スーパーで買い溜め&1人パーティーなんだが冷凍ピザのこれ買っとけってのある?豚足は買う予定
0667774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:00:57.06ID:UaHAyaoN
>>664
食材が大事なのは否定しないよ
“食材と出汁の使い方が大事と聞く”なんて言ってる時点でなんかズレてるんだよ、そんなの聞かなくても誰でもわかることでしょ?

和食やってる人でもでもフランスやイタリアで修行した人とかも少なくないし、それぞれの人が時間かけて色んな試行錯誤重ねて色んな料理を提供してる
ちょっといい所で食事したことあるなら、料理は食材と出汁なんかでは創れないことはすぐ気づくはず
0668774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:06:02.84ID:UaHAyaoN
フレンチコースなのにメインの時ご飯と味噌汁出てくる所とかもあるしね
色んな人が色んな事を考えて料理してるんだよ
それなのに“料理は素材と出汁が大事”なんて浅い、浅すぎる
色んな美味しい料理食いに行けよな
0669774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:39:53.04ID:vVEkRRjS
そんな事より15万円のTシャツの説明をしてくれw
そっちのほうが興味ある
0670774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:01:05.78ID:QNjHXpX5
刺し身とか切り方一つでも全然味が違うしね。
もちろん素材を吟味したり、寝かせたり、下処理したりとプロならではの仕事はたくさんある。高くても仕方ないなって思わせるようなね。
0671774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:17:34.52ID:DtRy4pId
ID:UaHAyaoN

安いプライドが無残にもギタギタにされて相当悔しかった様子w
でもさ、ここ「業務スーパー」スレなんだけどwwwwwwwwwww
残念っwwwwwwwwwwww
0672774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:25:59.91ID:d9ye+rff
SEARAあらびきポークフランクが美味しくて
朝の定番になってます
炊飯器でかつおだしおかゆを作るついでにフランク一本炊飯器に放り込みます
1本が大きいから十分の食べごたえがあり満足です
SEARA唐揚げもおいしいしね(お弁当によく入れてます)
0675774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:12:42.30ID:Seq94Gud
ごぼうの唐揚げをフィッシュロースターで焼いて食べるのが好き
なんぼでも食べれる位美味いw
0676774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:50:38.73ID:mbFO8Tz0
不味い言うと煽られるから
美味いと思った食品だけあげることにした
つロースとんかつ
0677774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 03:02:36.91ID:WygyZBtz
ゴールデンウィークに揚げ物パーティーをするんだけどオススメの冷凍食材ある?
0679774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:56:48.32ID:jcvkQZp0
今月のセールでやってる小さめの冷凍トルティーヤが安くて美味い
解凍しないと一枚一枚剥がせないのだけ注意
0681774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:01.30ID:V2KGGFZd
メルカリダウンロードでセブンの揚げ物11円クーポン&色んな店で使えるiD300円ポイントが貰える

セブンの揚げ物11円クーポン配布中w
https://i.imgur.com/MrqQjEj.jpg


※300ptはメルカリに登録していない人限定
メルカリPay(iDが使える全店利用可能)で1pt1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
「BVUQWA」
を入力して300ptゲット
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお
0682豚足
垢版 |
2019/04/18(木) 13:08:52.62ID:r/WT2YyE
>>680
納豆菌死滅やん
0683774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:00:18.19ID:vhNOJsQT
ホールブラックペッパー買ってきたんだけど
使い方がずーっとわからなくて、挽いてからネジの蓋を開けて
振りかけて使ってた

さっきようやく気が付いた
まさか、別にペラペラの蓋があったとは、お釈迦様でも気づくまい
0685774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:05:27.70ID:QQXnkg9F
>>682
そんなことよりも
揚げた時に物凄い納豆臭が立ち込めると思う。
0686豚足
垢版 |
2019/04/18(木) 20:12:35.00ID:r/WT2YyE
>>684
ちょっと何言ってるか分からない
>>685
まぁそれはそうね巾着で包むとより美味いけど栄養素で考えたら勿体ないのよね…
0687774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:49:12.86ID:KFbKaG08
5月は「令和元年 大記念セール」やるんでしょ?
0688774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:53:34.89ID:NWfmEc1w
>>686
え?自分も揚げて食ったりしてたのに
納豆菌死滅がどうとか言ってたの、もしかして…
0691774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:57:56.85ID:P2CBEQEm
ネタなのかマジで言ってんのか分からないけど納豆加熱して食べたら納豆菌死んで栄養素減るやん
0694774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:36.17ID:tc2NBehZ
まあ味が好きで食べてる人も居るしね
俺は温かい納豆苦手だけど
0697774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:08:46.93ID:tc2NBehZ
あとはマグロのブツとか沢庵刻んだのとか色々混ぜたりして、酒のつまみにもするかな
0698774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:47:03.77ID:LTlVK87l
ちくしょう、うまそうだな。
みんなイイモン食ってんなぁ…
0700774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:23:20.81ID:pXwXoHPm
少なくとも俺は納豆菌のために納豆食ってるわけじゃない
0701774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:51.11ID:Q6rlsWQM
春キャベツ、葉がやわらかくてむっちゃウマイ。やばい、やばすぎる。
レンチンして温野菜にしたり、サラダにして食べよう。
そういや、かぐや姫の歌の中にもあったような・・・
0702774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:12:37.60ID:GCHx8JRN
言っとくけど余程の暴飲暴食じゃない限り健康の為に何か食うの意味無いよ
食い物に限らず健康の為に何かするって考えがもう健康とは真逆のストレス生んでる
0703774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:21:41.26ID:PaGb7Bw7
業スーってドライイースト売ってる?
売ってるとしたらいくらぐらいかわかる人いますか?
0704774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:41:01.38ID:544pWUVc
業務としてパンを作ってる会社は、多分業務スーパーから仕入れてない
0705774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:38:18.86ID:byqzulC5
>>703
モノにも拠るしピンキリだから難しいんだけど
業務用なら500gで480円からあるし1斤1420円からあるだよ
メーカーで日本製やドイツなどで多少値段が変動するね
0706774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:22:52.82ID:fzM8TiK6
答えてるようで答えてないよな
業務スーパーで売ってるかどうかが聞きたいんだろ
0707774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:35:46.53ID:IZF9cX87
ドライイースト(手のひらサイズの箱)売ってたけどいくらかは覚えてない
0709774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:34:14.04ID:IootIjtL
チキンカツをトースターで調理してみたけどやっぱり違うな
0710774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:38:12.81ID:ZvDBLch6
チョコレートベルギーワッフル、リピート確定だ
旨いし安い
0712774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:37:39.81ID:UdUZbcU1
1kgで238円の餅、安いから買ったけど食わずに置いてたら緑色のカビが生えてた orz
やっぱ暖かくなると常温保管ダメだなw
でもカビが生えたということはヘンな添加物が入ってなかったってことだよね?
マックやコンビニ弁当って1ヶ月放置してもカビ生えないらしいから
0713774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:33.72ID:ACrNxgUn
餅は個包装のしか買わないな
結局正月しか食わないので数年に一度しか買わない
0714774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:01:04.54ID:R85ZEqA9
オレも最近は餅に限らず個別包装の買うことが多いわ
多少割高でもカビたり湿気ったりして食べられなくなっちゃうよりいいしな
0715774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:17:39.74ID:tQIq3+Bk
>>712
>マックやコンビニ弁当って1ヶ月放置してもカビ生えない
マジでそんなこと信じてるの?
頭おかしいNE
0716774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:32:33.39ID:UdUZbcU1
>>715
そう思うなら一度、自身で確かめることだね
頭がおかしいのはどっちかNAw
0717774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:35:32.37ID:OupaVoHK
>>713
スーパーで売ってるので個別包装じゃない1kgの餅なんて今時あんの?
0718774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:37:01.21ID:vcwMAG0P
俺も個包装しか買わんけど、安いやつでたまに見かけるよ
0719774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:41:20.44ID:OupaVoHK
>>718
まだあるのね

あんま気にして見てないから気が付かなかったよ…スマソ
0720774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:44:11.60ID:ACrNxgUn
弁当はどう考えても速攻腐るけど、パンがカビ生えない期間は驚異的に伸びた
0721774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:00:38.78ID:7tc+LxOI
昔パチ屋の景品でパネトーネとかいうのがあったな
長期保存が可能なんだとか
0723774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:45:08.36ID:QJLQs6yA
>>721
イタリアのパン菓子な
メッチャ不味い
あれならヤマザキの菓子パンの方がまだマシなレベル
0725774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:06:20.85ID:axfO3kC8
瓶に入った牛タンそぼろだか美味いなリピートだわ他のシリーズも買ってみるか
0726774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:49:37.24ID:l8thS1UV
>>712
今年の正月は業務スーパーの1kg餅買ったけど、2週間くらいで消費した、余ったのはジップロックに入れて冷蔵庫へ、結構カビるの早いですよ小包装してない餅て
0727774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:51:51.99ID:l8thS1UV
業務スーパーの餅はお雑煮とあんこのぜんざいにした
0728774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:05:05.63ID:mRzOa9lR
モチは冷蔵しても結露してあっという間にカビるんるん
できれば冷凍庫へ
0730774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:32:25.75ID:tbIBR4fc
まず袋の口は餅一個ギリギリサイズに開けて中にカビ菌が入らないように注意する
0733774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:14:09.19ID:GIxwVN47
カビの生える速度はトマトがダントツな気がする
切ったらあっという間、水分多いし栄養分ありそうだし
0737774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:48:17.26ID:dAgkykrf
>>735

>>730の事なら
カビ菌が入らないようにってのは
カビ菌が穴をすり抜けないようにとかいう意味じゃなくて
手とかを袋の中に突っ込んだりとか
なるべくカビが発生する要素を中に入れないように減らせって意味だと思うよ
0741774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:32:26.14ID:ErH7vI1b
トマトは常温保存が基本だぞ
室温30度超えてるなら野菜室入れた方がいいけど
0743774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:38:35.30ID:XUaVtRxW
野菜にもよるだろうけど冷蔵保存しないと収穫から2日で栄養素の大半が抜け落ちるというサイト見た
特にビタミンやミネラル
0744774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:19:53.83ID:GIxwVN47
スーパーで売ってるのと同じ状態がいいけど、しばらく使わないなら根菜以外は冷蔵庫だな
0746774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:47:15.74ID:La5MY/IO
同じ業務スーパーでも一部の価格が全く違うな
2店舗くらい使い分けるべきか
0748774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:48.15ID:mRzOa9lR
なぜか肉屋のフランチャイズ店の肉が安くない
なぜか酒屋のフランチャイズ店の酒が安くない、むしろPBの酒まで高い
誰だよ餅は餅屋なんて言ったのは
0750774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:11:35.06ID:l8thS1UV
今日は業務スーパーに買物に行ってきた、
ブラもも角切り862円
6種の野菜ミックス127円
業務カレー2つ214円
オリバー中濃ソース170円
千切り生姜70円
1食うどん20円
木綿豆腐31円
すこやかプレーンヨーグルト95円
割り箸167円
税込
0751774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:13:02.74ID:l8thS1UV
ブラもも角切りは4切れずつポリ袋に入れたら、だいたい72切れ18袋分できたので冷凍した
0752774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:13:27.91ID:mRzOa9lR
書き方が悪かったか
肉屋がフランチャイジーの業務スーパーの肉が安くない
酒屋がフランチャイジーの業務スーパーの酒が高い
と言いたかったんだ
0754774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:57:04.21ID:36jBgy87
うちの近所のは
大手メーカーの砂糖、マヨネーズなどが
やけに高かった
0755774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:32:32.30ID:6UZ9sDqu
500g200円の鶏肉ウインナーを美味しく食べるにはどうするべきか
0756774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:36:48.63ID:ONx+4GA5
ウインナーは賞味期限短いのが難点よな
冷凍すればいい話だけど
0757774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:38:22.58ID:Unjo/QFy
あれ冷蔵商品なのか
冷凍見てもなかったから品切れかと思って帰ってきちゃった
0758774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:42:52.49ID:V+VaI3Wj
いつのまにか生鮮肉鬼値上げしてるやん
スーパーのほうが安いくらい
0759774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:12:46.64ID:VVjecLdg
鶏肉ウインナー探してやっと買えたんだけど不味いのか
チーズケーキは相変わらず欠品
0760774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:48:48.41ID:Jy8UzzP1
安すぎるウインナーのまずさって肉の臭みなんだと思う
捨てる部分をひき肉にしてるんだろう
0762774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:26:12.99ID:6phMkqTX
鶏肉ソーセージは別に不味くはないんだけど、やっぱり安物の味がする
もっと体に悪い感じが欲しい
0764774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:07:17.57ID:Ot0DsdHB
俺はギョムではソーセージ系はこだわり生フランクしか買ってないな
まあアレが好きな人は少数派だろうけど…
0765774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:29.74ID:wTCRyrcX
俺は好きだぞ
マスタード付けて酒のつまみでもいいし、ポトフやなんちゃってミネストローネに使う
0766774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:22:51.16ID:6phMkqTX
安い食品は総じてリスクが高いんだけど、ソーセージはやばさが桁違いなので、
せめて冷凍の高めのにしとくのが吉
0769774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:55.87ID:Ot0DsdHB
>>765
フランクに合うだろうとセールの機会に粒マスタードも買ってみたんだけど
アレは酸味がかなりキツくて個人的には好みじゃなかったよ
俺はチューブのからしの方が好きかもしれん


あと上記とは関係ないけど
冷凍牛丼も買ってみたけどアレもダメだね
筋部分が多くて肉質が悪いのか製造過程の煮込みが甘いのかは分からんけど
肉が硬すぎるね(あとタマネギも硬い)

個体差もあるかもと思って
暫く期間を開けて2度買ってみたけど2度とも同じ感じだったよ

量は多いけど値段もそれなりに高いし
美味しければそれでも良かったんだけど…
0771774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:36:44.35ID:2mqStZFa
怖いもの見たさで博打感覚で色々な物を試すけど
一巡してめぼしい物が無くなると買う物がなくなる

継続的にリピするほど美味しいって物もないしね

そろそろギョム卒業かしら…
0772774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:40:51.85ID:xvN13gy+
私もハーブウインナーお弁当のナポリタンに入れてみたら、どうもダメでウインナーだけ残してしまった、暖かければまだいけたかもですが・・・
0775774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 02:23:08.41ID:T4viQkGM
千葉の北国分にあるギョムなんだけどスモークチキン売ってる?
どうにも見当たらない
0776774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:04:29.28ID:pDmU9YO2
ハーブ期待して買ったけどまずかった
チョリソーの方がまし
ジャーマンはまあまあおいしかったな
0777774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:55:44.90ID:JUbQ0TEb
みんな舌肥えてるなー
俺ハーブウインナーめっちゃ美味いと思って食ってるわ

>>775
そこまでピンポイントだと店員に聞いた方が良さそう
0778774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:32:02.26ID:yo6iBcX+
スモークチキンは美味いが量が多いから保存が大変なんだよなぁ
0779774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:09:12.81ID:qsiQ1KOu
冷凍鶏もも肉2kgは余裕で食べられたけどスモークチキン1kgは地獄だった
0781774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:53:52.60ID:Q8a5p2Sd
量多めで安いとお得感はあるけど、美味しく頂きたかったら賞味期限内に使いきれる割高の方がいいな
0782774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:35:28.10ID:q3GQbKwL
とろけるチーズは冷凍庫にぶち込んどけ。
業務上級者なら冷凍ストッカー
0784774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:56:39.16ID:PFuyF+de
>>779
スモークチキンって800円〜900円くらいの冷蔵のもの?
ちょっと気になってるけど不味かったらと思うと手が出ないでいる
0785774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:13:01.94ID:6ZFX4ZAD
>>784
ウインナーハムコーナーに置いてあるやつだね大体それくらいの値段だったと思う過度に美味しい訳でも無いが不味い訳では決してない値段以上の価値はあると思うが高級な味でもないって感じコスパはかなりいいと思う
0786774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:20:39.34ID:tuSu3mAf
ハーブウインナーって魚肉ソーセージ系の味なんだな
0787774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:38:38.29ID:c3of3shN
>>784
それです。不味くはないと思います。
味付けがしてあるので一度に沢山食べると飽きるため、半分ぐらいまで減らした頃に賞味期限が来てしまいました。
最初から冷凍すればいいのかもしれませんが、面倒なので…
0788774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:12:07.13ID:jV+HTRaa
スモチキはダイエットや筋トレに良さそうだね
タッパに入れて昼ごはんにしようかな
0789774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:00:35.81ID:hGGzwta8
餅がカビるのは分かるがきな粉や砂糖は常温でもカビ生えないよね?
冷蔵庫がパンパンで常温保管したまま明日から旅行なんだが
0790774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:03:38.69ID:v5ztTP32
お徳用のコショウが全然ダメ!
変なダマになるし大して辛くもならない
七味はまぁまぁ使えるかな
0791774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:05:48.50ID:l1eCxnus
>>789
砂糖は平気だけどきな粉はダニが湧くよ
まあそんな長期放置じゃなきゃ別に平気だけどね
0792774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:16:43.58ID:izmnD3PB
>>789
カビには湿度と有機物が必要
きな粉に水かけて置いとけばカビるはず
砂糖の場合は無機物だからカビない
0794774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:15:31.76ID:BtaMYjAe
>>792
うーん、また火種が
0796774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:53:04.36ID:6t5lWLog
有機物は正しくは有機化合物
炭素分子を含む化合物
燃やしたら炭になったりススが出たりするという事は炭素が含まれるという事だからショ糖は有機化合物
って中学の化学で実験したよな
0797774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:56:50.56ID:5sizZ8wX
有機物はオカルトの時代の概念だからおいといて
タンパク質の有無で考えれば餅と砂糖は峻別できる
0798774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:26:47.01ID:6t5lWLog
>>797
オモシロイ事言うね
そろそろスレ違いだから他所でやってくれよオカルト野郎
0802774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:50:18.61ID:Y6XZ6w6O
ソテードオニオン、あるいはオニオンソテー
ハナマサのより業務スーパーの方がコゲ色が強い
スープとかに入れるならこっちのが美味いな
0806774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:09:49.83ID:6t5lWLog
ヤマザキってロールパンの照り出しに水酸化ナトリウム水溶液を塗布するって聞いた事がある。
あとトランス脂肪酸バンバン使ってるとも
0807774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:12:29.67ID:04eNW1gV
やりたいならアホの巣窟ニュー速系でやれよ、そういうの
0808774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:19:29.64ID:zsf5bGZm
酸素を吸えばそのうち2%が活性酸素になって体を蝕むから
呼吸するのはヤバい
0809774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:25:45.47ID:0KVgG2iA
まあそういうのを気にする人はご自身で勝手にすれば良いとは思うんだけど
他人にまで講釈垂れたり押し付け出したりするとウザイし
逆に病的(精神面)な感じがしてくるよね…
0810774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:25:24.79ID:G6/goC8L
刺身とかが半額になる時間帯って何時頃なんだろな柵で売ってるのは1割引くらいにしかならないが切ってあるものは半額までいくから狙いたいけど遅いと売ってない早いとシールがない悩みどころ
0811774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:42:02.97ID:uekrD9I6
乗車中の事故死は年間4000件発生してるから車に乗るのはやめた方がいい
歩行中の死亡事故は年間3000件起きてるから外を出歩くのはやめた方がいい
0812774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:26:59.00ID:HXcl4XLJ
冷蔵庫が無いからヤバいのは承知で卵を常温保存してるんだが
業務スーパーで買った卵は他と比べ尋常じゃなく腐るのが早かった
つか普通の卵は腐らない
洗浄が不十分なのか何か付いてる卵あるしなんか当日でも生食したくない
全国同じ業者の卵じゃないだろうけど
0813774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:31:34.40ID:9ohlweU3
洗わなくても大丈夫だけど、殻が割れてると腐る
業務スーパーの卵は殻が異様に薄いので、ダメージを受けやすいのかもしれない

とりあえず割るのが難しい
逆に業務スーパーの卵で慣れると、コンビニの卵が頑丈すぎて全然割れない
0814774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:48:14.07ID:2eBbs77+
>>812
それは業務スーパーすなわち神戸物産じゃなくてFC運営会社と賞味期限を確認せず買ったお前が悪い
0815774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:11:16.21ID:uoYs8+gD
逆に近所の大手チェーン店スーパーのほうが殻が柔らかくて持ち上げたら割れたことあってビビった
老いた鶏ほど殻が薄く若い鶏ほど殻が厚くなるらしい
0816774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:01:27.02ID:hzf3qyzZ
オレが聞いた話だと老いた鶏は大きな卵を産み若い鶏は小さな卵を産むと
0817774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:08:00.71ID:9ohlweU3
実家の近所の養鶏所だと、殻すら無くて薄い皮みたいなのしかない卵を只でくれる
0820774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:29:05.91ID:f0PHdakI
卵を触った時にサモネラ菌が手について
そのままお菓子とかを食ったりすると・・・
0821774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:40:11.17ID:9ohlweU3
それは大丈夫なパターン
菌が手に付いたまま食べ物を作ってそれが繁殖する時間があるとやばい

菌なんて日常的に口に入りまくっているけど、数が少なければなんともない
0822774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:58:41.17ID:tzYb+jy1
ちなみに卵の賞味期限は生食時のもの
加熱するなら期限すぎてても問題ない
0825774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:25:22.13ID:PmXVP+e6
玉子はかなり持つよ
賞味期限切れしたやつは念のため加熱するけどね
0826774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:31:16.67ID:XSt1Q8qp
タマゴとかそういうナマモノが腐らないのは逆に怖くね?
0827774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:50:47.39ID:Hkql9EPX
薄いから安い卵あるあるやね
空が薄いのは高齢のニワトリだとか
0829774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:27:51.98ID:szoj5rHn
有精卵ならそうかもしれんけど
無精卵なら違うよね…と
0833774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:50:00.32ID:9ohlweU3
じゃあゆで玉子が腐りやすいのはどう説明するんだよ
0837774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:07:53.58ID:mGuRoFNz
ゆで卵って腐りやすいの?
期限近いやつはとりあえずゆで卵にして少々過ぎても気にせず食ってたんだが
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:23:56.07ID:5EzHUon+
ドレッシングやマヨネーズって開けてから1ヶ月以内に食べないとまずいの?
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:54:45.37ID:S5AaZaON
ゆで卵は殻剥いたらあし速いね
剥いたら醤油なりに着けておくと多少伸びるね
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:57:03.08ID:Rh/bxzRw
ゆで卵は冷蔵保管すればもつだろ
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:19:11.86ID:n+dSIl2d
卵は生のまま冷蔵
ちょっと古くなったら菌が繁殖してる恐れがあるから要加熱
0846774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:09:58.15ID:by+gf8LF
>>823
最近の卵はちゃんと書いてあるよ、賞味期限(生食時)って
卵の賞味期限でぐぐってみろよ
0847774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:39:47.11ID:oGq1cT8J
関係ないけどゆで卵はお尻の部分に穴開けると皮むき安くなるから
100円ショップでその穴開け機?買った
0849774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:56:50.24ID:n+dSIl2d
>>847
わざわざそんなもの買わなくてもスプーンの裏側で卵のお尻を叩き割ればいい
もちろん中の薄皮が破れない程度にだけど
0851774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 04:51:06.09ID:VLEr8fgA
気が付いてないのお前だけだよ
もうチョットおちょくって楽しませてくれ
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:13:38.39ID:brOn/wGr
>>851
あ、もしかして>>838を見て、夏場なら賞味期限から16日間生食出来ると勘違いしてるのかな?

Q1 卵の賞味期限はどれくらいですか? A:時期により異なりますが、卵の賞味期限は安心して「生食」できる期限を表示しています。サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は卵の保存温度によって決まります。
英国のハンフリー博士の研究に基づいて算出され、家庭で冷蔵保存する7日間を加えたものです。
夏期(7〜9月)が産卵後16日以内、
春秋期(4〜6月、10〜11月)が産卵後25日以内、
冬季(12〜3月)が産卵後57日以内とされています。実状はパック事業者と量販店、バイヤーの話し合いで決めておりパック後2週間(14日)程度を年間を通して賞味期限としている所が多いようです。
http://www.nichirankyo.or.jp/qa/hinshitsu.htm#tag01
0853774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:17:13.88ID:brOn/wGr
>>851
何がそんなに楽しいのか知らないけど、間違ってるなら教えてくれよな
0854774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:21:05.57ID:VLEr8fgA
全然明後日の方向にボール投げる馬鹿
賞味期限迄に加熱すれば延命できる?
笑う
0855774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:23:45.57ID:VLEr8fgA
さてもうそろそろ止めようぜ
答えは自分で調べろや
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:41:49.30ID:EGPmL7kq
卵の賞味期限
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160518/index.html
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:42:27.47ID:PDut6naz
変なやついると思ったらアスペか
>>822をどう読んだら
>>823>>854だと思い込めるのか
勝手に勘違いしてひとりで笑ってるとか不気味すぎる
やっぱワッチョイ必要だわ
0863774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:33:06.21ID:fZ8o4Ods
>>862
多分あなたの表の見方が間違ってる

水色の矢印は紺の矢印の終点から起算してるんじゃなくて
産卵を基点にして紺からさらに引きの延ばされた期間を表してる

紺+水色が合計期間って事ね
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:57.22ID:bOd+Mujg
ギョムで卵買ったこと一度もないや。
卵談義するほど他所のギョムは安いのか
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:57.71ID:E6yNE6O9
業務スーパーの卵って安くても120円くらいだけどな
99円で買えるところあるから買ったことないや
0866774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:11.12ID:uSlVS+XQ
卵は不揃いでよければ常時98円とかで売ってるしね
普通のでも週に何回か近隣のどこそこで100円で売ってるし
0867774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:07:18.79ID:tQ6cFJXn
不揃いといいながら、実際には小さいのしか入ってないんだよな

卵いくつも使う料理なら個数増やせばいいだけだから関係ないけど、
1個だけ使うとかのレシピが多いので小さい卵は厄介
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:10:59.14ID:WkPTeFZI
>>866
常時売ってる?
週一とか1000円以上お買い上げでとかじゃないの?
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:11:34.52ID:mDUUOWaz
だよな
98円とかの卵って小さいのばっか
俺は普通に128円出してLLサイズの10個入り買ってるわ
パック込みで700g超えるもの
こっちの方が断然満足度高いし
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:15:21.06ID:uSlVS+XQ
>>868
不揃いなら常時売ってるし
Lサイズもうちの周りは500円以上とか、そういうの無しで1パック迄とかで割と良心的よ
まあ競合激しい地域つうのも有るけど
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:15:33.82ID:5D1JkTLQ
薬浸けの老鶏の白身が多いLLとか嫌ざんす
まあ目玉焼なら白身が多い方が良いけどね
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:19:38.46ID:mDUUOWaz
>薬浸けの老鶏の白身が多いLLとか嫌ざんす

そうなのか?
俺はこれをもう10年以上食ってるが健康被害どころかめちゃくちゃ健康体だぞ
健診でも非の付けどころがないと担当医に言われるてるわw
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:25:18.01ID:h0EwpMYw
近くの業務で卵買ったら賞味期限が2日後くらいだったことある
急いでて確認せず買った自分も悪いけどね
それ以降業務で卵はスルー
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:27:57.98ID:gBPmZXkP
玉子に限らず期限確認しないで買うのが信じられん
買うものに2通り以上の期限があったら、自分が消費する期限内で一番近いものを選ぶ
何でもかんでも一番新しいの選んでたら残っちゃうからね
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:34:32.21ID:BRm1zdhg
老鶏、廃鶏という言葉尻だけでネガティブイメージを持つアホがおるな
0879774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:51.97ID:Yp/MIsOZ
クリエイトが常時税込101円か102円だな
袋断れば1ポイントもらえるし、不揃いでもなければ特に品質悪いとも思わない
0881774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:19:23.72ID:aeRFFryS
>>874
普段は確認するんだけどね
ちょっと慌ててて
そういう時に限ってハズレ引くというね
なんとかの法則ってやつ
0882774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:07:09.33ID:tQ6cFJXn
業務スーパーの卵は、割と頻繁に売り切れてるのが問題
そんな特殊な商品でもないんだから、いつでも買えるようにしとけよ
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:30:27.01ID:H8WPtAs0
>>882
お前それ鶏さんの前でも言えるのか?働き方改革してんだ休ませてやれや
0885774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:59:23.28ID:6mCpHZkr
昨日業スーに行ったら400gのダークチョコが復活してた
でも378円になってから買ってないなあ
348円のときと30円しか違わないけど約1割違うわけだし買うの躊躇する
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:54.63ID:WVMr9/hv
明日いこうと思ってるんだけど、パンとかスナック菓子とかどんくらいするのでしょうか?
普通のスーパーと同じですか?
0888774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:05:58.03ID:l9hRJinB
自分で見てこいや
いちいち事前確認が要るようなとこに住んでるなら遠征してまで行く価値は無い
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:07.77ID:l9hRJinB
てか5月になれば価格変わるから今のセール品見て買うなら今日までや
0890774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:14:48.77ID:2e/v7Gyg
初ギョムでセールが終わってる明日に何故行くのかとは思うよね

まあ予定が空いてる日とかの都合もあるだろうけど
>>887のような商品が目当てならわざわざギョムに行かなくてもいいよね
0891774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:54.05ID:E6yNE6O9
菓子パンは業務スーパー言うて安くないからなぁ
ゲンキーとかラ・ムー行った方がいい
お菓子は海外産のは安いのあるけど日本のメーカーのは特売以外そんなに安くもない
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:48:52.08ID:ME4KMgW5
業務で売ってる外国産の菓子類は口に合わないのが多いな
まずいってほどではないけどたいてい美味しくもない
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:57:48.89ID:ME4KMgW5
>>863
>>892
そういうことだな
ただなんで水色の矢印を産卵から伸ばさないのかが謎
矢印と日数が一致してないからおかしいんだよね
生食可能期間も産卵から伸ばせばいいのに、なぜか賞味期限から伸びてるからぱっと見混乱する
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:53.21ID:ME4KMgW5
>>894
だね
プリングルスの偽物みたいな奴の塩味も砂糖がかなり入ってて甘い
1回目買った時は全然気にならなかったんだけどね
ロットによって砂糖の量が違うのかたまたま気にならなかったのかはわからん
ちなみに100円ローソンの奴も甘かった
チップスターの塩味が一番美味しい
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:22.71ID:PwRi0aLw
>>892
紺と水色のそれぞれの矢印の長さを見てみ
賞味期限の14日と夏季の16日だと水色部分は+2日分しか長さがないから

紺14日+水色2日のトータル16日って事でしょう

まあ、あの表が紛らわしい書き方なのも事実で
夏季は賞味期限後だけで16日の期間があるって勘違いしてもしょうがないよね

多分元記事には誤解しないように欄外とかに
水色の矢印は…云々の注意書きかなんかがあるのかもね
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:16:09.68ID:ZH6rZNkP
メルカリでメルペイ祭り開催中

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/CiD4gcp.jpg
https://i.imgur.com/k15Lnyd.jpg
0899774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:52:49.77ID:ZBifcqjz
先月末に天然酵母パンが普段ならまだ在庫がある時間帯に売り切れてた。
すかすかな棚も多かったし、値上げ見越して買い込んだ客が多かったのか。
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:58:08.50ID:xlR3Ir1f
>>899
総力祭が終わるから
駆け込みで来た人が買い溜めしてったんじゃないの?

あと天然酵母パンはハーフも終売になったし
冬季以外は生産数絞ってるのかもよ
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:00:20.05ID:csn58X17
パン食べる習慣が無いからあんまり意識しないけど、
確かにパンはよく売り切れてるな
0902774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:30.95ID:6Bz/I2v3
会社帰りにしか行かないからパン類はレアキャラに見える
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:36:17.78ID:TN5SW+RX
スーパーで買うのは食パンだけだな
惣菜パンはパン屋でしか買わない
業務スーパーでは食パンも買わないけど
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:51:29.17ID:9PCjcukH
天然酵母パンは安くて美味しいのに
食った事ないのは勿体無いね…と
0906774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:45.09ID:9PCjcukH
>>905
でも緑ラベルのイギリスパンの方は買っちゃダメよ
アレはスカスカのボソボソで酷いからね

つか天然酵母パンもハーフがあった頃は買いやすかったんだけど
2斤しかなくなって手を出し難くなったよ
ハーフはサイズも手頃でカット済みで重宝してたのに

ビール酵母パンはちょい甘過ぎでイマイチだし…
0909774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:26:05.58ID:7jCTW6kR
カビが生えやすいかどうかは保存料よりも水分(空気中でも製品でも)の多寡で決まる
0910774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:28:11.17ID:csn58X17
いやいや
添加物の力はそんなもん関係なくカビない

コンビニ弁当も最近は安全になってきたらしいし、
添加物も改良はされてるんだろうと思うけど
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:31:05.83ID:twTC1Mm6
.>コンビニ弁当も最近は安全になってきたらしいし

この根拠、もしくはソース教えて
0914774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:03:32.89ID:gwfXwzqT
おまえらなんでも知ってるから聞くけど、フルーツグラノーラってちゃんと栄養ある?
もちろんそれだけ食ってりゃいい訳じゃないのはわかるけどインスタントラーメンとかに比べたら大分まともなのかなと
0916774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:58:53.84ID:JRbSeRzZ
朝一で天然酵母パン買ってきたけど、トースト派の俺は無理だった
食パンじゃなくて砂糖パンだよこれ
0918774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:57:16.74ID:wN2IosoX
練乳入ってるせいか砂糖が多いのかはわからんけど甘いのは事実だね
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:58:19.66ID:Cb+GcVr3
>>916
ビール酵母パンと間違えて買ったとか?

天然酵母の方はそこまで甘くないよ
0921774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:40:10.10ID:/JS6EtoW
>>919
これであってるよね?
変に甘ったるくてバタートーストには合わなかった
生で食べるならいいかも?
まぁ食パンなんて腐るほど種類あるし好みの問題だね
自分が好きなのは第一パンの「ホテルの朝」
耳まで柔らくてフワフワサクサクで美味しい
https://i.imgur.com/7kYoiQx.jpg
0922774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:45:59.08ID:uNQHa4nL
食パンって値段が品質に直結する食品だと思う
ギョムの朝のかがやきとかヤマザキのモーニングスターとか安いのはホント不味い
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:54:16.75ID:/JS6EtoW
>>922
直結というか戦略だよね
同じメーカー何種類も出してるんだし
安い方が美味しかったら高いのなんて誰も買わない
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:56:42.96ID:/JS6EtoW
ちなみにホテルの朝は180円-190円くらいだったかと
うちの近所だとBig-Aくらいにしか置いてないけど
トーストで食べる人で、固い耳が好きじゃない人はお試しあれ
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:36:11.99ID:ffD/pcLJ
イオンのトップバリューの食パンは俺が今まで食べた食パンの中で一番不味かった
衝撃的な不味さだったわ
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:50:11.08ID:UrLZLLDR
トップバリュのまずかったものと言えば冷凍の唐揚げだな 肉が全然なくて大半がブヨブヨの塊みたいなの
唐揚げはギョムの紫のやつが今んとこ一番美味しい
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:17.61ID:Qim+n/bR
>>トップバリュのまずかったものと言えば冷凍の唐揚げだな 肉が全然なくて大半がブヨブヨの塊みたいなの
禿同
0931774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:42:29.11ID:926NOOeT
衣だけの海老天みたいなもんかな?
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:25:04.93ID:Cb+GcVr3
>>921
うん、それで合ってる

デカデカと天然酵母って表記されてるし
流石に間違って買ったって事はないよね…ごめん

まあ好みなんて千差万別だし
全く甘みがないさっぱりしたのが好きって人も居るよね


>>925
>>906
0936774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:49:15.86ID:Cb+GcVr3
揚げてる最中に追加でスプーンでタラリタラリ
天ぷら出してるチェーン店なんかは研修でやり方を指導されるらしいね
0937774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:14:20.72ID:Fb+36l5Q
酷い場合はどんどんSNSで晒してやればいい
バケの皮を剥がしてチェーンや店名をガンガンupする
事実なんだから何も言われる筋合いないし
0938774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:43:25.25ID:UrLZLLDR
>>932
それは多分食べたことないからわからないけど、自分の中では人生でワーストワンの冷凍食品だった
どれも肉がほんとに数ミリ程度しかなくて衣も不味いから食べてて気持ち悪くなる
安物を買った自分も悪いから文句は言わんけど二度と買わない
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:45:31.29ID:Fb+36l5Q
>>938
いや、違うだろ
被害者をこれ以上増やさないためにもupだと思う
0940774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:53:27.28ID:u6t9odR4
そーいやチーズinハンバーグのチーズなし版いつからか売ってるよね
予想通りくそ不味かったけど
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:40:25.42ID:qsb43VnU
ハンバーグは最も誤魔化しやすい肉料理ナンバーワンだからな。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:34:06.49ID:x4Kffixp
>>931
「肉が全然ない冷凍の唐揚げ」のことなら、
衣じゃなくて肉の中身の方にいろいろと注入してカサ増しするのが常套手段
少しくらいなら食感を柔らかくする良い効果もあるのだけれど
やり過ぎると「肉の風味がほんのりするだけのブヨブヨしたよくわからない物体」になる
激安居酒屋や惣菜屋で出てくる唐揚げは高い確率でソレ
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:00:49.73ID:KHh5vtX2
業スーにも糞不味い唐揚げあっただろ
最近は全体に改善がみられてブヨブヨのは消えてたが
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:15:03.76ID:IBzCeg4G
先月までセールの499円の食べたけど不味かった
まさに衣ばかりで子供も残してたが叱れなかった
冷凍唐揚げで一番美味しいのはどれなの?
申し訳ないが余りに酷かったので全部試す気力がない
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:54:51.20ID:IBzCeg4G
業務初心者なので優しい方、美味しい唐揚げ教えて下さい
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:56:36.24ID:pJzquXhS
美味しいのはないよ
冷凍は手間がかからないってだけで、自分で作ったのがやっぱり美味しい
0949774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:13:51.25ID:CXTYns1a
さすがに子供に食べさせるならちゃんと作ってやれよ
貧乏なシングルマザーの家行ったことあるけどめちゃめちゃ美味しい唐揚げ作ってくれたぞ
0950774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:17:11.85ID:oK+V8zfw
>>947
これ言ったら身も蓋もないけど
失敗が嫌で美味しいのを求めようとするならギョムで買おうとするなと
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:18:07.39ID:oK+V8zfw
つかそもそも一人暮らしスレに何で子持ちが紛れ込んでんのかね
0953774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:43:05.52ID:LexCrcND
最近は国産の鶏ももが安い
これと長ネギをかってきて串に刺して焼き鳥にするとめっちゃ美味い
ちなみに唐揚げはムネ派
0954774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:00:18.28ID:KVF7jOTp
ニンジンドレッシングくっそ不味いな
動悸息切れが続くから救心買ってきたわ
0955774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:02:12.84ID:ihLiYcKd
>>952
市販の唐揚げ粉まぶして適当にやっても業務の冷凍唐揚げよりうまい
0956955
垢版 |
2019/05/03(金) 12:03:09.90ID:ihLiYcKd
ま、肉100%なんだから当たり前だが
0957774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:05:11.31ID:LexCrcND
ギョムの唐揚は酷すぎるんだよ
あんなもん店で出してたら客離れて店潰れるよ
0958774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:35:22.36ID:nRcKVdFL
紫の鶏竜田揚げがマトモって聞くけど近くのギョムにはないのが辛いあと冷凍の焼き鳥はどれも微妙
0959774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:05:05.18ID:j6Uh4xa2
近所のギョムは胸肉が常に48円で売ってるから助かる
たまに38円になるし
0960774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:25:16.41ID:UCYuvSoP
一応確認だけど揚げ物系はちゃんと油で揚げてるんだよね?
電子レンジではないよね?
0961774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:43:19.04ID:yunM5ODo
レンチン試してみたけどクソ不味い
グラム30円の胸肉買ってきて一晩下味つけて翌日揚げるようになった

ギョムの唐揚げを油で揚げるのは試してない
0962774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:48:33.24ID:nRcKVdFL
ギョムの生鶏肉買って切って冷凍庫入れとけば保存もきくし美味いし十分だしな
0967774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:49.71ID:iQBMl44E
>>947
>>958が答えてるけど 紫の袋のが
業務では美味しいと評価されてる
けど、やっぱりそれなり
0968774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:59:51.95ID:aStDumXT
ママソフトって変な溶け方するのゼラチンのせいか?
0969774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:19:38.70ID:2kOMS10r
マーガリンの話するとまた体に悪いとか言い出すアホが湧くぞ
0971774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:42:46.73ID:JZNnHT0M
まぁ安いモノにはそれなりの材料が使われてるわけで
0972774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:19:45.25ID:Qo8cRDfd
なるほど
このコミュニティはマーガリンは体に悪くないという人の声が大多数のせいで、
みんなでそう思い込んでいるんだな

マスコミに騙されるならまだ悪者がはっきりしてていいけど、
自ら情報を遮断して落とし穴に落ちに行く人は救いようがない
0973774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:38:25.97ID:CDT0hl1o
いや、多分わざわざ言われなくても大きなお世話だってことだと思う
0974774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:50:35.69ID:1do3U1D9
>>972
ネットで真実()だからな
ネット見てそれに洗脳されるんだよ
それが正しいかどうかは問題ではない
0975774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:24:57.17ID:RhbKEQu3
健康志向なら業務スーパーで買い物しないのでは…
0978774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:44:21.43ID:CArYLx/Y
水増し、嵩増し、保存料テンコモリがギョムだろ
それを如何にして避けながらコスパ改善をしていくかがベテの腕の見せ所w
オレは厳選したもの以外は買わない
買えばトータルで見て反って高くつくから
0979774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:58:59.04ID:k4KiAVn5
貧しい日本人にはどこ産だの添加物がどうだの言ってる余裕は無い
0983774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:46:57.94ID:E5CkKpx1
低知能なやつほどすぐ乗せられて大騒ぎするからね
グリシンがどうだのトランス脂肪酸がどうだの
0984774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:03.02ID:JZNnHT0M
>>983
業スースレに出入りしてるお前もその低知能&低所得だろうがwww
自覚しろよ馬鹿がwww
0986774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:11:12.08ID:E5CkKpx1
>>984
おっと、グリシン君まだいたのか
馬鹿はワッチョイなくてもすぐわかる
0988774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:39:17.51ID:JZNnHT0M
>>986
ん?
何言ってんのお前?
幻覚でも見てるんじゃねwww
なんかヤバいクスリやってんじゃねーだろうなwww
0989774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:39:59.79ID:JZNnHT0M
>>986
ついでに言っておくわwww
馬鹿で貧乏なお前はさっさと死ねやwww
0990774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:57.38ID:D2nl+H5K
>>989
草生やしてる時点でもう顔真っ赤っかなのバレバレ
貧乏な奴ほど自分より貧乏な奴を探したがるんだよな
財布にも心にも余裕持てるようになるといいな
0992774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:50:58.31ID:JZNnHT0M
>>990
馬鹿なんだから大人しくしてろよwww
クスリ抜けないのかよwww
さっさと死ねよwww
0993774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:46:08.31ID:hV1Y67lH
罵倒してるつもりなんだろうけれど語彙の貧しさがもう
0995774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:09:05.84ID:2hX9Ars0
そんなことより次スレはよ!

まともな次スレはまだ立ってないぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 17時間 24分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。