X



トップページ一人暮らし
1002コメント288KB

【ワッチョイなし】福岡市での一人暮らし 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:30:12.61ID:MJLq37ar
九州ではまだ一県も受動喫煙防止系の条例やってないの?
九州動き遅すぎねえか?少なくともリーダー的存在の福岡市が積極的にならねえと
0006774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:34:11.11ID:SInQadIV
接待終わったよ・・・。
皮膚から髪の毛、服、鞄まで全てにタバコの臭いがこびりついたよ・・・。
目もパチパチするよ・・・。
家に着いた瞬間、血を吐いて倒れて救急車を呼んだよ・・・。
涙が止まらないよ・・・。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:08:55.97ID:6W8UOI3p
>>5
あまり聞いたことがない。
他県の事情はよく分からないけど、福岡県は知事選がある4月以降じゃないと、何も動きはないと思う。
0008774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:57.06ID:+fxC7tpU
来週から気温が上がって来るらしいが、気温が上がって来るとDQN喫煙者が外で喫煙をする奴が増えるから困るな。
0009774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:12.61ID:U6hOFWub
>>8
何で自分で立てたスレ使わんと?
あっちで好きなだけ語ってくれば?
0016774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:06.67ID:laKtd+pW
>>8
ぶっちゃけ外で歩きタバコしてる糞野郎は殴られても文句言えないと思うんだよね
だって先に向こうから受動喫煙という暴力を振るい他人の体内を有害物質で侵してるわけで
それに比べたらワンパンなんて可愛いものじゃね?と(´・ω・`)
0017774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:43.42ID:rTe8p9AS
>>16
人混みが多い街中で歩きタバコしてる奴とかほぼいないよ?
外にいるとタバコより排気ガスとかその他にも有害物質だらけだよ?
タバコの煙にケチ付けて、ストレス発散してるだけだよねw
0019774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:39.14ID:6W8UOI3p
>>17
天神とかの禁止エリアじゃなくても、罰則はないけど努力義務で歩きタバコは駄目じゃなかった?
ルール守れない時点でアウトだよ。
0022774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:25:16.73ID:tUKo/Mdq
>>6です。
今、ICUから出てきました・・・。
一時は命も危なかったとのこと・・・。
人前で煙草を吸う人が本当に憎いです・・・。
0023774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:42:02.01ID:3dR0ZAom
鼻毛を育毛剤でボーボーに生やせばタバコの煙なんか入らないぞ!
0024774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:46:26.36ID:+7OW3AKK
>>19
100%歩きタバコをしないとして、喫煙可能場所でタバコ吸うのは個人の勝手だよね?
そういった場所で吸ったとしても結局は、煙が副流煙がと言いだす。
まあここまでの言い分はまだわかるとして
接待が飲み会が上司がとタバコのせいにして喫煙者に文句を書いてる奴はおかしいだろw
そんな仕事上での不満までは知った事かよw
0025774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:58:57.03ID:6W8UOI3p
>>23
服や髪の毛、肌に臭いが染み付くんですが。
臭いだけでなく発ガン性物質も多いからね。

>>24
そう。
だから飲食店は全面禁煙にすべきだよね。
前スレでも散々言われてたことだが、まだ分からないの?
0026774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:42:40.20ID:+7OW3AKK
>>25
全面禁煙にするべきと散々言ってたのは、あなた達が勝手に言ってただけで
酒を出す店に関しては、全面禁煙にするのは難しいだろうねって事で終わって無かったかな
0027774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:08:20.93ID:6W8UOI3p
>>26
違うでしょ。
諸外国や東京に倣って、福岡でも飲食店と居酒屋は全面禁煙にすべきだろう、ってことだったと思うが。
東京以外の都道府県でも条例でそうなる動きが出てきているしね。
国の法律では客席面積によっては喫煙OKという骨抜き案だが、喫煙エリアへの未成年者の客と店員の立ち入りは禁止になる。
飲食店では未成年の店員も多い。
昨今はどこも慢性的人手不足だし、条例で制限しなくても、自主的に店内禁煙にせざるをえなくなるような気もするが。
0028774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:14.51ID:6W8UOI3p
今週もヤニカスはフルボッコだったな。
来週もコテンパンにしてやるから覚悟しておけ。
0030774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:41:21.42ID:yxomaNK5
現実で構ってもらえないからここで吠えてんだから構うなよアホか
0031774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:44:25.25ID:rTe8p9AS
>>27
未成年の話しがあるなら、それが福岡でも決まって実行日まで確定してからザマァとか何とでも言ってくれ
今は、喫煙出来る場所で吸ってる分でいろいろ言ってるのは逆におかしいと思うよ。
このスレに、全面禁煙店へする事に賛成とか喫煙者への文句を書いても何も変わらないし意味が無いと思うが
ようはストレス発散なんだろ 喫煙者より性格悪いよなw
0032774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:51:54.33ID:5xhejZiN
>>31
受動喫煙の危険性が分かってるなら、例え店側がOK出してても、人前では吸わないと思うがな。
どんだけ自己中なんだよ。
福岡から出て行け。
0033774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:55:36.60ID:5xhejZiN
飲食店は全面禁煙→2年
コンビニの灰皿撤去→3年

これだけもてば御の字かな。
0036774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:17:18.02ID:oKZN6lJh
>>33
飲食店や行政機関、民間企業等が全面禁煙になれば、コンビニの灰皿もすぐ撤去になると思う。

全面禁煙になる→コンビニ前の灰皿に喫煙者がたむろ→クレーム殺到→灰皿撤去
0037774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:21:26.38ID:Y5odVVge
>>32
受動喫煙の危険性とか分かって無いよ
仮にわかってたとしても、そんなのタバコ吸ってる人間に言っても無駄だろw
自分でタバコ吸って、副流煙まで吸ってるんだから
喫煙者側に立つと
人がいても吸って良い場所なのに吸うなってどんだけ自己中なんだよ 禁煙店へ行けよ
逆に福岡から出て行けよw
0038774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:23:44.13ID:oKZN6lJh
>>37
飲食店は付き合いで行くところで、自分で店は選べないからね。
特に仕事上の場合。
やはり条例で全面禁煙にすべきだね。
0039774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:44.03ID:pgHUhnqj
現状、禁煙の居酒屋が少な過ぎる。
今や喫煙者は成人の17%しかいないのに、何をそんなに忖度する必要があるのか。
串カツ田中の成功を見て何も思わないのだろうか。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:23.42ID:oKZN6lJh
>>40
あなたの言ってる意味が分からない。
どちらにしても条例で飲食店は禁煙と決めてしまえば解決する問題。
0042774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:59:10.94ID:hfHKsaZp
俺は道路が近いコンビニに灰皿が設置してあったら基本的にそのコンビニの本部と店側両方にクレームの電話を入れるようにしてる。
あとたまに灰皿ないのにオフィスビルの下で喫煙してる馬鹿がいるから、それもビルの管理会社に通報してる。

ほんっとヤニカスって道徳観や倫理観とか基本的な社会通念が抜けてるやつ多くて嫌になる。
仕事先で相手が喫煙者だった場合は担当を変えるように必ず言うし、万一それが受け入れられなかった場合は取引自体を中止する旨を伝えることすらあるよ。
0043774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:33:38.84ID:Y5odVVge
>>42
クレームの電話して改善されたのか?
何言ってるんだこいつとしか思われて無いかもなw

>仕事先で相手が喫煙者だった場合は担当を変えるように必ず言うし、万一それが受け入れられなかった場合は取引自体を中止する旨を伝えることすらあるよ。

そんな事を本当にしてたら会社潰れるぞ 話し盛り過ぎだろw
0044774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:33:44.26ID:U8SqoNj1
>>29
逆にキチガイここに常駐させて俺ら移動すればいいんじゃね?
キチガイは1人で勝手に自演させとけばいい
0045774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:58:42.87ID:Y5odVVge
このスレのタバコに関しての流れは、非喫煙者が喫煙者への文句やURLを張るからそれに反論してるだけで
ようは、非喫煙者がタバコの話題を書かなければ反論する事も無いわけなんだよ
このスレで、タバコの話題で荒らしてる存在は非喫煙者側って事だね。
福岡では、まだまだ全面禁煙になんてならないから諦めろよw
0046774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 02:42:23.42ID:oKZN6lJh
>>43
クレームの電話で灰皿が撤去されたことは多いらしいよ。

>>45
お前らが迷惑になるような吸い方してるからここで話題になるんだよ。
じゃなかったら話題にもならない。
それと、"まだまだ"ってことは覚悟は出来てるんだな?
ん?
答えてみ?
0047774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:23:26.02ID:hfHKsaZp
>>43
悪いけどビジネスの現場でヤニカスの匂いプンプンさせてるマナーの欠片もない奴と一緒に仕事したいと思わないし、そういう輩を平気で担当者として寄越す非常識な会社と取引きしても得るものは少ないから当然契約破棄も考えうるよ。
そしてそれが通用するのが今の時代、もはやヤニカスはマイノリティなのだ。
0048774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:44:22.99ID:Y5odVVge
>>46
クレームの電話で撤去された事が多い
(らしいよ)って何だよ適当な表現だなw
そんな事言うなら、多少のクレームぐらいじゃ撤去されないケースの方がはるかに多い(はずだよ)と言えるな

迷惑な吸い方かどうかはわからないけど
タバコを吸える場合で吸っても迷惑だと言ってるよね?
何処で吸っても、吸わない側の事を考えろと言い出すんだから言ってる事が自体がおかしいと思わ無いのか?
歩きタバコはしないしポイ捨てもしない
ただ吸える場所で、少しは気を使って吸ってるつもりでだぞ
喫煙者側か非喫煙者側かによって考え方が違うのだから、喫煙者側に立つと非喫煙者の言ってる事は、おかしいぞと思う部分があるのは当然の事だよ

まだまだと言うのは 福岡でも本当に全面禁煙になるかは、まだ言い切れ無いだろ? もしそうなる事が確定したらその時に煽れよ
今は飲食店でも喫煙可能なルールなんだから、いちをルール違反はしていない それに対しての文句まで言われる筋合いは無いと思うぞ
0049774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:42:41.45ID:oKZN6lJh
>>48
>クレームの電話で撤去された事が多い
(らしいよ)って何だよ適当な表現だなw
そんな事言うなら、多少のクレームぐらいじゃ撤去されないケースの方がはるかに多い(はずだよ)と言えるな

ネットニュース見てくれ。
このスレに貼り付けられたニュースの中にもなかったかな?
多少のクレームぐらいじゃ、ということは相当なクレームがあったんじゃないのか?

>何処で吸っても、吸わない側の事を考えろと言い出すんだから言ってる事が自体がおかしいと思わ無いのか?

自宅か、車の中、喫煙者しかいない喫煙ブースの中で吸えばいいのでは?
不特定多数の人が集う飲食店で吸うのはどうかしてるし、行政や政府は吸えないように飲食店に指導すべき。

>まだまだと言うのは 福岡でも本当に全面禁煙になるかは、まだ言い切れ無いだろ?

どう考えても時間の問題だろw
0050774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:44:03.95ID:Y5odVVge
>>47
>非常識な会社と取引きしても得るものは少ないから当然契約破棄も考えうるよ。

(契約破棄も考えうるよ)ってこれも微妙な言葉だな
考えるだけなら誰でも出来るよw
そのだびに契約破棄してるぞぐらい言ってみろよ
完全に嘘だとバレるけどなw
タバコ吸ってる奴が担当の場合、担当を変えるように相手の会社に必ず言うんだよね?
必ずと言う事は、100%って事だからね?
そんなに上の立場なのか 仮にそうだとして、あなたより上の会社との取り引きや上の人物でも同じ事を言えるのか?
絶対に無理だろw
タバコを吸う奴を毛嫌いするのは、どうでも良いし喫煙者が嫌いなのもわかったけど
経営者か何か知らんけど、そんな理由で仕事上の利益を落とすのはもったいない事だと思うよ
それと、話を盛るなよ 逆に相手の会社に契約破棄されるかもしれないよw
0051774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:50:05.86ID:oKZN6lJh
>>50
同じくらいの力量なら禁煙者の担当者を選ぶよね。
昨今は喫煙者は採用お断りの企業も増えてるし、煙草を吸うことは今まで以上に損しかしない時代だよ。
あなたもこれを機に禁煙してみては?
0054774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 05:50:25.59ID:Y5odVVge
>>49
>相当なクレームがあったんじゃないのか?

相当なクレーム入る立地だったって事なんじゃないん?
例えば、マンションの下のコンビニとか
コンビニ前って普通に通り過ぎる程度でのタバコ臭いだよね?
それで臭いが付くとかは無いだろうし、クレーム電話なんかする方が頭おかしいと思われても仕方ないと思うけど

> 不特定多数の人が集う飲食店で吸うのはどうかしてるし、行政や政府は吸えないように飲食店に指導すべき。

全面禁煙になるかは…
>どう考えても時間の問題だろw

飲食店でタバコ吸え無いように行政や政府は動いてるんだろ?
福岡にその時が確定してから煽れば良いやん
本当にそうなるかは知らないけど、先を見越して文句言うのはおかしいだろ?
少なくとも、今は違うのだよ
今のルールでは飲食店でも吸って良いんだからね。
わかってるよね?
非喫煙者だからと言う事で、何を勘違いしてるのか?と言いたい
用は、飲食店側も酒を多く頼んでくれて利益率の高い喫煙者は大歓迎なんだよ
そんな場所まで文句言うなよ
禁煙店へ行く場合は、ルールを守って吸わないんだからタバコが嫌なら禁煙店へ行けば良いだけ
0055774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 06:14:02.59ID:hfHKsaZp
>>49
残念ながらマトモな会社は絶対にビジネスの現場でヤニカスの匂い撒き散らかすような馬鹿を担当にしたりしないんだわ。
だからこちらより上の会社との取引でそういう下らない事案は一切発生しない。
ヤニカスの底辺には分からない世界だろうけどこれが最低限のビジネスマナーってやつだよ。新卒の社会人でも理解してること。
0056774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 06:36:08.59ID:Y5odVVge
>>52
撤去の件な だとw
オーナー側は灰皿は置いておきたいみたいだが?
喫煙者側のお客さんの意見も大事にしたいのに、五輪や非喫煙者のせいで板ばさみだってよw
俺が、前スレに居酒屋について書いた通りだな
てかソース間違えたのかw
これ非喫煙者の意味のわからないクレームが原因だろ?
クレームの電話するとか言ってたけど、自分の意見ばかり通す頭のおかしなクレームおばちゃんみたいで、コンビニオーナーからはうざいと思われてると思うぞw
タバコぐらいの事で文句ばかり言ってたら世間でも嫌われるぞw
反論考える時間たっぷりやるよ 帰っ来て寝たから良いけど、さすがにもう寝るからまた昼か夕方なぁ
0058774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:07:03.60ID:4BA5iiz+
今日からホークスもオープン戦開幕!
リーグ優勝と日本一連覇ができますように
皆さん今年もよろしく!
0059774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:07:07.21ID:oKZN6lJh
>>54
>マンションの下のコンビニとか
コンビニ前って普通に通り過ぎる程度でのタバコ臭いだよね?

マンションの下はマズいだろ。
煙がモクモクと上に上がってきてマンションのベランダや室内に煙が入ってくるぞ。
そうでなくてもコンビニ前でも店の前を通るだけで副流煙を吸わされるからね。
個人的には許容範囲だが、このご時世だとクレームつけられても仕方が無い。

>タバコが嫌なら禁煙店へ行けば良いだけ

何回も言うが、飲食店は付き合いで行くところで、毎回自分が店を選べる訳ではない。
飲食店は全面禁煙にするべきなんだよ。
利益率が高いとか言ってるけど、全面禁煙にした串カツ田中がどつなってるかは知ってるよね?
禁煙にしない経営者が無能なだけ。
0060774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:12:54.55ID:oKZN6lJh
>>56
>オーナー側は灰皿は置いておきたいみたいだが?

どこにそんなこと書いている?
本部とオーナー側は撤去したい方向みたいだが。

>タバコぐらいの事で文句ばかり言ってたら世間でも嫌われるぞw

既に副流煙撒き散らしまくって嫌われてる喫煙者には言われたくない。
0062774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:29:06.64ID:QXHypLjc
高島福岡市長が街の飲食店全面禁煙に対して弱腰なのは、
他のDQN市議会議員の中に喫煙者がいて、おそらく猛反対しているのだろう。
0063774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:21.05ID:N4pOzepB
2月の電気代の請求が届いたけど2222円だった。
今冬は暖冬だったからな。
0064774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:06:39.93ID:mvAzMjIP
いまだに飲み屋は全面喫煙可とか時代遅れなことやってんのな
どうしても行かなきゃいけなくて久しぶりに行ったが分煙さえしてないとか呆れたわ
0065774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:13:47.73ID:oKZN6lJh
「吸う人と吸わない人の共存」なんて極めて簡単です。飲食店を全面禁煙にすればいいだけ。日本以外の全ての国でそうやって仲良く共存しています。

日本だけ共存が困難なのはJTやタバコロビーが飲食店の全面禁煙化を妨害しているからです。そのJTが「共存」とか言うのはあまりに滑稽。
0066774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:18:39.50ID:ABZM61YK
コンビニの灰皿って、そもそもは店に入る前にタバコの火を消して吸殻を捨てる為にあるんだがな。
タバコを吸ってもらう為にあるものじゃない。
今や喫煙者によって完全に喫煙所と化してるが、そんなことしてたらクレームが来るのは当然と言えば当然。
0067774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:19:52.56ID:ABZM61YK
「ルールを守ってるから文句を言うな」という喫煙者がいるが「ルールがおかしいから変えろ」というのが今の論点であることくらい理解しろ。

飲食店で喫煙できる国なんて有り得ない。一刻も早い飲食店の全面禁煙化を!
0068774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:21:23.69ID:ABZM61YK
気を付けていてもどうしても掛かってしまう迷惑と、初めから故意のタバコによる加害行為は全く別物。

前者はお互い様だが、後者をそれと一緒にするのは無茶苦茶にも程がある。

さらに言えば、普通は注意されれば申し訳ないと思うものだが、喫煙者は開き直るから始末に負えない。
0069774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:53:04.37ID:pJMFA1KD
コンビニエンスストアで入り口に灰皿を置いているところはクレームレベルだよな〜
0070774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:02:14.96ID:oKZN6lJh
>>56
おい、ID:Y5odVVge、早く返信しろよ。
ヤニカスがまたフルボッコにされてるぞw
0073774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:40:40.72ID:cELGcLUz
>>72
このキチガイが聞くわけないやん
逆に俺たちがそっち使えばいいだけの話
てか俺はそうする
0074774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:56:25.47ID:Zh0ZZVrc
>>59
>マンションの下はマズいだろ。

相当なクレーム入る立地だったって事なんじゃないん?
例えば、マンションの下のコンビニとか

例えで相当なクレームの入る立地がマンションの下のコンビニと書いてるだろ 理解出来ないのか?

数日前に貼ってあった串カツ田中の記事は読んだけど
思い出すと
客単価は下がったが、客層が変わりファミリー層などが増えて、客数が増えた結果 売り上げも上がった
(ただ売り上げが上がった事に関しては、新規店舗の増店の影響もあるかもしれない)だったかな
こんな感じで良かったかな?
反論する所 満載な記事だったような
もう一度貼れるなら貼ってくれ
0077774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:06:08.06ID:ABZM61YK
>>75
お前が読み直せよw
まあ、変な色眼鏡掛けてて意味を湾曲して解釈しそうだがw
0078774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:11:42.83ID:pJMFA1KD
サイゼリヤの社長は完全禁煙にした事により、売り上げは落ちず増益になる見通しと言っていたな。
プラス要因が大きいのかな。
0080774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:37:00.22ID:ABZM61YK
>>78
全面禁煙にしたら多くの飲食店で売上が落ちるというのは、喫煙者がでっち上げた話というのは証明されつつあるよね。
まだ飲食店は禁煙か分煙か喫煙か選べる段階で、自分の店だけ禁煙にしても、売上が落ちるところか上がってるんだから。
0083774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:22.54ID:hfHKsaZp
>>80
全面禁煙にすればヤニカスの無駄な長居が無くなり回転数上がるから増益になるのは自然の摂理。
0084774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:06:16.75ID:QQrNg1Ux
>>82
こちらへと書いてたから
串カツ田中の事は、そっちに書いたぞ
ルールは守ってるからなw
0085774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:11:53.21ID:ABZM61YK
>>84
>客単価と客数のどちらを取るべきか、ということになった場合、大衆店ということに話を限定すれば、客数が増える方がよい。
客数が増えたということは、潜在的な顧客がたくさん存在しているということであり、さらに店舗数を増やして業容を拡大する道筋が見えてくる。
> 一方、単価を上げることができるというのは、ファンを囲い込んだ成果ではあるが、その後の大きな展開は見込めない。
いくらその店のファンだからといって、一定以上の単価上昇には限度がある。
外食チェーン店は規模のメリットを追求するのが必須であることを考えると、単価ではなく、客数が増える方策について検討するのが経営の王道といってよい。
> つまり全席禁煙を実施し、客数を増やす形で業績を拡大した串カツ田中の戦略は、経営学的に見て正しい判断ということになる。

と書いてある。
肝心なところ抜かしてんじゃねーよ。
0086774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:11:56.31ID:xR0/Ya7T
ヤニカスが必死に向こうに誘導しようとしててワロタ
無駄努力乙www移動なんかしねえよ勝手に向こうに書いてろよ馬鹿がwwwww
0087774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:18:00.38ID:QQrNg1Ux
>>77
自分で貼っといて、日本語読めないのか?

セブンイレブンの本部が東京都内の店舗から灰皿を撤去する方針を打ち出したことで、これまで店頭の空きスペースを喫煙場所として提供してきたオーナーが頭を抱えている。
喫煙規制が広がるなか、「最後のオアシス」存続を求める客と板挟みになっているためだ。

お客さん何人かに聞いてみたんです。そうしたら、絶対に残してほしいと言われて……」。店舗のオーナーは弱り切った表情を浮かべる。

灰皿をなくしても吸う人はいるはず。吸い殻のポイ捨てを防ぐためにも、当面残すつもりです
0088774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:23:50.36ID:ABZM61YK
>>87
これって、本部から要請があったこともあり、灰皿を撤去しようと思って喫煙者に聞いたら「残して欲しい」と言われて、仕方なく残してる、ってことだろ。
これのどこがオーナーが灰皿を残したがってるってことなのか?
0089774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:36:14.71ID:ABZM61YK
喫煙者さんさ、何かこのスレに貼り付けられた記事に文句つけてるけど、それなら自分が喫煙者に有利になるような記事を見つけて貼り付けてよ。
まあ、そんな記事書こうと思っても、デタラメなでっち上げばかりの記事になって、ボロクソ叩かれるだけだから、誰も書けないから、そうそうは見つからないだろうけどw
0091774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:46:15.72ID:cELGcLUz
このキチガイに何言っても無駄なことをお前らもいい加減学習しろよ
0093774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:48:55.18ID:ABZM61YK
>>90
法律か条例で、福岡市内の飲食店が全面禁煙になるまでの闘いです。
一緒に戦いましょう!
0094774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:50:46.21ID:QQrNg1Ux
>>85
それは、客数が増える前提で書いてあるだろ?

客数が増えない 変わらないとするとまた違う話しになるからな
そりゃ 禁煙店へして『確実に客が増えるのなら』 増える方を選ぶに決まってる。
だが、そのメインの家族層は席が空く暇のないほど回転するのか?
家族層なんて、ろくに注文もしないのに長居する可能性もあるぞ
酒を何杯も頼んでくれるのか?
昼の時間帯 夕食の時間帯しか来ないよね?
夕食後の時間帯は、ガタッと落ちると思うが
そう言う結果を踏まえて、客や売り上げが増えたのなら禁煙店へした事が成功だと言えるんじゃないのか?
数年後の結果は、どうなってるかわからないから今言っても意味が無いけどね
0095774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:51:45.98ID:cELGcLUz
このキチガイは、どんなに他人の迷惑になろうと
人と関わろうと必死なんだから
相手にしたらキチガイの思うつぼ
こいつと関わったらこいつの別人格と同じだぞ
独りで会話の中の一人になるだけの話
0096774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:58:04.74ID:ABZM61YK
>>94
少なくとも今のところは禁煙にして成功だよな?
それにまるでファミリー層しか来なくなったかのような言い方だが、そうでない層もちゃんと来てるからね。
最近は禁煙者の方が圧倒的に多く、今後はさらに増える。
記事に書いてあるとおり、居酒屋も禁煙化待ったなしだよ、諦めな。
0099774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:13:32.92ID:LePMQdij
まっかやな、ガスマスク付けろナマポめ
0100774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:20:45.12ID:QQrNg1Ux
>>88
都内にあるセブンイレブン約2700店のうち灰皿があるのは約1000店。本部は18年11月上旬からオーナーに撤去の方針を伝え始めたが、12月の時点で3割が態度を保留している。
フランチャイズチェーン(FC)のコンビニエンスストアで、店舗は本部から独立した存在だ。本部の方針とはいえ、従うかどうかは店舗が決められる。ただ、そのなかでもセブンは本部の方針が徹底していることで知られており、3割という数値は異例の高さといえる。

撤去しない数が結構いるって事は、オーナー側は灰皿は残したいって事だろ?
喫煙者が来なくなると、売り上げが減るからとかの理由までは知らないけど
コンビニオーナーにとっては、灰皿を撤去して客が減る事はあっても増える事は無いからな
0101774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:28:18.80ID:QXHypLjc
赤のれん節っちゃんラーメンは今昼も行列だったが、
あそこは夜に食べに行っても禁煙客が多いせいか喫煙が出来ないような雰囲気になったな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況