X



トップページ一人暮らし
1002コメント286KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:22:26.42ID:cy6ncAIn
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください224
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1539835678/
0289774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:49:16.25ID:k+8xQBNN
>>287
普通は今から何時間後に完了するか指定するはず
試しにタイマーボタン押してみ?
0290774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:49:55.74ID:T1Pvr7Kl
1:乾燥までの時間がかかって雑菌が繁殖する
2:そもそも洗濯槽が汚れてる
のどっちか

1は風をあてて早く乾かすか、濯ぎのときに酢かクエン酸を入れる
2は掃除しろ
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:01.35ID:kcMDqc0K
実家から離れてる人は年末年始は毎回帰省してる?

うちは母親がパートとかで忙しいとか、何かと理由つけて
遠回しに帰って来ないでと言われてるような感じ。
今年子供が生まれた弟夫妻も同じように来なくていいよと言われたらしい。

本当に忙しいのもあるかもしれんが、事情あってただ単に家に入れたくないというのもあると感じる

正月ぐらい帰って来い、はよく聞くけど、その逆で帰ると言うと嫌な顔されるのって変わってるんだろうか…?
0294774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:39:37.90ID:IkLJVEIe
>>285
オフィスカジュアルだから洗濯がたまにで良いって解釈にはならんぞ…
0295774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:45:03.60ID:ADz/IUdI
>>289
洗濯なんて30分くらいで終わるし、朝起きて終わっててほしいものでもないしまあ人それぞれですな
0296774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:50:58.22ID:kngsG6IW
>>294
何にもおかしくないじゃん。
ワイシャツは着た後数日間放置すると襟汚れが落ちなくなるんだろ?
俺の衣服はワイシャツじゃないんだから週1回の洗濯で何の問題もナシ。
0297774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:58:44.42ID:pHKv3sX5
>>295
書いてなかったけど、俺のは古いドラム式で乾燥まで3〜4時間かかるから、平日は帰宅時間頃に終わるようセットしてる
朝起きる時間にもよるけど、早朝の洗濯とか周りからのヘイト集めそう
0298774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:37:49.60ID:RFOi+5DW
>>291
ごはん作るの面倒とか、帰省の時ってイベントもあるからそっちに行きたいとか。
0301774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:55:51.36ID:lAuZCGfW
一人暮らしはじめて暇すぎて困ってます
0303774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:19:43.86ID:Sr+PBxQS
>>283

俺は、ワイシャツはグレーが基本!
たまに黒シャツ!

同僚には白シャツじゃないと出世しないぞって注意されたが、無視!
0304774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:25:00.86ID:Sr+PBxQS
>>297

俺と一緒のヤツだな! SHARPのななめドラムの初期型!!
汚れが落ちないって、家電板でさんざんコキ降ろされたヤツ・・・ orz

だから、俺は必ず天日干ししたい派なんだよ!
乾燥機は、もうほぼ使わない・・・ 梅雨時にしかたなく1回ぐらい使ったり・・・
0305774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:28:24.17ID:Sr+PBxQS
>>301

なんか世のため人のためになるコトしろよ・・・

近所のごみ拾いとか、拍子木持って「火の用心!」って町内1周して叫ぶとか・・・
0307774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:21:50.49ID:q9HVbONe
ドラム式で乾燥までしたらワイシャツシワならん?
0308774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:35:30.69ID:UKQBnMJT
まともなワイシャツならそういう事するなと書いてあるわけで
0309774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:59:32.38ID:lEijF6g5
>>305
不動産屋が自治会と切り離してるから無理
そうしないと気違いが多い自治会とトラブルになる
0310774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:01:11.41ID:LVNDee/N
干す手間省きたくてドラム式買おうかなと思ってるけどスレ見てると善し悪しだな
0312774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:59:50.56ID:9K1HUR5e
引っ越す前でまだ電気なども契約してないんだけど、部屋のアンペア数が高いから(50A)
東電に連絡して変更したほうがいいと言われた
これは一度東電と契約してからじゃないと下げてもらえないんでしょうか?
電力の使用は東電じゃなく別の電力会社を考えています
0313774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:05:32.07ID:5EvnO4OH
>>304
俺のはPanasonicの斜めドラムだけど、当時のドラム式はメーカー関係無くハズレが多くて悪いイメージついてるよね
洗濯容量さえスペック詐称なのか、洗濯物が多い家庭だと脱水の途中でエラー出て止まるとかボロクソに書かれてたw

本当はSHARPのロボットのコックピットみたいに開閉するのが欲しかったけど、顔見知りの店員さんにクレーム多いから買わないでと全力で止められたw
0316774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:40:14.85ID:B1w+iQ8l
中古で入った分譲マンションには洗濯パンがなかったのでブロックを積んだ上に置いている
これを高床式と言うとか言わないとか
排水はユニットバスの洗い場に流してる
0317774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:09:52.37ID:McqrUG3M
ドラム式たけぇよな
縦型と冷蔵庫とオーブンレンジと電気ケトル買っても
おつりが来ると考えると・・・
0318774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:30:52.13ID:bloHsa1+
一人鍋にオススメの具材ある?料理まったくダメで、包丁すら持ってないからカット野菜やブツ切りの鶏肉ばかり
0319774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:41:34.43ID:B1w+iQ8l
アルミの使い捨てなべに入ったセットもの買ってみたら?
具材や量の参考になると思う
0322艦内焙煎
垢版 |
2018/12/14(金) 19:16:09.48ID:tQiot80l
>>318
肉団子とか水餃子とかモツとか

餅入れてもいいね
意外なとこで冷凍たこ焼きも旨いよ
0323318
垢版 |
2018/12/14(金) 19:42:40.89ID:lVQxEXQR
冷凍の野菜はいいですね。保存出来るし買い物の回数減らせる。あとはキノコと餃子と団子か。
今日は鍋キューブやプチッと鍋を買ってきた
0324774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:28:44.73ID:SaJVPejP
プロパンの人は料理どうしてる?
備え付けのガス使うぐらいならホットプレート買ったほうがいい?
0325774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:42:16.35ID:JesIP8Xd
備え付けがあれば、わざわざ無駄な出費をする必要無いだろう
どうしても備え付けを使いたくないならプレートだけでは煮物とか出来ないし
カセットコンロ買ったら?
ガス代はプロパンガスよりはるかに高いけど
0326774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:03:53.01ID:N1pBtmLs
調理はプロパン
毎月基本料金が取られてるのに、
使わないのはバカらしい
0327774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:56:42.62ID:Ai/a2ZWN
ガスを一番使うのはお湯を出す時だと聞いたが
一人暮らしの調理くらいじゃたかがしれてるんじゃない?
0328774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:51:00.77ID:ZO1LsQQ7
上で言われてる通り
よほどのボッタクリ価格じゃない限り調理はプロパンでOK
ガス代安くしたいならシャワーの時間短くしたほうがいい
0329774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:22:11.57ID:lEijF6g5
晩酌しないんだったらプロパンでおkだけど
酒飲みながら鍋とかたこ焼きとかお好み焼きとかだったら
それなりの電気器具を買った方がいいと思う
飲み過ぎて寝落ちした時もガスより安全ですから
0330774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:28:00.71ID:UZ/Ky+xS
鍋用とたこ焼き用と焼肉用の3つぐらいは持っておくべき1万円ぐらいでなんとかなる
0331774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:25:45.70ID:q2Gtp6TB
>>317
ドラム式も高いけど、普通のタテ型洗濯機も最近やたら高い気がするの気のせいかな
0334774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:48:51.93ID:8YWuuJiA
寒い寒い
みんな暖房だけ?
電気代安くすむ暖房器具ないかな
0337774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:27:45.58ID:I153y5ED
>>318
面倒くさいときはスーパーのストレートの鍋のスープ買うと裏に具材が書いてあるので
その通りに一緒に買ってる
0338774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:49:02.42ID:xvLsbORz
まだ決定って訳ではないんだけど、一人暮らしを考えています
手取り13万で一人暮らしって可能ですか?
0339774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:55:21.37ID:g0EEaiYX
>>338
初期費用別として収入が家賃+5万あればとりあえず可能だよ
ギリギリは生活以外に何もできないし、何かトラブルったら借金して当然返す余裕もないから詰むけどね
家賃+5万+5万ぐらいないと始めるべきじゃない
0341774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:26:03.89ID:U63tLADH
アパートの隣に住んでいる住宅の人達に、会ったら挨拶とかしたほうが良いんですかね?
0346774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:39:39.39ID:xvLsbORz
>>339
>>342

家賃3.5〜4万、高くても4.5万くらいで考えてたんだけど、出来たとしてもギリッギリの生活になりそうかな
やっぱ辞めておくべきか…
0347774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:46:13.91ID:4nFUEfQT
夜歩くとき懐中電灯の代わりにスマホの電灯を使うのは変ですかね
もしそれで歩くときスマホの背面を前に向くように持ってればいいんですかね
0348774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:12.31ID:Xoa1HyYa
>>347
別に変じゃ無いが、万が一職質食らった時に言い訳できない様な画像は削除しておけ。
0350774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:52:13.72ID:Wgcgelef
>>346
ミニマリストの人なんかは、余裕みたいだけどね スマホを格安スマホにするとか
0352774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:55:40.52ID:hjVKbdOX
どこに住むかにもよるな
都内で13万は不可能に近い
0353774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:37:51.66ID:3IUsAZpE
エアコンが11年ものなんだけど、電気代もかかるし新しいものに替えて欲しい。なんとかならんかな
0354774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:22:22.22ID:Z6N/HZhC
>>353
貴方が大家の立場であったならば
そんな程度で払ってやる気になりますか
0356774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:58:54.02ID:PRsEigAB
>>153
俺も角部屋でこたつだけ
今現在室温9度、台所のオリーブオイルが凍ってるw
0359774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:55:24.82ID:XEFS3i8H
11年なら電気代はさほど問題ない
ヤニで黄色くなってるとかは我慢しろ
0362774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:45:42.53ID:3zbcEDm2
>>358

塩水を霧吹きに入れて、少しずつシュッシュッしてたら基盤が錆びるかもな・・・
信じるか信じないかは、あなた次第です!
0363774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:21:00.23ID:R5JgrhMR
ボロアパートなら23区内でも5万以下なんてゴロゴロあるしな
とりあえず都市ガス物件で風呂があれば生活費はさほど変わらんだろうし
0364>>338
垢版 |
2018/12/17(月) 12:18:02.07ID:G6JPTY+x
東京じゃなくて大阪
都市じゃないし4万程の家賃、都市ガスとかで調べてるとそこそこ良い物件はあった
0365774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:43:32.98ID:GKJTt67I
オードリー春日の住んでるむつみ荘ならいけるな
風呂ないらしいが
0366774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:45:06.69ID:zc4PFszh
入居前の排水管クリーニングってやってもらった方がいいんですか?
2万かかります
0367774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:29:32.28ID:WMw1FRMG
>>362
基板外して、レンジで5秒。
半導体はイミュニティに弱い。
TEMセルか、BCIの強力版
0368774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:01:41.43ID:hmqS36f1
キッチンがジメジメしているからすぐカビてストレス
入居した時点て蛇口の水漏れもあるし
どうなってんだよっていう
床も泥だらけでとても掃除&除菌済みとは思えん有様
面倒だから自分で掃除して住んでるけど
0369774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:31:14.39ID:jX21a3N+
お風呂の換気扇説明書に24時間回しっぱなしはだめと書いてるからつけっぱなしはだめなんだよね?お風呂に窓ないから湿気でカビが出るの嫌なんだけどどうしたらいいの‥
0370774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:37:25.35ID:8H6B6VD5
最近の風呂換気扇は24時間対応で強弱になってる
強で24時間では寒くなってしまう
ウチでは強は6時間位
0371774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:23:03.69ID:nmCWVCxR
来月から一人暮らしの予定で今荷造りしているのですが
ミシンとかテレビとかの家電って買ったときの箱があればそれに入れてそのままでいいんですか?
それともさらに引越し業者さんにもらったダンボールに入れないと業者さんが持っていく荷物かどうかわからなくて困りますか?
0372774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:38:44.57ID:5uyw2PrT
きちんと梱包してあれば、どんな箱だって構わないだろ。
運び出す荷物を集結させて、業者が間違えないようにしておけばOK。
0373774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:59:49.15ID:7AuxmTMM
>>371
引っ越しのバイトしてた時は、特に明示されない限りダンボール箱に入ってる物は全てトラックに積んでたよ
引越業者の箱はサイズが揃うから積み上げるのに楽だけど、家電製品は緩衝材の発泡スチロールも残ってるなら元の箱に入れた方が良いと思う
サイズが違う箱が混ざってもベテランさんが崩れないように上手く積んでくれるから心配しなくてOK
0375774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:25:52.16ID:LPby0MWG
>>374
15.5度
Tシャツ、ジャージ、その上にUNIQLOのボアフリース着てるっす。
0376774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:28:00.78ID:hsDNlI+s
16℃は厚着すればギリいけるラインだと思う
俺も16℃くらいがエアコンつけるボーダーラインだわ
0377371
垢版 |
2018/12/17(月) 20:33:41.52ID:nmCWVCxR
>>372-373
ありがとうございます
わかりやすいようにまとめてついでに見えるところに何か一言書いておこうと思います
0378774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:10:57.93ID:nLw37v/J
>>369
風呂の後、水切りして朝まで回しとけば大体乾くから後は切っとく
0379774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:39:32.99ID:ijMsRx7b
アイリスの5000円くらいのセラミックヒーターが小さいのに意外と暖まる。
最初全然期待してなくてトイレ用にするつもりだったけど6畳のキッチンでバリバリ使えるし
寝室の古いエアコンより遥かに暖まるのも早いから全部の部屋に置きたいくらい。
物凄い電気食ってると思うけど。
0380774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:05:56.17ID:foxMle3q
>>369
うちは24時間換気だから止めるなと書いてある。ちょっとうるさい。
停止ボタンを押すと20分ほど止まる。
0382774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:42:32.26ID:0JOzGVBI
>>379

ソコなんだよな・・・
安い家電は電気代を喰うから、かえって損なんだよな〜〜〜・・・
0383774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:06:44.05ID:nubTfdaI
お金をかけない趣味探したるんだけどこのブログみたいに初心者から上級者まで網羅してるブログある?
https://www.losershogiblog.net
0384774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:09:30.65ID:imsjzl46
>>378
夜入って起きるまで六時間くらいだからその間はつけっぱなしでいいよね
0386774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:00:44.93ID:0DwAWSNB
一階にクリーニング屋のある三階の物件てどうかな?
そこで実際にクリーニングやってるのかどうかよく分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況