X



トップページ一人暮らし
1002コメント317KB

一戸建て一人暮らし Part.19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:18:35.24ID:QOU4WAFf
うちの実家も交通の便最悪だけど、昔からの近所づきあいが良好なんで今のところ処分する予定は無い
退職後はもう少し都会に集合住宅でも良いのでセカンドハウスを確保して、
体が動くうちは月半々くらいで生活ができれば理想
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:29:17.25ID:0yF1weIh
>>838
お局は実家の団地住まいで母親と叔母の介護してる。
それが終わるまでは勘弁して欲しいのが今の心境。
実の両親の介護だって挫けそうになった。
彼女の場合は二人とも認知症で身体は元気らしく、脳梗塞で半身不随とか、癌で余命数年とかじゃないから先が見えない。
そう考えると今夜は泊まらせないでタクシー代払って帰って貰おうと思い始めた。
下の世話は風俗でいいかなって。
快楽の為に他人の人生を背負うには年を取りすぎた。
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:41:43.74ID:0yF1weIh
>>839
勤め先が車両通勤禁止だから実家からだと通勤に一時間半。
それなりの会社だから介護休暇とか気軽に取れたけど往復三時間はキツかった。
今は20分。
近所は高齢化で施設に入ったりで空き家ばかり。
俺のタイミングでは渡りに船の地上げ話だった。
朝晩のオムツ換えの時間が無くなったのと通勤時間が減ったので、今は凄く楽。
5時に起きてオムツ換えて、7時に家を出て19時に帰宅。
オムツ換えて話相手して寝かしつけて22時位からやっと自分の時間。
休みの日はヘルパーさん来てくれないからほぼ1日介護。
投げ出したかった想い出の精算のためにも実家は売りたかった。
0842774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:18:28.66ID:P+Jdge6u
>>841
ヘルパー頼むのっていくらくらいかかったの?

介護するのに会社を退職するしかなかったって話をよく聞くから、
そのあたりのことを教えて欲しい
0844774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:07.76ID:0yF1weIh
>>842
仕事辞めようと何度も思ったけど、ケアマネがいい人で、在宅だったけど介護保険と親父の年金の範囲内で上手くやりくりしてくれた。
特養ホームは優先順位低いから無理、民間の有料ホームでは予算内で二人は無理。
ショートステイとかデイサービスを効率よく組み込んで俺の負担を減らせてくれた。
両親の貯金を切り崩すことなく保険と年金で乗り越えられた。
医療も障害者手帳持ってたから持ち出しは無かった。
親父は糖尿病から来る失明と前立腺肥大から癌へ悪化。
お袋は多発性脳梗塞から半身不随、最後は大動脈がパンクした。
頭がしっかりしてたから介護のしがいは有った。
好きな自転車、バイクツーリングもショートステイでたまには出掛けられた。
介護中の縁談や出会いは無かった。
結婚考えていた彼女にも介護を理由に離れていった。
親から被った不利益とは言いたくないが、早く片付いてくれと願う気持ちは有った。

お局様を駅まで迎えに行ってくる。
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:35.35ID:SE1JrBSQ
>>843
他人の迷惑を考えない感性の持ち主がクレームで改心するとは思えんし
揉めるよりベストな対応だと思うぞ
買ったときより高値になったんだし
0848774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:01:04.80ID:22Q+IiJo
平屋の底面 100
二階建ての底面 50

平屋の天井 100、側面 120
二階建ての天井50 側面170
外界に晒される面積一緒じゃん
0849774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:02:06.82ID:9nDEgBhB
もうこのスレ年齢ごとに分けようや
年寄りの暗い話ばかりでこれから買って楽しくやる気力が削がれる
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:02:44.46ID:XVnLF/T8
>>845
まぁそのとおりですわ。
共同持分の私道だったんですが、路駐してたうちの一軒のおばはんが「私道は持ち分だけは好きに使えると思ってました」って
言ったんで、あぁこりゃ概念から説明しなきゃいけないから無理だと思いました。
それと、ご近所でトラブル抱えたらおしまいだよ。どっちが正しいとか関係ないし。

1つバカだったのが、しばらく住んだ中古(しかも訳あり)が、買ったより高く売れたってことは、
近隣でまともな家はちょっとぐらい追金したぐらいでは買えないってこと。
売った金ではちと不便な(でもまぁまとも)なとこしか買えなかった。
0853774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:14:14.75ID:14/mb/WW
自分の暗い未来を暗示してるかのような書き込みばかりだから気持ちが萎えるのが分からん訳ではないが、将来の生活のヒントになるかもしれんぞ
人生はアッという間だからな
0854774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:58.94ID:esLdyHks
>>823
そいつ自身にいろいろ問題があるんだよ
どこに住もうがやられた経験があるのでそういうカキコができる
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:13:12.98ID:0yF1weIh
お局様、出来上がったのを暖めるだけにして持ってきてくれた。
料理は上手だね。持参した冷酒も辛口で俺好み。
今、片付けしてる。
俺は大卒、お局様は短大卒で同期入社。
何かキッチンに立つ後ろ姿見てムラムラしてきた。
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:06:38.45ID:y8PtPbum
こんな客の見通しの甘さが今の日本の不動産業界の惨状なわけか
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:51:55.82ID:22Q+IiJo
アンカー付けて喋れ
意味わからん
0863774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:09:40.56ID:PQkE1UTo
介護の話題は他人事じゃないからたまらんわ
考えるだけで鬱になる
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:17:25.39ID:P3klfHf5
>>858
こりゃもうヤルしかないな。
お局様も勝負パンツ履いてきてるよ。
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:19:33.63ID:y8PtPbum
都会に建ってるマンションは自分が住むのもメリット多いし、貸して誰かを住まわせれば家賃収入が入るからやっぱりメリットがある。
田舎のマンションには価値がないから田舎者にはマンションの価値は理解出来ないだろうね。
0866774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:22:50.31ID:Qhx6Z2VW
俺も独身でもう結婚するつもりもないから
36歳でマンション買った
1800万
0867774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:27:36.66ID:Qhx6Z2VW
不動産通のワイから言わせれば、新築建売住宅だけは買ってはいけない
コスト極限まで下げて発注するから、建築会社も利益を出すために手抜き工事のオンパレード
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:35:32.13ID:lbuCAmAB
>>818
ヤドカリのように自分の変化とともに買い替える手もあるよ
金持ちでもないが数年ごとにローンで新築買って売ってまた買ってを繰り返している知り合いがいる
そもそも家に執着してないし、車乗り換える感覚なんだと思う
ただし高値で売れる好立地物件であることが条件だけどね
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:45:51.14ID:esLdyHks
>>858
おい、続報はどうした!
いまごろは壺に腕枕して賢者タイムか、フンフンフンー!
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:44:01.80ID:t49lOCc0
【悲報】ワイちゃん、手取り21のクソザコなのに月8万のローン抱えて無事死亡
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 05:20:41.80ID:/OnExmEn
こういうスレあったんか
田舎に永続転勤てか飛ばされた勢いで格安現状販売中古買ったが早速ガス逝ったわ
見積り80万配管も取っ替え
オール電化で300万のが長い目で見たら得かな?
糞寒いのにスーパー銭湯行ってる
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:06:19.72ID:OGfQGJ7c
なんぞーこの法螺吹きは
最近ゴミばかり寄ってくるな
0875774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:35:00.64ID:rYzO3gUn
>>873
ガス管工事は地方によってはガス屋(プロパン)がタダでしてくれるところもあるな
たかが配管取り換えに80万か、悩むな

かといってオール電化もデメリットは多い
エコキュートなんて寿命もあるし、タンク貯留の温水だから水メチャクチャ汚れてくる
https://www.tainavi.com/library/3978/

ちなみに選択肢に温泉や銭湯があるならコスパ高い
多少お金はかかるが掃除不要、広くて暖かい、使い放題
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:51:52.59ID:rYzO3gUn
ガス管はそんなに壊れるものじゃないしそういう意味ではコスト低い方かも
プロパンはガス代高いけどな

でも電化はかならず設備の故障や寿命がくるから都度買い替えコストがバカにならない
どっちがいいのか難しいが、コスト重視より快適度を重視した方がいいんだろうね
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:52:26.31ID:BRSpiroG
親の遺家に住んでるオレです…恵まれてるし、附いてるね
0879774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:56:50.43ID:4f1IpVaA
温泉銭湯ねえ
お風呂設備代、ガス代も思い切って削減できるのでコスパはかなりいいんだが、
いかんせん寒い時暑いときおっくうになるよね
0880774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:59:58.56ID:EcsVjs4k
100万とか使うくらいなら風呂なんて要らんやろ
喜んで銭湯に行くわ
0881774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:00:44.64ID:4f1IpVaA
ガスをやめた場合、お風呂をウォークインクローゼットや換気扇を生かして室内乾燥室に。
煮炊きは灯油こんろで。IHでもいいけどさ。
0882774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:01:03.63ID:rYzO3gUn
>>879
習慣化しちゃうとそんなでもないよ
夏は家のシャワーだけですますことも
0883774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:54:17.55ID:/OnExmEn
まじか結構デメリットある見たいだし悩むな
ガス管は空き家歴が11年と長かったかららしい
給湯機とガス管で80万
風呂は新しめだから見た目に騙されたか
シャワー派で風呂ほとんど入らないし
こだわりないならガスでもいい気がしてきた
ありがとう
そういやカーポート雨漏りであんま意味ねえw
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:22:40.79ID:uDg22uuB
>>883
都市ガス?
管を地中にあまり埋めないで露出配管にすると費用抑えられるよ
古い管も全部撤去しなくていいし
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:56:30.42ID:8Ybh8gDf
2ちゃん創設者で現在パリ在住のひろゆきが言うには
僕がお菓子を食べていてそれをくれと子供が泣いたとする
ヨーロッパではそんな風に子供をしつけた親が避難される
日本では「あの人、お菓子ぐらいやればいいのに」と僕が避難される
だそうだ

お花畑が夢みるヨーロッパの福祉、中身が抜けて日本に入ってきたから
不動産業界はこうなったのだろうな
0887774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:07:20.57ID:1fjcij3V
>>875
エコキュートは低周波音による騒音トラブルを引き起こすんじゃなかったかな
0888774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:55:38.19ID:L8uUxGoU
空き家歴が長い中古は注意が必要なんだな
中古は契約の時に瑕疵がどうのこうのってなかったっけ?
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:59:23.79ID:L8uUxGoU
>>870
新築買って10年ぐらいで買い替えるのが一番値落ち大きいんじゃないか?
0891774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:41:56.65ID:pO/+iYBm
たまにここを見ると世間からの色眼鏡と将来の孤独死の恐怖に物怖じせず、何とか正気を保つために平静を装いながら必死な毎日を送っている人たちの書き込みに励まされることもある
0894774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:22:32.10ID:thf0swEv
大病患っているもんで暖かい場所に引っ越したいけど両親が大切にしていた家だし思い入れもあるから建てかえも
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:09:41.95ID:88vZNp/R
室温4.5℃
寒いけど例年から比べると暖かいよなぁ
一年のうちの最も寒い1ヶ月なのにな
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:13:29.67ID:UCGaut8Z
今日はめちゃくちゃあたたかいな
昨日の朝と12度も差がある
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:59:11.42ID:4pflIxW2
横浜だけど一番寒いのって2月だな
これからが本番brbr
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:05:48.51ID:89GuWRK3
>>893
霜って真上の空気中の湿度がドシャって真っ直ぐ落ちる感じだよね。
0899774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:13.63ID:Xmb0W56A
カーポート欲しいカーポート作りたいカーポート買いたいいいって思ってたのに
去年の台風で軽やかに舞い上がる駐輪場を見て以来沈黙している

どうするんだ俺
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:02:18.45ID:96b5s5Es
マイホームを考えてた俺、「建売り一戸建て=木造アパートレベル」だと気がついてしまう
0905774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:08:34.30ID:NRmqlRRm
職場の近くにも家が欲しいので
賃貸ワンルームマンションのオーナーチェンジ物件1部屋を買おうか考え中
0906774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:15:36.27ID:96b5s5Es
私も実は入会してすぐ、この職場ヤバイって思って地方上級を受験し、県職員になろうとしたことがあります。

仕事が忙しくなり受験勉強できなくなったのです。
それと農協監査士試験の勉強もさせられましたから。

今思うと、県職員になるべきだったと思っていますね
0907774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:16:23.99ID:oX7N1pGr
>>905
賃貸前提で建てられた物件はショボいぞー
基本的に利回りしか考えてないからね
自分で住むのはどうかと思うわ
0908774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:19:16.04ID:0RfTkBk0
飛ばないカーポートはやっぱしっかりした車庫しかないのかねえ
0909774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:09:22.39ID:96b5s5Es
大手不動産会社関係者曰く中年のオッサン戸建て購入と聞いただけで担当者はガッカリするって言うんだよ
モチベーションが下がるんだってよ、だから年寄りでも仕事出来なくても既婚男を入れろってさ
だから最初っから俺らは期待されてないし、ジジババの汚物が入ってくるような物言いで歓迎もされないんだよ
頑張ろうなんて思わなくていい、それよりこの先生活が続けられそうかどうか、よーく考えろってばよ
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:55:38.58ID:96b5s5Es
これが…究極のコスモ

セブンセンシズ

ワシの負けじゃな
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:03:13.75ID:HqiTkqBH
自宅でのんびり過ごした正月休みも残り1日か・・・
のんびりしすぎてやっと今日から部屋の模様替え準備始めた。(´・ω・`)
0918774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:19:40.80ID:vmmen5ac
今年は終の住み処購入に踏み出そうと思ってるけど、建て売りや中古はスレ住人の言う通りだと思う。
予算は5,000万前後。
太陽光発電、蓄電、井戸水とかで光熱費ゼロ目指したい。
出来れば傾斜地、南斜面の道路上が理想。
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:37:22.22ID:u+ZwQHne
建売はファミリー向けばっかりだから、まず広さでここの住人向けじゃないしね。
でも傾斜地だと擁壁工事がいるから建築費高くつくんじゃないの?
今悩んでる物件がそんな感じのとこで、斜面削ってギリギリ1台分の駐車場作るのに、最大2.5mの擁壁工事込で240万の見積もりだった。
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:03:44.28ID:n6KkCIuq
カーポートのない俺はほぼ毎日車のガラス凍ってるわ。
うち元々駐車場が狭過ぎるからカーポート立てたらもっと狭くなりそうで、
家買う時のリフォーム候補から外れちゃったよ。
やっぱ駐車場の事もっと考えて家選べば良かったな。
狭くて洗車はやり辛いし。
0922774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:51:01.44ID:vmmen5ac
>>921
一人暮らしに大きな家が必要なんですか?
家族作りたいなら広くないとな。
俺は伴侶が出来たら一緒に暮らせる程度で良いが、子供とかは考えてない。
路線は一人、増えても二人。
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:51:44.50ID:P4xWdlsW
井戸水がタダだとまぁ普通は思うんだけど
あれ下水道代を払わないといけないから
ただで使いたいなら下水道が来てないところっていう前提になる
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:54:35.61ID:UCGaut8Z
>>921
オマエはなにがベストなの?
それだけ考えて住処をえらべ、それからカキコしろ
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:42:10.86ID:AA9FAsHy
やっぱり建て売りの方が楽なんじゃないかな。
土地探して設計して施工業者を探して…
こんなのを一人でやれる?
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:30:26.79ID:MBQy2YA+
1R賃貸から中古戸建3LDK(1階2LDK、2階1K)だけど丁度良いよ。1階はほぼ吹き抜け状態だから広い1LDKみたいになってるし
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 02:57:50.64ID:hgIbFtZ+
>>926お金を惜しみ無く使えるなら有名一流建築士に設計を依頼し施工は一流の職人に依頼だわな。それが無理ならハズレ引いて最悪欠陥住宅なんて事に
0932774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:12:34.53ID:2h7ZXsFI
やらない奴はやらない言い訳を探す
買わない奴は買わない言い訳を探す
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:15:19.41ID:p519rdYu
言い訳が正当性あればしゃーないだろ!
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:55:11.73ID:ucNsVVFr
>>922
建売4LDK買った。家にこだわりなかったんで安く済ませたかった。
2LDKぐらいで十分だったんだけどそんな建売ないし、注文住宅だと割高なんで。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況