X



トップページ一人暮らし
1002コメント317KB

一戸建て一人暮らし Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 06:13:37.54ID:UDUTTTkv
上海へ行ったが、あまりの発展ぶりに驚愕したな
近未来映画とかに出てくる近代都市そのまんま
東京なんかよりよっぽど進んでるが、普通に街中にクマモンのパクりのカフェがあったりするのは中国らしくて微笑ましい
0598774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 06:47:52.08ID:QgqcPnZL
買っても無い奴がここに居るのは目障りなだけだな
0599774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:06:41.86ID:YMywMZ6a
うちは土地を探すのに3年以上かかった
その間ずっと、どんな家にするかを考えていた
あれから15年経ちライフスタイルも変わってきて、今思うのは
リフォームする金を残しておいてよかったってこと

>>591
同僚が何を言おうと自分が納得して買うことが一番大事だと思う
ライフスタイルや自宅に対する考え、資産に沿った買い物をしてほしい
どんなものにもメリットデメリットあるよ
0600774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:33:59.06ID:eAemmYSg
配管が少しおかしく水の流れがわるい
欠陥かもしれん
0601774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:35:21.40ID:b0C3X0K4
近所がどうとか地域性がどうとかの前に仕事以外の人付き合いが面倒だから、人里離れた所に土地を買って家建てる事にした。
半農半漁の古民家跡地で井戸は有るけど電気水道ガスは来てない。
道路からのアプローチになる私道は砂利泥だから70b舗装しないと。
電気もソーラー乗せるけど非常用に舗装と同時に埋めてもらう。
オール電化でガスは要らない。
水は飲料はペットボトルで買う。
ゴミは会社で棄てる。
徒歩5分の通勤が車で45分になる。
0602774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:53:28.72ID:SKBt3mlA
後、浄化槽も設置しなきゃならない。
車も買わなきゃならない。
津波が来たら間違いなく流される。
携帯の電波は良好。
インフラは出来上がったから年明け着工。
平成の内に入居予定。
土地代は100坪で100万。
インフラ整備に補助金出て300万。
上物は建坪30の平屋で1,800万。
車が軽だけど、色々付けて200万。
家財道具新調で100万見てる。
貯えの3分の1が無くなった。
高専卒勤続28年、肩書きは一応役員。
生涯独身予定で自社株の配当込みで年収700万。
両親は他界、遺産は実家含めて兄弟で分けて数百万。
0603774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:04:33.87ID:rt1bSgel
こうやって自分語りする人時々来ますが
皆さん一様に裕福で資金繰りに余裕ありますね
0604774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:10:48.44ID:AbMGtPrZ
>>601
お金持ちが自分の理想のライフスタイル実現の為に家を含めた多くの事柄に労力財力を傾ける事は素晴らしいと思う。
しかし生活は完成して終わりでなく継続していくもの。
維持に労力財力が必要なライフスタイルは、将来に渡って投入できる労力財力を自分が持っていてはじめて維持可能。
ソローの「森の生活」も、実際彼がウォールデンで過ごしたのは2年余りの事だった。
0606774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:54:29.23ID:acKoEJiJ
ソローは家事など母親任せでママゴトみたいなもんだと森の中に27年隠れ住んだ隠者からは評価されていない
0607774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:03:41.89ID:rt1bSgel
森の生活読むように勧められていたんですが・・・ソロー君ダメダメじゃないですかただのニートじゃないですか
0610774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:19:22.21ID:V5BRSGzL
中古は避けるのが無難。何かしらの理由がある物件が殆どだからさ
0611774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:58:29.91ID:ccy2bgH/
>>604
そういう所憧れるけど、そんなに金と労力かかるの?

やはり普通の住宅街が良い?
0612774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:02:13.28ID:eeAZBDwQ
大掃除どこまでやんのさ
まずうちさぁ、ルーフバルコニーあんだけど
掃除してかない?
0613774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:06:24.58ID:HOWApYS5
猫のトイレ周りピカピカにしたのであとはコンロ周り綺麗にして今年はお茶を濁す
今月は庭の手入れかなりやったから疲れた
0614774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:09:18.89ID:UueLNxsm
>>611
憧れだけでは色々大変だと思うよ。
自分は貧乏だからお金持ちの苦労は分からない。

普通というのも難しいけど、食べ物を買えるスーパーなり何なりがチャリで10分圏内に複数あって徒歩10分15分圏内に電車の駅があれば、そうそう将来過疎の心配は無いと思う。
食べ物を買いに行ければ生活できるし、駅があればその地域は通勤可能な地域で、働き口の為の他所への引っ越しが無いだろうから過疎の可能性も低くなる。
環境とか娯楽とか、ここで暮らしたいなと思うポイントは人により色々だろうけど、一軒家の一人暮らしを人里離れた過疎の地でやっていくのはそれなりの信念がいるのでないかな。
0616774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:54:40.53ID:Yh1wDTVX
壁紙張り替えたら見違えるようになってきもちええ
0617774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:05:21.30ID:sihY/XQd
破るだけ破いたけど紙貼るのめんどくせー
猫の野郎がフィギュア落として武器折っちゃうし
0619774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:33:51.04ID:BWGw+580
引っ越ししたいけど金無くて戸建てに引っ越し出来ないナマポはどうしたらいい?
部屋を解約(1ヶ月前の解約通知)したいがアテも無いし金も無くて悩んでる
だから、ズルズルと糞部屋に住み続けてしまってる
とはいえ、ホームレスは寒いし、、、
荷物も少しはあるし、、、
なんか、いっそのことホームレスの方が快適そうな幻想にかられてる、、、
0621774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:00:20.70ID:BWGw+580
なまぽで今より安い部屋移るんなら
民生委員か役所とか動いてくれるやろ
引っ越し無理でも相談ぐらい乗ってくれんのか?ああ!?
0622774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:01:09.37ID:aw+flq1B
>>619
生活が100%生活保護で成り立っているなら引っ越しも何も全ては後回し、まずは少しでも自分でお金を手にして保護でもらう額を減らす事から始めるか、就職して一気に保護と縁を切るか、
引っ越しや一軒家に一人暮らしはそれからだと思う。
0624774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:30:29.83ID:SpuXvLLR
>>597
上海空気悪くない?
俺も行ったけど、まあ飛行機の乗り換えだけどすぐに空気悪くていたくなくなった
0626774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:08:32.53ID:KaE4OltF
>>614
そうそう
人里離れた場所ってあこがれるけど、実際先立つものがないと無理だよね

自分もそういう条件で家探した
会社の人には「なんでそんなトコ!?」って言われたけど
乗り換え一回でドアドア80分だから、ギリギリ通勤圏内だと思ってる
0627774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:11:29.38ID:A0EoJyxN
結婚して早々に嫁さんの言いなりで戸建て購入してすぐに離婚して売却の物件っておしゃれな家が多いですよ
0628774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:22:07.13ID:WP/IfA/+
>>624
いや、それは感じなかった
最近の中国はPM2.5の規制で車の通行も制限してるらしい
0631774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:02.89ID:SQl90G88
>>619
ホームレスになったら終わりだぞ
住所もないとバイトすら雇ってもらえない
履歴書不要な奴隷バイトなら働き口もあるかもしれんがもう人並みの生活はできないかもな
0632774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:36:09.00ID:PpiaI3ne
しまった…上司に年賀状出すの忘れた
自宅ポストに直接入れるしかない
0633774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:48.36ID:PpiaI3ne
前のアパートの無断駐車が酷い
管理会社もやるやる詐欺だわ
以前、自宅から出られない事があり遅刻した恨みがある
0635774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:11:24.67ID:3QHszBYR
>>632
嫌だな、年賀状出さないといけないとか神経遣いなごら上司におべっかして生きていくの
0637774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:29:18.95ID:kmpepf5w
学生の春休みや遠方の知り合いと違って会社内の人間なんか年始はすぐ会うんだから不要なのにな
届く前に会う可能性だってある
0638774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:11:27.83ID:sJJn3zqe
会社の人の住所なんて知らんわ
0639774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:29:32.35ID:9wXSZwiW
年賀状はなぁ
ずっと無駄だと思ってたけど
東京から地方の戸建に引っ越して
毎日のように会ってた人らに会わなくなって
年一回の近況報告ってのだと思うと意味があるんだなとはおもうようになった
こっちに住んでる人に出すのはやっぱ無駄に思うけどw
0646774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:33:32.53ID:GzQQ3Coz
ヤマダ電器のポイント12月31日で無効ときた
15000ポイント以上はあるけど
買うもんねーわ
0647774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:57:49.09ID:IDKUXyA5
乾電池とかUSBメモリーとか、何か買えば残ポイント消費期限がリセットされるんじゃないのかな。
0651774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:26:33.83ID:7ATRg/pr
会社の後輩に独身戸建て購入をばかにされて掴み合いのケンカになった。
0653774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:54:13.62ID:7ATRg/pr
このスレが盛り上がらない理由

・ただの普通の不動産情報スレになっている
・具体的な物件のURLが貼られない
0656774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:47:37.84ID:wlbKOjWR
>>652
金積めば積むほど味も良くなるもんやろか?
どれくらいの使ってる?
俺の炊飯器もう10年ものでなぁ。
壊れる気配ないから使ってるけど、
味変わるなら買い替えたいな。
0657774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 03:01:44.21ID:J4F2X444
コメは炊かなくなった
今は殆ど外食か弁当なんで
一応非常食にサトウのごはんとか置いてある
0658774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:19.47ID:czemOl3s
キチガイと一戸建てに住んで無い奴が居付いてるからな
0660774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:54:17.30ID:1vEueWb1
炊飯器はないほうがいいよ
ダイソーの一合焚きプラスチックで十分
0661774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:02:45.88ID:IE7nrEpU
>>656
マイコンからIHに変えたけれど
別に劇的に美味しくなるとか一切なかった
炊き具合が変わった程度
0663774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:03:50.65ID:9z1uIntE
一度生活音で揉めるともう修復は無理だね。大抵お互いに気を使わなくなり互いにやりたい放題になる。ゴミ屋敷なんかも根底にあるのは隣人との生活音トラブルが発端かと想像する
0664774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:21:09.01ID:rLvo/xUa
>>656
もちろん高額の炊飯器は美味しく炊けるのと、保温しても味が落ちにくいという利点があるけど、
安いものをコロコロ買い替えるの方が良いという話も聞くね
自分は3〜4万の炊飯器を使ってる
そろそろ買い替えようかなと思ってるよ
0665774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:27:34.76ID:rLvo/xUa
まぁ一番美味しく炊けるのは土鍋なんだけどね
かまどさんってのを使ってる
20分つけ置き、10分中火、火を止め20分蒸らし
が面倒っちゃ面倒だけど
0666774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:51:47.34ID:IE7nrEpU
かまどでご飯を炊けるくらい時間に余裕のある生活をしたいわ
0668774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:27.81ID:DlSLbiFY
ではこの辺で再掲しておくか

【俺が戸建に躊躇する理由】
・町内会対応が面倒
・地震、雷、火事、台風にビクビクしないといけない
・NHKや新聞や宗教やセールス等の訪問がウザい
・浄化槽の手入れが面倒
・不便な場所なので車に乗れなくなると生活できなくなる
・ゴキブリやムカデや蟻などの虫だらけ
・シロアリに怯えないといけない
・トイレや風呂に入るたびに戸締りしないと不安
・放火されたらアウト
・空き巣に入られる確率が高い
・冷暖房が効きにくく費用が掛かる
・宅配ロッカーが無い
・庭の手入れが面倒
・外壁のメンテ等 余計なことで頭を悩ませないといけない
・回覧板が面倒
・常に周囲からの視線を感じて落ち着かない
・世田谷一家事件みたいな目に遭いそうで不安
・独身で入居すると周囲から変わり者として警戒されてしまう
・リフォーム業者等にカモにされ易い
・掃除が大変
・火災保険費や地震保険費、ホームセキュリティ費、町内会費、浄化槽費等の出費がバカにならない
・保険に入らずに災害で倒壊したりした場合、突然2000万近くの出費を覚悟しないといけない
・地震の度にガス管や水道管が破裂しないか不安になる
・津波が来たら全てが終了してしまう
・自然豊かな田舎に住もうとするともれなくポットン便所なこと
・町内会行事の期日が迫ってくると憂鬱になる
・町内の寺の檀家になってくれと言われないか不安
・辺鄙な所だと将来人口減少で行政サービスが切り捨てられないか不安
・マンションに比べて隣近所との人づきあいが面倒
・断熱性能が低く冬は外気温とほとんど同じになる
・重機一つであっという間に破壊されてしまう恐ろしさ
・万一に備えて消化ボンベを買ったりと結局余計なカネと労力が掛かる
・とにかく不安に思う事項がマンションの比でなく多い
・真冬のクソ寒い中で糸魚川大火災のような目に遭いかねない
・そのために火の用心活動に駆り出されるのが面倒
・町内会がまるで村社会みたいで嫌
・広い家にポツンと1人では冬の寒さが身にしみて寿命が縮まりそう
・これから外国人移民の急増により強盗殺人の被害を受けるリスクが高まる
・水道民営化により郊外では水道の将来が不安
・歳を取るほど戸建の独り暮らしは寒さが身に染みる
・余程カネを持ってない限り不便な場所の物件しか買えない
・町内会費の集金対応が面倒
0669774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:31:49.01ID:DlSLbiFY
・雪が降ると屋根の雪下ろしや雪かきをしないといけない
0671774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:56:00.47ID:DlSLbiFY
・雪が降った日の朝はまず水道管が凍って水が使えない
0672774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:57:24.18ID:WSlsNHDP
>>664
高い物より安いのをコロコロ変える方が良いというのは掃除機でも聞いた
最近はフライパンもそれでいいと自己判断してる
0673774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:00:16.13ID:DlSLbiFY
・暖房の効いた居間から極寒のトイレや風呂に行くまでにヒートショックで倒れそう
0674774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:16:37.94ID:OQJRwGu4
除雪は楽しいよな
何で嫌になるかって言うと除雪車が通った後の雪はスッカンカンになるからだ
0675774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:26:47.95ID:OQJRwGu4
水道が凍るのは寒い上に朝から快晴になったときだな
うちも年2回位水道が凍結する
雪はあんまり関係ないな
日が当たらないボイラーの水は凍らないんでそんなに困らないけど台所の水道は何か対策しておきたいな
毎年毎年バカみたいだ
0676774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:36:30.40ID:1vEueWb1
いまどき誰でも持っている家電はおいておくとして
現在一人暮らしなら持っていれば、ない生活が考えられなくなる家電三種の神器
・お掃除ロボット
・食器洗浄乾燥機
・ドラム式洗濯乾燥機
0678774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:33:32.90ID:DlSLbiFY
・正月は門松とかの飾りを置かないと周囲からバカにされそう
0681774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:03:59.42ID:DlSLbiFY
・正月から暫くは近所の人と顔を合わせたら年賀の挨拶としばしの立ち話をしないといけない
0682774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:04:48.78ID:eRzaCXOi
>>675
今朝予報よりもかなり冷え込んで別宅の方の水道管がやられてた
灯油ボイラへと立ち上がってる給水管、赤丸ハンドルの栓の少し先というワンパターン
ヒマが出来たら凍結防止ヒーター取付け予定、あと小屋風に囲ってしまうつもり
0683774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:51:36.57ID:3TKQhzT3
話切っちゃってごめんだけど、ちょっと意見聞かせて欲しい

急に猫を飼う事になったんだけど、フロアコートってした方がいいのかな?
どうせ暮らすのは自分一人だからと思って、入居時にフローリングには何もしてない

あと、ここには猫飼ってる人もいるだろうから聞きたいんだけど
昼間家空けてる間、エアコンってどんな感じにしてる?
0685774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:19:38.15ID:7LCEEsP8
>>683
フローリングって無垢?
友達んちは何かワックス塗ってたな。
ウチは畳だからやってないけど。

猫はどっか居心地いいとこ探すから、基本留守中もエアコン入れない。
夏は窓開けといて換気のみ(田舎だから)。冬は布団の中に入ってる。
夏窓開けて外出できないなら、エアコン温度高めで入れといた方がいいかもね。
0686774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:24:17.55ID:7LCEEsP8
一度、エアコン入れっぱだった事あったけど、エアコンの無い暑い部屋でくつろいでた。
とはいえ、自分で好きな場所に移動できるように、留守中は家の中の扉は風呂場トイレ含めて全部オープンにしてる。特に夏。
0687774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:01:10.72ID:1/TL0344
うちもエアコンは入れてないな
冬は外出時はネコ部屋のネコちぐらにでも入って丸くなってる
家に居るときはネコ部屋から出すんでコタツの中か外をウロウロとしてる
夏はもともとエジプト発祥だとかいうネコだし
暑いのは耐えるだろう
一応35度ぐらいで動くようにセットした換気扇は部屋に設置してる

フロアコートはちゃんと爪切っとけばいらないんじゃね
犬はカチャカチャ鳴らしながら廊下走るけど
ネコは鳴らないから爪しまってるだろうし
0689774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:23:35.12ID:WSlsNHDP
まだ若くて運動量多い猫だと床にワックス塗ると
走行時やコーナードリフト時に転倒するから注意
0690683
垢版 |
2018/12/29(土) 19:30:14.30ID:3TKQhzT3
>>685-687
フローリングはノンワックスタイプ。シートフローリングってやつね
パワービルダーの建売だから無垢なんてとてもとても

ノンワックスタイプって、ペットが滑って足腰によくないとかいう話もあるし
すぐふき取れればいいけど、中まで水分しみこんじゃったら悲惨な事になるとか言うし
やるならやるで年明け早々に手配しないと猫を待たせちゃうからあせってる

エアコンはさほど必要ないのか。それは意外だったわ
冬は毛布とか、もぐりこめるものがあれば平気なのね
夏場に緩めの冷房だけでいいなら、電気代はあんまり心配しないでいいのは助かる

周りにいる猫飼いは、みんな家族で暮らしてるから
実際に一人で猫飼ってる人の話を聞けるのはありがたい!
助かります!
0691683
垢版 |
2018/12/29(土) 19:40:47.61ID:3TKQhzT3
>>688-689
ありがとう!

コーティングすると、滑り止めになるらしいんだよね
生後10ヶ月だから、運動量すごいんじゃないかと思う
家のなかを走り回ってくれたら嬉しいけど、怪我しちゃうのは困るから悩むよ
0692774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:48:18.66ID:Sza+IMz6
新築マンションに引っ越し完了。
5階建ての1階角部屋。
間取りは3LDK+S、98平米を1LDK+Sに変更した。
専用庭は駐車場。
駐車場からスロープでバイクを入れられる様にして二部屋分をバイクガレージにした。
リビングからサッシ越しに愛車を眺められるのが最高。
今までワンルームアパートにコンテナ借りてたから、バイクとの距離が近くなった。
駅まで徒歩7分、職場まで徒歩12分。
ローンは組まなかったけど、貯金が空になった。
今日、ワンボックスで3往復して引き渡しと搬入終わり。
住んでたアパートと借りてたコンテナの掃除もしてきた。
明日立ち会いの上、明け渡し。
スペックは48歳、バツイチ子無し、専門学校卒、メーカー系自動車ディラー工場長、勤続28年、年収750万。
趣味はバイクとアウトドア。
三男で実家は次男が継いだ。
彼女は居るけど結婚は考えてない。
0693774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:48:44.24ID:Sza+IMz6
実家はマンションから車で110分位、荷ほどきまだだけど、ほとんどはバイク絡みと工具。
家電日用品は全て通販で新調。
管理人通して入居前に搬入済み。
衣類と雑貨で段ボール4つ位かな。
終の住み処として最高の買い物したと自己満足に浸りたい。
明日、明後日で荷ほどきして年越しは実家で過ごそうかと思ってる。
0696774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:57:13.19ID:QL0RlIXZ
おめでとう
とりあえず深呼吸してスレタイ読んでみてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況