X



トップページ一人暮らし
1002コメント253KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 13台目【牢獄】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:21:25.17ID:5WoRLhQl
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ 12台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1510402687/
11台目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1479967393/
10台目
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1433818646/
9台目
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1385855141/
8台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1351958781/
7台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1324637818/
6台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1301803605/
5台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1287974313/
4台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1256343408/
3台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1226327834/
2台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1194999167/
【至福の】一人暮らしのこたつ 【牢獄】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1099849172/
0850774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/08(水) 04:41:29.78ID:jvk+C4zf
「緊急事態宣言の解除期限」って言っていた1ヶ月後くらいが目安かな
当然に「梅雨寒完遂派」の反対意見はあるんだろうけど
0851774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:05:58.27ID:72pyuPxb
ゴールデンウィークでいいんだよ
早くても4月中旬
雨が続けば5月でも寒い
0852774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:03:10.93ID:+tgkPfZ9
電源入れるかは別として6月までは置いとくかな
山間部なので朝方寒い
0853774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:17:56.24ID:q2xSbLvH
昨シーズンから薄めの内掛ふとんを導入したので
余裕で5月越えてしまいそう
さすがに暑い日は脚を入れないけどね
0854774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 01:59:54.20ID:/37iViZn
そうか、自分はGWの初日にコタツを片付けることにしてるから(今年は4/29)
あと3週間か。
0856774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:40:43.17ID:xwLwspi5
いい天気だからこたつ布団干してカバー全洗いしたら部屋掃除して片付けたけど
この時間になって寒くなってきたw
やっぱまだダメだ戻そう
0857774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:08:21.92ID:CDExOey1
ちょいちょい肌寒い日が来るからなかなか片付けられない
今日もこたつでビール飲んでる
0858774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:47:38.99ID:Cky9Qg9I
北陸だからまだまだ朝晩冷えるわ
コタツと人をダメにするソファでぬくぬく
0862774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:05:14.37ID:m9TGl43Y
そろそろこたつ(布団)片付けるじきだな
来週の夏日でやっちまうかな
0863774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:15:19.65ID:Yg9Erfjb
ヒーターユニットを交換してこたつ内温度低くなったwのと寒の戻りかここ数日寒いのでまだまだこたつ民
0864774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 02:08:22.61ID:0emuqVEA
来週は暖かくなるらしいけど、今日までの寒さではしまえない
GWまでに通常の暖かさに戻るんだろうか…
0865774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:15:04.33ID:0emuqVEA
今日は暖かかったけどまだ風が冷たい
いつもの時期と比べてやっぱり寒い…
0866774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:20:34.19ID:1Vlwjfn+
断熱シートで乗り切ってみた者だけど、銀側を下に
してたから、その銀がボロボロととれて、大きなフケが
床にたまってるかんじです

また、上掛けは昨年はフリースひざ掛け2枚と汚れよけカバーみたいのを
かけていましたが、今冬は夏の腹掛けみたいなガーゼ布団の安いの一枚と
フリースひざ掛けを導入しました
ガーゼ布団はネットオクで中古で買いましたが薄い上に大きさも1.5x1.2
みたいな小ささです
カバーを左へ回そう、と思ったらこたつ布団の上に掛けている時と違い
下のフリースまで一緒に動いてしまうので不便でした
0867774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:24:34.35ID:1Vlwjfn+
それでもカバーを無理やり回して残し、下のひざ掛け等だけ洗ったところ
くしゃみが止まりません
これならカバーも洗おうと思い(実際単なる一枚のでかい布なのだし)
洗いました。思ったより汚れていてホコリアレルギーが発動したのだと思います

今はカバーはもうせず、フリースと薄い夏布団、断熱シートだけになっています
上掛けの二枚のつなぎ目部分から少し風が入ってきますが、もう
冬ほど寒くないので大丈夫です
0868774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:31:02.99ID:1Vlwjfn+
薄掛けなので、外にふんわり広がらない
こたつ敷きの断熱シートの大きさは90x160くらい
特に座っているところのシートの下のフケ具合(剥離)がひどい
0869774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:57:04.38ID:hIJyNx9t
あーそうやってボロボロになるの分かる
加水分解とかで崩れていくやつかな
そういうゴミが出てきちゃうと困り物ですかねえ
断熱効果と引き換えで却って手間が増えたら難儀ですな…
0870774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 02:19:18.70ID:HzkzPKZh
断熱シートの銀側を下にする理由ってなんかあるの?
熱発生するのこたつだから上側にしない?
0871774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:49:22.25ID:ggkTxXxT
そうですね、目が弱いせいかもしれません(日中でも半分はカーテン閉めてます)
銀に反射した光で目が疲れたくないなぁ、と
でも銀を上にしてたら、体に直接剥離片がついていたと
思うのですよ、それはそれでめんどくさいかなぁ

暖かさは、完璧でした。気温の本当に低い時期は
座布団で乗り切ったかんじ、床下からひしひしと寒さが伝わってきてましたが
これは、こたつ敷きでも同じでしたので
それでしょうがなく電気カーペットを敷いていた毎冬でしたが
剥離以外は、寒さが伝わってきてるなぁ、の実感は
うろ覚えですが2〜3週間くらいだったかな? それ以外は4mmシート、有り難かったです
0872774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:53:00.58ID:mndsEukK
今日、撤収した

イヤまぁ天気が良かったんで掛け敷き布団や座布団に各種カバーを
せいせいと干して、その後に掛け布団だけ退けただけなんだけどね
ゴザ敷きへの変更は、もうちょっと先です
0873774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:53:45.91ID:Ec6Xo9vV
電気は入れないでコタツムリ中
連休中にはかたすつもりでいるけど去年片付けてから寒くなったからどうすっかなあ
0874774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:25:49.05ID:8NVyP2aw
朝と夜足先冷えるからまだ撤去出来ない冷え性です
0875774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:25:02.63ID:URTlZBMV
今日撤収した。
今年は暖かいから早まるかと思ったが、結局例年通りだった。
猫が少し寂しそうにしてる気がする。
0876774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:03.91ID:3JFiIUiZ
我が家の老猫には、専用のペットヒーター付き段ボールハウスを用意してある
コチラは夏場にヒーターや湯たんぽを使わなくなるだけで、年中無休で設置中
0877774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:56:24.13ID:QYhnj6sf
先ほど実家から帰宅しました。アパートの部屋にはまだコタツが設置してある。
さすがに暑くなってきたから明日片付けるか。
0879774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:08:34.76ID:jxO350O1
流石に暑いので今日片付けた
足は寒いけどもこもこ靴下で乗り切る
0880774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:54:07.14ID:euSDxK4n
今年も言っておこう
「みんな、電源コードを無くすなよ!」
0882774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 04:30:53.24ID:y2MXhWvX
∧_∧ 昨日はいかんせん暑かったから、コタツ布団とコタツマットを片付けました。
(´・ω・) コタツ本体と天板は年中使っています。
(__) 次にコタツ布団をかけるのは11月上旬になります。
0885774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:59:21.81ID:3YbLFS3A
布団はまだかけてるけど、コードは抜いたのに!!
夜中にまた刺したw
0888774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:23:09.38ID:QKxHtguq
∧_∧ 
(´・ω・) 今日の関東地方は少し冷えるね。
(__) こたつ無くても、まあなんとかなるけど。
0889774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:24:03.78ID:KobsiTPj
閉まっちゃったからブランケットで凌いでるけどこたつでぬくぬくしたいなぁ
0890774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:56:39.62ID:SR6/ikg6
平年より4日遅れで今日片付けた、部屋掃除して気分晴れやか
0891774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:46:45.79ID:wWMB+B0+
去年お風呂で踏み洗いと洗濯機のダブルで更になかなか乾かなく苦労したからコインランドリー使うか悩んだけどクリーニングと金額大差ない?
0892774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:44:47.29ID:/4EQStIa
コインランドリーの方が安いんじゃない?
クリーニングで誕生日割とか使えるなら別だけど
あとクリーニングだと大体ドライで洗われるから汗汚れ残るよ
0893774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:53:17.50ID:ZeLIQEJy
布団は基本的に洗濯無用。
よほど汚した場合以外は洗わない方がいいよ
天日干しで十分だし、日光消毒って結構強力よ。
0895774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:14:28.60ID:pPbOKagL
布団によるんじゃないかな
うちで今使ってる掛け布団は「洗濯OK」って書いてあって
毎年コインランドリーで洗ってる
ベッドの方の掛け布団は洗濯NGだから干すだけだ
0896774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:51:29.72ID:qFDXbcfP
仮に洗うにしても終い時な今頃の、年1回だなぁ
シーズン突入時は出してきて干すだけ  シーズン中も時々干すだけだ
0897774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:09:19.38ID:UOa0CHuX
ブランケット2枚重ねで布団代わりにしてるから週1ぐらいで洗ってるわ
0898774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:42:02.93ID:+89Cb4jE
先週コタツ布団を取り外したが、今日は暑いな。夏みたいだw
0899774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:27.40ID:KlIOsl5m
クリーニング屋さんに確認したら1300円だったコインランドリー確認したら1800円だった
でも水洗いしたいからコインランドリー行くわ
0901774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:20.07ID:imSDZ/73
ぬこの「撤去、はんたーい!」のプレッシャーが強いので、中掛け毛布だけにしている。
0903774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:56:48.90ID:12xcGuBU
クリーニング屋も、水洗いにしてくれるところない?
オプションでいくらか払うんだっけ
0905774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:45:13.18ID:4fIwJhI7
「絶対にマダ片付けない!」って言う梅雨寒原理主義者が今年は居ないな
0906774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:48:01.94ID:R/+HSI8m
コインランドリーにコタツ布団をもちこんだら、お仲間が居たよ
0909774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:02:20.08ID:j5O07QMD
普通に今日もコタツの中だわ 梅雨開けまでは絶対にマダ片付けない!
0911774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:29:02.74ID:hQOqrkO+
東の方々かな?
関西だけどノースリで窓開けてるわ
まぁ建物の造りも関係してるだろうが
0913774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:59:34.20ID:i66ySNf5
75×75か105×75でずっと迷ってて背中を押してほしい
それを選ぶ合理的な理由を教えて 部屋は6帖な
0914774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:20:12.08ID:jM0c8aly
こたつ以外の机あるなら小さい方
机なくて作業全てそこでするなら大きい方
0915774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:35:19.23ID:ythEIJYu
こたつ以外の机を捨てて大きい方のこたつ(夏場は机として使える奴)を選ぶべきね
0916774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:18:18.00ID:aW/vUXdi
32型のフルハイにパソコン繋いだら、こたつに座ってPC操作できる?
テレビはTVボードに置くとして
0917774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:33:12.10ID:uniSGH+9
>>913
105は足伸ばして入れるから。
ノートパソコン置いててもごはん食べれるから。Wサイズの毛布や布団も使えるから。
0920774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:37:57.11ID:g11b9NMZ
何をするにも座椅子で直にベタ座りがイイなら、75×105サイズで
やっぱり普通の椅子に座る生活も欲しいなら、正75サイズって考え方もありそうだ
0921774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:55:55.49ID:DGtUwnxm
机のサイズの話じゃないのけ?
正方形だと椅子に座れるとは?
0922774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:36:38.65ID:IfvMr+Gk
コタツ中心(夏場は座卓として)の生活で良いのであれば、全てベタ座りで大きいサイズ
ベタ座りに加えデスクを置いて椅子の生活を…となったら、スペースの面から75角サイズの
モノにして使い分ける  こう言う事でしょ?
0924774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:48.02ID:pn8P9GoW
テーブルタイプのこたつの使い心地はどう?
0926774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:07:36.19ID:bCeCPG9D
75センチ角のこたつがホムセンや家電量販店で、お安く売り出されるからじゃね?
実際、コレに合わせたサイズのこたつ布団も、チラシ商材になりやすいし
0927774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:52:14.47ID:Upbh9Je2
自分は横長
デザインおしゃれなの多いし寝具用毛布そのまま使えるし
0928774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:06:36.07ID:s8vA6HGo
部屋が6畳なら105はでかいだろ
壁にくっつけて対面に座るんだろうが縦に置くなら生活の邪魔になるし横に置くなら105も幅いらん
0929774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:06:51.16ID:iJAa/une
自分横長120使ってる
ノートPC置いて横に食べ物やコップ置いても余裕あるサイズ感で気に入ってる
6畳に住んでた時もベッドこたつ棚を並べて問題なかったよ
0931774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:49:37.14ID:ag1qz5nB
4・5だけど120ですが何か
ダブルの敷布団の上にコタツ、そしてテレビの居心地のよいリビングです
0932774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:42:53.47ID:ezIAFfGz
>>壁にこたつくっつけるの…?

レイアウトを変更すればできなくもない。家具の配置(好み)は人それぞれ。
0933774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:05.99ID:lQst/flG
>>931
人によるんだろうけど、個人的には「アリ」だな…………
もうね、こたつの座椅子の場所が「狭い秘密の基地のコントロール席」みたいな感覚
0934774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:10:40.22ID:y0N11Gs2
コインランドリーで布団を洗った
こたつ、今度は4ヶ月後な
0935774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:27:40.80ID:ep4wTSJN
ベランダでこたつにあこがれる。。

良く晴れた寒い日に窓全開でこたつ、ならやった事あるけど
えもいわれぬ幸福感だったなぁー
今日みたいな梅雨寒にはこたつが恋しくなるわ
0936774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:57:13.05ID:B9KEP6/j
寒ーい冬場にベランダ側の履き出し窓全開で、こたつに入りながら受験勉強していたなぁ
「頭寒足熱で効率が良い!」とか、訳の分からん論理を押し立てて勉強してたよ
実は指だし手袋してないと、手が冷えて仕方なかった  コレで合格出来た、不思議事案
0937774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:46:12.38ID:w3BLOIE7
寒い…これが梅雨寒?
いま、7月だよな
0939774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:32:58.71ID:nzaoxWXv
こたつを処分するかどうか迷ってる
スペースとるし布団嵩張るし
でも冬のあの幸せを考えると悩む
0944774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:14:11.67ID:BPN/ZJAH
もう8年こたつとデスクトップだわ。
95x95のこたつの上にモニターとキーボード、マウス、隣に置いたデスクトップ筐体にもうひとつモニター置いてる。
キーボードとマウスをどかしてバーナーで炊飯したこともあるなぁ
0945774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:01:54.10ID:xyZngZnE
あと3か月もしたら、このスレでコタツを出した出していないの話題になるのが
ここ数日の暑さからは想像できん
0947774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/02(水) 05:48:45.07ID:S+9gIsls
あと2ヶ月後に、コタツの話題で盛り上がれるのか?
0948774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:52:14.53ID:Px5DEibV
こたつ敷に緩衝材みたいなのを利用してたけど
裏の銀が剥がれて、掃除が大変だった、滑っていつも
壁側に引っ張らないといけなかったし

夏の間は、中古で買った籐の敷布団みたいの(厚さ6〜8mm?)で
こたつの下に敷いて、そこで寝てたけど
(汗かくので、たまに干す)
あの銀が剥がれる緩衝材みたいな保温シートみたいのを
これの上に載せるとどうなるだろう?
籐のぎざぎざに引っかかって銀がより剥がれるんだろうな・・・
それでも滑らないなら素敵なんだけど

とりあえず、現在もう寒くてひんやり感が籐から伝わり
明け方も冷えるし、どうしたもんか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況