( ^ω^)おはお
( ^ω^)つ>>232
ア2 イ1 ウ2 エ-1 オ1 カ1 キ2√5 ク0 ケ2/√5 コ4√145/5
( ^ω^)どうだっ、お
( ^ω^)(1)はlog10同士掛け算で合体して18と15の素因数分解、
( ^ω^)(2)はOP・OQ=|OP||OQ|cos∠POQからコサイン求めてサイン求めて三角比面積公式、
ク・ケはOPとOQのそれぞれと内積ゼロで連立して
コは自信ないけどRからOPQの平面に垂線下ろしてそれの長さ(=四面体の高さ)求めて底面積×高さ÷3かお