X



トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 124【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:09:22.84ID:sLomWswB
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 123【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1539864650/l50
0792774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:14:23.76ID:wyVdaZdq
砥石は、荒砥・中砥・仕上砥と3点持っているけれども、俺じゃ研げない。
ハンドグラインターとグラインダーもなぜか持っている。けれども、俺じゃ研げない。
結局、農協に持って行ってといてもらうか、新品の刃を買うか、の選択になってしまった。
研ぎ方は知っていよ。知識はあるけれども技能が伴わない。書けというのであれば書くけど。

道具はあっても俺では使えない。金物屋で、下から3番目の包丁買って、10年ぐらい研がないで使い続けている。
刃は必ず捨てる予定の布で磨いてね。そうしないと鉄の破片が食い物に混ざる。
運が良ければ金属病であの世行。https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/831113/16.pdf

カレーは比較的頻度が高い。1皿100gとして、粉カレー5円/100gカレー。塩2円、いの一番1円。ここに鶏肉50円、乾燥ねぎ10円を入れる。
米から小麦粉に切り替えているときなので、スパゲティ50円、250g。
カレーうどんにして食べているので、小麦粉は入れていない。豚ニャンニャン以下のニャンニャンのによるピンハネ前の状態。

冷凍菓子はやったことがないので、答えられない。壁と物との距離を5-10cm話せとか、物間距離を3-6cm取れとか、一般的な知識はあるけれども
うちの冷蔵庫では小さすぎる。
0793774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:59:51.64ID:tG9mSYCz
>>791
食費1万に収めるために工夫してるとしか読み取れないが
アンチしつこい、2万スレ新しく立ったんだからあっちいけよ
0796774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:46.78ID:nEvTtJCD
雅美脅迫犯罪者88歳スレ
0797774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:44:50.67ID:ahczRxrV
>>793
主食で炭水化物ばっかり並べて工夫って?
それだったら安物の菓子食ってる子供と同じだわ
創意工夫とかまったく感じられない
0798774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:09:57.01ID:jRDHSTLE
主食なんだから穀物等の炭水化物を挙げるのは普通でしょ
主菜や副菜との区別ついてる?
0799774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:17:33.32ID:DOmJOMpR
カレー作るために材料買ってきたのに米買うの忘れた
もう疲れたから買物行きたくないよ〜
0800774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:18:38.56ID:/Y+OF0oc
ここは社会の最底辺のゴミしかいないからそんな区別つかない奴一杯おるよ
0803774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:24:09.48ID:0Zf8WSNT
安物の菓子と炭水化物は同じものじゃない
そんな認識て゛よく意見が言えるな

ところで高級菓子なら違うのか?
0804774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:45:45.61ID:E2yQqHxz
>>777
本当に冗談抜きでダントツにハチのレトルト糞まずい
1円で売ってても絶対買わない
0805774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:46:04.59ID:eG9RqJw/
>>798
ここに上がってる画像見てみなよ。二万スレと違って全部一品ものだから。
ここは主食が主菜なんだよ
0807774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:09:38.88ID:axT+rujh
>>805
そんなに気に食わないんだったらお前が率先して2万スレに引っ込んでろバカwww
0808774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:52:42.39ID:PBy69Qjo
>>806
なんでそんなにジャガイモに執着してるの?
安いから?
体に良いから?
0809774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:58:21.64ID:xwP6Ri08
>>795
じゃがいも入りのカレーは美味しいよねー
手作りじゃないと食べられないけど
ちょっとでか目に切って崩さないように仕上げる

>>804
確かにハチのレトルトはまずい つかどうやったら
あんなにまずいのができるのか?というレベルw

>>804
0811774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:24:42.11ID:cp3xvI0M
>>808
うむ、100円ローソンの8個入りで108円のを使ってるからね
早く使い切らないと芽が出てきちまう
0813774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:26.24ID:kKNPQ8Xy
レトルトはLeeくらいしか買わんなぁ

>>805
2万でも食い方たいして変わらないと思うわ俺w
0814774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:47.43ID:eG9RqJw/
>>807
ん?俺は気に食わないなんて一言も言ってないが。
ここはここで面白いし。
0817774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:31:08.80ID:tY8jwl3e
>>798>>800>>803
ヨコだけど・・・

それ逆だから
そんなものを信じてるお前らの方がバカだということに気付け
そもそも最新の栄養学は「主食」という穀物を否定する方向に向かってる
なぜなら生活習慣病に代表される病は穀物が主要因だから
癌細胞が増殖する際、何を喰らってるか知ってるの?
いまだに総エネルギーの6割を主食で摂りましょうとか言ってる厚労省は完全に時代遅れなんだよ
それも理解できずに「主食」だの「主菜」だの言ってるキミはそのケツをナメてるような情弱
0818774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:49.54ID:7n2SiJsE
生協の88円カレーが何気にうまい
最近はレストラン風味なんとかのカレーとかいう5食パックレトルトをよく買っちゃうけど
0819774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:07:55.97ID:h+k0exs2
>>817
ほう
それでは穀物以外で1ヶ月の食費を1万円以下にできる食品を挙げて貰おうか?
必須カロリーと栄養素を満たしてねw
0820774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:13:53.81ID:REomZ5fC
>>817
>癌細胞が増殖する際、何を喰らってるか知ってるの?
たとえこの答えが糖質だったとしても、食事から糖質を抜いたところで
脂からもタンパク質からも糖質に変換して体中に送られるので的外れ
0823774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:53:07.89ID:1Eay8Md3
>>799
パスタは?パンは?
小麦粉焼いたものにかけてもいいんでない?
0824sage
垢版 |
2018/11/30(金) 23:03:23.08ID:QOLxeSdv
カレーなんて、マグカップに注げば米はいらない。
皿で食べたいとかは、ゆでジャガイモにかければ問題ない。
つい食べ過ぎるから、俺なら作らない。
0827774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:12:15.20ID:1BKRhu2L
>脂からもタンパク質からも糖質に変換して体中に送られるので的外れ
まさか、これ「新糖生」とカンチガイしてるバカがいたとはw
0829774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:20:37.13ID:IBBVSZfz
野菜ゴロゴロのレトルトカレーとか売ってるのにお前らときたら(´・ω・`)
0830774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:03:14.20ID:2OtUquXb
食事のたびにみじめな思いするなんて、そんな人生意味ある?
貧しくても食べ物くらいはちゃんとしたもの食べようよ。
0832774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:07:27.81ID:j0Vo2XCm
ちゃんとしたものが異常だと気付けず自滅へ向う
正にがん細胞愚か
0834774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:20:16.84ID:pLCWZcj+
>>830
だよなぁ
糖質マミレを指摘されて逆キレしてる貧相な連中ってマジかわいそう
0835774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:22:34.67ID:9l4LAnHu
ちゃんとしたものの定義が分からんが
肉が入ってないカレーを食うわけでもないし、調味料はそれなりに揃えてるから
味に不満もない、果物やデザートもそれなりに食ってるし、
高い食材を使ってないというだけで特にみすぼらしい食事してるとは思わんね
学生でもないし、沢山食う必要もないのでこれ以上は望んでない
0837774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:56:13.34ID:9l4LAnHu
昔の貧乏一人暮らしのイメージだと
菓子パン、カップラーメン、コンビニ弁当が定番なんだろうけど
こんなものは今の若い人の常識ではむしろコスパが悪い
もちろん健康面でも最悪だと思うしね

「男子厨房に入らず」のジジイ世代ならともかく
40代以下なら男でも大半は自炊は出来るし、安くてもマシなもの食えてるよ
どちらかというと食生活が酷いのは、給料高くてもあまりに時間がなさすぎる独身ビジネスマンじゃね?
忙しすぎて毎日深夜のコンビニ通いってよく聞くしね。俺はそんなの無縁で生きているけどw
0838774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 06:42:48.22ID:yEVKPRZH
>>837
それなぁ。食費4〜5万掛けてる知り合いは毎日ラーメン屋とかどんぶり食って
今は胃がおかしくなって通院生活だわ。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:06:20.30ID:ZlsCPkkL
叔母は贅沢な食事(主食無しで手の込んだおかずと酒)で糖尿病が悪化して50代で人工透析
一方で主食有りの質素な食事をしていた母は薬治療のみの軽い糖尿病で済んでる
0841774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:36:55.50ID:BbE1zCq8
>>837
確かにその通りなんだが栄養価と言う点では穀類に頼ってるこのスレの一部の連中は同じようなもんだろ
米や麺類をメインで摂ってる時点で健康面を語る資格はない
まぁ安物食いの健康失いってとこだな
0842774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:04:17.53ID:Sf5Ji1bl
>菓子パン、カップラーメン、コンビニ弁当が定番なんだろうけど
>健康面でも最悪だと思うしね

甘いもの、油っこいものが健康に悪くて白飯は健康だとと考えてるなら
キミもジジイ世代(笑)と似たり寄ったりかもね
0843774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:16:45.52ID:iah1w1dC
今日は昨日の夕飯のメインのおかずの鶏手羽もと野菜スープを炊き込みご飯に加工した
肉を骨から剥がして細かくして、スープに加えて白ダシ、醤油とかで味つけ
朝飯はそのまま食って昼の分はお握りにした、こうやって同じもので実質三食解決
0844774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:44:24.30ID:8gjLlP+5
>>841
炭水化物をメインにしないメニューとはどんなものなのか 書いてくれ
それを出さないと話にならないよw
0845774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:55:19.61ID:knlRdssF
しきりに米を目の敵にしてる奴がいるけど
米なんて5キロ1500円から2000円するし、
1万円生活では1回の出費が大きく、宅配でなければ持ち運びも億劫。
だから出来るだけ次の購入までの間隔をあけるために
そんな腹いっぱい米食ったりしないよ。俺は1日せいぜい1合から1合半

1回の食事で何杯もお代わりしてる奴とか、ラーメン屋で米も一緒に頼むのは
どうかとは思うが、1万円生活ではそんなことは年に1度あるかないか
米攻撃してる奴は食い意地の張ってる連中が多い他の板行けよ。
ここの住人の米を食う量なんてたかが知れてる
0847774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:11:07.89ID:6Rbq+q6E
>>844
そうだよな 糖質メインではないメニューを出して
から如何に糖質メインが悪いのか語ってほしいな
おそらく>>841は出せない 何かの受け売りでの知ったか
だから。
0848774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:36:36.19ID:Sj8xDBYX
>>845-847
お前ら、このスレちゃんと見てるのか?
散々既出だろ
大豆とかサバ缶とか卵とかいくらでもあるだろ
ホント情弱なのかアホなのか・・・・
0849774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:37:59.34ID:Sj8xDBYX
>米攻撃してる奴は食い意地の張ってる連中が多い他の板行けよ。
どういう解釈してんだこの馬鹿はw
0850774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:39:52.69ID:vX15jjBv
節約のコツわかったわ
レシピを決めてから材料を買うんじゃなくて
とりあえず安売りの材料を買ってそれからレシピを決める
白菜と豚肉が安かったらとりあえず買っといて「白菜」「豚肉」「レシピ」で検索みたいな
0851774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:40:44.36ID:iah1w1dC
コメ一合は534Kcalしかない
戦後、主食の配給が1000〜1100Kcalに減らされたときに
闇物資に手を出すのを是としなかった裁判官が餓死したという逸話がある
タイムスリップしてコメ一合でも餓死しない方法を教えてやれよw
0852774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:41:29.90ID:iYCKd5Dq
誰が米しか食わないと言った
サバや卵や豆腐や色んなもの少しずつ食って米も一緒に食うんだよ普通は
俺から言わせればメインも何もない
0853774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:43:25.08ID:iah1w1dC
体格が貧弱で寝転がって息しているだけでも1500Kcal以上、コメ三合ぶんのカロリーが必要なんだぞ
コメ(主食)を一合しか食わないなら、それ以外のカロリーを何から摂取するのかという話になる
0854774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:46:29.14ID:iYCKd5Dq
実際に1日1合と鍋料理、肉料理、野菜炒め等で普通に生きてるが何か?
0855774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:18.61ID:VrexWvGr
>>798-847
共立のセンセイの話だから、間違いはないと思う。
https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/advance/magazine/2017/01/12/

>>837 >男子厨房に入らず
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105388457?__ysp=55S35a2Q5Y6o5oi%2F44Gr5YWl44KJ44Ga
諺には、必ず反対の意味をもつものがあります。
諺等故事成語を使った話題は、信頼性がありません。
ホテル等の高級料理を出すところでは、必ずって言ってよいほど、男性料理長がいます。
男尊女卑の言葉、女子供に任せられる内容ではない、場所が料理・調理です。
男女雇用均等法施行以前は、深夜労働で早朝出荷の料理は女性就業が認められず男だけで作っていたそうです。

>深夜のコンビニ
は、夜勤労働者だね。24時間操業の工場と看護婦かな。
飲み屋は風営法の適応を受けないように8-9時で店じまいで、1-2名/店舗の雇用者しかいないからほとんど人がいない。
ただし、食品業界だと、2時出社、弁当を詰めて、6時出荷、6:30 朝食もらって退社、という4時間労働がある。
売り上げが極端に少ない(年収100万程度)自営業者が良く通っています。

>>838 >毎日ラーメン屋とかどんぶり食って今は胃がおかしくなって
最近だと、ラーメンの材料に(食添?)に高線量のものがあって、胃壁を攻撃し(attack)外出血・癌化というパターン化も。

>>839 >贅沢な食事
工場廃液・原発廃液を使った養殖がある。高線量でラドン娘核種、つまり、(放射性)鉛が多い魚を食べている場合が考えられる。
鉛の摂取量が多いと、じん機能低下で糖尿病になりやすい。鉛の排出は、水溶性食物繊維の摂取、具体的に報告のあったのはゆかん(直訳、意訳でうんしゅうみかん)・ペクチン、が促進する。

>>798
言葉としては使うけれども、加熱のための光熱費、洗浄のための水道代などを考えると、
全部混ぜて1つの鍋にいれて、済ますのが原則。昭和の半ば、貧困農家の食事なんて鍋一つだから。
https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/27910-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6%EF%BD%9E%E5%8C%97%E3%81%8B%E3%82%
89%E5%8D%97%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BD%9E%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%8C%E9%83%B7%E5%9C%9F%E9%8D%
8B%E3%83%BB%E9%83%B7%E5%9C%9F%E6%B1%81%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%80%81%E4%BD%93%E3%82%82%E5%BF%83%E3%82%82%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%BD%E3%81%8B%E2%99%AA
0856774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:22.27ID:iah1w1dC
一合=約150g、コメだけ食って4合は必要、つまり月にざっくり20Kgだ
しかし当然コメだけでは健康に悪いから、コメを減らして単価が高い(その代わりコメに含まれない栄養がある)食品で補う、これが副食
コメ20Kgで7000円はするから、月1万ならば何を副食にするかがシビアなことになるんだよ
例えば10Kg3500円しかコメを消費しないなら、副食で6500円で残りの必要カロリーを摂取しなければならない
つまりカロリー単価でコメの倍までしか許されないことになる、一日1合ならさらに困難になるというか非現実的に過ぎる
0857774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:03.38ID:VrexWvGr
>>853 
いえてる。
成人の脳はブドウ糖しか栄養源として使えない。脂肪とタンパク質は利用できない組織が神経細胞で、どうしても糖質の摂取が必要となる。
低血糖が続くと、脳細胞が餓死して、脳が小さくなり、脳委縮症となって、多くの体重制限のあるプロ選手が廃業した。
脳委縮の影響を受けたと思われる暴行事件も多発した。

>>854 >鍋料理、野菜炒め
の中身がわからないけど、十分な糖質を取っているんじゃないかな。
>肉料理、野菜炒め等
で加工に使われる食用油で十分な熱量を確保しているみたいだし
0858774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:02:25.58ID:8pIIkx2+
1日1合+肉野菜のおかずで足りてるし
体格は平均より小さめだが自転車も1日5キロ以上は漕いでる
特に痩せてるわけでもない
1万円で足りない人は料理できない奴か、頭が悪いんだよ
0859774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:02:36.10ID:iah1w1dC
>>853
コメの一合55円=530Kcal
豆腐100g=70Kcal、安売りの300gで50円として210Kcal、530Kcalなら125円でコメよりもカロリー単価で倍以上割高→>>856の前提を満たさない
相対的に安い副食である豆腐ですらこれだよ、お前のは机上の空論なんだよ、文系か?
0860774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:41:40.48ID:6Rbq+q6E
日本の女性は米穀 芋類を常食とし世界一の長寿になった
その炭水化物メインが不健康とはあり得ない
本質は食の偏りではないのか
0861774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:06:14.83ID:j0Vo2XCm
健康寿命には 食事や運動よりも
読書・一人暮らし・地域の治安が重要だと NHKのAIひろしが言ってたよ
0862774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:16:31.01ID:UNPciH3C
千葉に引っ越してして思ったのだが
野菜のクソ安さに驚いてる。業務スーパーを使わずとも
肉も激安店が割とある
都内の物価と大分違うように思ったのだが、
俺の見てる範囲が狭すぎるのか?
兎にも角にも住んでるところでかなり条件は違うように思うわ
0863774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:26:37.45ID:aTMyboOP
>日本の女性は米穀 芋類を常食とし世界一の長寿になった
>その炭水化物メインが不健康とはあり得ない

長寿と健康はまったく別物
しかも長寿に関しては医療の発展、食の多様化が寄与している
日本人は江戸時代の方が穀物の摂取量、すなわち糖質の摂取量が多い
当時の寿命は40代だったという話
0864774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:30:35.76ID:aTMyboOP
>成人の脳はブドウ糖しか栄養源として使えない

これ、本当か?
エビデンスあれば挙げてもらいたい
まぁ仮に必要だとしても食品から完全に糖質をカットすることなんて事実上不可能だから
糖質制限していたとしてもまったく問題ないと思うが
0866774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:13.13ID:UNPciH3C
結核など感染症で死んだ人が昔は多いだろ
ちょっと前まで元気だった若者でも結核であっけなく死んだりしてた
今と昔の寿命を同じ次元で比較できんよ
0867774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:55:11.96ID:VrexWvGr
>>864 岩波講座 生物(S40年ごろに発行になった一番古いやつ)
が元なんだけれども、これ入手が困難。ネットで見つけたやつは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E4%BD%93
脂肪酸は脳関門を通れないため、脳は通常、脳関門を通過できるグルコースをエネルギー源としている。

小児だと短鎖脂肪酸(C12)が脳内に入ってエネルギー源になる。幼稚園児がこの境界にあって、低血糖で死ななかったりする。
0868774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:05:14.08ID:6Rbq+q6E
>>863
長寿と健康が別物なんて馬鹿もほどほどにね
寧ろ表裏一体だよ 世界的にも日本人の長寿の
理由は穀類中心の和食にあると結論づけられている
コメに大豆食品 野菜を四季を通して食する習慣が健康と
長寿に大きな影響を与えているのだよ
0869774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:40:12.35ID:1Z5ib4xY
>>868
お前が和食を365日食い続けてもバカと童貞は死ぬまで直んねえけどなwww
0870774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:06:26.99ID:4kPrOKdJ
>>862
千葉県民だけど
本来農村部が多い地域だから野菜は安いよ
道の駅行かなくても直送の野菜がスーパーに並ぶくらいだわ
たまに都心部の野菜の値を見ると吐き気がするよ
0871774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:41:17.27ID:WhYgLSMM
地場の野菜が安いなんて最高じゃん
新鮮獲れたて
0875774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:45:06.10ID:1YC7Vq5b
>>870
千葉だけど今日なんて椎茸がゴロゴロ5つぐらい入って60円だった
普通にいい買い物が出来てるので
「1万円だと栄養取れないだろw」みたいに煽ってくる奴の言ってることが感覚的に分からない
買い物難民みたいな所に住んでる人は気の毒だね
0876774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:51:53.45ID:WhYgLSMM
>>874
そこは千代田区と足立区くらいにしようぜ
そのふたつはさほど変わらん
0880774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:56.20ID:5GPHWYCQ
>>878
ありがとう
食べてみたけどあんまり美味しくない
ルーを一番安いやつで作っちゃったからかな
0881774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:23:59.06ID:/slls/0j
食べることにあまり興味ない人もいるし
食物に贅沢するより別のものに金つぎ込む方が幸せ感じる人もいる
ここは食費切り詰める人のスレだから他の人が哀れみで見てても平気だろ
0882774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:46:52.42ID:Jq/v5XyQ
>>875
椎茸の原木栽培が盛んだからその値段なんだろうなw
きのこ類は本当に助かってるよ、天候に左右されないから値段の変動も少ない
ギョムもたまに行くけど菓子と缶詰くらいしか買わないなー
0884774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:17:30.39ID:4UrOORai
>>877
お肉たっぷりでおいしそう
自分ならこれを三等分して一日一回で
1:ご飯一膳にかけて食べる
2:麺つゆ入れてうどんにかけて食べる
3:ご飯orマカロニ屑野菜を入れてごった煮で食べる
0885774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:20:57.01ID:2OtUquXb
>>877
これは普通においしそうだけど。具材も色々入ってるし。
ごはんたいて、野菜サラダとかつけたら立派な食事。
0886774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:00:11.49ID:jkn7mT4O
>>877
鉄鍋で作ったほうがいいよ。うまいし煮込みは鉄分取れるし
安物のルーはとろけるカレーか業務カレーしか知らんけど、どちらもアレンジ加えないとあまり美味しくない印象
0887774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:09:08.29ID:vLLZSqwE
○かけそば 合計(税込)=32.791円
○きつねそば 合計(税込)=46.591円
○月見そば 合計(税込)=46.691円

○かけうどん 合計(税込)=32.271円
○きつねうどん 合計(税込)=46.071円
○月見うどん 合計(税込)=46.171

G=そば麺1袋20.52円
T=うどん麺1袋20円

つゆ=8.001円
T=味の素 1kg 749円 2g=1.498円
T=醤油1L (キッコウマン)199円 10ml=1.99円
T=みりん1L 149円 5ml=0.745円
T=料理酒1L 149円 5ml=0.745円
T=鰹だしの素マルトモ660g 399円 5g=3.023円

具=きつね=18.07円 月見=18.17円 かけ=4.27円
T=油揚げ5枚69円 1枚=13.8円
T=ネギ 2本 128円(30回分)1回分=4.27円
T=卵MS 10個139円 1個=13.9円

G=業務スーパー
T=トライアル
0888774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:09:31.07ID:JkpsScRV
>>868
お前、>>860で言ってることと全然違うだろw
それと日本人女性の健康寿命は本来の寿命より10年以上低いこと知らんのか?
もちっと勉強せい
0889774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:04:09.62ID:GbOypJ/2
1日333円に抑えないと無理じゃんて考えたら無理すぎる
0890774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:16:31.46ID:9ERfjaVo
ttps://i.imgur.com/aJzy47C.jpg
使ってた白だしが無くなったので業務スーパーに買い物に行ったらシマヤのだしの素が1kg450円で売ってた
和風煮込みに使ってみたらかつおの香りと旨味がしっかり感じられてうめえー
今まで白だし使ってたけどこっちの方が味、香り共に良かったので乗り換えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況