X



トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 124【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:09:22.84ID:sLomWswB
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 123【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1539864650/l50
0525774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:25:36.47ID:n+ZuPv37
>>514 マーボ豆腐は面倒で作らないわ。
というのは、近所の肉を取り扱っているスーパーでバイトしているやつの話だと
賞味期限切れを加工して販売している
とのこと。言われてみれば、ひき肉は翌々日には腐っていたわ。ひき肉の管理が面倒でやってられぬ。
どうしても、スーパーの営業時間内に買い物して、そのまま会社に行って、帰ってきてから調理するから、腐りやすい。
帰りにやっているスーぱもあるにはあるけど、自宅と反対方向に30分のドライブだわ。
これやると、前日に作っておいた食事をとって寝るだけだ。ただ >>510 の指摘通り、2-3割高い。
0528774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:07:47.29ID:9h5ZJPPw
>>523
米5合なんて大飯食いもいいとこだぞ 米だけで2500キロカロリー以上ある
0529774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:12:04.94ID:s3sPdrGJ
戦前くらいでも日本は短命国家だったような
江戸時代なんてなんの参考にもならない
0530774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:38:04.69ID:i5C7q/xB
挽き肉は買ったその日に酢を混ぜてラップ包んどきゃいいじゃん
焼いたら酢臭さなんてなくなるし
0531774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:46:22.03ID:S7E8vUoM
>>525
生肉は賞味期限じゃなくて消費期限でしょ
消費期限切れを加工して販売なんてしたら大問題だって
0535774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:05:02.62ID:JI2vs8ua
>>529
何を言っておるのだね
日本は戦前から先進国のなかでも長寿

戦前 平均寿命
でぐぐるとグラフとかいろいろ出てくる
0536774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:41:46.96ID:KA/t936d
ほうれん草が1つ30とかで特売する店みつけたww
最寄のスーパーはいつも100円とかだから もうめちゃくちゃ高く感じていかなくなりそう
0538774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:39:40.11ID:k2M9/OYe
>>529-535 人口関係
 honkawa2 . sak ura . ne . jp/1615.html
「アンガス・マディソンAngus Maddisonの「世界経済」(*)から日本と世界主要国の平均寿命の歴史的推移を見た図」参照。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00000009-wordleaf-soci&;p=1
江戸時代の出生率は、図2参照

>>536 おめでとう。これを見つけるのが大変。
営業時間の制限で、低価格化を実現しているところが多いので、俺みたいな変則勤務だとなかなか利用できない。
21時過ぎまで営業している店は、看護婦とか、冶金労働者とか対応の店が多くて、結局高額になりそう。

>>531
そこら微妙だけど、消費期限切れ1時間前に加工を開始して、新規にシールを張ればok<
とのこと(NHKラジオニュー巣報道による)。
0539774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:46:36.09ID:k2M9/OYe
>>533
三角に切っているけれど、これだと芯まで火が通るのに時間がかかる。生になりやすい。
5-10mmに平切りにして、揚げると比較的短時間で揚がる。
包丁で手を切らないように注意してほしい。
0540774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:52:15.86ID:BD09tcUg
>>539
でもこの形が様式美だから見た目が味にも影響するんだよね
電子レンジで5分加熱して熱を通してからフライパンで揚げ焼きにしてる
0542774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:40:54.67ID:JFSE41lu
雅美88歳豚スレ
0545774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:33:46.54ID:9h5ZJPPw
とにかく閉店間際と言うか一時間前になったら必ずスーパーに行くことだ
買わなくても毎日通って最安値(7割引きの商品)を狙う あれば迷わず多めに買って
冷凍庫のぶち込む 今週は地鶏フェアーをやってたが最終日の閉店30分くらい前に行ったら
なんとキロ980円の地鶏が200円だった 4キロ買って冷凍庫に格納 昨日水炊きにしたら
超旨い まだ3.5`もある もう今月は野菜以外何も買わなくて大丈夫 乗り切れたw
0547774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:03:46.74ID:oydGXMak
3~4キロかなぁ
冷凍豚バラスライスキロ980円とグラム38円のブラジル産鶏もも肉を冷凍保存
0549774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:27:39.89ID:JI2vs8ua
>>546
400グラムくらいだな
1,2回買えばいいほう
魚のほうを多く食べる
あと卵
0552774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:52:05.67ID:wqzRwMvO
餃子をすきやきみたいに卵液に漬けて食べると美味いな
残った卵液はご飯にかけて食う
貧乏飯には変わらないけど何か贅沢な気分ではある
0553774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:56:15.85ID:9h5ZJPPw
>>549
魚の比率を増やすと1万円が厳しいぞ
0554774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:00:55.79ID:BD09tcUg
すきやきか・・・何もかも皆懐かしい
もう一年以上も食ってないな
0555774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:49:47.11ID:AoSqo5LS
>>552
自分は餃子を焼いてひっくり返して上からモヤシを乗せて軽く塩コショウして蒸し焼きにしてます
かさ増しもあるし食べがいもあり野菜も摂れるので止められません
0561774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:59:10.16ID:4/iEA9EF
https://i.imgur.com/rM4iKFH.jpg
今日は寒かったので白菜と鶏もも肉で和風鍋(?)
だしは白だしに塩麹と生姜、みりん
塩麹入れると味がまろやかになってなかなか美味
体の芯から暖まって幸せ
0562774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:16:42.05ID:k2M9/OYe
>>555 俺逆。野菜類を下に敷き詰めて、軽く塩胡椒。水が出てきたところで餃子を敷き詰めて蒸し焼き。

>>554 すき焼きは、10年以上食べていないな。農家やっていて、家の金をためていたから何とかなっていたころは結構食えたけど。
今は、家の借金だけが残った。

>>546 (魚)肉を買うのは2-4kg位、卵が1-2kg。外食分(社員食堂)をいれると、合計で6-8kg位かな。
なお、必須たんぱくを肉で全量賄うとして計算すると、300-400(g/日) * 30.5(日) =9-12kg月。
小麦 200g/日として、20g/日、20 * 0.4 = 8g/日より、8*30.5*5 = 1kg減ずることができる(肉のたんぱく質含有量を20%と近似)。
米200g/日として 5g/日、5*0.7 = 3.5g/日より、3.5*30.5*5 = 0.8kg減ずることができる。
計算は自分でやってくれ、適当に丸めているから近似計算ナタメ。

>>545 近所のスーパーの安売りだと、800-1000/1kgの鶏肉が下がっても1割だね。
牛は良く下がる。2000-3000円が1000円以下に。絶対に鶏肉の値段を下回らない。
子供のころは、牛ブロック1000円/kgがあったのでよく食べたけど、最近は食べていない。
くれぐれも、衝動買いだけはしないように。高額な不要なものを買ってしまうから。

那珂湊とか銚子の近く(半径50km圏)の人なら、5000円ぐらい買うと交通費としてのカス代ぐらいの差額が出るので、市場などに行ってみるといいかも。
サンマ(イワシだったかな?)1箱2200円、28匹入り、カツオ1匹1500円、内臓を持ち帰ると猫の餌1週間分となる。内臓を持ち帰ること。
等。分量を多く買う必要があるので、一人暮らしになったらばやめた。

>>540 電子レンジの炒め物か、これは気が付かなかった。
0565774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:01:58.56ID:9h5ZJPPw
弁当に入ってるフライってうまいものがないね 揚げ油が相当悪いものだな おそらく
醤油のような色の油を使ってる
0568774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:24:25.92ID:SCkayssW
>>565
だからあれほど揚げ物は自炊に限ると...........
(返事はわかっている後始末がめんどくさいと)
俺は旨いもの食えるのならと自分で揚げている

みんな結構肉食べているんだな
せいぜい月に1kgから1.5kg
魚はサケ6切れ位
足りていないかな
0569774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:26:03.83ID:BD09tcUg
揚げ物は油がもったいないからなあ、コロッケとかは無理
唐揚げモドキは少し多めに油を敷けば揚げ焼きできるが
0570774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:38:57.32ID:QpZD0JIL
かぼちゃの種がローストしたら殻ごと食えるってよく見たから試してみたが
うーん、食えるは食える 飲み込める
が、ザクッと噛み切れるほどにはならなくて何度か噛んで噛んで砕く感じでけっこうだるい
香ばしいのはいいんだが・・・簡単にもっとやらかくならんかね
0571774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:55:30.02ID:Hxl4cIht
1度タラフライを自分で作ったんだが、アレは冷食の白身フライを買って揚げた方が遥かに良いって事で結論付けた
0572774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:49:24.67ID:IIAgziVr
>>568
やっぱ揚げ物は揚げたてに限るよな
自分で衣付けてもいいし面倒なら冷凍のものを揚げるのでもいい
ギョムのハムカツがなかなか肉肉しくて好きだわ
後処理も冷まして漉して冷蔵庫に入れるだけだしそんな手間でもない
0573774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:21:51.94ID:FU/ZFj7Q
油を使い過ぎるのがアレだが
トスカーナ風ポテトで検索すると出てくるやつは
本当にうまい。
強力粉をまぶして油注いでコールドスタート。
0574774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:10:19.15ID:P4Np2E+I
鶏むね肉で竜田揚げ作った
薄切りにして塩胡椒を揉み込み片栗粉をまぶして多目の油で焼き揚げる
ナゲットぽくてうまい
0575774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:26:47.46ID:6IBU2D4D
美味しそう、想像してたらお腹が鳴ってしまったよ
0576774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:31:18.85ID:Lnz+rklK
週一回、コロッケ4個と食パン8枚切を買って挟んで食べるのがささやかな楽しみ
締めて180円
0578774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:29:01.81ID:tfEhVgGq
>>574
旨そうだ 薄く切って揚げるというのは一人暮らしの揚げ物には欠かせない工夫だ
0579774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:01:09.80ID:DixiX3L2
ほぼ毎晩 キノコ入りたまご丼ぶり ブロッコリーとトマト 納豆 + 時々煮物

〜〜〜 毎晩 ほぼ同じ調理だと すごい合理的な食材の買い物ができますよ。







 
0581774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:09:23.87ID:7madP0WB
栄養は大事だわな、このスレも玄米押しがいるしオートミールもいいぞ
今日の朝飯は業スーの500g88円のオートミールを固めにふやかして雑穀飯定食
チェルノブイリのベクレルがアクセントに効いていて美味い
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00248528-1543107857.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00248526-1543107857.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00248527-1543107857.jpg
0582774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:19:53.94ID:RYJKO0FT
>>581
他スレでちょうど読んでたがそのオートミールの産地のラトビアはチェルノブイリのすぐ隣だそうだ
0583774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:24:50.36ID:7madP0WB
>>582
そんなこといったら狭い日本の農作物なんてフクシマの隣も同然で何も食えんよ
0584774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:40:43.54ID:RYJKO0FT
>>583
自分が食べてるものに関して何か言われておこなのはしょうがないけど
ちゃんと調べたほうがいいよ
作物の汚染もいちど冷静に比較してみるといい
チェルノブイリはかなりやばいよ 福島の比じゃない
0585774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:42:06.30ID:BaUt04AM
茨城の東海村の放射能事故はみんな知らないし覚えていないだろうな
放射能は30年は消えないというし

昔の会社は何でもかんでも有害物質垂れ流しにしていて
下流の農地の汚染とか今は誰も騒がないが実態は.............

神経質な人は何も食べない方が良いよ
水もわかんないよ、水道管の中ってすごいらしいから
0587774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:00:55.65ID:14rc20vh
>チェルノブイリはかなりやばいよ 福島の比じゃない

どちらもヤバいことには同意だけど福島の比じゃないという根拠は?
0589774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:23:39.77ID:aUYQpKoC
まあ極端に安いものはそれなりのヤバさを覚悟しないとね。
資本主義だから基本的に価格は品質に収束する。
0591774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:23:10.90ID:CYhT7gfH
>>583
そもそも県境で危険度が突然変わるというのもどうなのかと
茨城の農業なんて都民の台所みたいなもんだろ
0592774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:19:42.40ID:6IBU2D4D
中国産の野菜には抵抗あるけれど日本国内産なら放射能汚染があっても市場に出回っているのなんてたかが知れているから気にしない、ってのが私の本音。

業務スーパーで赤飯のおにぎりが55円だったから二つ購入。
放射能汚染バンザーイ\(^o^)/
0593774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:18:25.91ID:RDdwGqnI
でっかい白菜1本が100円で買えたのはいいが冷蔵庫をかなり占領してしまった
白菜って今くらいなら冷蔵庫入れなくても大丈夫かな
0595774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:34:59.49ID:aUYQpKoC
>>593
外葉をとって干し白菜にしておく。煮物とかにすると歯ごたえと旨味があって美味しい。
中はみずみずしいので野菜室に入れて保存。鍋でもサラダでも。
0597774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:33:55.22ID:tfEhVgGq
>>596
そんな飯なら刑務所の方がずーっと豪華だぞ 見ただけでエネルギーが消耗しそうなラーメンだ
葱くらい入れろよ オートミールなんてゲロみたくて食えないよ 
0599774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:03:59.46ID:IIAgziVr
なんか刑務所の飯が悪いような言い方してる奴いるけど
しっかり栄養バランス考えて作られてて献立も豪華だぞ
一般市民の飯の方が体に悪いのは当たり前や
0600774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:16:10.30ID:7madP0WB
そりゃ刑務所の定食のほうが豪華で栄養があるに決まっている
食材費だけで余裕で一日500円超えてるんだから当たり前だ
0601774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:23:56.55ID:XtOK9Vlh
つまりここの人間にとっては刑務所の食事は垂涎の的なんだな
0602774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:26:03.30ID:7madP0WB
まあ刑務所と張り合うのは月2万円スレのブルジョアにならないと無理
0604774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:30:46.71ID:7madP0WB
そりゃそうだろ、それに食事だって思うようには食えないのは嫌だろ
しかし単純に献立を比較したら刑務所のほうが豪華なのはこれは仕方がない
0605774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:48:11.10ID:tfEhVgGq
>>604
いや いくら1万以内と言ってもお前が作ったラーメンよりは美味しそうなのが出来るよ
刑務所だってあんなラーメン出したら暴動が起きるぞ
0606774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:25:20.63ID:XtOK9Vlh
むしろ刑務所だからこそ楽しみなんてメシくらいしか楽しみないんだから
そのメシがまずかったら暴動が起きるんじゃないか
0607774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:52:03.20ID:7madP0WB
刑務所の食事って、朝は味噌汁と麦飯、漬物のみ
昼飯も簡単で、夕飯に全力投球しているようだから一日540円だとかなり良い晩飯を食ってるはず
0608774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:19:42.92ID:6Eq0CFXT
一月1万って絶対無理だろ?
栄養失調になるだろ。
出来るもんならやってみたいが。
0610774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:24:42.46ID:QpZD0JIL
200円のキャベツと150円3本のニンジンと150円3個の玉ねぎと
150円10個の卵で野菜炒めと目玉焼きを作れば
650円で10食ぶんのおかずは余裕だろ?
これに炭水化物とタンパク質と他の野菜をちょいちょい加えれば
栄養失調どころか外食より栄養満点じゃね?
0612774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:28:21.53ID:B5V3kkFX
1万円しか使えないからこそもっとタンパク質や不飽和脂肪酸が摂れる食事へシフトすべきだと思う
糖質過多になると健康害して医療費でもってかれるだけでしょ
念のため、糖質制限信者ではないよ
0613774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:30:07.90ID:7madP0WB
>>608
自然体で余裕
朝は乾燥ワカメの味噌汁(10円)、米飯(3/5合、30円)、納豆(20円)、玉子(15円)で75円
昼は朝に1.5合炊いたコメの残りで大きめのお握り2つ、海苔、梅干し合わせて75円
ここまで150円で夕飯に180円使える
メシお代わりして1合50円、味噌汁10円で残り120円。魚でも肉でもお好きなものをどうぞとなる
0614774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:47:49.66ID:tfEhVgGq
>>613
お前人間の食事は餌じゃねーんだぞ そんなメニューで1カ月やるのかよ
食と言うのは味覚 視覚 嗅覚で味わうもんだ お前のは家畜の餌だ 食費ではなく餌代
餌代なら1万はかけ過ぎだろ
0615774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:07:39.67ID:7madP0WB
>>614
この食事を貧しいと思うのは贅沢が身についていてよろしくないぞ
日本人はもともと質素な生活を尊ぶ民族だ
0616774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:12:37.08ID:7wVWjp3O
庶民で好んで質素な食事してたのなんてほとんどいないだろ
0617774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:00.21ID:BaUt04AM
>>613
俺と似ている朝は納豆、卵、ふりかけのどれか一品
夜にもう少し金かけている
0618774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:28:43.80ID:Vfwlj0zV
ワカメ好きだが安いのを買おうとすると「中国/韓国/南三陸」のどれかで
どれを選べばいいのかいつも迷ってしまう
0619774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:43:45.26ID:RH3qBpLH
毎日ずーっと同じもん食べればそりゃ余裕よ
でも黄金伝説でそんな奴いたか?そんな人生楽しいか?
0620774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:57:22.73ID:7madP0WB
そりゃ飽きが大敵だよ
だから手打ちうどんとかオートミール納豆卵メシとか食ってるんだろ
0621774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:59:03.60ID:Hxl4cIht
楽しいとか楽しくないとかそういうレベルの話じゃないんだけど
やらなきゃいけないからやってるだけなんだが
0622774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:59:37.02ID:jgyNKmIp
俺はいつも朝は雑炊にしてるんだけど
コンソメ、そばつゆ、ナンプラー、中華調味料などを駆使して毎日味を変えてる
0623774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:21:46.42ID:7madP0WB
>>621
まあそりゃそうなんだけど
でもどうせ節約するなら節約を愉しむという心の持ちようでいたい、そのためのスレじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況