X



トップページ一人暮らし
1002コメント322KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.65   

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503774号室の住人さん (ワッチョイ 86c4-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:51:17.35ID:AT+kE8Ot0
>>500
まずは冷静にクレームをいれてみてもいいのでは?
丁寧な口調で「お子さんの足音がかなり響くので少し気を付けていだけませんか?」とか

子供だと完全に静かにするのは無理だろうけど、飛び跳ねないように注意したり、
静床マットなどを敷いたり、何か対策してもらえばだいぶ違うかもしれないし

その後のことは、相手の対応と結果しだいで
0506774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-ABD/)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:02:02.72ID:qRVJy+t3a
ボロ団地なら最上階が無難だね
階段の場合はキツい人もいるだろうけどジム通いだと思って駆け上がればいいw
0509774号室の住人さん (ワッチョイ 4a17-axM9)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:14:30.97ID:ypX3ibh60
犬飼ってるやつ発見した
エレベーターホールで堂々と犬にリード付けて歩いてたわ
幸運にも自分の部屋のやつであろう郵便ポストをガサガサやってたので
今度URに凸電するわ
0510774号室の住人さん (スップ Sdca-UqBb)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:36:13.61ID:u5T1rXRad
>>501
>>503
>>504
運動会が始まりました
部屋の角から斜めにリビングをはさんで
もう一部屋往復ダッシュしてるようです
我慢の限界というか怒りが収まらないです
0512774号室の住人さん (スップ Sdca-UqBb)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:59:38.96ID:u5T1rXRad
夜には開催されないのが救いです
昼前には親がいなくなり留守番させてるような気はしないでもないです
0514774号室の住人さん (ワッチョイ 292b-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:32:20.63ID:d93mYciM0
築50年超えの団地だけど、膜天井や畳や床のギシギシ音があるから部屋に居るのまるわかりじゃん
(上からも下からも音する)

ちょっとテレビのボリューム上げると雰囲気は伝わるらしいし、窓は風で揺れて音が出る

静かとは言えない環境なので、これから検討する人は要注意
0516774号室の住人さん (ワッチョイ be57-jYwg)
垢版 |
2018/11/19(月) 14:52:11.21ID:H701oxdZ0
近隣一同って書いて、走り回り跳び跳ねなどの振動音にご注意下さい
ってまず出して、効果無いならもっときつい内容で
最近の母親は非常識だらけだからこっちが我慢する必要は無し
0519774号室の住人さん (スップ Sdca-UqBb)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:50:06.43ID:u5T1rXRad
まだ引っ越して1ヶ月もたってないです
今なをまだ走り続けてはちょっと休憩してはの繰り返しですね、確かに病気なのかもしれません
0520774号室の住人さん (ワッチョイ fe55-9Fzi)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:53:57.31ID:n9fwCsM60
>>510
お気の毒 慰めにいもならないけど
自分は深夜にやられてたからもっとひどかったよ

精神的におかしくなる前に理性的に
管理事務所通報 > 警察通報
と段階を進めてください
0522774号室の住人さん (ワッチョイ e9d7-OqT4)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:16:50.57ID:uOXMBiyR0
>>519
何歳くらいなんだよそのガキは?
ちなみに俺が連れてきた奴は高校生でも暴れまくってたから
発達障害の場合ガキの成長で収まる問題じゃない、親に言っても効果無いからな
URに言っても張り紙だけ、警察は民事不介入
貴方は昼間家に居るタイプなんだろ?じゃあ解決策は引っ越すしかないわ
0525774号室の住人さん (ワッチョイ adb4-CtMS)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:45:12.95ID:cCRrO33v0
うちの上階のDQN男も酒浸り生活で
いつも深夜になってから騒ぎ出す人間の屑の見本みたいな奴だが
それもあと数か月の我慢(退去予定)なので、じっと耐えることにする
こんなんが無期限であと何年も続くかと思ったら耐えられないけど
0528774号室の住人さん (ガラプー KKd5-XIaM)
垢版 |
2018/11/20(火) 01:30:07.63ID:KdIYG4xJK
最近、上階がドタバタしたり布団もダラリと干したりで
静かだった以前に比べてマナー悪くなった
転居で住人が入れ替わったのか、
里帰り出産していた嫁が子連れで帰ってきたのか
こっちは転入時に何回か上階へ挨拶に行ったがインターホンにも無反応だったので
どんな住人なのか分からない
0529774号室の住人さん (ワッチョイ adb4-CtMS)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:38:47.55ID:Modcdy0w0
こういう話題になると「安い団地だから民度が・・・」とか言われるんだろうけど
神戸の築浅の分譲マンションでも糖質みたいなおばちゃんが
被害者宅に誹謗中傷の張り紙貼ったり罵声を浴びせたりして逮捕されてたからな
割合はともかくどこにでも危険人物いるよな。一戸建てにも
0531774号室の住人さん (ワッチョイ adb4-CtMS)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:23:47.72ID:Modcdy0w0
特別な防音対策もしていないUR賃貸でピアノ弾かせている家があるかどうかは知らんが
マンションのクチコミサイトで「上階からのピアノの音が毎日響いてくる」
みたいな書き込み見ると気の毒
そういう親はピアノをやめさせる気も防音対策をとるつもりもないから
仕方なく苦痛に感じる他の居住者が引っ越すはめになる
0532774号室の住人さん (ワッチョイ fe55-9Fzi)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:28:39.34ID:1mG65lWY0
「ピアノ殺人」そのものだな

昔職場の知り合いがURで子供の騒音で上階家族とトラブルになって
管理事務所入れた3者会談して新しい部屋に替えてもらった
と聞いたんだが団地によって違いがあるのかねぇ
0533774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-Gkqw)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:34:51.70ID:Z7hW1aF3a
場所によっては中国、韓国人の巣窟になってるそうだね。酷いところは4割が外国人だとか。
保証人がいらないというのは、日本人だけに適用すればいいのに。
0534774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-Gkqw)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:45:42.65ID:Z7hW1aF3a
>>479
URでも場所によって全然違うんだな。自分が住んでいるところは、民間より遥かに綺麗だったのだが。
窓も頑丈で強風でも室内にいたら気づかないくらい。窓ガラスが揺れる時は大型台風の時くらい。
住民にもキチガイ率が少ない。無音状態。
0535774号室の住人さん (アークセー Sx6d-Ku5B)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:50:50.24ID:r6jh7qY0x
>>534
どこの団地か気になる
昼間はどれだけ音出しても問題ないと思ってる奴は厄介
管理会社も、昼の音は集合住宅なんで仕方ないですね…って感じだし
0538774号室の住人さん (ワッチョイ 86c4-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:52:13.45ID:wnoExtOa0
>>531
こういうのもあった
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5652873.html

築3年の分譲マンション
上階のピアノの音に悩まされ、直接お願い、管理会社から張紙や電話
上階の住人は、現行犯でお伺いしても居留守か弾いていないと否定
一家は生活リズムの崩れとストレスで心身ともに疲弊
加えて下階の方から夜中の生活音や子どもの声が煩いとの苦情
内容証明、訴訟も検討中



結果:上階ではなく数階下に居住する小学生によるものと判明
0540774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-Gkqw)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:33:03.24ID:Z7hW1aF3a
>>536
日本人に成りすました左翼達が騒ぐから日本人が大人しくするしかないんだよね。
0541774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-Gkqw)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:34:25.00ID:Z7hW1aF3a
>>535
滋賀ですよ。琵琶湖がベランダから見える長閑なところ。車すら殆ど通らないし。
0542774号室の住人さん (ワッチョイ 4a80-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 05:10:47.54ID:5avign680
騒音ってどんどん憂鬱になるし、そのまま続くと病気になるし、簡単に人を追い込める
そりゃ事件も起こるわ
URのサイト復活して、目をつけてた所の角部屋を見つけたり、
ちょっと不便だけど最上階の角部屋が出てたりして希望が出て、生きていけそう
0544774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-Gkqw)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:35:57.06ID:XbsjKpkpa
>>542
俺は最上階の角部屋に住んでる。2年ほど隣に誰も住んでもいなかったから、快適そのもの。
最近、隣に人が入ったけど無音状態。テレビの音すら聞こえない。たまに玄関の開閉した音が聞こえるのみ。
欠点は五階までの上り下りの間に虫と遭遇すること。これが、かなりのストレス。
0545774号室の住人さん (アウアウウー Sa91-Gkqw)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:50:11.28ID:XbsjKpkpa
因みに3DKで隣人の部屋と自分が過ごす部屋の間に1つ部屋があり、キッチンもあるから尚更音が聞こえない。
0548774号室の住人さん (ワッチョイ 4a61-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:31:48.45ID:vxdDtSIK0
二年前にUR営業所で契約しているとき
隣のカウンターにいた別の家族が奇声を発する障碍者持ちの家族で
民間の賃貸に入居させてもらえないからURに頼るしかないって言ってたな…

俺が契約中も その障碍者っぽい人が後ろの方でずっと奇声上げてたけど
あの声量だとURに入居したであろう今も苦情きまくってそう
0549774号室の住人さん (ワッチョイ fe55-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:58.41ID:vNU+P7fj0
それは集合住宅だめなんじゃない?
1戸建て公営か賃貸にしてもらわないと
そんなことわかってて入居させたら近隣先住者はURに訴訟できるレベルだと思う
0552774号室の住人さん (ワッチョイ be57-jYwg)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:43:11.38ID:kiyrtt8D0
子育て世帯専用棟とかあればいいのになと思うわ
最近の子育て世帯は非常識なのが多過ぎて引くわ、静かに気を付けてるこっちが馬鹿らしくなるわ
子育て世帯は纏めて固まって欲しいわ
0553774号室の住人さん (ワッチョイ 2133-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:24:14.18ID:ag2jfnPk0
>>426
それ来たわ
実際に契約しないとテレビの移りが悪い
西神ニュータウンの学園都市
でもテレビの電波がそのままでは悪いとか
説明してくれなかったな内覧の時も 現地で契約したときも
0555774号室の住人さん (ワッチョイ 95e0-6D1q)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:52:00.37ID:x17/2JJj0
>>549

訴訟は無理じゃね?
どうせエセ人権左巻弁護士にけちょんけちょんにヤラれる・・・
逆に、イヤがらせされて自分が追い出されるかも・・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0557774号室の住人さん (ワッチョイ e3b4-YxLl)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:25:44.08ID:jCTubJxe0
>>552
外国人専用、年寄り専用もあっていいと思う
0558774号室の住人さん (ワッチョイ e3e8-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:24:31.49ID:Av2Fd5t00
初めてのUR入って3か月快適です
カーテンは初めからついてた白いのそのまま使ってるw
洗濯の時水漏れが気になるのはしょうがないかな

保険って入っといた方がいいのかな
0563774号室の住人さん (ワッチョイ 436d-TL5M)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:51:32.57ID:ZQxJ+yG80
うちは軽い修繕不良があったのでurに依頼したら、出入りの修繕業者が来てくれたが。
これからもいつでも直すから携帯に電話ちょうだいと。urは修繕費がすごく良いので助かっているとのこと
0564774号室の住人さん (ワッチョイ cf4a-G5pi)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:46:44.90ID:y6GJoxs00
俺が入居したときのカーテンは紙製だったよ、すぐ捨てた。

10月の台風でベランダの仕切りが壊れたものだけど、破片の9割は俺の部屋の
ところに散乱したんだが、残りの細かいのは両隣のベランダなんだよね。
両隣共片付けもせずにそのまんまというのが信じられん。
0565774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:53:04.41ID:xFhRtUlDa
トイレに蓋がないから、アマゾンで買ってつけたのだが、元々のボルトの締め付けがきつすぎて、緩める時に力が入りすぎたのか壊れてしまった。
これは出る時に幾ら取られるのだろうか?
あと窓際のレールも外れた箇所が1つある。洗濯物を干した時に外れてしまった。
0569774号室の住人さん (ワッチョイ 6f57-Rir2)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:39.22ID:WKc5h+Nq0
ベランダ掃除全くしない人は嫌だよね
うちの片方隣がそうだ、床や側溝がゴミやら積もってる、強風が吹くと飛んできてる
なのにその家族そこに布団やら干してるよ
0570774号室の住人さん (ワッチョイ c3e0-1VMu)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:16:22.79ID:pGnb7qxt0
>>565

ソコまで真剣に見ないから無問題だろ・・・
重点的に見るのは、床とか壁だな
0573774号室の住人さん (ワッチョイ c3e0-1VMu)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:29:51.18ID:pGnb7qxt0
↑ あいつらは所詮役人気質だからな・・・

まぁ、匿名の手紙作戦して無駄なら・・・
弁護士立てて民事訴訟しか無いな・・・
「法テラス」でググってみ!
0574774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:00:18.63ID:xFhRtUlDa
>>570
しかし、いずれ発覚するやん。
0576774号室の住人さん (ワッチョイ 2380-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:50:41.11ID:RbPXriPf0
>>565
ウォシュレット付けたほうがいいよ。
これから寒いし、付けたら蓋がないと飛び散って
非衛生ってことがよくわかる。
ペーパー消費も驚くほど減る。
0577774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:22:50.25ID:j9mmdpbma
あれは嫌なんだよ。ノズルが汚いことを知ってるから。
0578774号室の住人さん (ワッチョイ e3b4-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:45:53.53ID:/ESE2VRG0
>>565
>トイレに蓋がないから

建築が70年代の古いマンション物件を内覧した時、
確かにそういうトイレはあったけどUR賃貸でもあるの?
URならどこでもフタぐらいはついてるんだろうなとか勝手に思ってたよ
0579774号室の住人さん (アウアウカー Sa87-9ELl)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:57:44.75ID:pil4mf4ga
去年から今年にかけて、築40〜50年くらい30〜45uで横浜で5万円台という家賃安いところを十数軒内覧してきたけど、
リニューアルされてるところを含めて、便座に蓋がある物件は1軒も無かったよ
0581774号室の住人さん (ワッチョイ e3b4-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:31:10.99ID:/ESE2VRG0
>>579
>>580
そうなんだ。教えてくれてありがとう
うちは大阪府内ニュータウンURで確か72年建築だけど、フタはちゃんとついてたわ
まぁニュータウンか否か、とかそういうのは関係ないだろうけど

それにしても横浜で5万円台か〜、やっすいね
0582579 (アウアウカー Sa87-/2GD)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:25:12.71ID:0XEZ28yia
ちなみに、古い団地だから便器が当時のままというわけではなくて、
自分の入居が決まった物件は便器がピカピカなので、新品かもしくは入居年数が短かった前入居者時代に設置された感じ
(水洗タンクや洗面台や浴槽やシンク等その他の水回りは使用感がある)
0583774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:24:42.54ID:wLT0fCnaa
>>578
築40年くらいだけど、蓋はなかった。他は抜群なんだけどね。
自動お湯はり機能、自動保温に追い焚き可能、コンロはガス、キッチンは広いなど言うことはないのだが、何故か唯一トイレだけ昭和。洋式ではあるが。
0584774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:29:05.65ID:wLT0fCnaa
あと不満なのは浴槽か。浴槽が何故か浮いているんだよね。前後左右にも隙間があるから、掃除が大変。
0585774号室の住人さん (ワッチョイ e3b4-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:26:19.27ID:/ESE2VRG0
>>583
そうそう
自動お湯はり機能に追い焚き機能、贅沢言わなきゃ
それなりにいい浴槽とかキッチンの流し台だったりするのに
なぜかそんな風呂場に自動換気機能はなく
はめ殺しの窓で換気が難しいという妙なバランス感

築古だとどの物件でも風呂場だけは悩みの種だね
>>584にもある通り掃除の面もね
0586774号室の住人さん (アウアウクー MM47-kfLL)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:01:44.35ID:I+jqGHGIM
築60年近いけど確かに風呂はボロい
もう露天風呂だとおもって窓は開けっ放し、掃除もできる範囲でしてる
コンクリートむき出しのところは見ないことにしてる
0590774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:37:20.41ID:wLT0fCnaa
>>585
確かに換気扇ないね。だから、いつも窓とドアは開けて換気してる。
トイレにも換気扇がない。
0591774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mYF5)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:57.59ID:wLT0fCnaa
風呂はコンクリート剥き出しではないとこに住めてる。良い方の物件なんだろう。
マイクロバブルが出るシャワーヘッド使ったり、トイレはオゾンによる消臭したりと自分で快適にする工夫してる。
温水シャワー脱臭機能付のものを勝手に取り付けても大丈夫なのだろうか。元に戻せるから大丈夫とは思うけど。
0592774号室の住人さん (ワッチョイ e3b4-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:13:12.52ID:/ESE2VRG0
15年ほど住んだ今の部屋、年明けぐらいには退去するんだが
上記の通り風呂場にも困ったりしたけど
なんだかんだでトータル的には民間のアパマンよりは満足レベルだった
この家賃なら、立地も室内設備も全然あかんレベルだったろうし
便器にも一応ちゃんとフタついてたしw
0595774号室の住人さん (ワッチョイ cfb2-ylOc)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:27:18.27ID:O0ydC8AQ0
風呂場は昭和60年前後から近代的になってきていると感じる。
古い団地もまず風呂場をリニューアルして、プラスチックで作れば
若い人たちにも人気が出るだろう。
0599774号室の住人さん (スップ Sd1f-TL5M)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:44:17.73ID:Ix1jkdKwd
トイレの水圧が強すぎて便座のカバーびしょびしょになるんだけど調整出来ないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況