X



トップページ一人暮らし
1002コメント292KB

一戸建て一人暮らし Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:49:52.33ID:6xVCh4F5
俺は全く技術も知識もやる気もないから頼もうと思ってる
4.5帖の部屋二つを9帖1部屋にくっつけて、なお且つフローリングにしようかと思ってる
ネットで見ると壁の取り壊しだけなら5〜10万だけど、補修やらで50万掛かるとある

でも良く考えるとクロス貼るだけだよねえ
9帖のクロス貼りは40万もかかるんかね?
0682774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:33.48ID:wls/2pZ7
自分でやるだけなのと、それを商売にするのとじゃコストが違うだろ
0683774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:53:21.21ID:ksDQfhXo
金があれば頼むだろうな
無い人は頑張る
それはそれは調べまくってな
クロス貼りなんか簡単そうだったぞ職人の仕事を何度も生で見たしな
まあ実際に貼ったらかなり残念な仕上がりになるだろうな
0684774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:09:45.85ID:RK5fq7K7
キレイな仕上がりを保証されたかったらプロに依頼(後に苦情もいえる)
自分でやることに満足を感じられるなら自分で(自己責任なので下手でも納得できる)
0685774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:31.94ID:jHQQEI4Q
>>681
昔、分譲マンションに住んでた時、2LDK部屋全部クロス張替えして28万だった
0686774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:42.98ID:mFItQc0J
トイレの構造説明動画みてたら
横に盗人猛々しい悪質業者だかってのがでてて見てみたら
部屋を一つにする再に大黒柱を抜いてXの形にした木をろくにクギ打たずに設置
上の階が下がってきてるってのだったな
そしてなぜか一式でしはらいなのに追加料金も請求してきたっていう
業者もよく選ばないと恐ろしいことになる
0691774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:57:34.56ID:4pGiS+vM
大黒柱抜いたらアカンw
見積もりは数社に頼むのが一番無難
その時にどうやるのか話を聞いたら自分も勉強になるし、
ちょっと高くてもしっかり施工してくれるなら納得できるやん
0692774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:03:32.59ID:vmx4tyZp
一応、住民票的には俺と妹の2人暮らしだが、妹はほとんど帰って来ない
月に2、3度帰ってくる

なんか逆に2、3度泊まりに来るみたいなイメージ
実質一人暮らしみたいなもんだな・・・
0696774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:15.99ID:uaDpOpos
生まれて初めて灯油買ったんだが、軽油と違うってことも生まれて初めて知った
0701774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:45:46.87ID:6Mf1TfLz
実家は都市ガス来たついでに
部屋にファンヒーター用のガス管つけたな
高齢者にはそっちのほうがええわな
0702774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:06.42ID:at/xl6U9
一人暮らしだしガスや石油を暖房に使うならFF式がいいんじゃないかな。
0703774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:40:22.17ID:dI6VsD1u
去年は、ファンヒーター炊いてたのに全然寒くない@埼玉
0704774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:03:54.31ID:FfJ6aMh0
エアコンにしようかファンヒーターにしようか考え中。
0705774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:07:30.34ID:K+YUFlZK
ボケ老人が多いわここ
0707774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:32:23.82ID:sQX6TKyy
家の裏住宅造成をやるそうだ
隣の空き地は公園になるそうだ

転居を考える築41年
0710774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:03:31.67ID:fm8/wkln
>>704
少し触れたけど、部屋の中の酸素を使うタイプの暖房は、使い方を間違う(換気のインターバルを守らない)と最悪の場合死に繋がります。
一人暮らしだと自分がうっかりすればそれでいってしまうからね・・・。
だからできればヒーターはFF式が、もしくは電気を使うのが良いと思いますよ。

もちろん電気で動くエアコンなら換気が要らないのでなく、人間そのものが1時間あたり15から20リッターの二酸化炭素を出しているので、換気は必要です。
0712774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:05:38.88ID:oAx2jXoA
>>707
それはひどい
公園は新築する家の横にもってこいよ
役所かどっかに文句言った方がいいんじゃねそれ
0713774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:37:34.99ID:QEVn8LyW
ガスのファンヒーターは光熱費お高くね?
灯油が1リッター140円くらいまでなら灯油の方が安いよね

まぁ買いに行く手間、給油の手間から解放されるのは大きいか
0714774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:55:02.33ID:QEVn8LyW
時折DIYのネタが出るけど、自分の家なんだから多少のミスは味で済ませられると思う
0715774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:34:29.68ID:JD5gPqhR
>>714
壁紙張り替えたんだけど壁紙と壁紙を5cmは重ねないといけないのを知らなくて出来るだけ無駄にしないように1cmくらいで重ねて貼ってて、
出来上がったら境が丸わかりになってしまった
0716774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:24.05ID:wq2wf1uc
>>711
木の城、木の城なの?(ハァハァ

ファンヒーター愛好者なんだけど、チャリで灯油買いに行くのがメンドイ&高くて今年はエアコンオンリーにしようか迷う
灯油を使い続けるなら、煮炊きが出来るストーブにしようかな
0717774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:17:21.11ID:ISRXF+YL
隣の家
ファンヒーター付けてた
埼玉
明日 土曜日は気温23度位まで上がるとか
灯油買ってくるわ
埼玉最安値
18で
1548円
0718774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:15:59.66ID:NooLrzqQ
>>716
薪ストーブはスカスカな古い家でも1台で家全体が温まる
ただ温まるのに多少時間がかかるのではじめは灯油ストーブつけている

空気がクリーンなのと、火を見るのも楽しい

山小屋のような暮らしだが…
0719774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:28:24.38ID:NskpWRYS
>>707 車を自衛隊の色にして日章旗掲げてみたらどう?
0720774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:43:33.78ID:FfJ6aMh0
>>710
サンクスコ。
去年の冬を賃貸で過ごした時、エアコンの速効性に驚いて。
でも俺上から熱風来るのが嫌で部屋が暖まったらエアコンすぐ切るのだが、
あまり電気代も増えなかった。
んで、ずっとファンヒーター派だったが昨年だけエアコンで過ごした。
ハロゲン的なのは部分的だし却下よな。

エアコン、ファンヒーター、そしてこたつはどうなの?
こたつも部分的だけど悪くないよね。
まぁ部屋が狭くなるから昔捨てちゃったけど。
0722774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:50:12.67ID:uV/X6Zuw
一人暮らしで一軒家に住んでいる人は
もし本人が亡くなったら どうするの?
人間だから必ず亡くなるわけだし
亡くなった後 その家はどうするの?
兄弟の子供とかにあげるのか?
0723774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:52:49.54ID:kXvvuN5n
死んだらばけて出てあれこれ指図するつもりはない。
生きている人が決めれば良い事。

とは言うもののある種のコレクションに関してはお金以外の価値尺度で計れる、つまり値打ちの分かる人に譲りたいという気持ちはある。
0724774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:07:59.02ID:gubxe9y8
>>722
死んだ後のことは知りません
0726774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:25.22ID:jAQoi4WE
まだ終活してないわ
忙しいので落ち着いたら来年中には形式整えてみたい
しっかり考えて頭整理できたら逆に残りの人生ものすごく前向きになりそうなヨカソ
0727774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:34:21.38ID:eACREX5Y
>>722
マンションでも同じだろw
更に賃貸等では後片付けでも迷惑かけることになる
0728774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:08:18.82ID:JvSrElGg
>>722
団信はいって生保も入ってればたいした迷惑にもならん
死ぬこと考えて家買うバカいるかよコノヤロー!
死んだあとは知りません
0730774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:35:51.65ID:QMGaB/Xc
身寄りが無い(法定相続人がいない)単身者が死んだら、残った財産は国にとられちゃうんだよな
友達んちの大家が亡くなって、両親配偶者子供無し、親戚は従兄弟しかいなくて、結局その家出てた。
0731774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:36:52.64ID:w0de3kN+
>>722
一人暮らし一軒家に住んでる人のスレなんだけど。
長屋住みは来ないでくれる?
0732774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:48:13.95ID:gubxe9y8
>>712
レスありがとう 諦めるよ
転居だろうな
0733774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:29:07.13ID:tFngoaER
>>716
今年は暖冬らしいね
てか、薪ストーブなら、ペレット?薪は通販で買えるから便利だね
0734774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:36:14.07ID:jAQoi4WE
地元で薪が手に入らないほどの都会に住んでいて薪ストーブなんて使って苦情こないのかやや疑問
0735774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:33:11.82ID:vKdlwiyh
住宅密集地で薪ストーブは苦情の元だよ
臭いだけでなく妬みも含まれている
0736774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:01:47.78ID:mFBiCjgL
住宅密集地だと煙も結構迷惑みたいよ
高台に一軒ポツンとかならいいだろうけど
0737774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:37:52.16ID:8F+zwYl2
密集地ではトラブルの元になるね
とはいえ、犯罪行為ではない
とはいえ、やはりトラブルは良くない

ガスファンヒーターの光熱費が安ければいいんだけどねえ
プロパンに比べれば都市ガスは安いが、灯油はもっと安いからなあ(熱量換算)
0738774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:22:48.53ID:RgFHfVkg
今日
灯油買って来たわん
まだ使わない
来週からかな?
0739774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:23:04.51ID:z0h7+B3T
うちの隣が薪ストーブ使ってるらしいが全く分からんわ
0741774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:52:20.99ID:RgFHfVkg
近所に薪?
売ってるけど
灯油と比べたら
どっちが安いのだろ(・_・?)
0743774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:17:44.13ID:YHYaZgRz
>>741
ちょっと検索して調べてみたら、薪ストーブは初期投資がかかるけど灯油に迫る燃費でした。

7kgの薪が400円で、1円で79kcalの熱量。
灯油が1リッター100円として1円で88kcal。
同じ暖かさで安価な灯油の1割増で収まるのは以外。

お金持ちの贅沢な趣味と思ってたのに。
0744774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:12:46.03ID:imdVfpPm
薪がタダで手に入るような人もいるしね。うらやま。
0745774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:28:00.17ID:GHRDZ4yC
>>743
俺も調べたんだが、おまいの計算には薪を買いにいく
費用が含まれてないだろうw
それを含めると割高になる
1tの薪を一度に買いに行けるような車持ってたら別だけど
0746774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:40:54.04ID:KHBtl80/
一時期山奥に戸建借りてた頃に薪ストーブ使ってたけど、薪は裏山から好きなだけ取ってこれたけど運んだり薪割りが大変だった
燃料代はタダだったけど春〜秋にかけてひと冬分の薪を用意するのはしんどかった
今は普通の石油ストーブ、400Lクラスのホームタンクに冬場だけ定期配送してもらってる
ちなみに台所と風呂は都市ガス
0747774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:04.31ID:ztRnztvd
今は築古の中古戸建でいつかは新築で建てなおしたいと思ってる
そのときは餅まきしたいと思ってる
高所恐怖症だから難しいかもしれんが…
0748774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:19:09.12ID:ApFeyMk6
薪は寝る前に大きなのを入れて空気絞っておけば、朝に種火状態になっている。
朝まで家全体が暖かい
翌朝その種火を利用してまた燃やせる
寒冷地には有り難い
0750774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:20:19.37ID:uC1jCXvb
火鉢は欲しいんだよなぁ
餅焼いたりして食べたい
0752774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:24:34.43ID:lwGikLOh
ウチの職場にも薪ストーブを使ってる奴がいてこう言ってたことがある
燃やす木の種類のよっては凄く臭うけど、近所はみんな良い人で苦情とか来たことない
近所の人可哀想
0753774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:53:23.66ID:DTfA+5D4
薪って自給自足できるよな
灯油はできない
この違いがでかいんじゃないか?
0754774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:30:01.97ID:n/BvY5Ip
>>749
割と近所で薪売ってるwインナーガレージが割と広め(120m2くらい)だから、薪用のコンテナ?コロコロの付いた
台車状の奴、3台くらいで一冬持たないかな?
0755774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:35:22.73ID:n/BvY5Ip
>>744
うらやまは他人の敷地だがw言えば只で貰えそうだが重労働も待ってるかw
はてさて・・・
0756774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:58:04.03ID:OqyNtDcP
断熱を徹底的にやってエアコンでいいじゃん。夏も快適になるだし。
0758774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:13:57.17ID:G7Jkp8n+
ストーブの中で燃えている分には安全だけど、ストーブの上に何か置いたり周りで乾かしたりとあれこれ自分の思いつきで工夫しだすと最悪の結果に終わるだろうな。
一人暮らしは自分の思いや行動に横からブレーキかける人がいないから。
0759774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:04:42.43ID:n/BvY5Ip
施工上の問題や経年劣化で、壁の中から燻って行く場合もあり、ある程度のリスクはあるね
お約束の煙突に鳥が巣を作って閉塞、使い始めに点検すべきだが・・・
0760774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:12:21.31ID:g7YFCuGf
メンテ必須の暖房器具だから >薪ストーブ
冬の使用期間になんども解体掃除が必要だし
火災リスク回避には常に気を配る必要があるし
設置したらオワリってわけにはいかない
0761774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:37:14.50ID:R/k1Ar3m
>>753
山もってないと薪の自給自足なんて無理だろ
油田もってりゃ灯油の自給自足できるだろ
0763774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:37:51.71ID:jYPloh0n
どこかのブログで伐採のバイトしたら、ただで薪が手に入ってバイト代までもらえるらしいよ。
0764774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:41:41.46ID:i6K9G2+c
近くでオープンハウスやってたから見てきた
家族連れや夫婦のみの人たちもそうだが独身者も建てることが多くなったそうだ
独身女性も建てる人増えてきたそうだ
今は建築会社とかも独身者ウェルカムだから良いよね
0765774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:56.59ID:fKOuXxlu
家族連れでワイワイガヤガヤの土日祝日に1人で見学とかよく行けるな
1人でモデルルームをウロウロしてたら子連れの若い奥さんたちから不審な目でみられそう
0767774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:24:19.71ID:SMQPaJtu
www
0768774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:24:53.19ID:g7YFCuGf
男2人でモデルルーム見学とか旅とかの方が「アッチの人たち」に見える
0769774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:35:34.00ID:fKOuXxlu
オッサンが2人で見学とか
営業マンの笑顔が完全に引きつってるだろw
0770774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:38:29.51ID:662vNdj4
モデルルームは普通に1人の客とかいるぞ
家買うだけじゃなくリフォームや模様替えのヒント得たり
家具の配置とかの手本にしたりするのに利用してる
0771774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:40:27.87ID:1zxx7FRY
一戸建て住んでても家自体にあんまり興味は無いなぁ
モデルルームに一人で行くとか、よっぽどオウチが好きで好きで仕方ないんだろうな
0773774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:51:20.82ID:R/k1Ar3m
もう住んでるならリフォームとかでもしないなら
モデルルームにいく必要ないってだけだろう
あと広告とか見てるとなんか粗品とか書いてるから
行ったらなんかくれるんじゃね
それ目当てで行ってる暇人もいるだろう
0774774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:12:15.71ID:BUe5ykzo
うちの家がナンバーワンだからな。
目移りもしない。
0775774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:13:13.65ID:Np/607f9
なんか固定観念のひどい人がいるな
こんなんだから変人に見られたり挨拶無視されたりしてるんだろ

>もう住んでるならリフォームとかでもしないなら
>モデルルームにいく必要ないってだけだろう
中古戸建購入なんでそろそろリフォームか建て替えだなと思ってるから見に行くが何か?
それと今は粗品用意してる展示場はほとんどないぞ
古い知識で偏った考えはやめときな
0776774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:27:34.27ID:R/k1Ar3m
えっ
リフォームするから行くんだろ?
広告にでてるってことはあるってことだろ?
こいつなに言ってんだかまったくわからんのだけど
0777774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:54:04.17ID:fKOuXxlu
>>なんか固定観念のひどい人がいるな
こんなんだから変人に見られたり挨拶無視されたりしてるんだろ

あまりにも酷いディスりようでワロタww
0778774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:27.25ID:422i70I8
3Dプリンターの家ってどうなん?
40万で建つらしいんだが
0780774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:43:26.57ID:mmSml+sS
設備工事や内装や外構なんかは別だろ DIYでもそれなりにかかるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況