X



トップページ一人暮らし
1002コメント292KB

一戸建て一人暮らし Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:40:50.64ID:2gLHRwbL
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】Jメールhttps://goo.gl/fMbisK
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません
0482774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:14:49.61ID:K1ua6IcG
戸建てとは別に、治療院+趣味部屋の平屋を建てた。
家具にこだわるとやばいな。
テレビも最新のを何台か買ったわw
さきほどZUBAQで掃除したけどこれいいわ。
帰りに自宅用にも買って帰ろう。
0484774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:46:31.58ID:vyk3/cU1
zubaqて何だろうってググったら電気式のトランペットか。
0488774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:17:32.78ID:mi0ltZBg
サイタマーですのん
0490774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:15:17.65ID:hjCwUKJx
俺も温暖な海近物件でほぼ趣味程度で収入を得て暮らしてる。
それが忙しくなりつつあるから人を雇おうかと動いてる。
0492774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:55:17.58ID:kC367PfH
>>491 めんど臭いからからやめといた方がいい
0495774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:44:07.73ID:CWmI2/VE
人それぞれという事で
0497774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:16:01.25ID:6Zq0rgfu
休日の過ごし方が充実してれば要らないけど
老後生活に庭いじりする人は長生きする
0498774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:53:03.54ID:0s+myRgi
私のオススメは薬味系ショウガ、ミョウガ、シソ、ニンニクなど。

おつまみにも使えてとても便利。
0499774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:03.20ID:XkvPRzJV
これからの時期はカブおすすめ
葉っぱも食べられる 孔明先生のお墨付きだ
0501774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:59:29.10ID:nXDlC0Rg
蕪や瓜系はナメクジに全部食われるんだよなぁ
なんでうちにはKGBが来てくれないんだろう
0502774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:20:25.40ID:nH9VHtNY
んと
キャベツ
玉ねぎ
人参
ニンニク
作りたい
農家の人がこの土じゃあ出来ねーよ
って言ったけど雑草が映えるんだぜ
自然農法
福岡正信で検索しておくんなされ
0504774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:49:41.75ID:w+Cxq3bD
土いじりは心が豊かになります
精神病んでる人には特にお勧めです
0505774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:23:27.88ID:oTU5MYqH
畑つくったり庭つくったりしたいけど、どこからとりかかればいいのだろう
0506774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:03:11.81ID:8CxDZd9d
とりあえず「牧場物語」あたりから進めるのが私的にはおススメです。
0507774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:04:34.89ID:nH9Z4Gpw
ヘンリー・d・ソローの森の生活あたりをまず読んでほしい
0508774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:13:09.39ID:FORJaRcB
>>504
演習場で、ユンボで掘った大穴をエンピで埋める罰ゲームで病んだ人も豊かになれますか?
と、質問してみたけど、撃ちには庭が無かった。。。
現実と向かい合いながら行く年来る年(´・ω・`)
0510774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:46.03ID:2YpBZUYu
パフォーマンスがいいのが。
インゲン、プチトマト、ジャガイモ、ゴーヤかな…葉物はあきらめた。
トマト、ジャガイモは連作障害に注意。
0511774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:57:15.24ID:U8ds75K+
畑作りと庭造りって全然別の話じゃね
まず何をしたいかはっきりさせるところからだな
0513774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:26:19.43ID:uiLsylav
今朝もチャップイでござるのう
3時から仕事して疲れたし眠いでござる
0516774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:32:47.95ID:uiLsylav
昼間は暑いくらいだね、朝はもう寒くて暖房つけっぱ
0517774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:29:20.76ID:fX5117Bk
イタリアのニュースで床上浸水したままピザ屋が営業してたのを見て笑ってしまった
客も水に浸かった椅子に座ってピザ食ってるし
災害あっても開き直っちゃうと強いなぁ
0518774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:57:14.36ID:2B/fmy76
ベネチアにこの季節に行ったことあるが、その時もスネまで浸水したな
タイミング合わないと経験できないから当時はラッキーだ!って喜んだが、今回はさすがに凄いわな
0519774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:15:24.13ID:klsdldBO
あっちって基本石だろ道も建物も
だからいいけれど日本で床上浸水なんてするとことごとく家が急激に劣化するから大変だよね
0520774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:28:16.77ID:YBqzJ0fj
ペットショップに行ってみた
一番可愛かった猫が、マンチカンていう種類で、
生体35万円…(´・ω・`)
あとなんちゃら保証とか別途強制加入で、費用は追加(´・ω・`)
0521774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:10:50.64ID:1NVbdByE
ホームセンターとかで売れ残ってちょっと大きくなった奴ならもっと安く買えるよ
でもマンチカンはガラが固定されて無いから
好みの模様とかのが欲しいなら見つけたら即買いするしかないね
0522774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:15:22.32ID:QRsGLrOP
うちはアメショー
ブラウンパッチドタビーという人気カラーで、
ショップで買うと15はするけど、ブリさん直接購入で7だった
まあ15万でも、15年生きるとすると安いもの
0523774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:26:00.99ID:5ybzcPpi
だから家のネズミをペットにすればいいだけだろ
それが一番楽
0525774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:54:24.53ID:9bzCsZjH
みんなマメだね
北海道道東で今朝は最低気温が0度台でした
0526774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:57:22.84ID:5ybzcPpi
もしくは家の蜘蛛をペットにして毎日挨拶してたら?
0527774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:14:38.42ID:9wWfSzkJ
みんなはコタツ出してる?
1人用の買おうかしらと思ってるんだけど
掃除がめんどだから迷ってる。
毎年迷って結局買わないんだけどね
0532774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:51:30.51ID:r7gGdyse
生き物を年幾らとかコスパとか考えてる奴が行くわけなかろう
0533774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:52:53.21ID:1NVbdByE
普通サイズの95cmx95cmから一人用の65cmx65cmにかえたら
小さい
そしてファン式にも変わったからコタツからブーンって音がして五月蝿い
0534774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:56:26.34ID:1NVbdByE
うちのネコは帰宅してドア開けたら一緒に入ってきたんでそのまま閉じ込めてる
犬もネコもなんでもいいから犬やネコが欲しいだけじゃなく
この品種が欲しいって人も当然居るんだから
品種が欲しい人は保健所いってもしょうがないわな
0535774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:07:01.13ID:ptNB/aPi
>>525
大阪は今15度。
室温は18度。
0536774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:24:13.97ID:mZL/6ZUz
うちの猫も拾い物
近所のおばちゃんについて庭に入ってきたのを取っ捕まえた
俺がどんなに臭い屁をこいても布団から頑として出ていかないので足元暖房として非常に優秀

片付けしてたら古い紙幣と古銭と外国の硬貨や記念硬貨が出てきた
0537774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:27:04.32ID:5ZS06w2S
コタツで寝てしまうんで欲しいけど買わない
耐える
0539774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:58:33.17ID:oTd/wOgP
買われなかった子の行く末は相当悲惨らしいので買うことを否定したりはしないよ
財力ある人は買ってあげて欲しい
クローズアップ現代で売れ残った犬猫の行く末について特集されてるのを見て未だに鬱だ
0543774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:24:44.84ID:gh33d0oZ
犬と飼い主だと、飼い主の方が立場が上なのに、
何故猫と飼い主だと猫の方が立場が上なんだろ?
0544774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:01:46.53ID:ObxYue0j
>>520
チェーン展開しているペットショップはバカ高い
犬の床屋さんという店は安かったよ
0545774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:03:20.42ID:MjYErkAP
寒い
ネコがくしゃみしてる
今からでもコタツをだすべきか
0546774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:12:59.36ID:WRGMsBlr
一人暮らしで動物飼うと絆が凄まじいものになる
これ味わったら、居ないのは無理になる
0547774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:46:13.39ID:vmn3Wtj0
バイクで一人旅に行けなくなるから動物は飼わないようにしてる
0548774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:50:22.42ID:k1OzefU4
独身でも依存体質の人って多いね
ペットとか全然欲しいと思わん、が鶏とか羊なら飼いたい
0550774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:20.16ID:wdt+lYAq
>>547
本格的に寒くなる前に半月ほどバイクで旅に出る計画練ってるんだけど
長く家開けるの初めてなので少し不安。。。。

長くいえあけるときどうゆう対策してますか?

冷蔵庫の食い物、防犯、通気換気 などいろいろ心配
0551774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:08:31.85ID:yhtkAP0j
半月なら隣に旅行に行きます言って帰りにおみやげ渡す位で、火の元戸締まり以外の特別な何かが要るとは思えないけど。
0552774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:20:39.57ID:rTqM2j0U
>>550
1週間開けたことあるけどカビ生えて湿気が酷かった
フライパン水回りはカビだらけ
カーテンはレースにして本じめしないこと
風呂の換気扇でいいからつけとくこと
0553774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:08:16.26ID:SOVB+4In
自分は、遠い昔に3週間家を空けて、帰宅してみると窓の鍵が開いていた・・・
自分が閉め忘れたのだろうけど、盗むものもない貧乏家だけれど、驚いたなぁw
0554774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:05:48.11ID:DhDTWpUo
親から貰った土地に今のボロ家潰して建て変えを考えてる独男です。
低所得層なので外構込みで2000万で考えてますが皆さん予算どれくらいで
広さどれくらいに住んでるのかなって気になりまして。

土地は45坪ありますが生涯独身コースっぽそうなので30坪でいいかなって思ってる
んですけどどうでしょうか?
0555774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:09:17.02ID:k1OzefU4
解体別として新築だけなら1000〜で建つ、2000だと結構金かかってる方かと
30坪も1人なら平屋でも広い
0556774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:21:34.26ID:NH6o32Df
>>548
鶏はやめとけ
雄は絶叫するしメスは気性が荒いと流血の惨事
そういう鳥を飼うならアヒルの方がいいぞ
あいつ賢いしなつくし絶叫しないしクチバシも丸い
草食ってくれる
唯一の難点は水場が要ることだがホームセンターのトロ船で間に合う
0557774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:32:21.31ID:l+EPVj/F
延床19坪でも十分広い
30は4人家族でも広いくらいよ
0558774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:55:35.10ID:yhtkAP0j
>>554
ボロ家にはメリットデメリットがあります。
メリットは税金が安い事。
デメリットは光熱費が高くなる事。
自分はボロ家に冷暖房無しで暮らしています。
大阪なので氷点下にもならず9月の台風でも屋根が大丈夫だったので、まあこのままのつもりです。
土地29坪延べ床89平米。

15坪売るのは反対ですが、もし売るならよほどの土地でないとこの先値は落ちますから、高く売るなら今のうちかもしれません。
0559774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:33:35.66ID:k1OzefU4
>>556
アヒルおもしろいw 毎日庭でクワクワ言われたら雰囲気がガラリと変わりそうだ
0561774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:04:01.33ID:XxNykICJ
>>558
築何年?
0562774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:12:52.05ID:RZZYclI2
アヒルの卵は普通に食えるけど
逆に食えないタマゴを生む鳥とか居るのかってちょっと思った

ウズラを飼ってたけどオスの鳴声がひどくて
イタチに全滅させられたのを機に飼うのやめたよ
鳥小屋放置してるけどメスの鶏も鳴くっていうし
鳥飼うのもなかなか難しい
0563774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:29:13.61ID:9HO9H5Mg
鶏は予想外に長生きするのもな・・・18年目位でたまごを産まなくなり、23?25年くらい生きていたぞ。
0564774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:04:55.59ID:Rc6ujzVB
>>554
金が十分あるならいいけど、2000万円って大きいぞ
内装リフォームや屋根・外壁のメンテだけして現金残すほうがいいんじゃないのか?
0565774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:34:36.67ID:jSsyWnIW
デート費用の年代別負担割合表をお持ちの方いませんか?
今度デートを考えているところが費用高額でディナーもそこそこで心配で…
二回り近く下だから相手に出させるわけにもいかず困っていますわ
0566774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:06:36.36ID:noYcJESK
>>565 二回り年下の相手に負担割合って日本から出てって欲しい
0567774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:10:40.70ID:NH6o32Df
あ、アヒルも上手く飼うと20年生きるらしいからそれは注意
うちで飼ってたのは10年ちょっと位だったと思う
卵は鶏より気持ち大きめのを産んでたし食べれたよ
つがいで飼ってたから一度だけ孵化させて二代目も飼ってた
0569774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:24:05.05ID:RZZYclI2
元レスの>548はペットじゃなく採卵や羊毛目当てで飼うってことだろうし
だったらアヒルの肉も対象にすれば何年生きるとか自分で決めれるぞ
俺もウズラの数を減らすときに考えたけど
体温ある動物殺すのは難易度たかすぎて
結局里親募集してあげちゃったけどな
0571774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:39:36.79ID:k1OzefU4
>>569
気持ち分かる、トサツは最初はショック大きいからね
近所は鶏卵や猪を飼ってる家がちょこちょこ、やっぱり食べる
0572774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:56.07ID:DhDTWpUo
>>564
潰す家は築50年で台風24号でやられてこれはダメだと思って。
(根性で3年程生活するのに使ったけど転勤で今は他県で生活。来年異動で戻る)

資金は貯金2000万だけあるけど全部は使えんので一部頭金の住宅ローンを考え中です。
親との話も最近の事で全く知識もないのでどうしたもんかとってことで今、ローン会社や変動か
固定金利か控除やら辺鄙な場所で外構も大変だなとか何処で家建てるとかまだこれからなんですよね。。

みなさんどうして決めてるとか興味あって。知識を持ってから行動したいなって段階です。
0573774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:11:33.40ID:2yHOKUlU
まとめて何羽も飼っててもきついのに一羽二羽だと情が移って食えないだろうなぁ
0575774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:00:15.34ID:Ah34Ro0t
>>572
潰す家がどういう地域にあるのかによって違うと思う
最悪の場合、賃貸にして自分はもっと安いところに住めば儲けが出るけど
過疎化していってる地域ならそれは望めないしさ

親は別のところに住んでるの?いつか遺産が入るならいいけど、
一生独身のつもりでローン抱えるのは心配
いい人に巡り合えるかも知れないのに、二人で住むには小さい家とローンが足かせにならないかな
0576774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:19:34.04ID:SNHQ0VTN
>>572
現金一括で建てなよ、喜んでやってくれるぞ
どんな立派な家が欲しいか知らんが予算内で余裕で建つ

依頼する工務店選びは大変かもな
いっそのこと近場に参考になる家を見つけたらそのお宅に訊ねてどこの大工にやってもらったか教えてもらうが吉
具体的にどんな風に作ってくれるのか実物見ないと選べないよな
それに依頼時に話も進みやすくなる
(誰々の家を見て紹介してもらった、とかツテがあると具体的な話が進みやすい)
0577774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:51:00.68ID:g3S6uuqe
Yahoo!ニュース見てたら東洋経済配信の「地価下落自治体ワースト100」って記事がありました。
自分が自分の敷地にどれ程資金を投下しても、地域全体が沈むなかではその見返りや評価は期待できないのが現実でしょうね。
0580774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:46:46.77ID:MJs9iKA2
よく>>577みたいな人いるけど、家建てるのはほとんどが自己満足の世界なんだから、地価価格がどうこうっていうのはあまり気にしてもはじまらないのでは?
自分が満足して住んで日常生活を送れる環境や場所なんだから、地価云々より住む人が満足すればいいだけ
そんなの気にするなら一生家なんて建てれない、賃貸で十分ってなる

>>572
住宅ローン使うのは今金利安いから正解
保険だと思って分割にしておいて手持ちを残しておけば何かあったとき便利(いざとなったら手持ちのお金で一括返済すればいい)
古い家をリフォームもありだけど、場合によっては新築と変わりない金額になることがあるから新築と両方を視野に入れておくといい
古い家だと税金が安いけど派手にリフォームすると新築並の金額になる場合もあるので注意
骨組がしっかりしてたらほどほどリフォームもありかも
新築ならローコスト住宅の部類もいいかもよ、25坪クラスでも全部で1500万くらいで収まるし
土地は小分けにすると売れないのでそのままでいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています