ゴミ置場の当番が朝7時からあるんだが、自分は出勤のため朝6時には
家を出なければならない。
今までは当番の日は、会社を午前は休んで昼から出勤していた。

ところが特に最近は、人手不足もあってなかなか会社を休めない。
どうしても休めないときは、もう1人の当番(当番は2人)の人にお願いして
1人でやってもらっている。

ただ、一緒に当番する人はいつも同じ人なので、その同じ人にたびたび
迷惑をかけてしまうので、もうすぐ新年度が始まるのを機に、自分は当番を
免除してもらおうと思い、自治会長さんへ申し出た。

そうしたら、同じ班の人の承諾が必要ということだったので、班長さんを通して
同じ班の人に訊いて回ってもらったところ、
「そんなこと言ったら、じゃあ自分も、という人が出てくるから」という理由で
反対する人がいたらしく、結果申し出は却下された。

そりゃ、言っていることは分かるが、こういうことって個別に判断することじゃないか?
何でもかんでもダメダメじゃ、本当にどうしようもない人はどうしたらいいんだ? となるよ。
反対するからには、迷惑をかけてしまうもう1人の人に対して、フォローする準備があるんだな?
と言いたいよ。

まあ、ご近所トラブルは避けたかったから何も言わず受け入れたが、実際のところ
どうなんだろう? やっぱり自分の場合、却下されて仕方のない事案なのか?