X



トップページ一人暮らし
1002コメント303KB

親が死んで実家で一人暮らし ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:05:00.81ID:frXJh5/D
※前スレ
親が死んで実家で一人暮らし (-ノ-)/Ωチーン 四年目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1499221766/
親が死んで実家で一人暮らし (-ノ-)/Ωチーン 三回忌
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1485659231/
親が死んで実家で一人暮らし( ^ω^)Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1469920389/l50
親が死んで実家で一人暮らし( ^ω^)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1444040504/
親が死んで実家で一人暮らし ★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1513175504/
親が死んで実家で一人暮らし ★6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1524755331/
0622774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:39:17.11ID:EfzBI2xu
ギャルの水着サンタなら考えるけど
0623774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:31:15.03ID:G35ZWNOz
今日は、自転車で親の墓参りに行ってきた。
墓参りっていうと風が強かったものだが、今日は割り合い弱かった。
寒かったが、日差しもあって凍えるほどではない。
お花を供えて線香を焚いて、手を合わせる。
今年も終わるなぁ〜と感慨にふける。
0624774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:07:16.07ID://tGBCjh
田舎の寺にある納骨堂だけど行かない。車でブッ飛ばせば十数分かな
0625774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:37:15.84ID:AfrBYlFW
年明けに休日出勤になってしまったお。
マジ、やってられないお
0626774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:35:14.26ID:UT9dIzrs
さっき寝ようと寝室のドア開けようとしたらビクともしなくてまじ焦った
寒すぎて凍った!?とか思っちゃったよ
ラッチが動かなくなったらしい
幸いにもドア横の窓から出入りできて助かった
うまく直せるかなぁ…
0627774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:39:04.51ID:f9Nas7iX
もう大掃除途中放棄。昨夜youtubeで掃除のコツとかチェックしてたけどやる気消えた。
0628774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:48:23.38ID:PksUq0dc
水を使ったり窓を開け放ってする事が多いから、11月ぐらいの内に普段の掃除では
やらない所を少しづつやっつけると良い………でないとマジで凍える。
それに今やっていると処分したいゴミは自治体の回収が終わっているだろうから、
出せないでしょ?  ゴミ袋と達と年越しになっちゃうからねぇ。
0631774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:00:43.76ID:u2byh8o3
今日から年明け3日迄寂しいから家籠りの予定で、食料、お酒買いだめして来た。
人妻の彼女も数少ない友人も家族と団らん。
昨年末に母を看取って独りぼっち無職の俺は、猫しか話し相手がいない。
0633774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:56:19.58ID:NFSlLysr
自分も親が死んで初めての正月を迎える
正月の準備なんか、いっつも指示されて従うばかりで一人になったら何して良いか分からない
去年の自分に一緒に過ごす最後の正月だから大事にしてって言ってあげたい
0634774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:41.97ID:EeIz/Np6
自分は実家で三回目の一人年越しだ
両親生きてたころから年末の炊事は自分がやってた
最初は左手麻痺した母の助手みたいな感じだったが病気が進むにしたがって一人で出汁取るとこからできるようになった
自炊がわりと性に合ってもいたんだろう

三年前に父もがんで他界し一人になって気合い入れたものはつくる気にならなくなった
まぁ正直なところ寂しいというより気楽な気分もある
施設やら病院やらに通いながらの年越しはしんどかった記憶…
0635774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:47:29.32ID:6o0G7430
料理全くできません、食べるものありません。年越し村に向かってます。
0636774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:56:42.30ID:e+fPhgnI
年明け早々父親と祖父の三回忌が立て続けにある
正直億劫で仕方ない
仏壇に線香すらあげてない
0637774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:02:43.89ID:qIvoX0vS
同じ月なら寺に相談して一緒にできるんじゃないかな
0638774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:22:34.85ID:0SI02jnu
母はだいぶ前に、親父も一昨年に逝った。
親父はその前から入院が長かったから、一人年越しも5回目だな………自分は。
入院前から認知症が有ったし介護は結構大変で、時間に融通の利く仕事に鞍替えしていた。

今はその融通の利くタイプの比較的楽な仕事で、かつての半分ほどの給料ながらも
セミリタイアみたいな暮らしです。 男一人だと、そう金もかからんからね。
0639774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:22:47.02ID:4MsEpo6S
祖母が亡くなったが、看護師長が老衰に見せかけて殺した可能性が高い。
亡くなった直後に心肺蘇生をしたがダメだったと言ってるが、直ぐに駆けつけても体温は冷たくなっていて死後数時間経ってるのは明らかだった。
なんせ1時間に1度しか体温は低下しないからね。前日に看護師長と家族が口論となった直後の出来事だった。
皆さんもお気をつけて。
0640774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:32:12.62ID:Hd1eHOMQ
大晦日だけど、部屋の掃除する気になれない。疲れてヤル気出ない
0641774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:54:11.15ID:cITFJEuI
>>639
カルテに何時何分に心拍数がいくつだったとか
血圧いくつだったとか記録に残ってると思うよ。
開示請求すれば拒否は出来ない。
0642774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:08:43.39ID:9CV6YF2U
>>639
本当に殺人の可能性が高いなら、警察に連絡するべき。司法解剖とかなるはずだよ
0643774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:11:17.57ID:0SI02jnu
自分の親父の時は、早朝の出勤時に病院から連絡があったので
職場の上司の携帯に一報して、タクシー飛ばして行ったけど間に合わなかった感じ。
………感じって言うのは、まだ生きていると言う感じで酸素マスクとかしてくれて
いたんだけど、素人目に見ても瞳も動かないし瞳孔も反応していないみたいだったからね。

それでも自分が到着してから30分は病室で僅かな体温を感じながら、お別れの様な
時を過ごさせてくれたよ。  30分で白衣を着た医者がやって来て、死亡宣告してくれた。
多分ギリギリ間に合ってはいなかったんだけど、間に合った事にしてくれたんだと思っている。
0644774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:42:17.07ID:Uq53tfxk
大晦日 缶酒を呑みながら 一軒家を (70〜80年代のヒット曲を聴きながら)
大掃除した! 13時から16時30分までだ!

@ 反省〜普段から 拭き掃除はしとかないとダメだね
すごく背骨が痛い!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜痛い!^^外国人家政婦さんがいる!
0646774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:32:20.53ID:rq2Ujm6y
このところ、お寺に行って墓参りとか換気扇や風呂場の掃除とか食品の買い出しとか、
色々忙しかったからさすがに疲れたね。大晦日の夜は、鍋物でも作ってあったまろうと
思っていたが、ちょっと作る元気がない。今日は、弁当でいいやってことにした。
0647774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:58:53.47ID:0SI02jnu
こっちなんか、年越し蕎麦を「緑のた○き」で済ますのが通例だよ。
0650774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:35.65ID:Ji5S/n13
あけおめ
おせちも買わず雑煮も作ってない
今年も日常となんら変わらない正月
仏壇にはあけましておめでとうと声かけたけど
0651774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:30:40.96ID:d2rySEqx
>>639>>643
死亡診断書は受け取ったんでしょ?
そこに死亡時刻が書いてあるはずだけど見た?
0652774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:28:48.05ID:EgZ513j2
家で1人の正月てさみしいなぁ。
早く正月終わってよて思ってしまう。
0653774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:49:03.03ID:MQ0Km4LE
うん、そうなんだよね。どこにも出かけないしテレビもつまんないしさ…
0654774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:59:09.54ID:eZmvToy/
>>650
手抜き雑煮用にいつも購入していた「即席お吸い物の素」を買っておくのを忘れていた。
あ〜でも身支度してまで買い物に出る気力も無いから、もういいや。
0655774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:07:44.04ID:ntFZqyw1
いちおう雑煮はつくったし手抜き煮物となますもつくって仏壇にあげた
あとはのんびり本読んだりラジオ聞いたり
親がいたころは正月だけは朝から酒(屠蘇)飲んでたがそれはなし
0657774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:04:50.45ID:vs6JnFYs
コンビニのお節にお雑煮をお供えして氏神様に初詣にいってきた。
親が生きていた時の癖で、食材を大量に買い込んでしまったが、
お雑煮を作った時点でもう料理するのはギブアップ。

出来るだけ、普通に正月を過ごそうとしたけど、やっぱり独りだと寂しい。
新年まだ猫としか喋ってないニャ。
0659774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 05:50:06.15ID:EMXhyAPo
12月29日に最後の買いだめをして来てから、この年末年始は実家の片付けも
一休みしてコタツに入りっぱなしです。  寒いしお出かけする気にもならない。
以前に録ってあった歴史ドラマの籠城戦のシーンを見ていたら、「あ!これ自分だ」
などと思ってしまった。
0660774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:55:00.97ID:gSArf8/F
家に誰もいないわけじゃない
だけど正月やお盆とか年中行事に親がいないのが悲しい
死んでから今が一番恋しい
病んできてるのかな
0661774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:11.04ID:uPeun2UK
俺なんか、たまに頭の中で死んだ母親と会話してるで
0663774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:51:52.85ID:3SW5Bvkv
>>662
兵糧の蓄えは十分だ。
そして明日は早速スーパーへ斥候に出て、生鮮品を中心に補給を行う。
0664774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:33:48.71ID:PPSkdIsN
一人暮らしの家に鳴り響く緊急地震速報は怖かった
3年前の4月の地震の時にはまだ親が元気だったんだよなあ
0665774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:57:38.91ID:N4xXRwc3
両親が死んで2年経つが、スーパーに行っても二人が生前好きだった食べ物はつい避けてしまう。
コロッケとかお寿司とかなんだけどね。
0668774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:28:22.37ID:mDkusTm4
8連休のうち6日が過ぎたのに、近所のスーパーに2回出かけただけだ
誰とも喋ってない
何をする気も起きない
0669774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:52:39.27ID:xanvdV/Y
>>667
エアコン有るけど、冷房しか使わない。
実質、電気敷毛布とこたつだけで凌いでいる。  猫もあったかい。
0670774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:57:20.84ID:AV5KMZ3t
暖房は、石油ファンヒーターを使っている。居間は四畳半だから、すぐ暖まる。

それに、電気敷き毛布も使っている。ホットカーペットがあるのだけど、温度調節が
壊れたようでどんどん熱くなっていって止まらない。親が使っていた電気敷き毛布が
余っていたので、それをホットカーペット代わりにしているのだ。
0672774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:46.41ID:vo+F2GSS
普段から体が寒さに慣れてれば暖房はいらないですね。
コタツだけです@九州
0674774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 06:15:08.86ID:CoNtg3TR
4畳半とかすぐ暖まりそうでいいな
うち居間12畳以上で台所との仕切りがないから全然暖まらない
地震で家傾いてサッシも完全に閉まらんから気密性皆無だし
猫のためにドアも開けてるし
だから暖房つけないで厚着してコタツだけ@東北
0676774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:57:34.74ID:CoNtg3TR
>>675
つけてるよ
部屋のど真ん中に1つと台所との境に1つ
でもドアと違って隙間だらけだし少しマシ程度の気休めかな
0677774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:49:21.06ID:HIM9mMA6
四畳半の居間って、親が生きていた頃は狭くていやだった。
家を建て替えたときに、なんで広くしなかったんだろうと思っていた。
一人暮らしになってみれば、冷暖房のききはいいし気密性が低くて
ちょうどいい位。もっとも、冷房はききすぎるくらいだから、エアコンを
つけるときは台所との間のドアをあけっぱなしにしているけど。
0678774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:14:09.34ID:+8HxveMf
80歳の母親が未だに衣類を馬鹿みたいに買ってる
どうせあと数年で往生するのに片付けする身になれよと思う
0680774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:38:57.43ID:zmTxel4m
>>678
わからんよ 100まで生きるかもよ
0681774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:55:36.91ID:Bd9MA45j
そんなに服買ってるなら元気で生きる気満々ってこった
0682774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:27:43.10ID:ewXDTEWl
>>678
難しいね。 お母さんの生きがいになっていたら、ソレを差し止めるのは酷な感じもするんだけど、
実際問題の所では処分になるモノの中で「衣類」は、圧倒的に多いから。

自分は死んだお袋の衣類を45リットルのゴミ袋で15個も、昨年末に資源回収に古布として出した。
それだけに「もうやめて欲しい」と言う、貴方の気持ちもよく分かるよ。
0684774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:44:45.23ID:Bd9MA45j
亡母の代わり婆ちゃんに毎年敬老の日には服を贈ってたんだけど、集まりに来て行くんだとすごく喜んでいたよ。歳は取ってもそんなとこあんだよね
0685774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:09:01.83ID:z2rxd2tM
>>684
うん。年をとっても女の子なんだよね。新しい服とか靴とか嬉しいじゃない?
0686774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:36.17ID:jZpQe+ac
ばあちゃんの方が服買ってたなー
お金持ってたし百貨店で買ってた
母親は滅多に服買わなかったし、安いのばかりだったなぁ
0687774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:43:45.39ID:rHb2U0Ly
イカン! 年明け以来、一所懸命にやっていた実家の片付けが進まない。
って言うかサボっているだけなんだが、ちょっと風邪気味だから止めている次第だ。
薬飲んで寝ちゃうかな。
0688774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:12:50.61ID:yr554F0X
俺もなんだかんだ自分に言い訳して
片付けが進まない 生活に必要な物だけ
残して あとは全て処分の予定だ
平成のうちに何とかしようと思っとる
0689774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:15:17.33ID:v7RELTrs
だって片付けてると涙が出てくるから進まないじゃん!
0691774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:34:07.74ID:IbHBg3JI
使ってない美品のテーブル1つリサイクルショップに引き取ってもらった!
正月明けにちょっとスッキリしていい気分
0692774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:12:55.12ID:VvXD3yPr
最近は暇だからひたすら本買って読んでるよ
昔買って読んでない本からかたっぱしから読んでる
たま〜に本屋行って一冊買って併設のドトールで読むのも日課の一つ
0693774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:57:12.52ID:hppv7B6V
本読むの疲れない?
撮り貯めたテレビの録画ばっかり、ぼーっと見てる。
2時間ドラマ見たら、疲れてボーっとしてくる。
0694774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:36:32.29ID:VvXD3yPr
>>693
まぁ目はちょっと疲れる
その時は5chやらyoutubeちらっと見てまた本よむ
おもろい本たくさんあるから
0695774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:46.12ID:YDiTWNlE
なんらかの形で暇つぶしせんと
間が持たんよね
0696774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:40:09.52ID:VvXD3yPr
TVもラジオもつけず、空調の音しかしないところで
没頭して読んでる
それはそれでおもろいよ
0698774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:11:37.79ID:CZXdrTdz
自分はあまり大きくない程度の音で、ラジオを流している事が多い。
AM局も今はFMでサイマル放送しているので、雑音がほぼ無しで助かる。

でも時に聴きたくなるんだよな、中波のちょっとチューニングがずれた感じの音ってさ。
0699774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:34:53.93ID:5d2+CSFF
暇つぶしに電子ピアノ買った
それとDSでゲームやってます
0700774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:16:11.37ID:OgTkk9Lf
>>693
自分も、テレビの録画をよく見てる。でも録画のスピードに視聴が追いつかなくて、
そろそろハードディスクが満杯になりそうだ。それでブルーレイディスクを買って
来たのだけど、一回録画のものだから録画するものとなると映画の名作ぐらいか
と思うとあまりないんだよね。
0701774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:06:35.98ID:mtlvfwP1
何か母親が死んで独りになってから、全然仕事が上手くいかない。一生懸命努力してるのに評価されないし。俺何か発達障害とか患ってるんだろうか?
親がいるときは親のサポートで上手く出来てただけなのかな?
0702774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:40:38.37ID:fU32HuVR
努力が全て報われるならみんな出世してるよ
自分は一人になってから出世とか仕事のモチベとか全く期待しなくなったのでもう気にしてないけど
さすがにクビになったら困るので、最低限の仕事はするけど

自分は今の一人生活が割と楽しいし、それが守れれば仕事なんぞどうでもいいって感じ
まあいつまで維持できるかって心配はあるけどね
0703774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:35:31.56ID:EaCI2+17
>>701
俺は発達障害持ちだけどそれで悩んだことはないな
上手く行かないことは子供のときから変わらないからな
0705774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:14.32ID:wmnf4yrq
来週親の三回忌なんだけど
弟家族や親戚達に会うのが億劫過ぎて本当に嫌だ
また結婚は?彼氏連れてこいと言われるんだろうな
彼氏なんてもう10年いないのに
0706774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:49:44.49ID:f9BDv6dX
>>705
おれ、先月、母親の三回忌と父親の十三回忌を一緒にやったよ。
 もちろん一人で…
0710774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:38:16.00ID:9pHaCefA
呼ぶ親戚いないなら、自分ならやらないなあ・・・
自分は親戚の手前やってるような感じ
0712774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:10:29.16ID:lDtSqPsD
寺に同行してくれる年寄り(親の兄弟姉妹)が居るといいんだけどね
0713774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:19:28.58ID:D5yxwXQg
親の兄弟とかも前後の年に亡くなってるからなぁ。毎年どこかで三回忌とかやってるから来てもらうの気が引ける
0714774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:37.85ID:fdnCuv2e
自分一人っきりだったから一周忌まではやったけど、そこまでしかしていないな。
三回忌の日は身一つで墓に行って、いつもより良い線香に立派な花を手向けて
色んな事を墓石と頭の中で話して来た。

この墓に通うのも自分一人のみ。 気持ちの問題と両親を含めて、先祖さんたちへの
義務と思っている。  話した内容には「いつかは合同墓なんだぜ?」ってのもあった。
0715774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:00:01.41ID:fnPcBL9S
昨年末に母の一周忌を一人でやったが、坊さんに驚かれた。
たぶん今年の三回忌も一人でやるが、親があの世で恥ずかしくない様に
普通の人がやる事はやってあげようと思ってる。
0716774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:16:06.76ID:D5yxwXQg
親父の1周忌とかも、自分と母親だけでやったしね。
0717774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:40:46.83ID:3UFObB/E
法要は親戚来たら来たで肩身狭い感じもするのでかえって一人の方がいいかもね。結局主催は自分一人なわけだから
自分の場合やるからには呼ばざるを得ないけど
0719774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:36:10.96ID:7QD9DUqi
親族も年取るしなあ
仲はいいほうだけど

亡き父の実家はちょっと遠い、そちらに住む伯母は健在だけど80過ぎで来て貰えるほどじゃない
従兄弟はたまに来てくれる

隣県に住む叔父夫婦はもう車の免許を返納するそうだし
こちらの従兄弟は上京して以来まったく顔見せてくれない

母方の親戚はもう誰もいないし…
0720774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:20.38ID:o0G8lzDt
子供の頃には限りなくいっぱい「居るんだなぁ……」って感じていた親族と言う
モノが、今となっては殆ど居ない。 厳密には「通い」が無い人も多いんだろうけど、
自分の場合は僅かな「いとこ」程度だな。  それだって滅多に会う事も出来ないけど。
0721774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:04:34.04ID:FmF7NP46
今年は親の七回忌にあたる。兄弟だけだし、自分はやらなくてもいいと思うんだけどなぁ。
でも、自分だけの意向ではどうにもならない。こんな形だけのものでも、坊主へのお布施
とかお供物とか花とかその他で八万円ぐらいかかる。もったいないなぁ。
0722774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:51:09.07ID:8XRKAGh3
数年経ってじわじわ現実が追ってくる・・・
去年はあまり働けなくて、でもまあバイトでも一人食っていける
状態ではあるけど。色々最低限の気力が出なくなって来た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況