X



トップページ一人暮らし
1002コメント303KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:30:05.30ID:ySVjYpLg
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>990

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください222
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534844711/
0574774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:17.89ID:IxOFVUqe
>>571
PICO

>>573
電力会社に電話すればすぐ振込用紙を持ってきてくれる
って、冷蔵庫の中身が傷んだりしない?
ここで聞いてる場合?
0575774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:31.00ID:O4YUFBUm
>>573
まず自分がどうしたいのか言わないとね。
振り込み用紙とか、頭が完全に見当違いの方向に回転してる。
0576774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:44:40.25ID:OixF7USX
>>575
すみません
私としてはやはり電気が無いと生活できません

>>574
すぐに持ってきてくれるのですか?
それか自分で支払いに行けばいいんですかね?
冷蔵庫は空です
0577774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:49:29.23ID:xTuqLxbO
>>576
とりあえず電話したら?
それとクレカ払いか自動引き落としにしなよ
0578774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:57:10.37ID:IxOFVUqe
>>576
工事の人に
振込用紙が届いてなかった?
みたいな嫌みを言われた
クレカは焼損の恐れがあるから、口座引落がいいのでは
0580774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:16:29.47ID:OixF7USX
皆様ありがとうございます
電話したところコンビニで支払いできる番号を携帯にショートメールで送っていただけました

>>578
口座引き落としにしました
ありがとうございます
0581774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:27:35.37ID:rBaw5Vu5
>>567
それまでどのティファール鍋も不便
0582774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:40:36.65ID:Hrd13Xvv
安物のフライパンを毎年買い替えるから何でもいいわ
0583774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:43:44.39ID:rBaw5Vu5
ロフト物件のはしごって不要なときは外して移動できますか?
0584774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:44:46.07ID:rBaw5Vu5
>>582
それが一番だね
高いやつを買っても元がとれるほど長持ちはしない
0587774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:28:27.96ID:Fm/lyAWm
>>586
お前がマヌケなのはお前が鉄フライパンで毎日マズイもんばっかり作って食ってるからだなwww
0589774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:41:55.66ID:iiJArOak
>>587

お前が低能なんだよ!

鉄製は、使うたびに鉄分を補給できる
しかも、フッ素樹脂加工は使うほど劣化するが
鉄製は油がなじんで使いやすく進化する!
0590774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:08:03.14ID:Hrd13Xvv
>>589
だから安物は買い替えでいいんじゃないの?何か問題あるのか?
0591774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:20:52.40ID:yqGsoaAL
鉄とコーティング併用
コーティングお手軽でいいけど、鉄なるべく使うようにしないとならんのがな
次はコーティングやめてステンレスのやつにすっかな
0592774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:43:58.51ID:4/vbkG19
>>557
原付か自転車買って後者の物件
自転車でいける範囲にも何もないならスマン
0594774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:20:28.39ID:/c7+xr+P
こうなったら逆にソロキャンプしてユーチューブに動画をアップしよう

【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&;t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&;t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&;t=23s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&;t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&;t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&;t=213s
0595774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:26:19.67ID:aRPJKwEu
>>580
既に解決したようだが質問
支払い期限が過ぎても、電気が止まる前に督促が来たりしなかった?
0596774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:54.59ID:oJojAVu0
踏切の近くってやっぱりうるさいですか?
いつもカンカン言ってる開かずの踏切近くの物件が候補なんですが
踏切から徒歩1分(100m)くらいで間に建物は無く
窓とベランダも踏切側にある部屋です
窓締めれば聞こえなくなるものでしょうか
内見行った時に確認しようとは思ってますが
0597774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:30.64ID:IxOFVUqe
煩い
一応最初の数秒間だけ最大音量で、その後は少し下がるが
深夜は運休するから遅寝早起きなら耐えられるが
たまに深夜に線路メンテナンス
珍しくて観ちゃうw
0598774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:15:01.48ID:P6meh9mF
>>596
音もだけど振動が凄そう。カンカン・ゴトンゴトン・車の音に加えて、建物ごと振動しそうで落ち着かなさそう。
0599774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:21:50.64ID:wUoqDIWX
昔同僚が踏切の目の前のマンションに住んでたけど、すぐに慣れたそうだよ。
勤務が3交代とかだったら切り替えの日はしんどいかもな。
0600774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:09.97ID:5ausEEYl
食べるのは、炭水化物ばかりで野菜足りないから野菜ジュース飲む、って栄養的にどうかな?
0604774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:00:07.97ID:r4/vapRB
親にお金を借りようと思うんだが
上手く借りる方法がわからない
騙すとかではないけども投資したくなるような文言と言うか
0605774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:05:58.63ID:gc8UYTPr
>>595
来ましたけど住んでるアパートって郵便受けにチラシとかも沢山入れられるんですよ
それに紛れてしまって振り込み用紙を探すことをめんどくさがってしまって
0606774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:10:51.33ID:m6zXCHgc
>>600
野菜不足なら飲まないよりはマシだと思うけど、野菜ジュースって結構糖分あるからね。
1日に1パック(200ml)くらいにしとくべし。
0609774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:29.08ID:4jtT6xSN
備え付けの棚以外に食器棚使ってる人どれくらいの大きさ使ってる?
レンジ台は別にある?
0610774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:16:57.82ID:AwwDUNO8
冷蔵庫や洗濯機の下に、傷防止や防音防振の敷物って敷いてます?
洗濯機のパンというのは用意されてますが、パンがあってもその中に敷くものなのでしょうか?
0612774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:46:38.67ID:FL5nWFO2
一般的にいくら貯まったら1人暮らしに踏み切れるもん?
0614774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:12:45.52ID:UFu59PT1
>>606
1パックで1日分の野菜みたいな売り文句のものなかったでしたっけ?
0615774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:14:36.79ID:MBDARk55
>>612
最低でも50かな
0616774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:15:30.03ID:MBDARk55
>>614
1日分の野菜と野菜一日これ一本とか?
0619774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:14.51ID:GqFcMl8k
>>617
そう思うなら人に聞かないでそうすればいいじゃない?
一人暮らし関係ないし
0621774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:33:26.73ID:MWlLhC7r
>>600
自作スムージーで野菜だけならいいと思う
0623774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:33:16.61ID:RaZjlhfy
野菜って栄養目的だと人参か冷凍ブロッコリーしか食べないけど
他にも日持ちして調理も簡単で栄養豊富な野菜ってあるかな
0626774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:25:44.96ID:zXUQogln
冷凍野菜って中国やベトナムが多いけど
ベトナムの方がましかな
0627774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:13:44.81ID:wM8Y8fxG
>>612
地域による
俺の地域では家賃3万後半で築浅でトイレバス別物件があるが
東京だと7万くらい出さないと同条件はない

それだけでかなりの初期費用の差が生まれる
0628774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:30:27.26ID:ifvsap7s
>>623
野菜は八百屋でという世の中が普通に何でもスーパーで買うようになり、今はコンビニで買える時代。
コンビニで何種類かの野菜が切られてパッケージされたの買ったけど、結構使える。

袋まるごと鍋に入れて茹で、日清ラ王味噌味を入れ、量が多いから味噌を足し、野菜たっぷり味噌ラーメンとしていただいた。
ラ王にしたのは量が多いから食べる時間もかかるので、麺がふやけにくいのを選んだから。

インスタントラーメン食べててなんだけど、保存が効かない食材をその度に買ってきて調理して食べるのは、作りおきを冷凍して食べる分だけ解凍するスタイルには無い良さがあると思う。
0629774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:01:28.34ID:ne+KBpUK
簡単な料理しかしないから野菜は玉ねぎ、キャベツ、レタスくらいしか取ってない
栄養偏るかな?
0634774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:13:26.38ID:oB5X0i0y
野菜ジュースって製造段階でグツグツと加熱処理するから栄養素壊れまくり。
加糖のは糖分ヤバい。

フレッシュ野菜のスムージーとかじゃないと意味無いよ。
0637774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:11:19.76ID:TxuPpN5s
冷凍野菜を買おうと思ったことないなー。そんなにみんな使ってるもんなの?
あと自分で野菜を冷凍する発想もない。
3日に1度はスーパー行くし、切るのがそんな手間だと思わないし。
下処理がめんどい野菜はそもそも買わないし。
0638774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:40:17.17ID:sp0ufLB5
>>629
根菜類や色の濃い緑黄色野菜はとった方がいい
0639774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:44:10.49ID:oB5X0i0y
>>637
ネギと山芋、インゲン、ミックスベジタブルは常備してるかな。
ほうれん草とか芋類は味がイマイチだとは思うよ。
0640774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:02:46.07ID:sp0ufLB5
ほとんど毎日自炊する場合ガスコンロとIHだとどっちのほうがお得ですか?
0641774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:09:25.95ID:oB5X0i0y
>>640
自分なら都市ガスかな。
火力と鍋を選ばなくて済むのが一番でかい。
0642774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:18:53.51ID:7lH8oq4E
お得なのはIHの方じゃないかな。
またIHは真夏にキッチンが必要以上に暑くならない。
0643774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:30:41.87ID:bY0vn5mc
ミックスベジタブルとスライスチーズ一緒に解凍するの好き。
0644774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:06:14.94ID:p+m2v+S0
スライスチーズ冷凍してるの?
0646774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:15:21.36ID:fpjvMRF6
>>640
IHコンロはガスコンロに比べて換気扇周りが汚れにくいね。
コンロ周りはふきんで拭くだけと掃除が楽なのもいい。
0647774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:57:48.51ID:Q/elkhNN
4月に引っ越してから今日までの間に4回も郵便局から「あなたの住所は登録されていません/人が住んでいません」的な黄色いはがきが届いた
1回めは電話番号世帯主等必要事項を記入して送り返せとあるから記入してポストに投函した
2回めは記入して直接郵便局に持っていってゆうゆう窓口で免許証と一緒に出した(荷物は預かっているがこのハガキでは受け取りができないので届くまで待てと言われた)
2回もハガキを出して住所登録・居住証明したのに3回めが来たのでまた窓口に持っていき
「もうこれで3度目なんですけど」と言うと謝られ「今登録しますので免許証か住所確認できるものありますか」と聞かれ免許証を渡して5分位待って処理してもらった
さらに窓口の人から「表札はちゃんとつけてますか?」とあなたにも責任はあるよ風に言われたのでそれ以来ポストとインターホンの上に表札つけた
そして今日家に帰ったら4回めの黄色いハガキが届いていた
郵便局にまた直接持ち込んで話して謝られたけど同じく荷物は預かっているが渡せないと言われいつ配達できるか聞いたら連休明け火曜日と言われ
購入したものは日曜日に仕事で使うものでホームセンターでも売っておらず日付指定&不在でもポストに投函できるようにゆうパケットでネット購入したもので
それが日曜日に間に合わないという焦りもありついにブチ切れてしまった

未だにおさまりがつかないんだけどこれって引っ越ししたらよくあることなの?
黄色いハガキ自体は誰もが届くの?
というかあなたにも落ち度ありますよね?風に応対され免許証預かって登録完了しましたと嘘ついたやつを問いただしたい
明日会社の人に電話かけまくってその工具持ってないか聞いて回らないといけないわ

あとひとつ謎なのが全ての郵便物がそうだったというわけではなく普通に配達されたり不在票がポストに入っていたりとちゃんと配達されるときもあったということ
長文でごめんなさい
書いてたら落ち着きました
0648774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:12:09.08ID:UFu59PT1
IHって沸くのとか時間かかりそうなイメージあるけど、そうでもない?
0649774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:25:53.21ID:vUHyGy1u
>>647
黄色いかどうかは別として居住確認のお伺いのことなら2往復めくらいまではそういうもんかと。
3度目まで到達したことはないなあ
0651774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 04:06:11.34ID:jgCT2ya8
>>838
イエス。
手間やコスパを考えたら冷凍ブロッコリーが最強だと思う
0653774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:17:12.30ID:AgKRdZph
>>647
普通、一人暮らしで表札しろって言うとこ今時あるのかな。個人情報とは?局員が無能なんだね。
あと、住民票とか役所関係は全部出してるよね。
うちにはそんなハガキ1回も来たことないけど問題なく郵便物も宅急便も届いてる。
読んでて初めは本当に郵便局?ってなったけど本当なんだね。でもまあ、そんなのこないよ。
0654774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:23:36.71ID:EhheNP0/
ブロッコリーって生より冷凍の方が安いの?生は茎もあるし(食ってもいいけどおいしくない)
0655774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:53:19.13ID:T9ivWrzk
>>647
3回引っ越したけどそんなの来たことない
百歩譲って登録ミスは仕方ないとしても
火曜まで受け取れないっておかしすぎる
自分だったらもっとキレるよ

日曜日に使うので今日受け取れないと困るんですがどうしたらいいですか?
それじゃあ困るんですけどどうしたらいいですか?
じゃあ分かる人に代わってもらえますか?
じゃあ分かる人に直接交渉しますので電話番号教えてもらえますか?
あなたができないのは分かりましたからできる人に代わってください
仕事ができなかったら賠償してくれるんですか?
じゃあ責任とれる人に代わってください

このあたりを延々と冷静に言い続ける
無理なら日本郵便の問い合わせから電話する

それから戸建てじゃないよね?
他の部屋はどうなんだろう?
一応管理会社に聞いてみたら?
前例があるかもしれないし
0656774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:02.70ID:G75k/dBU
えええ…
茎がうまいのに
安いときに4株くらい買って下茹でして冷凍してるわ
ブロッコリー高いよね
0657774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:01:30.44ID:YVdndyAt
>>653
レオパ住まいだけど、マッドマックス好きなんで表札部分に「V8」のエムブレム貼ってあるw
0659774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:48:06.30ID:u6ieO7qS
ベランダ置きの洗濯機の扉を開けっ放しにしてしまい先日の台風で
中に水が溜まりかなり汚れてしまったのですがどうすればよいですか
0662774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:13:24.14ID:8q5fEHrr
>>647
郵便番号の住所変更届出したら表札なんか無くても普通に届くよ。
0663774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:34:21.05ID:tMLQdLKG
>>647

現場の配達員は、無気力なDQNだらけだぜ!
苦情は本社の「日本郵便ホームページ」にカキコめっ!!

本社から怒られないと、香具師らならもみ消すぜ!
0664774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:01:55.11ID:TmrwuUYI
枕本体を洗おうと思うんだけど今の時間から洗ったら夜までに乾くかな?生地はポリエステル100%なんだけど
0665774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:00:08.41ID:aXV6LX3Z
台風一過で35℃ある地域でシートクッションくらいの厚みだとしても難しくない?
0666774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:14:06.40ID:8q5fEHrr
>>664
除湿機とか無いなら厳しい。
外も湿度高いから別な日に朝から洗って干すのが安心。
0667774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:20:36.39ID:TmrwuUYI
やっぱり天気がいい日にした方がいいか、今台風の影響もあるし…
0668774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:05:24.79ID:VzIDCRWO
枕ってポリエステルなら、コインランドリーでも乾く?たまに毛布とか掛け布団洗っている人を見かけるけど
0669774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:09:56.39ID:JK+lXSfG
>>662
普通はね、ただ郵便局をあまり信用できない
俺なんて引っ越ししてないのに
妹が出した年賀状がこっちに届かず
戻った事があった
0670774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:33:20.16ID:AgKRdZph
年賀状の時期は高校生バイトとか雇ってて分別されなかったんじゃない?
0671774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:29:01.72ID:ugPgYtr2
羽毛布団(ニトリの安物)を水洗いしていいものかどうか迷う
わざわざクリーニング出す程の高級なやつでもないし
0672774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:38:24.63ID:Mnbj0wWo
俺はカバーだけ洗って中身はよれよれになったら買い換えてるわ
0673774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:37.72ID:8q5fEHrr
>>671
夏用の肌掛けは週1で洗ってるよ。
あまり長持ちする感じではないから1シーズン使い捨てだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況