X



トップページ一人暮らし
1002コメント303KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:30:05.30ID:ySVjYpLg
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>990

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください222
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534844711/
0536774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:02:35.31ID:FNkFSNal
>>512

「法テラス」で検索だ!

貧乏人も気軽に弁護士に相談できる、ありがたいシステム!!
0537774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:14:02.57ID:bzTb/NNx
>>534
部屋の換気口が近くにあれば塞いでも大丈夫だと思うけど開けてるってことはやっぱり意味があるのかもね。
見た目悪いけど虫対策に網張ってみるとか?
0538774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:16:51.91ID:bzTb/NNx
>>533
使ってるけど便利だよ。
ただ、一応ラーメン作れる位の鍋も持ってる。
この2つで十分。
0540774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:04:17.70ID:FRVT8w8E
>>534
内見のときに分譲のRCとかは作りがしっかりしてるからこれがないと最悪ドアが開かなくなるとかって聞いたよ
実際にそこまでなるのかはわかんないけど
0541774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:39:13.44ID:Yhuce0sN
入居して3ヶ月ほどだけど、風呂場が息しにくいときある
ガス漏れ?
0542774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:41:07.91ID:OvQCkaUn
自分はティファールの22cmの深型フライパンずーっと使ってる。
炒め物、煮込み料理などなんでもできるから便利。大きさも一人暮らしにちょうど良い感じ。
深いから炒め物したとき油の飛び散りが少なくて良いです

その他に野菜のちょい茹でやスープ少量作るとき用の小さい鍋、目玉焼きやオムレツ用に18cmのフライパン持ってるけど。
0543774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:53:14.00ID:DDfuRkL8
>>537 >>540
詳しくありがとう!それでなのか1kで部屋の扉窓閉めてお風呂やキッチンの換気扇を回して部屋のドアを開けようとすると結構力いるんだよね
心配だったけど塞ぐともっとドアが壊れそうだねネットみたいなのして我慢するわ
0549774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:41:44.22ID:cvAjrzzK
>>535 >>538 >>542
サンキュー! 皆も深型使ってるんだな
俺は小食だから20で充分や!キリトに似てるって言われるぜ
0550774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:41:55.41ID:Jt5owQbf
実際は掴む所のコーティングが禿げて、
そこだけ掴む様になる
360度あるから、かなり保つが
0551774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:59:53.64ID:nDCQ8aEs
20とか麺茹でるには小さくて不便な気がするがなあ
安い雪平鍋がいいよ、フライパンと積み重ねておけば場所も取らないし
0552774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:23:40.90ID:CBFY81qm
コーティングがダメになった小型の深型フライパンはレトルトの温め専用になってる
0553774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:07.74ID:kA8kXIgK
>>544
取っ手が壊れたらどのフライパンも鍋も不自由になる
0554774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:09:51.73ID:Jt5owQbf
取手を取ってシールソリッドで冷蔵庫へ
使った事無いの?
0557774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:48:34.88ID:ONwIAYQC
駅ビルスーパー病院等揃ってる大きい駅から徒歩15分の物件と
その駅の次のコンビニくらいしかない小さい駅徒歩3分の物件で迷ってます
広さは同じくらいで家賃は後者の方が1万安い
徒歩15分の方は今の時期ならまあ歩くのも苦ではないけど
これが炎天下や雨の日だったらキツいと感じた
徒歩3分の方は周りにほんとに何もないので
買い物するにもいちいち電車乗らなきゃいけなくなると思う
どっちが後悔しないで済みそうですかね
0558774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:56:44.93ID:AsYoNpy3
>>556
2LDKから1Kに引っ越した時に捨ててしまって 結婚して3LDK に引っ越したけど毛布くらいしかない、ソファーあるから自分がソファーで寝てもと
今は離婚して1人なんだけどね
0560774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:09:46.09ID:dyScybP8
>>557
自炊したり買い物好きなら15分のほう
車バイクがなくても自転車さえあれば約5分

電車の利用頻度によるけど往復運賃のことも考えてみて
0562774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:08:50.69ID:v2lvHDH/
>>557
その駅が快速が止まるか普通のみかにもよる。
自分のことだけど、目的駅からは近いのに、特に帰り電車がなかなか来なくて待たされて疲れること多い。

買い物は降りる駅に無ければ乗る駅で買えばいいかと
0563774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:13:04.03ID:U1LHBHXx
>>533
私は直径22cmの深型フライパンを使っているが便利ですよ。
炒め物してるときフライパンを振っても食材が外に出にくい。

また深型だからフライパンでも少量の煮物は作れる。かなり重宝してます。
あとフタがあると超便利。
0564774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:13:31.25ID:GCwmyAYm
>>557
電車が来る間隔や駅間の距離にも縒るけど、定期が有るなら後者の方が後悔しないと思う
仕事帰りに徒歩15分の距離を買い物袋持って歩くのは辛いよ
0565774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:19:55.94ID:wJcPn4zD
>>557
定期で大きい駅に途中下車できるか
職場(学校)の最寄り駅や乗り換え駅にスーパーがあるなら
後者でいいんじゃないかな?
小さくていいから病院がないときついけど
大きい駅の駅前に行くのに15分歩くんだったら
3分歩いて電車一駅の方が楽だと思うけど
電車の本数にもよるかなぁ
0568774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:34:57.01ID:pmsUpId2
>>557
この辺は迷うよね
あんまり買い物した荷物持って電車に乗りたくないってのもあるよね
0569774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:26:50.03ID:NV6uPH23
テフロン加工とかのフライパンはどうせ1年位でハゲて買い換えることになる
鉄のフライパンが最強
0571774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:50:53.61ID:U1LHBHXx
>>566
>>アレくらいしか無くない?

アレくらいとは、どういうこと?

22cmは書き間違えで24cmかもしれない。
0573774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:58:36.00ID:OixF7USX
昨日帰ったら電気止まってたんですけどどうしたらいいですか?
振り込み用紙は無いです
0574774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:17.89ID:IxOFVUqe
>>571
PICO

>>573
電力会社に電話すればすぐ振込用紙を持ってきてくれる
って、冷蔵庫の中身が傷んだりしない?
ここで聞いてる場合?
0575774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:31.00ID:O4YUFBUm
>>573
まず自分がどうしたいのか言わないとね。
振り込み用紙とか、頭が完全に見当違いの方向に回転してる。
0576774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:44:40.25ID:OixF7USX
>>575
すみません
私としてはやはり電気が無いと生活できません

>>574
すぐに持ってきてくれるのですか?
それか自分で支払いに行けばいいんですかね?
冷蔵庫は空です
0577774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:49:29.23ID:xTuqLxbO
>>576
とりあえず電話したら?
それとクレカ払いか自動引き落としにしなよ
0578774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:57:10.37ID:IxOFVUqe
>>576
工事の人に
振込用紙が届いてなかった?
みたいな嫌みを言われた
クレカは焼損の恐れがあるから、口座引落がいいのでは
0580774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:16:29.47ID:OixF7USX
皆様ありがとうございます
電話したところコンビニで支払いできる番号を携帯にショートメールで送っていただけました

>>578
口座引き落としにしました
ありがとうございます
0581774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:27:35.37ID:rBaw5Vu5
>>567
それまでどのティファール鍋も不便
0582774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:40:36.65ID:Hrd13Xvv
安物のフライパンを毎年買い替えるから何でもいいわ
0583774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:43:44.39ID:rBaw5Vu5
ロフト物件のはしごって不要なときは外して移動できますか?
0584774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:44:46.07ID:rBaw5Vu5
>>582
それが一番だね
高いやつを買っても元がとれるほど長持ちはしない
0587774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:28:27.96ID:Fm/lyAWm
>>586
お前がマヌケなのはお前が鉄フライパンで毎日マズイもんばっかり作って食ってるからだなwww
0589774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:41:55.66ID:iiJArOak
>>587

お前が低能なんだよ!

鉄製は、使うたびに鉄分を補給できる
しかも、フッ素樹脂加工は使うほど劣化するが
鉄製は油がなじんで使いやすく進化する!
0590774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:08:03.14ID:Hrd13Xvv
>>589
だから安物は買い替えでいいんじゃないの?何か問題あるのか?
0591774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:20:52.40ID:yqGsoaAL
鉄とコーティング併用
コーティングお手軽でいいけど、鉄なるべく使うようにしないとならんのがな
次はコーティングやめてステンレスのやつにすっかな
0592774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:43:58.51ID:4/vbkG19
>>557
原付か自転車買って後者の物件
自転車でいける範囲にも何もないならスマン
0594774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:20:28.39ID:/c7+xr+P
こうなったら逆にソロキャンプしてユーチューブに動画をアップしよう

【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&;t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&;t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&;t=23s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&;t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&;t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&;t=213s
0595774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:26:19.67ID:aRPJKwEu
>>580
既に解決したようだが質問
支払い期限が過ぎても、電気が止まる前に督促が来たりしなかった?
0596774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:54.59ID:oJojAVu0
踏切の近くってやっぱりうるさいですか?
いつもカンカン言ってる開かずの踏切近くの物件が候補なんですが
踏切から徒歩1分(100m)くらいで間に建物は無く
窓とベランダも踏切側にある部屋です
窓締めれば聞こえなくなるものでしょうか
内見行った時に確認しようとは思ってますが
0597774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:30.64ID:IxOFVUqe
煩い
一応最初の数秒間だけ最大音量で、その後は少し下がるが
深夜は運休するから遅寝早起きなら耐えられるが
たまに深夜に線路メンテナンス
珍しくて観ちゃうw
0598774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:15:01.48ID:P6meh9mF
>>596
音もだけど振動が凄そう。カンカン・ゴトンゴトン・車の音に加えて、建物ごと振動しそうで落ち着かなさそう。
0599774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:21:50.64ID:wUoqDIWX
昔同僚が踏切の目の前のマンションに住んでたけど、すぐに慣れたそうだよ。
勤務が3交代とかだったら切り替えの日はしんどいかもな。
0600774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:09.97ID:5ausEEYl
食べるのは、炭水化物ばかりで野菜足りないから野菜ジュース飲む、って栄養的にどうかな?
0604774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:00:07.97ID:r4/vapRB
親にお金を借りようと思うんだが
上手く借りる方法がわからない
騙すとかではないけども投資したくなるような文言と言うか
0605774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:05:58.63ID:gc8UYTPr
>>595
来ましたけど住んでるアパートって郵便受けにチラシとかも沢山入れられるんですよ
それに紛れてしまって振り込み用紙を探すことをめんどくさがってしまって
0606774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:10:51.33ID:m6zXCHgc
>>600
野菜不足なら飲まないよりはマシだと思うけど、野菜ジュースって結構糖分あるからね。
1日に1パック(200ml)くらいにしとくべし。
0609774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:29.08ID:4jtT6xSN
備え付けの棚以外に食器棚使ってる人どれくらいの大きさ使ってる?
レンジ台は別にある?
0610774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:16:57.82ID:AwwDUNO8
冷蔵庫や洗濯機の下に、傷防止や防音防振の敷物って敷いてます?
洗濯機のパンというのは用意されてますが、パンがあってもその中に敷くものなのでしょうか?
0612774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:46:38.67ID:FL5nWFO2
一般的にいくら貯まったら1人暮らしに踏み切れるもん?
0614774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:12:45.52ID:UFu59PT1
>>606
1パックで1日分の野菜みたいな売り文句のものなかったでしたっけ?
0615774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:14:36.79ID:MBDARk55
>>612
最低でも50かな
0616774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:15:30.03ID:MBDARk55
>>614
1日分の野菜と野菜一日これ一本とか?
0619774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:14.51ID:GqFcMl8k
>>617
そう思うなら人に聞かないでそうすればいいじゃない?
一人暮らし関係ないし
0621774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:33:26.73ID:MWlLhC7r
>>600
自作スムージーで野菜だけならいいと思う
0623774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:33:16.61ID:RaZjlhfy
野菜って栄養目的だと人参か冷凍ブロッコリーしか食べないけど
他にも日持ちして調理も簡単で栄養豊富な野菜ってあるかな
0626774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:25:44.96ID:zXUQogln
冷凍野菜って中国やベトナムが多いけど
ベトナムの方がましかな
0627774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:13:44.81ID:wM8Y8fxG
>>612
地域による
俺の地域では家賃3万後半で築浅でトイレバス別物件があるが
東京だと7万くらい出さないと同条件はない

それだけでかなりの初期費用の差が生まれる
0628774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:30:27.26ID:ifvsap7s
>>623
野菜は八百屋でという世の中が普通に何でもスーパーで買うようになり、今はコンビニで買える時代。
コンビニで何種類かの野菜が切られてパッケージされたの買ったけど、結構使える。

袋まるごと鍋に入れて茹で、日清ラ王味噌味を入れ、量が多いから味噌を足し、野菜たっぷり味噌ラーメンとしていただいた。
ラ王にしたのは量が多いから食べる時間もかかるので、麺がふやけにくいのを選んだから。

インスタントラーメン食べててなんだけど、保存が効かない食材をその度に買ってきて調理して食べるのは、作りおきを冷凍して食べる分だけ解凍するスタイルには無い良さがあると思う。
0629774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:01:28.34ID:ne+KBpUK
簡単な料理しかしないから野菜は玉ねぎ、キャベツ、レタスくらいしか取ってない
栄養偏るかな?
0634774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:13:26.38ID:oB5X0i0y
野菜ジュースって製造段階でグツグツと加熱処理するから栄養素壊れまくり。
加糖のは糖分ヤバい。

フレッシュ野菜のスムージーとかじゃないと意味無いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況