X



トップページ一人暮らし
1002コメント320KB

【都下神奈川埼玉】郊外に住んで良かった【千葉茨城】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:02:10.07ID:K2b3DC+H
郊外に住んでいて良かった、と思っている人集合

家賃が安い、物価が安い、人口密度が低い、静か、意外と交通至便
などなど、郊外にも良い場所はある。

本来23区以外は東京都○○市となっていても”都内”ではありません。
”都下”が正しいです。

23区であっても、江戸川区とか、葛飾区とか、なんちゃって23区は
いっぱいあるので、23区内というだけで偉そうなことを言うと
恥をかきます。

※前スレ 郊外に住んで良かった3 
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1503959044/l50
0799774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:29:14.85ID:JECkcG1W
川崎の中原区に職場があるが近くに住みたいが東京並みに家賃高い…
0801774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:23:49.10ID:FMIKTdT7
>>799
南武線の久地に住めば?家賃かなり下がるよ。溝の口までチャリ直進で行ける。
駅周辺は高津区だから役所関係は溝の口。駅から少し離れると多摩区だから向ヶ丘遊園まで行くことになる。
昔多摩区側に住んでて役所行くのが面倒だった以外はとても暮らしやすかった。
0804774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:11:39.25ID:ebyNVsc5
>>802
不穏だよね
たしかに少ない
0806774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:59:30.71ID:T158Z2h1
>>801
久地だと職場の近くより家賃1万くらい下がるみたいだけど
1万のために通勤時間25分増えるくらいなら近いほうがいいからやっぱ近くに住むわ
職場駅近じゃないし
0807774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:23:06.49ID:5bG/O0Bo
>>790
確かに居住地は都心通勤の兼ね合いで中央線沿線だが、週末は圏央道で湘南、新東名で沼津や焼津まで行って海の幸をいただくツーリングを毎月行っているな
御殿場行けばうまいソーセージや馬刺もある。自然に囲まれた景色から臨む富士山も格別だ。

また御殿場付近のビジネスホテルにバイクを置き、お酒を飲みながら1日走った思いを肴にウイスキーを片手に、翌朝の帰宅ルートに思いを馳せる。
翌朝は寄り道をしながら帰宅、週明けの仕事に備える毎日。
ちょっと真面目に居住地を考えてみるか。
ありがとう。
0809774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:40.16ID:mYOHmg2A
憧れの東京に住みながら毎日座って通勤したい!
もちろん家賃もお値打ちがいい
そう考えるなら稲城長沼はおススメだろう
南武線で府中本町駅まで出て、武蔵野線に乗れば乗り換え1回で東京駅まで着く
府中本町は始発駅なので必ず座れるため出勤も楽々
また仕事にお疲れの帰宅時も東京駅始発の武蔵野線は座って帰宅できてしまうのだ
武蔵野線の下りは新木場まで乗客は少ないので必ず座れる
というか本日小生も東京駅から武蔵野線で帰宅したが、18:44分の府中本町行きに
発車3分前に乗ったが着席できたのである(実話)
稲城長沼・府中本町間は着席の保証はないがもし座れなくとも2駅せいぜい5分
ほぼ全区間で座って出勤できるのだ
丸の内のビジネスパーソンには最高の立地と言えそうだ
0810774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:32.07ID:rCb6YVfn
>>809
確かに座って通勤できると思うが、時間の無駄だと思います。

南武線で川崎に出て、東海道で東京が普通だと思う。
もしくは西国分寺経由中央線東京。

稲城長沼 ⇒ 東京
2019年04月09日
07:18 ⇒ 09:29
------------------------------
所要時間 2時間11分
運賃[IC優先] 550円
乗換 1回
距離 99.7km
------------------------------

■稲城長沼
↓ 07:18〜07:24
↓ 4番線着
■府中本町
↓ 07:31〜08:55
↓ JR武蔵野線 東京行
↓ 3番線発 → 京葉3番線着
▼[乗換不要] 西船橋
↓ 09:00〜09:06
↓ JR武蔵野線 東京行
▼[乗換不要] 市川塩浜
↓ 09:06〜09:29
↓ JR武蔵野線 東京行
■東京
---
(運賃内訳)
稲城長沼〜東京 550円
0811774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:18:09.62ID:mYOHmg2A
JRだけで通えば

西国分寺経由中央線
府中本町経由武蔵野線
川崎経由東海道線(京浜東北線)
武蔵小杉経由横須賀線

実に多彩な方法で東京駅まで通うことができます
その中から着席して通えるルートをご案内しただけです
もちろんその日の気分によって自由に経路を変えられますね
0813774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:02:32.23ID:ipTNQBcz
会社は多様な経路を使うことを認めてくれんの?
普通は何線使うかを含めて通勤経路を届け出て定期代もらってると思うけど、それとは違う経路使ってると

電車が停まって遅れるとき
何か事故に巻き込まれて怪我をしたとき
・・・なんかに言い訳が出来ないし労災もおりないのでは?
0815774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:04:05.35ID:MT7H3nbK
あと電車が遅れたことに違いはないので言い訳も何もない
0818774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:08:26.07ID:ttv44sam
普通、通勤定期は合理的な最短経路か、定期券代が安い経路が指定されるわな

経路外通勤は何かの理由がない限り労災適用外と思う

指定された経路を通勤で使うから定期券になるのだから

なので稲城長沼→東京だと、普通なら川崎経由を使うことになる。
武蔵野線大回りなんて、通勤定期代申請経路で承認されることはない。
0819774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:25:23.06ID:ttv44sam
定期券が最短経路で、例えば帰り道にいつもと違った経路で帰るのは、自己責任で乗る分には見逃して貰えそう
0820774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:26:56.68ID:CMyWyZY4
グレーかもしれないけど改札出なければ行けるんじゃないの?
Suicaとかも勝手に最安ルートを使ったものとして計算される訳だし、JRさん側の都合という解釈も出来るかも。
オレは時間が勿体無いからしないけど。
0821774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:33:52.97ID:0RWe51BY
労災は寄り道中の事故なら適用外になるケースはあるけど
定期とかは関係なく、まっすぐ帰宅してさえいれば経路そのものは関係ない
0824774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:59.28ID:fV8UZkXU
またお前か
津波 津波 津波 津波 津波

何度も何度もしつこいんだよ
くどい 
くどすぎる
何で人の心配するのかが理解できない
人がどこに住もうが個人の自由だ

くどいから消えろ
同じこと何度も何度も書き込むなよ
人が死のうがそんなのどうでもよくないか 
人の心配する理由が分からない 人が死のうがどうでもよくないか(両親、兄弟、親戚は除く)
0825774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:31:24.84ID:fCAzAbq6
狛江とか調布とかはどうなんだろう
東京都心にもわりかし近そうだし下手に江戸川区とかに住むより全然良さそう?
0827774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 02:44:59.31ID:FjSOKwrk
津波津波言って標高気にする人は断層は気にしないの?
0828774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 05:03:34.78ID:W/I7IuK2
災害がきても
死ぬときは死ぬ
死なないときは死なない
それが人生
0829774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 06:38:55.01ID:AqY6ABDP
>>825
多摩川沿いはあまり環境良くないとか水害の危険性があるとか聞くけど
離れてしまえはいいとこだよ。まさに、都心へのアクセスのいい郊外
0830774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:37:11.91ID:eYIaO/Qp
世の中には優しくて他人を心配する人もいるのだよ。
0831774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:59:59.52ID:Sn5HMSVs
断層を考えたら三浦半島は住めないな
あと立川断層
0832774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:08:54.71ID:LgqKgDAf
東京湾に津波が入ってくる可能性より富士山が噴火する方が早いだろ
まあそうなったら日本は全滅だろうが
0834774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:39:53.30ID:VRDncbZm
>>825
狛江と調布の世田谷区寄りは23区でもないのに市外局番が03だよ。
0838774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:43:43.06ID:uBvHsY/L
土砂崩れ崖崩れも考えたら住むとこ無いな
現実的問題で怖いのは火事だろう
消防車が入れないような所
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:14:48.30ID:eYIaO/Qp
田園調布、松濤、南麻布とか60m以下でワロタ。

でも六麓荘は60m以上。
金持ちめ。
でもあそこは万が一崖崩れしそう。フフw

三鷹以西だね。高くて平地。
0842774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:14:56.51ID:w7VnUXrs
>>798
データを出せと言ってるのに印象操作しかできないなら静かにしておこう
0843774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:56:00.97ID:5EpG0Qmu
>>842
はやく起きて、その後の心配しないで済むようにしたいんで
はやく起こしてくれないかな、データあるんだろ?
0844774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:40:00.76ID:Bkcfq2Ee
「つる舞う形の群馬県」で有名な上毛かるた
群馬県民は上毛かるたで心が通い合っているという…
そんな郷土愛豊かな群馬県は住み良さそうだよね
赤城あたりなんかは東武鉄道があるから都心にも出やすいし
交通費も抑えられそうだ
群馬県なら津波の心配もなさそうだから安心して暮らせそうだ
0847774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:19:09.64ID:XG5upd4T
今晩日テレの月曜から夜更かし見ろ

内容は23区格安アパート 3万5千円など
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:25:28.41ID:QoELHAUw
下今市って便利じゃね?
始発駅だから座って出勤できるし、都心にもわりかし近いほうだし
日々の出勤にも至便そうだ
オフの日は東照宮や華厳の滝や霧降高原でリフレッシュできそうだし
鬼怒川温泉で日々の疲れをいやすのもいいかもしれない
あの人気有名テーマパークも電車で数駅ほんの20分ほどでついてしまうのだ
このスレッドで多くの人が恐れる津波の心配もない
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:06:12.46ID:kxY/aEHw
ここは郊外スレであって、遠距離通勤スレではないから。
0857774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:08:00.92ID:gJGi+2lW
5ちゃんねらーなら総じて平均所得以下が多いんだから、家賃も平均以下じゃないとダメだろ
そうなると世間一般より多少田舎に住まざるを得ないだろう
千葉・埼玉・神奈川は家賃が高額なんだから、
その外周の茨城・福島・静岡・群馬・栃木・長野が挙がるのは当然のことだ
ど田舎とか言ってるけど都心直結鉄道の沿線なら十分検討の余地がある
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:47:48.37ID:hBVpGyXd
無理
0860774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:52:43.51ID:z99hKfd4
都心への通勤圏は、私鉄の終点駅までと考えておいたほうがいいよ
JRの終点駅だと遠すぎることが多い
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:20:58.76ID:Q65xNy+L
都心から近い遠いなんてほんとうは大した問題じゃないんだ
そうほんとうに大切なことはその人が人間らしく生き生きと輝いて生きていけることなんだね

今の若者はゲームだスマホだで歪んだ生き方をしているねほんとうにこれはよくないよ
LINEで陰湿ないじめをしたり本当に最近のこどもはどうしちゃったんだろう

むかしはこどもたちは泥だらけになって朝から晩まで外で遊んだものだ
夏は近くの小川ではだかんぼうで泳いだし冬は裏山でかまくらを作ったりそりあそびをしたり
雄大な自然に抱かれて四季の移ろいを肌で感じながら生きていたんだ
それはちっともむつかしいことではないんだね
現代人が忘れていた本質を思い出させてくれるそんなな生き方こそ疲れた現代人に必要なことだと考えるね
0863774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:59:18.33ID:ia5ggei3
あら? おじいちゃん?
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:42:36.94ID:msjpj3jh
>>862
ほんとだよね。
そのうち人間は頭が大きくて体がヒョロヒョロしたよく描かれる宇宙人みたいになるって聞いたことがあるけど、なんかほんとにそうなっちゃいそう…。
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:20:20.69ID:eQFSsXE2
住めば都だよな
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:32:11.58ID:MqDHpeHG
うぎゅっちゅおおあおおぅぁぁあいおあおおおぃいおぃいおおえあたおぇ
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:44:35.48ID:FRCBGWns
都心からやや外れた郊外だけど
浜町に住めたら「日本橋に住んでます!!」って言えるよね
ほぼ森下だけど正式地名が「日本橋浜町」だからね
浜町のはずれ3丁目ならなんとか住めなくもない
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:47:47.99ID:7XbesjaF
千葉神奈川県は開発されすぎてもう伸び悩み、数年前から埼玉なら再開発し放題w

東京通勤圏住宅地としては千葉を抜かすかなーとは思ってた

塩害なし、道路インフラは後付けで直せるし
いわゆる南埼玉エリアは、B地区差別対象でもなんでもなくてオススメw

ただ埼玉は家しかないから息が詰まりそうって言われるがなw
埼玉は今空いた土地にガンガン家が建ってはすぐに売れてる状態
気が付けばあちこち新興住宅地ばかり
家、家、家、家!w

伊勢崎線沿いの田んぼなんて洪水が起きたらすぐ浸水で元からの住民は駅から遠くても浸水しない地盤のましなところか、
盛土して洪水対策して住んでたのに
昔はすぐ浸水してボート使ってた駅近くの所に盛土もしないで全部住宅地にしてやがるw
0876774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:12:45.22ID:u2vV0pUJ
便利ってだけで過去の土地事情を大して調べず住むんだから、相応の問題点は発生するでしょう
そういう人は放っておきましょう
0879774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:26:30.70ID:9ba2fksi
タザイタマは嫌
0880774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:15:12.78ID:/za8HaYu
このスレッドで長野や福島なんかの名前を出してるやつ何なの?
なにが「雄大な自然に抱かれたい」「季節の移ろいを楽しみたい」だよw
都会に住めない言い訳じゃんかよw
そもそも関東ですらない

住むなら千代田区か港区で決まりだ
俺だったら麹町か半蔵門の高級マンションに住むな
住む場所でその人間の価値が決まるっていうデータが出ている
0881774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 03:59:51.81ID:ou4/ejvh
オラは秩父に住みたいズラよ
0882774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 06:40:40.73ID:IjbQXebu
秩父なら西武で乗り換え1回で池袋まで通勤できるから、十分通勤圏だよ
長野などとは比較にならない
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:46:54.14ID:8rVIZ1jv
>>880
だからあなた田舎者じゃん
そりゃ住む場所でその人の価値決まるとしても無理して買った層は一目瞭然だからな
ママチャリ乗るなよと思われてるよ
0885774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:44:08.07ID:czTT7PIE
俺も島根の山奥から就職で東京へ出てきたけどいいよ
いまは南青山のマンションに住んでるわ
同じ山でも大違いってかw

大手町のオフィスを定時で退社
背広を脱ぎ捨て夜の六本木へと繰り出すのさ
黒人にちょっかい出したりひとしきり踊って汗をかいた後は
ナンパで拾った女の子と一夜限りのお楽しみ
眠る娘に毛布をそっと掛けシャワーを浴びて身支度したら
タクシーで南青山のマンションに帰宅する
最上階のパノラマビューのリビングから都心の夜景を楽しみつつ
ワイングラスを傾け余韻に浸る

田舎に住んでいたころとは全く違う
東京には豊かな人生が待っているのさ
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:58:36.00ID:czTT7PIE
俺が住む南青山は青山一丁目駅から歩いて数分
職場は大手町から徒歩数分だから通勤も楽だよ
郊外から3〜4時間かけて通勤なんか馬鹿らしい
人生をドブに捨てるか充実人生を手に入れるかの差は大きいw
0887774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:01:24.84ID:uU7ZZl3d
このレスはネタかもしれんが、目黒区、渋谷区、港区はまじで田舎もんの巣窟。ほんとのセレブは文京区あたりにしかいない。
0888774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:16:43.07ID:czTT7PIE
出身は島根の山奥からだから田舎者だけどな
今は港区民だ
埼玉や千葉にしか住めない層とは違うのだよw
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:19:18.30ID:yhEsgf7l
>>887
ワロタw
0890774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:07:34.58ID:ntNwJp29
>>887
そこらのマンションは殆ど田舎者だろう
金に余裕あるなら層はましだが無理した層は誇る物住んでる場所だけだから性格酷いのばかり
0892774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:09.86ID:kZPWBXau
大宮と江戸川区で同じ価格のマンション貰えるなら江戸川区だな

職場が大手町だから葛西から通いたいってだけだが
ぶっちゃけどっちもどっちだと思うよ
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:45:53.84ID:8SqWSLlt
>>888
住めないんじゃなくて住まないの。
クソ高い家賃払うの馬鹿らしいからな。
こんなの払うよりは、埼玉など安いところに住んで、
趣味などにお金を使う方が、
よっぽど充実した人生が送れる、
0894774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:53:13.22ID:D/wIkhXy
田舎者は港区くらいしか知らないからしょうがないよ
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:50:15.16ID:9o1eWsES
確かに
品川勤務だが駅徒歩圏=港区高輪なんてまず住めない
家賃払うために働くことになる
働いた金を何のために使うか?と考えたら、自ずと郊外になる
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 04:06:50.64ID:UzcEUkZa
じゃあ取手に住めばいいよ。家賃激安で常磐線1本で上野まで40分だから
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:20:39.94ID:5G+Psqvo
正直毎月20万位の家賃は払えるがアホらしくて出せない
週5.5の確率でだいたい仕事寝る仕事寝るだし、週1か2週に1度パパ活で使った方がまし、働き方改革で暇持て余して毎日遊べると言っても金無きゃ糞の役にも立たんと思うんだが
0899774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:06:49.99ID:uL4BJdsp
自分の場合は通勤が苦痛すぎるので結局家賃高いところになってしまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況