X



トップページ一人暮らし
1002コメント350KB

業務スーパー 29店目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん (ワッチョイ dee2-sq74)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:56:02.58ID:hWWjHzzA0
一人暮らしにも、安くて便利な業務スーパーについて語りませんか?

業務スーパーは神戸物産の登録商標です

公式サイト
http://www.kobebussan.co.jp/
レシピ
http://www.kobebussan.co.jp/recipe/
おすすめ商品案内
http://www.kobebussan.co.jp/item/

次スレは様子を見て>>980あたりで、
尚、スレ立てのさい、(レス番 1 の)本文欄1行目に、
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書き込めばワッチョイv5仕様のスレになります 

前スレ
業務スーパー 28店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1531038871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895774号室の住人さん (ワッチョイ 8b62-yxtD)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:37:13.38ID:7wY21OzV0
170円7個入りチョコマフィンうまかった
また買おう
0897774号室の住人さん (ワッチョイ 3767-Ylt7)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:33:59.86ID:LMbxu1az0
うん、ナゲットちょっと癖があるけど美味いよね
でもやっぱり唐揚げのほうが断然好き
ギョムの冷凍唐揚げのなかでは群を抜いてると思う
0899774号室の住人さん (ワッチョイ 1ab4-ZY5I)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:37:32.87ID:oPPPhH6Z0
唐揚げはいつもブラモモから漬けて作ってたけど、それでもSearaの唐揚げは普通に美味しく食べられると感じる。
でもそれ以外の唐揚げはあまり美味しくない。
揚げ物なら白身フライやとんかつ、チキンカツ色々買ってるけど、どれも全然イケる。
0908774号室の住人さん (ワッチョイ 5bd5-kSbA)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:49:59.82ID:iVFDYcKK0
ごま昆布きくらげ入り美味かった
0910774号室の住人さん (ワッチョイ 8b62-yxtD)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:01:06.85ID:lQtoN3140
フォー安かったから買ったけど
ハーブの匂いが結構きつい
0919774号室の住人さん (ワッチョイ 9a10-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:20:25.50ID:fn5TPxki0
サバ水煮缶を値上げしてやがる
ざけんな!
0924774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:01.07ID:odJZuIof
子猫ちゃんと食べた刻んだ梅ザーサイの瓶入りがなかなか美味しい
0925774号室の住人さん (スッップ Sdba-o6mE)
垢版 |
2018/11/06(火) 06:03:17.94ID:EYzOucgfd
>>923
まともなパスタ食ったことないような何人かがそう言ってるだけ
他の人も言ってるようにハチは避けるが吉
きのこなら和風じゃないけど、きのこ(しめじやら舞茸やら)を生クリームで煮詰めて塩で味付けしてパスタにかければ十分美味しい
生クリーム高いけど
0928774号室の住人さん (ワッチョイ 0ed1-Ddiu)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:46:53.62ID:aFd0yYsH0
ハチのパスタソースには増粘剤入ってるんで
どれもこれも葛湯みたいになってる
特にキノコソースはあかん
0930774号室の住人さん (ワッチョイ 8b62-yxtD)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:07.36ID:hjynEwRP0
アベノミクスのおかげで安物を遠慮せずに買いまくれる時代になったね^^
0938774号室の住人さん (ワッチョイ 0eb2-2vlB)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:46:53.85ID:caoilMJB0
大量に並んでるレトルトのパスタソース、カルボナーラを試しに買ってみたが
これっぽっちもチーズっぽさやベーコンっぽさが感じられない、
なんか得体のしれないどろっとした白いソースとしか言い様がない不気味な代物で……

普通にカルボナーラ作る時に生クリーム替わりに使えないかと試したけれど
単にかさが増すだけでどうしようもなくて、1つだけだったのに処理にずいぶん苦労した
0939774号室の住人さん (ワッチョイ 9a9c-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:02:17.52ID:Nw6q2WX40
ラーメンとカップラーメンが明らかに別物なのに同じ名前を冠しているのと同様に、
カルボナーラとレトルトカルボナーラも同じものだと思ってはいけない
同じ名前の別の食べ物だと思えば、それはそれで普通においしい

こんなのは偽物だよ!!!
んなこたー最初から判ってる
0942774号室の住人さん (スップ Sd5a-MnZv)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:22:04.11ID:h9qNOsYbd
ハチだったかの明太子クリームは結構好きだ。チーズクリームだかはイマイチだったけど。
ナポリタンは甘過ぎてイマサン。ミートソースはギリギリ。
0944774号室の住人さん (スップ Sdba-vbIu)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:40.50ID:mpDFcB6Md
パスタソースは、バターひとかけとめんつゆがよいね
そこにふりかけ、のりたまでも味道楽でもわさび系でも

コスパもよいよ
0946774号室の住人さん (ワッチョイ 5b13-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:12:17.21ID:XfN4RyYD0
先日、地元のスーパーがママーのパスタソースシリーズ5種を88円の特売やってたんで買ってみた
ギョムのhachiに慣れてるもんだから具の多さとトマトやクリームなどの素材の風味が格段に違ってて感動モンだったw
0954774号室の住人さん (ブーイモ MM26-O63G)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:33:22.47ID:0arQolmnM
ハチとママーのパスタソースは原材料を比べると似て非なるものだからな
ハチのは具が少くて添加物がてんこ盛り
塩分は1.5倍
高血圧患者は避けるべき
0955774号室の住人さん (ワッチョイ ba08-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:44:19.33ID:TQ4X3lAj0
まぁギョムユーザーは原材料とかどうでもいい連中が多いからな
食えりゃぁいい、安けりゃいいってな感じでw
俺は加工食品買う時は必ず原材料表示、表示順、炭水化物や塩分の量をチェックするけどね
0958774号室の住人さん (ワッチョイ 0eb2-2vlB)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:28:45.07ID:TR3987Z30
「ミートソースだけは美味いぞ」って言われたんで今度はミートソース買ってみたけれど
さすがに「トマトっぽさが微塵も感じられない」とは言わないが、かなり希薄で
正しく表現するなら「なんとなくトマトっぽい感じがしないでもない赤いドロッとしたソース」
ミートソースと名乗ってるのにミート要素がかなり少なく、ひき肉のカケラが数える程度しか入ってない
これでミートソース名乗るのはいくらなんでもダメだろとしか

ハナマサのハンバーグを細かく切ったものと缶詰ホールトマトを混ぜてなんとか食えるものにして消費した
0960774号室の住人さん (ワッチョイ a35d-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:46:44.57ID:VT/YF4Nz0
つかミートソースって元々トマトっぽさなんてあったけ?
適量のトマトを入れる場合もあるけど、ほぼドミグラスソースの味じゃない?
0966774号室の住人さん (ワントンキン MMd3-rp4n)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:54.37ID:B/JPsXS1M
米津玄師とコラボしないかな。

ごめんなんでもない。
同じコーナーにあるドリアの素はサイゼリヤと一緒の味がしたよ。ピザ用チーズ振りかけたらうまかった
0967774号室の住人さん (ワッチョイ abb2-xGi+)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:19:07.48ID:q6vQ+JjZ0
ドミグラスソースといえば
マヨネーズ的な容器に入った大容量ドミグラスソースは
とても使い勝手がよくて助かってる

ハンバーグやらサンドイッチの中身やら目玉焼きやらなんでもアレかけるだけで
なんちゃって高級料理になってくれる
0968774号室の住人さん (ワッチョイ abb2-xGi+)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:20:44.59ID:q6vQ+JjZ0
>>961
両方ともトマトベースではあるけれど、すごく大雑把に言うと
トマトで赤くなってるのがミートソース、赤ワインで赤くなってるのがボロネーゼ
じゃないかな
0984774号室の住人さん (ワッチョイ 939c-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:26:44.60ID:QaFEoaIo0
レンジ不可ならいい素材いろいろあるんだけど、
最低限レンジは使えないとな

レンジ不可なのを一つも買わないことで、いちいち気にしなくて済む
0985774号室の住人さん (ワッチョイ 4bb2-72hJ)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:00.58ID:6r1VaVQR0
ウチにも100均で買ったレンジ可の皿がある
着色はないけど耐熱性に問題があるのが表面がボロボロ
品質表示がハングルでよくわからないけど120℃と書いてるから多分耐熱温度だろう
これレンジで使うのならギリギリだろ
リサイクルマークにPPって書いてるから多分ポリプロピレン製

ちなみに20年以上前のパン祭りの小鉢が3つ今も現役
0987774号室の住人さん (ワッチョイ 5b19-XEFn)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:39:15.26ID:oDY5oC6p0
皿なんてそうそう割れないし
投げたりしてんの?

ハチが美味しいだの、食器が割れるから樹脂製の食器使うだの、もう少し普通の生活できないんかね
デザート食べるのにプラスチックのスプーンとか使ってそう
0989774号室の住人さん (ワッチョイ 01a1-gDrD)
垢版 |
2018/11/09(金) 06:06:24.87ID:OQTdWTGq0
味覚は人それぞれ
イクラ、ウニ、カニ、アワビ、キャビア、フォアグラ、高級料亭の和食、高級フレンチ、高いワイン、霜降り肉のすき焼き
みんな不味いと感じるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況