X



トップページ一人暮らし
1002コメント294KB

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸25 [無断転載禁止]c2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:10:07.20ID:y3MfQ0qi
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1517860909/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html

プロパンガスの例
http://www.kgm.jp/products/propane.html

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください。
0201774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:55:07.37ID:eTKnST+A
人間としての尊厳を失うことになるくらいなら普通に払うわ
0202774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:19:27.28ID:GJdaR4+s
>>200
ではこう言おう、君はPCやスマホを使わないほうがいいよ電気代抑えられるから
無くても死なないでしょ。
0203774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:10:39.02ID:u+kNAXLq
ありきたりだけどシャワーはノズルを変えて節水しやすくするとか
湯船は毎回張り直すより残しておいて追い炊きした方がいいのかな?その場合は洗濯で残り湯使うべきかどうか
0204774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:33.16ID:UW/BvCDT
>>197
本人は自身の体臭にはかなり鈍いから大したことないと思い込みがちだけど、
他人からしたらかなりの悪臭だぞ
0205774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:36:07.33ID:pyj2JNw/
>>203
通販やホームセンターで買える「3Dアースシャワー」はしっかり節水できるのに、お湯が霧みたいにならないのがいい。
1つ4千円くらいするけど、プロパンガス物件に住んでるなら、毎月1千円分くらいプロパンガス代を浮かせられる。
あと、各社のシャワーヘッドに会う部品も同梱されているので1つ買うだけでそれ以上のお金がかからない逸品よ。
0206774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:12:10.72ID:Fpxy1T9Z
今度引越すんだけど、家賃同額としてプロパンガス+ネット代無料と都市ガス+ネット代別の物件だと年間の費用にあまり差は無いかな?
ぼったくりだときついかな?ネット代は5000円程と仮定してるんだけど
0207774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:42:16.14ID:9MANqmQC
>>206
>プロパンガス+ネット代無料
見えてる地雷にしか思えない。ネット代無料ってその費用は誰が持っているんだ?
そしてそのネット回線はまともに使えるんだろうか
0208774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:11:08.56ID:s2t+hyQi
ネット無料って、品質良いとこ聞いたことないな
クッソ遅いしブツブツ切れるしプロパンの理不尽さと相まってストレスやばそう

来週引っ越し!
従量単価600円超のクソガス屋とはおさらばだ!
0210774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:37:45.27ID:jvraI9dA
うちもネット無料だけど、まともに使えるのは朝と昼間。
ゴールデンタイムはYoutube の最低速度でも止まる。
ガスは都市ガスだけどねっ
0211774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:32:19.21ID:wSF2hZIA
何があろうともボッタクリプロパンと関わるのはやめておいた方がいい。
毎月の検針票をみるたびに不愉快になる。公正な商売をしている業者とだけ関わった方が世の為にもなる。
0213774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:34:24.46ID:9FmxbfWs
元々地元のプロパン屋と契約していた時の基本料は1500円だった
それがエネアーク関西(旧大阪瓦斯LPG)に買収されて一気に基本料が500円アップの2000円になった
同じ賃貸アパートに住んでるのにこんなの許されるのか?
せめて条件は同じで契約すべきだろ
ふざけんな!
0214774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:48:40.10ID:fll4whVE
210
お風呂に入らない脅迫犯罪者雅美88歳豚
0215774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:52:34.89ID:GzHxBfhV
206です
なるほど、前者の物件ネット代無料でもちゃんと使えなかったら意味ないなぁ
後者の物件第1候補にして他にも都市ガスのとこ探してみる、反応くれた人ありがとう
0216774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:01:10.45ID:CNwt3oez
この間内見した物件、ネットでは都市ガスだったのに実際はプロパンだった。
全条件完璧だったからショック…
地方だから都市ガスで縛るとかなり物件数が限定されてしまう。諦めてプロパンにするしか無いのか?
0217774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:52:04.96ID:wjfKm+kL
見つけた物件が残念ながらプロパンだったとしても、
一つの建物にプロパンボンベが並んでいるなら都市ガスよりも高額なのは目に見えてる。
でも、団地みたいな複数の建物に別なとこからプロパンガスが引かれている「集中プロパン」と言われる物件(市営とか町営住宅に多い)だとしたら、使用世帯が多い分だけ単価は低く抑えられてると思う。
どちらにしても公共料金の都市ガスよりは高くなる。
地方都市だったら、ビレッジハウスのサイトで検索できる物件とかどうだろう。
それで見つからなかったらUR賃貸を探してみるのもあり。
ちなみに、テレビCMを打ちまくって特定ブランドの賃貸アパートを勧める会社はプロパン物件ばかりを推してる感じがかなり強い。大人の事情があるんだろうね。
0218774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:12:28.15ID:97sRoMQK
プロパンは田舎に行くほど厄介だぞwww
なんたってガス会社が縄張り持ってて、高いから変えたい!って言っても
そう簡単には変えさせないwww
田舎特有のムラ意識持ち出して、どの家もこのくらいは払ってる!とか言ってww
変更を強行突破した日には、あの家はガス会社変えて一軒だけ得してる云々の
噂が流れることになるwww
村八分のはじまりはじまりwwwww
0219774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:56:42.96ID:wjcVg7eV
よかった、葬式と火事の時はハブられないんだね
しっかし、国は都市ガスだけじゃなくプロパンガスも自由化とかそういう議論もしてほしいわ
0220774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/21(日) 02:45:48.31ID:hCjUHgg9
>>219
プロパンは既に自由化されていてその結果が今の現状
人口密集地域は都市ガスや他のプロパンガスとの競合で戸建ては利益がでない
集合住宅は大家に賄賂を渡せばで法外な料金も可能なのでやりたい放題
過疎地域はそもそも競合他社がいないのでやりたい放題

ライフラインを自由化するのが間違いだとおもう。企業が利益を追求すれば
人口密集地域にサービスを集中させ過疎地域はおざなりか高い料金負担
住みにくいから更に過疎化が進む
0221774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:43:17.61ID:LcptLNJi
ガス会社が賃貸会社と同じグループ会社だから他社に変えるのは無理なのかな
0222774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:47:22.75ID:vHhN/6i3
賃貸でガス会社を替えるのは不可能に近い。グループ会社だとなおさら。
住人が団結して組合作れば交渉はできるようになると思うけど、その先は不透明というか前例を聞いたことがない。
その労力を引越しに回してプロパンと絶縁することのほうが効率的。
0223774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:40:10.13ID:SbMnqV8d
俺、転勤であちこち行ってるけど寒い地域ほどプロパン屋がアコギだと思うわ
地方の集合賃貸住宅だと中々都市ガスが引かれてなくてプロパン屋物件ばかりなんだけどさ
北陸とか東北のプロパン屋ってマジでボッタクリ度が高いよ
0226774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:31:54.67ID:S68Z9HZ8
ここを監視してるクソボッタクリプロパン業者!!安全に対して語ってやれ。チャンスだぞ。
0227774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:03:58.82ID:HvcyNuAc
プロパンってそんなにぼったくりか?

https://www.akishimagas.co.jp/main.cgi?c=2/3:4
とあるプロパン業者(昭島ガス)

基本料金1,680円 従量料金425円

↑が平均的なプロパンガス料金だと思うが、
初期投資に何十万もかかる都市ガスと比べてさほど割高とは思わん
0230774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:05:15.61ID:Xgg+/28F
必要以上にボッタくってる県があって平均上げてんだろうな
小学生の中にジジイぶっこんで平均年齢上げるみたいな
0231774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:46:03.68ID:S68Z9HZ8
平均値ではなく中央値でないと目安にもならない

消費者庁の天下りポストを必死に売り込んでる最中だろ
エネルギーは黙ってても消費されるから役職なんて作り放題だろ
0232774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:34:16.75ID:u4kpAyTA
うちは戸建だけど基本料金1200の、従量が400
前住んでたアパートよりはかなり安い
0233774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:23:21.18ID:lx0Cq2ee
従量50円値上がりしやがった・・・
ちなみに基本1700円 従量550円
0235774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:39:39.34ID:dQPE6JO/
>>234
問題の本質が理解出来ていないようだな。ココは一人暮らし板で賃貸物件居住者が多い
賃貸物件の場合はガス会社の選択権が大家にあり入居者に無い、するとどうなるか?
ガス料金の安さで選ぶのでは無く、大家がガス屋から受け取れる賄賂の額でガス屋が決まる
良心的なガス屋じゃ多額の賄賂を大家に献上できないので賃貸物件からは淘汰され
賃貸物件にはボッタクリのプロパンガス屋だけが残る事になる
0236774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:14:40.98ID:083HH/7g
今日引っ越ししてプロパンと縁切れた!
もう二度と使わん!最後の最後まで愛想悪くてクソ腹立つ業者だったわ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:04:29.97ID:HXPnByIj
232
ガス代安い嫉妬脅迫犯罪者雅美豚
0238774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:44:28.94ID:mC9lEiFT
>>232
従量は俺んとこの都市ガスより安いな

基本770円 従量194円 カロリー計算2.5だったっけ?

あれ、LP換算なら?500円にもなるんだ
0239774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:39:42.27ID:8p5n8ZWX
ほぼ使わないガス代>節約意識した電気代>湯水のごとく使う水道代(基本料)
0240774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:56:30.67ID:8LV1pjJ4
>>238
2.18やね
都市ガスは従量150円台が多いからプロパン従量350円あたりが同額と言えるライン
0241774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:50:50.35ID:B3b3qTJs
ガス代安い嫉妬脅迫犯罪者雅美88歳スレ
0244774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:26:40.22ID:bs93YQof
それに+設備管理料400円とかボッタクリもいいとこ
アパート借りるにもガス料金調べないと駄目だな
0245774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:31:31.20ID:d8WFtofr
アパートの場合プロパンという時点で候補から外した方がいい。都市ガスならオーケー。
ボッタクリプロパンは湯舟を張れないという非人間的な生活を強制されるからな。
0246774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:16:12.23ID:gG9Z36Hw
うちのプロパン基本1700円に従量500円なんだけど平均ぐらいかな?
0247774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:22:20.16ID:GldUDkbk
そりゃ都市ガスがいいのはここにいる人はみんなわかっているさ
毎回出て来るけれど都市ガス物件が少ない地域LPしかない地域
があるから困っている
0248774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:04:58.50ID:NFDUsX8Q
>>246
まあ平均だね
ただ、もっと安い人は
基本1500 従量400くらいとかある
0250774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:23.38ID:GRjGgi8k
逆に都市ガスとプロパンが混ざってるような地域なら、そんなにぼったくり料金にすると人入らないから良心的かな?
他の条件で良さげと思った部屋がプロパンだったりするんだよな
0251774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:43:13.71ID:lvn9Eu/9
>>250
うちがまさにそんな地域だけど、プロパンは相変わらずボってくるよ。基本料金も従量単価も約3倍違う
初めての一人暮らしで、オール電化実家から越したからガス代なんて軽く見てた。
このスレ見つけてこの物件にしたことを後悔
0252774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:56:16.81ID:lqH1m0BR
>>250
そういう地域で住人が安い方を選べないからボッタクリと言われているわけで
0253774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:00:59.87ID:VuIULYz7
>>250
競合地域こそ賃貸集合住宅からボッタクるのでは
競合他社がいれば自由に選択できる戸建ては安い方と契約するから値段を
抑えるしかなくその分を大家に賄賂を送り賃貸物件のガス代で取り戻す
プロパンの競合相手すらいない地域ならわざわざ大家に賄賂を送る必要も
ないし、戸建てと賃貸集合住宅で値段差をつける必要も無い
0254774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:09:37.63ID:GldUDkbk
都市ガスとプロパンが混ざってるような地域だけど
都市ガスも高いこと言ってやがる

しかし調べたら金沢、富山、高岡、日本海ガスは高いな
0255774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:25:46.61ID:BIgNm5J5
全部都市ガスが普及していない地域だわ。プロパンしか選択肢がない。
そしてプロパン同士が談合して縄張りを荒らさないようにしているから競争の原理がまったく機能してない。
旨味が多過ぎるプロパン屋同士、他を荒らさない暗黙の協定がある。

絶対にクソプロパン業者とは関わってはいけない地域ですね。
0256774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:58:23.86ID:wviBCrod
基本 1300
従量 370

俺より安いとこある?
0258774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:16:30.33ID:wlRuqs7H
プロパン屋の親族とか親しい人にはそのくらいの価格でやっているらしいね
0259774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:22:53.58ID:rF5fIdeu
>>254
都市ガスと言ってもピンキリだからね
従量単価が150円代以下が多いとか言う人もいるけどそれって東京ガス圏内や東京周辺だけ
10月分で大阪ガス165.77円/m3 東邦ガス(名古屋)182.99円/m3 西部ガス(福岡)216.91円/m3
高いところだと弘前ガス(青森)308.73円/m3なんてのも有る

まあ都市ガスが高いところはプロパンはもっと高いから選べるなら都市ガスの方がいいけどね
0260774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:06:37.38ID:wlRuqs7H
ガスが安いに越したことは無いが調べ始めたら嫌になってしまった

水道料金(下水料金含む) これも隣の自治体と3000〜4000円違う事がある
 本当に隣の市が全然違う

ゴミ袋価格  これ23区の人はわからないだろうな
当方は45リットル10枚 800円程度
0261774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:48:07.79ID:lFYBDQMI
ゴミ袋10枚800円なんてあるわけない
高くても100円だろ
株主優待だのポイント払いすればタダで買えるよ
0262774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:45:30.32ID:aiblGUIq
うちの市、45リットルゴミ袋4枚で880円だぞ?
購入補助券(これ使えば880円が40円になる)あるけど一年間に1人当たり5枚しか配られない
それを使い切ったら880円実費。
他の自治体もこんなもんかと思ってたけど違うのか
以前住んでたアパートはゴミ処理費も家賃上乗せで、指定ゴミ袋使わなくても敷地内にゴミ出せば回収してもらえたから、この価格には納得いってない
0263774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:56:20.46ID:fbMAGCHR
燃えるゴミ40Lサイズで以前住んでた所で10枚600円、今住んでる所は10枚400円
どっちも東京のはずれ
0264774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:04:38.09ID:41lNatvo
>>261
自治体によってはゴミの回収料金が上乗せされたゴミ袋が必須なの知らんの

40Lサイズ
八王子市 10枚750円
多摩市 10枚600円
府中市 10枚800円
0265774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:07:29.29ID:qRdh3+69
>>261
本当に知らないんだ、わざわざ
>>23区の人はわからないだろうな   書いてくれているのに
>>株主優待だのポイント払いすればタダ 何のことだろ
0266774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:00:58.88ID:MDMBgcya
クソぼったくり業者に嫌気が差して遂にプロパン解約してやったぜ!
後悔はしていない。通年水シャワーで乗り切るぜ。
0267774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:47:51.79ID:lpUmWFCV
266
貧乏雅美
0268774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:58:12.40ID:9pSLH5D0
>>266
これから寒くなる時期に勇気あるな
0270774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:27:08.34ID:PxxNdY72
東京のゴミ袋そんな高いんか
特売+割引で45リットル10枚78円で買えたわ
0271774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:35:02.09ID:eNI/Kw5O
都下税だよ年間約1万円ぐらいの
うちのアパートにはのうのうとスーパーの袋でゴミ捨てて回収されず山積
他住人のゴミスペースを阻害してる知恵遅れがいるが
0272774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:52:16.42ID:kBE6QE/t
ゴミ回収専用袋と意味わからん人がいるのかな
この袋でないと回収してくれない
ゴミ袋+処理料金をゴミ袋と言っているのだ


ただの袋なら日本全国たいして変わらないだろ
0273774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:21:18.02ID:baBu2aSI
専用ゴミ袋は公共料金みたいなものだから、割引は一切無いし、電子マネーで購入できない(nanacoなら可能かも)
0276774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:48:09.20ID:kBE6QE/t
>>275 だけど追加
確認してないけれど処理料金分は5パーセント引いてないかも
0277774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 05:57:06.48ID:o3yRQQ9G
隣の市に越したいけどゴミ袋も大型ゴミも有料っていうので引っ越せない
0278774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:54:05.70ID:VuosoVWs
トータルで考えようよ

ガス料金+水道料金+ゴミ袋+住民税(市町村によって違う)
0279774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:37:56.35ID:u1XP+knq
試しに毎日風呂入ってたら19820円
今後シャワーのみにするわ!
大東はエコジョーズとか設備されてないんかい
0280774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:40:13.23ID:UQEVTVu+
近くに銭湯があるんだけど普段はシャワーで湯船入りたいとき銭湯行くのが経済的かな?
0281774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:10:08.22ID:KUA9nkuC
>>280
風呂の前後でガスメーター確認して使用量と従量単価を掛けて
銭湯の料金と比較すればいいだけ
0282774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:50:27.80ID:fbtuUyut
>>279
よう試したな
自分は怖くて出来んわw
0284774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:07:41.64ID:sxtuUjzs
風呂バンス買ったので高いプロパンガスともおさらばだ!
0285774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:26:38.46ID:VuosoVWs
>>281
それ、俺やってみた。 真冬と今10月とでは水温違うからコストも変わった

真冬    ガス220円 + 水道代 7円
今10月   ガス175円 + 水道代 7円

近所の温泉 230円
0286774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:28:31.57ID:HN7EPOWF
>>279
勇気のある行動に敬服です。ボッタクリプロパンの現実はこの金額です。
贅沢というわけではなく普通の生活を送ろうとするとボッタクリは本領を発揮します。
毎日湯舟を張って自炊をしていると法外な請求が届きます。普通の生活は否定されます。

人権は他人事だと考えているプロパン業者には天罰が下ることを切に祈ります。
0289774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:15:48.58ID:YXmeeAZG
>>266
マジかよw
俺はさすがに寒くなってきたんで先日、再開したわ
今月から4月までボッタくられるしかない OTL
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 04:22:27.66ID:teY38JOZ
プロパンは都市ガスより1.5倍くらい高いけど、
その分お家賃だって都市ガス物件より2〜3000円安い場合が多いので
損はしていないと思うぞ
0294774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:17.16ID:X3Py3I/R
そもそも高いと思わなきゃこのスレに来ないだろw
0296774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:50:36.62ID:q/hjLS+s
3.2立方で4406円とか高すぎだよな
来月から1立方30円値上げのお知らせ来てた(´;ω;`)
0298774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:49:22.77ID:z3XABqIP
原油価格に依存しているエネルギー産業はコスト削減を知らないからな。
何かしらの理由を付け加えて消費者に通知するだけで収入アップという合法的な詐欺商売。
しかも利率で販売価格を計算するから原油が高くなるほど利益が増えるという事実。
0299774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:56:26.51ID:uq/rhYBf
うちも値上の案内来てるわ
既にぼったくりなのにまだ上げるかと
0300774号室の住人さん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:54:16.19ID:DUtS9jbX
引っ越すのが一番としか言いようがない
LPガス屋とは戸建て住み、
かつある程度選択肢がある場合でしか契約しちゃ駄目
うちはたしか基本1500の従量330円
これでもちょっと懐疑的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況