>>22 それ、不況の年ではなかったのか。
日経にどこかのインスタント食品会社の社長が、売れ残りのインスタントラーメンを食べ続けた、という手記が乗っていたと思う。
カロリー当たりの価格で考えると、インスタントラーメンは高額で、うちのほうでは20年ぐらい前は接客料理だった。

>>66
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1527517832/967
の指摘するように、割り箸と米を一緒に使うことにカンする話題が
>>970 の、>お前は無知だなぁ…
とコンビニで使われている割り箸の話に擦れ変わっている。
100円店で販売されている
http://www.uchidas.net/shop/g/g86415175/
やスーパーでの販売品
https://iyec.omni7.jp/basic/43466
についてはない。コンビニは比較的高額なので、食費を抑えるためには取引を減らさなければならないしよう店である。

なお、たんぱく質g当たりの価格を考えると鯖缶など缶詰類は高額。
低価格肉類を見つけてくれ。