>>382 >インテリ振ろうとしているだけで頭は悪いよ
オォ!。的確な分析。
>自分の思い込みや妄想に都合の良い資料を検索して来て切り貼りしているだけ
そう。
夢多きあの頃の思い出をつづれば、
懐かしい教会の蔦横で受験した日々、
計算ができず落ちた放主任。
試験会場が青学で、試験に通ったのが大学在学中。
講義の内容なんて、新技術が発見されれば消えて「古典的方法」になってしまう。
>>395 >冷蔵庫に仕舞っておいて、食べる分だけ盛ってるか
冷蔵庫の保存期間は約1週間が限度なので、1週間を目安に食べきってください。

>>403 >ウンコを腸に移植するっ
医者は「やってはいけない行為」と言っていたけど、今変わったの?
北海道のどこかで、医療行為として、飲尿・食糞を患者に行わせている医師がいる(ニフティ、なんたら会議室掲載文書)と聞く。

>>405
オートクレーブがあると、高温殺菌(120度2秒)ができるので、
缶詰(瓶詰・レトルトパウチ梱包食品などを含む)が作れるから、いろいろ便利。
ただ、ボイラーが必要だったり、やたら電気が必要だったりで、購入をあきらめている。
https://www.monotaro.com/k/store/%83I%81%5B%83g%83N%83%8C%81%5B%83u/

>>409 >戸棚にしまっとけばいいだろ
うちのは直接棚を家に埋め込んだもの。だから、地震でできた壁板の隙間から虫が入ってくる。
使えないでいる。

>>410 ヤバイっぽいのだが、保健所の指導基準を知らない。よってわからない。

>>410 酒類は最初にきり捨てた。
現在は、正月に買う殺菌用ウイスキー1本だけ。前年の残りが正月に飲む酒となる。
だから、年間2000円ぐらいかな。
今は時期的に遅いけど、梅を栽培しているのであれば、
梅1kg(水洗い後35度以上の焼酎などでゴミのふき取り後)に白砂糖1kgを振りかけて、密封。
運が良ければ、醗酵して酒類になる。発酵時の炭酸の圧力が高いので、保存容器の爆発(食品用容器は耐圧が2気圧しかない)に注意。
栓を緩めるときに中身が噴き出すので、瓶の外側を十分洗うこと。
なんて方法がある。
最初に酸っぱくして(梅のクエン酸)、麹菌以外が生育しないようにすることが重要。
アルコールは比較的(比較的ね、単純醗酵だと7%が限界)高いのだけれども、クエン酸がすっぱい。
しかも、福島の影響で、梅の実の表面が皮膚に触れると出血する。
だから、最近は作っていない。