X



トップページ一人暮らし
1002コメント296KB

【UR都市機構】一人暮らし【旧日本公団】69(ワッチョイ無)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:11:43.22ID:4nLRliC2
都市再生機構(UR都市機構)の物件について語るスレです。

ワッチョイ未導入、個人情報に配慮したスレです。
次スレは>>950が立てて下さい。
無理な場合は申告して依頼して下さい。

※前スレ
【UR都市機構】一人暮らし【旧日本公団】68(ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1525719035/
0058774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:46:01.07ID:lMgiuz4u
>>57
上半期と下半期に一回ずつ焚くわ。
やらないとなんか気持ち悪い。
0060774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:30:07.37ID:DnuFzvhB
URではないがブラックキャップの威力を伝えよう

生ゴミは毎日きちんと密封していたしダンボールも置いていなかったし網戸もあった
しかし100年以上前の建物で隙間も色々あり自分では隙間を防げない状態
毎年5月頃から1日3匹以上台所付近で見かける状態
5月〜10月の半年間(180日)×3匹=540匹見かけていた状態

ところがブラックキャップを去年の7月に設置し、設置した日からパタリと見なくなり
今年の6月までで見たのは死骸が1匹と洗面所で生きているのを2匹見ただけ

バルサンは焚いたときにGが一旦逃げて効果がなくなってから戻ってくるらしい
効果があるのは焚いたときに逃げていなかったGのみになる
バルサンした後に新しくやってきたGには効果がないと思われる

それに対しブラックキャップは毒エサで食べたGはもちろん
そのGの糞や死骸を食べたGも駆除する巣ごと退治するタイプ
ネットで評判がいいのはコンバットとブラックキャップで5chで自分が見た範囲では
ブラックキャップの方が設置した日から死骸も含めてほとんど見なくなったという書き込みが多い
0061774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:11:09.27ID:S+wFuzW1
大量に湧いた時は、バルサン/アースレッド2回(2週間おきに)その後にブラックキャップ
0062774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:28:58.47ID:9qFPjhn6
部屋で窓開けてると涼しいけど、下に降りるとヤバいな
0063774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:28:40.39ID:gRyTmip3
ごきは網戸あっても入ってくるよ
玄関古いタイプなら下の隙間からも
0064774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:44:37.87ID:t3GfkZF/
ブラックキャップは本当に効く
URに越して1週間で出始めた
これは餌を嗅ぎ付けて隣家から水回り等の
スキマから侵入して来たということ
自分だけ清潔にしても駄目だしバルサンは一時的に追い出すだけ
ブラックキャップを仕掛けてからピタリと止まり数年見なくなった
でも下にインド人が入って料理の凄い臭いを
漂わすようになってからまた出始めた
インド人が引っ越したらまた出なくなった
自分だけ頑張る努力も虚しいので適度にやって
出たらブラックキャップで壊滅させるのが吉
0065774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:15:57.22ID:W1XQPda2
ゴキブリキャップってのがあるんだけど使った事ある人いる?Amazonでは評価高いけど
0066774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:25:27.45ID:jHBAOG7Z
>>64
集合住宅初めてだから貴重な情報
ブラックキャップ置いても隣人によって駄目な場合もあるんですね
0067774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:35:42.49ID:t3GfkZF/
>>66
自分の場合は多分巣ごと壊滅させて隣家にも出なくなったと思うよ
だってその後は仕掛けずに何年も出なくなったから
上下左右にGの巣窟部屋があると難しいのかもね
でも仕掛けてる所は警戒して来なくなるらしいから
元から絶てなくても効果はあると思うよ
0068774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:37:44.06ID:vfpM1wtU
目が悪いのでブラックキャップ自体がゴキに見えて心臓痛む
006960,66
垢版 |
2018/06/26(火) 16:51:30.92ID:jHBAOG7Z
>>67
引越して1週間で2Fですが、かなり小さ虫2匹はでましたがGはまだ出ていません
Gが1匹でも出たらブラックキャップ使おうと思います
上下左右に巣窟部屋がないことを祈るばかりです
0070774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:19:52.82ID:xCnFZH3+
>>68
それは分かるwきゅうりを見た猫のような反応をする時がある

ブラキャは1年中おきっぱで、GWあたりに入れ替えるんだけど
今年は食われてる様子が無かった
去年は台所が結構食われてる感じで玄関のも少し
設置して4〜5年だから壊滅に向かってると思って良いんだろうか

>>60が壮絶過ぎて言葉が無いが、以前10年以上住んだ部屋では2度しか出た事がなく
URに越してきたらひと夏で5匹も出て気が狂いそうだったのでブラキャ設置して良かったよ
自分の食費すら削ってるのにGごときに年間600円ほども取られるのはしゃくだけどね
そして>>60の状態なら完全に自分は精神病院行きだ
0071774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:20:36.32ID:TT8AirPI
>>65
うちはゴキブリキャップ一択ですでに7年
おかげでほとんど見かけることはない
0072774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:41:58.66ID:W1dMxXUl
>>69
>かなり小さ虫

それってシバンムシ?
うちはそれで悩んでいる
0074774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:51:48.75ID:29NA9jmr
去年、前年の残りのブラックキャップ置いてみたら見事にスルーされて
黒い靴下のほうに行きやがって鳥肌立ったわw
やっぱ劣化するよな…
0075774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:53:50.60ID:xCnFZH3+
毎年新しいのを買って主要な部分に置き、
去年の状態の良いのをサブ的な位置に置いてる
ベランダは去年の撤去したのをずらりとw
0076774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:31:13.27ID:EcgBt1i7
>>72
シバンムシという名前を今日初めて聞きました
画像見ましたどシバンムシだったかどうか判断つきませんが違うような気はします 
もう1匹は確実にシバンムシではありませんでしたが
自分の部屋は畳ではなくフローリングです
タバコシバンムシは畳に発生すると半永久的に増えるみたいですね
0077774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:50:39.54ID:QSvNLk/o
和室がある団地に住んでいた時は2-3mmくらいの黒っぽくて固い虫に畳を食われていたな
置きっ放しの服が食われたのも多分同じ虫のせいだと思う
0078774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:08:39.36ID:29NA9jmr
>>75
いつも思うんだが誘引系の餌って
不必要におびき寄せてしまうんじゃないかと思ってしまうw
0079774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:11:27.16ID:iPsfBYNh
実際にGWに毒餌設置すると一年通してGに遭遇しないから毎年置いてるな
0080774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:17:55.64ID:qdd0bPIR
>>78
自分もそう思ってましたが設置してもおびき寄せることは一度もなかったですね
0082774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:53:45.92ID:3cIgxx4g
近くにセブンイレブンあるんだけど、入り口前に糞虫が数匹必ず居るんで利用できない
奇声発してたり
少し離れたところの店舗では建物近くに何匹か無料インターネットを利用するために座り込んでゲームやインターネットしてる
犯罪が多い所だからしょうがないのか
0083774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:15:41.77ID:xCnFZH3+
モスキート音流せばいいのに
自分中年だから全然聞こえんわww
0084774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:33:22.92ID:YpWUrskQ
最近になって気付いたのだが階段団地の玄関ドアって、左右対称にするために
片方が右開きだったら、もう一方の部屋は左開きなんだな
俺は右開きのほうが楽なのでよかったが、利き手によっては開けにくいっていう人もいるかもね。
子供老人などの場合、力が入らないからドアバンにも繋がる
0085774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:38:13.10ID:3gl0urLI
偶数号室の方が人気無い感じだよね
うち偶数号室で台所使いにくい
0086774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:02:41.50ID:IibhS/xm
玄関ドアが内開きで使いにくくて仕方ない
靴置くスペース広いのに意味ない
0087774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:16:21.58ID:nQbh+Jnd
自治会に入って無いのに自治会(町会)費集金って書いたお知らせがドアポストにあった
0091774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:29:36.19ID:rwoRgoL2
>>84
右手で鍵を回して、左手でドアを開けるから偶数号室希望なんだけど、たまにしか出ない希望団地の空きが奇数号室ばかりなんだよね

>>85
自分は偶数号室の台所の方が使いやすいんだけど、たまにしか出ない希望団地の空きが奇数号室ばかりなんだよね
0092774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:33:42.07ID:2LPSWHz5
奇数か偶数かは全く意識せずに空いてる部屋に入居したけど
ガスコンロの位置とかにこだわる人は、意識したほうがいいのかもね。
0093774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:42:44.15ID:agZcEVxm
ドアなんかどうでもいいけど冷蔵庫の開閉が
シンクから遠い方になると気になるかな?
ドアみたいに1日1回の開閉じゃないからね
でも部屋自体は気に入ったのにそれが理由でスルーすることはないわ
最悪両開きの新品に買い換えてもいいし
0094774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:33:55.51ID:oi4/CSJC
>>92
偶数室はコンロが右端なので右利きは使いにくい
>>93
偶数室だと冷蔵庫の扉も逆向きになるので
うちは扉の開き方を変えられるSHARPの冷蔵庫を中古で買った
0095774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:59:25.05ID:+LRvbzNv
右利きだけど右手でフライパン振るからなのか左端のコンロ使いづらいわ
0096774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:45:22.83ID:OpNTi/CE
以前、築28年のマンション(見た目はキチンとしている)の21階に3年くらい住んでたんだが、
引っ越してから数日後の早朝に(それも寝起き直後)、いきなりデカいGが二の腕あたりモゾモゾと這っていて、うわああ〜〜〜っ!!って絶叫してしまった・・。

それ以前に住んでたマンション15階(築12年)では、地階にコンビニとファミレスがあるのに、3年住んでて一度も出なかったし、気にしたことすらなかったので、本当に心底ビビった。

で、ブラックキャップを部屋・廊下・ベランダで8個くらい置いたら(半年ごとに新品6個を設置)、それから2年ほど出なかったので安心していた。
が・・ その後非常に気をつけて生活していたのに、またしてもドでかいGがリビングのど真ん中に突如として現れたので、もうここはダメだと・・思い引っ越した。

Gが出た理由だが、建物全体がなぜかドンヨリと暗くて古い、風通しの悪そうなガチャガチャした空気が漂っていた。
そういう雰囲気は、陰を好むGが巣食うのではないか?という気がする。 以前の15階の建物は、そんな雰囲気は全く無く、常にカラッとサッパリした空気が満ちていたので。
0098前スレ653
垢版 |
2018/06/27(水) 20:57:55.92ID:Kw0xer1L
仮申し込みの期限が切れた直後、同じ物件を再度仮申し込みをして再内覧したけど、今度は浴槽の底に蜂?の死骸があった
風呂場はもちろん、他も窓は閉まっているはずなのに、かなり大きな虫が2匹もいた不思議な物件
画像URL : http://get.secret.jp/pt/file/1530100372.JPG
0099774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:42:08.53ID:fY3jlKCY
住人がしばらく住んでないと、虫や臭いが上がって来ないように溜まってる各排水口のU字トラップの水が渇いてそこから入って来たんじゃね?
0100774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:20:46.23ID:Vfmbv+kN
職員がたまに換気しに来るからその時に入ってきたやつでは
0101774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:33:21.50ID:s5RpDxWJ
>>99 よく知ってるねw それ、あんま知られてないよね。ハチまで来るかどうかは不思議だが
0102774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:09:12.65ID:aT1TM9Ny
騒音もストレスだが虫もきついな
田舎の静かな一軒家なら騒音とは無縁だが虫被害は常にあるな
0103774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:22:52.59ID:7Vt4Mou0
まずゴミをベランダ等に置かないことだな(隣などで置くバカがいたら効果薄になるが)
窓際に虫除けの置き型ジェルを置いたり、蚊取り線香を炊いたり、できることはやってる。

あと夜になったら照明は最低限でいいな。やっぱり虫は明るい部屋のほうに向かって行くので。
0104774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:13:31.15ID:c4vBsFTS
うちは五階なのに夜な夜な窓ガラスをコンコンとノックする来客があって困る。
おそらくコウモリだろう。
0109774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:14:53.57ID:rnMBcgrG
ベランダのない市街地住宅オヌヌメ
0110774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:00:55.35ID:JUlqN6Yi
ベランダ掃除を全くしない隣人は糞迷惑だわ
全く使わないならまだしも、枯れた植木鉢やらずっと置きっぱなしとかのずぼら
0112774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:39:02.40ID:+GP1ToCE
糞隣人のせいで引越し
何度注意しても自分が出してる騒音を理解できないゴミに当たった。複数人から苦情あがってるのに本人は言い訳ばかり。退去させないURには失望した
0113774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:43:35.04ID:ocIzfnfc
>>112
URどころかどこの賃貸もそうだよ
簡単には追い出せない
騒音主に遭遇したらこちらが逃げるしかない
相手が危害を加えて来なかっただけマシだと思わないとならない現実

自分も騒音で2度引っ越ししてる
親は騒音には慣れて無かったので集合住宅で騒音被害に遭って狂いそうになってた
新居は1軒家なのできっと今度は静かに暮らせるだろう羨ましい
自分も一軒家に住みたい
0114774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:44:16.73ID:yDBk7zSw
隣りの住人死んでんじゃねぇか不安になるくらい無音
0115774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:49:52.75ID:g9ig2a2z
うちも人の気配は感じさせないようにしている
例えば、風呂は隣の人が居ない時間に入るとか
0116774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:03:51.54ID:LgARsBOm
右の部屋だけ夫婦で笑い声が結構聞こえてくる
正直もう少し静かにして欲しい
挨拶いって「うるさかったら言ってくださいね」と言われたがどんちゃん騒ぎしてるわけではないから言いにくい
0117774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:07:24.28ID:dNGLURjl
自分が音を立てることで、隣人に変な奴がいたら何されるか分からないという怖さもあるよな今の時代。
だから自分も極力、音を出さないように注意するというのは大事。

自意識過剰ではあるが、どんな奴に見られてるか分からんよ。
0118774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:15:56.52ID:ocIzfnfc
砂掛け婆だの引っ越しオバサンだの風鈴親子だの鳩おじさんだの
本当に色んなのがいるからな
ふと思ったけど女の場合は嫌がらせに発展で
男の場合は暴行や殺人に発展してるから怖い
0119774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:25:56.89ID:5wfOweCk
まあ隣人が外れだったら引っ越すしか無いよなあ
URは敷金から清掃代の実費しか取られないのが救いだけどな
0120774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 04:35:54.78ID:usShFXmf
キッチンに大型電気機械用?とかの冷蔵庫用のコンセントあるんだけど、なぜか動線的におかしな所にコンセントがある
コンセントのある場所に冷蔵庫置くと出入り口の半分をふさぐ
なんでこんなところに大型用コンセントあんの?
0121774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:52:08.95ID:pKNXaRjV
>>119
ダブル家賃の心配をしなくていいのが精神衛生上、ありがたいですね
0122774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:22.74ID:pf9JT3OG
>>121
URは退去側、入居側の家賃を日割り計算してくれるから助かるね。
0124774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:55:09.04ID:lBll+qf+
>>119

オレは、畳の上にTVを置いてたから
畳が凹んで・・・
3万ぐらい盗られた・・・ Orz

査定員のおっさんに
「重い家具とかTVを置く時は
1枚ダンボールとかかますのは常識ですよ」
って鼻で笑われて、言われた・・・ Orz
0125774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:59:48.82ID:v/KwiRYb
>>124
それURか?
畳凹んで3万円ってどこの893だよw
畳を一畳全取っ替えで幾らかかるんだよw
0126774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:04:39.39ID:s/fMQTFe
5年以上住んでる人が退去時はどっちにしろ畳は総取替えじゃね?
入居してすぐ出て行った人の畳がヘコんでたらそれなりに金取られるのかもしれないが。
0127774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:57.41ID:6QkfrWws
畳を重さで凹ましたら交換で張り替えではすまないよ
まさか昔のブラウン管のでかいやつ畳に時下置きっぱなしじゃないよねw
0128774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:27:31.46ID:VU/mmrHU
内覧行ってきた。
思ったより綺麗になってた。民間物件より綺麗。

エアコン無いけど、網戸も無かった。
ショック。これ虫入ってくるよね?
0129774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:05:50.32ID:T6V3dlTh
階数や周囲の環境にもよるだろうな
俺の部屋11階だけど虫あまり見ないな。もちろん全く見ないという訳では無いけどね
0130774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:32:08.61ID:KsQUZNB6
K1I
0131774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:52:25.06ID:lrdob6Dn
うち7階だけど、朝に蚊に刺されたような気ぐする。住んで5年で初めてかも。
0134774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:38:18.93ID:Uv1ftvRT
>>128
網戸付けるなら色々聞いておいた方が良いよ
出入り業者はサイズバッチリな代わりに糞高いからチラシ入れてくる業者の方が良いとか言われたことあるわ
013598
垢版 |
2018/06/30(土) 16:48:41.71ID:rTOWjtNz
虫2匹分の画像を貼ったものですが、5階建て団地の5階でした
網戸は必須ですね
0136774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:47:47.86ID:TDVzO5Bj
チラシ入れて来た業者も慣れっこで
部屋番号だけ言ったら合ってるサイズ持って来たよ
ちなみにベランダの大きい掃き出し窓で当時6080円だか
0137774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:49:04.77ID:TDVzO5Bj
網戸必須だよ5Fとは言え蚊やハエなどは勿論のこと、
蜂やらバッタやらカマキリやらGやら
大型の虫も普通に入ってくるし
ベランダには良くセミも落ちてる
室内に入られた時の事を考えたら必須
0140774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:16.00ID:XYRT15+I
古いURだが、風呂場のドアノブ検査きたー
聞いたら閉じ込め事件があったらしい…
想像したら怖いわなwww
真っ裸で救助待つとかマジであり得ん
交換対象で後日交換らしい
0141774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:29:28.95ID:f7O+Ax9O
>>136
安いですね
うちはお風呂用の小窓に網戸をつけましたが
JSで7,000円プラス消費税だったかと
0142774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:23:22.56ID:TDVzO5Bj
>>141
あの業者は安い
消費税が上がって消費税以上に値上げしたのは残念だけど、
それでも6080円→6400円くらいだったかな
0143128
垢版 |
2018/06/30(土) 19:30:21.62ID:VU/mmrHU
網戸についてコメありがとう
風呂場とトイレはマジックテープと網でDYIキットが市販されてるのでそれを使うつもり

キッチンと部屋の大窓はJSから買うと大きいので9千円〜→これが高いのかな?
安い業者が都合よく見つからないです
0144774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:36:59.08ID:TDVzO5Bj
>>143
自分は風呂とトイレは網とフェルトとマジックテープで自作した
0145774号室の住人さん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:42:38.04ID:P3rMlIr5
風呂場のドアなんか閉めたことない
便器のフタと同じで無用の長物
0146774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:22:31.07ID:T8CtSm6Q
風呂とトイレの窓枠がボロいんだよなあ
同じ団地内で新しい窓枠になってる棟も有るから
いづれは交換してくれるのかなあ
0147774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:13:03.98ID:jVMkcf9C
たんぽぽ新別館
‏

@huwawatanpopo20
6月29日
資本主義を終わらせよう!
前進チャンネルが大反響 「これが噂の『中核派チャンネル』っすか」
「YouTubeで中核派の動画を見て感涙」 「お近くの中核派へ!」
 
https://blogs.yahoo.co.jp/huwawatanpopo2010/37086544.html
0148774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:33:17.85ID:J5oQ0Gyl
ベランダの排水口にあるゴミ受けを外して
鳩の糞を一気に流したらどうなりますか?
0152774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:20:55.18ID:C/6lP3fh
ためておいても菌は風で舞うから近隣に迷惑をかけるし
なによりクソ鳩が居つくと騒音も加わるからさっさと掃除しれ
0153774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:27:03.47ID:hImSa7sC
>>146
普通にアルミサッシだよ
順次取り換えるんじゃない?
でも住んでるときに取り換えはクソ面倒だよね
ペンキ塗りとかドアノブ交換とか報知機交換とか
本当にもうイライラする思いだった
0154774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:39:36.74ID:GOncO+TD
ハトの多い団地って、敷地内でエサをやる老人がいたりしない?
0155774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:05:28.31ID:QufKBq+Q
大規模修繕に比べたら年数回の点検とかマジ楽だわ
0156774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:10:48.87ID:eCjJXcHB
ウチの団地では鳩よりネコの餌付けが問題になってるわ。
0157774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:53.93ID:+akRM7h4
>>154
敷地内じゃないけど隣の公園に
ジジイがスクーターで乗り付けて餌を大量にまいてたなあ
URに恨みでも有るのか人の迷惑とか気にしない奴なのか
0158774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:52.56ID:wfJMzf11
猫の餌やりと同じで孤独なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況