X



トップページ一人暮らし
1002コメント288KB

【足りない】一人暮らしの引越し【段ボール】34箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:37:38.19ID:N+oj6Bw0
退去の時大家さんにお礼とか送ったほうがいいのかな?
会った事はないけどお世話になったという意味で…
0751774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:55:06.03ID:j7kNzZBR
>>755
管理会社には何かあった時世話になったけど管理費払ってたし、管理会社にすら何もしたことない
退去の立ち合いの時お礼言った位
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:06:20.92ID:tN3vb0Tl
今の家から徒歩で1〜2分のとこに引っ越すなら自分でやった方がいいよね
大人二人いれば一番重い冷蔵庫も運べるよね
ただエレベーター無しの4階なんだけど
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:33:38.42ID:FpUb5IzQ
若いならそれでいいんじゃないか
エレベーター無しのボロ物件なら通路とか階段とか養生しろとか言われない可能性あるから
いくらボロくても通路にキズをつけたり階段を破損したりすると弁償しなければならないけどね
0755774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:44:01.23ID:csOR8hIU
荷物多すぎる
究極はダンボール1箱だけで引越し出来るくらいまで物を減らさなきゃならん
0756774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:56:56.14ID:pHpiZpvm
1箱は無理だろ
冬物衣類はかさばるし、仕事用の服もある
0758774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 03:46:58.71ID:H/pt4y6s
徒歩10分以内のところに引っ越しなら家具家電だけ引っ越し屋で後は大型スーツケースで運ぶでいいよね?
0759774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:20:42.10ID:jvEfC2Js
>>758
ミニマリストすぎるw
ワンルームからの引越しでもダンボールだけで20箱だったよ
0760774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:19:04.84ID:H/pt4y6s
>>759
物多いから全然ミニマリストじゃないよ
今後引っ越しで今の家の近くがいいんだけど、徒歩10分もより駅すら同じ地域の時は引っ越し屋に段ボールで頼むのもったいないかなって
0761774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:42:19.21ID:U7wK8CM8
あと2週間弱で引越しだけど何ひとつしてない
何も進まない
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:00:43.28ID:1R8CwFfM
>>761
引越し準備は何だかんだ時間に追われて何とかなるもんなんだけど
(ちな自分はワンルーム程度なら五日あれば梱包終わる)
引越し後の片付けが一向に進まない
期間決まってないと後で後でといつまでもダンボールのまま…
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:29.63ID:U7wK8CM8
>>762
とりあえず引越し業者に見積もり頼んだ
慌てて荷造りする未来が見える...
0764774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:47:23.70ID:fCH1XSLW
自分で引越しするので台車買ったんだけど
引越し以外で使う事ってあるのかな?
引越し終わったら邪魔だし売った方がいい?
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:51.66ID:uL9EPFAT
台車は持っておいて損はない
台車とレンタカーでいつでも引っ越しできるからな
無いととんでもなく大変
俺は静音タイプの少し良いやつ買ったから壊れるまで何年も使えるわ
0766774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:22:06.73ID:cJj7AJfT
台車はどのサイズがいい?冷蔵庫載せれるレベル?
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:13:37.96ID:gU3p190z
乗せる予定の最大サイズの物に合わせた台車を買っておけば間違いない
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:52:12.82ID:f7DZtaiH
>>762
そういうのがありそうだったから、引っ越した日に荷解きも全部一気にやったわ。疲れた。
0770774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:02.24ID:vUmCEisq
東京都内から山梨県まで、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなどは廃棄で大型荷物はテレビのみ。あとはダンボール10個ちょいくらいの一人暮らしの引越し。
距離ある移動とトラックサイズ(2トン)という固定条件が変わらん限り、相場は8万前後と複数業者から言われたけど、県をまたぐとまぁそんなもんなんですね。
0771774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:54:02.75ID:jVDlzBgM
>>770
その荷物量なら単身パックとかで行けるだろう
八万とかぼったくりもいいとこ
0772774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:48:08.54ID:vUmCEisq
ああ、単身パックか。ちょっと試してみます。一応いまんとこの最安値業者は中堅新興系で6万。
0773774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:21:14.42ID:burWmK7P
普通の宅急便で送っても3万くらいでいけそうじゃん
0774774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:18:53.05ID:xGhX5Rd5
テレビのサイズ的に単身パックLでもNGだった。クロネコ宅急便も原則梱包時のままでらしくNG。
0775774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:37:41.49ID:jVDlzBgM
>>774
探し方が下手だなぁー
単身パックがダメならその上の単身プランてのがあるだろ
最悪でもプロスタッフの引っ越しならその距離でも六万以下
私は同県内だけど荷物量が多めだから単身プランも無理で
引っ越しの時はプロスタッフが1番安かったから
次もプロスタッフを使うかな
ちなみに他業者は軒並み4万だの抜かしてたけど
プロスタッフは24000円だったからね
ただし長距離は結構値段は上がる
それでも八万とか抜かしてる業者よりは確実に安いはずだ

あとはもう自分で探せ
決めるのはお前だからね
0776774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/29(日) 07:17:09.71ID:icpO8wDS
>>774
テレビは佐川大型家電配送サービスでも無理?

むかしヤ○トでテレビ送った時はちゃんと元の箱に入れたのに、輸送時の液晶割れ等のの保証は出来ませんとか言われたけどそのまま送ったわ
0777774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:04:28.83ID:Ein2qKda
大型テレビは嫌がられるよな
赤帽でも断られまくったわ
まあ保障リスクがあるのはわかるが
0778774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:32:35.07ID:HdbB5XMJ
>>776
一応、佐川の飛脚ラージサイズ宅配便はサイズ的にはいけそうですね。あと自転車もあるけどそちらは単身パックLのオプションで運べて25000円。
一応最安値業者5万ジャストまできたけど、単身パック内に収まるダンボール数にすれば佐川との組み合わせで一番安くできそうです。
0779774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:40:43.83ID:Ud3JoMFw
関西→関東で段ボール30箱、衣装ケース10個、姿見、ベッドマットレス、40インチのテレビ、テレビボードで11万は安かったのかな?他にも細々したもの色々運んでもらった
0780774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:04:17.93ID:WR/fwfAX
物が少ない方だと思ってたけど、いざ引っ越しとなると普通に多いわ
収納が多かっただけ
意外と捨てられないなぁ
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:59:37.21ID:n+YTDyAH
近隣に引越し
段ボール20箱、ベッド、大型食器棚、テーブル、テレビ2台、オーディオセット、洗濯機、生活家電諸々、木製家具諸々、衣装ケース数個
大手引越し業者40000万円
(3社見積り、最高値65000円)
0783774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:41:11.65ID:E5HHuNlv
引越し見積もり取ったけどさ
転職だけど転勤て嘘ついたわ
いい歳して転職とか恥ずかしくて言いたくないのに根掘り葉掘り聞いてくるから
勘弁して欲しい

引越し代金を聞きたいだけなのになんで引越しの理由までいるんだよ

はあ
0784774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:54:29.39ID:E5HHuNlv
ネット回線もスーモサイトのおすすめ業者から選んだけど
キャッシュバック多いけどオプション加入必須でほとんど飛ぶわ
スーモだから信じたのにろくなもんじゃねえな
0785774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:56:33.94ID:n+YTDyAH
>>783
同じ経験者ですw
業者に悪気はないんだよ
転勤だと会社払い
転職だと個人払い
その辺の辻褄が合わないと支払いトラブル防止のために突っ込んで聞いてくるよ
0786774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:21:51.19ID:e3ftbB4d
ダンボールどのくらいの大きさにしてる?
160サイズだと大きすぎるかな?
0787774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:38:32.20ID:GR8EVQVn
>>786
1Kなら荷物の量にもよるけど引越し業者はたいてい130と140を各10枚持ってくるよ
0788774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:35:34.57ID:E5HHuNlv
ダンボール20箱までなら割引できるって事でお願いしたわ
正直宅急便でも送れるしな
まあ今回は本気で捨てようと思ってるが

メルカリで売れるかもしれないで持ってたけど、働き出したら売る時間なんてないんだし捨てる方が早い
0789774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:19:44.68ID:kv+JZSyY
引越し先のマンション、駐輪場の記載があるからてっきり一階の駐輪場に置けるのかと思ったらバイク置き場で、自転車は部屋の前の共有部分において欲しいだと。駐輪場、バイク置き場の記載があるのにこれは詐欺では?
0790774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:16:09.28ID:yrfHe+JY
事前に下見もしないで借りたり買ったりする奴が悪い
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 02:06:43.47ID:2C5HDPzp
>>789
恐らく以前は自転車の駐輪場だったんだろうけど放置自転車が増えてったんで管理組合がルールを変えたんじゃね?
うちのマンションの駐輪場も過半数が放置自転車
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:28:26.95ID:AiTWGn/O
二重家賃が発生しない方がいいのか、少し払っても余裕があった方がいいか迷う
引越しできるの土日だけだから
土日に新居入居可能にして、次の土日で引越しになるんだけど
1週間分の二重家賃はちょっと痛い
でも余裕があった方が気持ちは楽だよね?
0793774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:42:07.39ID:iKw8uqD8
気持ちとコストどちらをとるかはあなた次第。つか、計画的にやりゃいいだけ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:57:20.73ID:ybESiC/U
>>792
そもそも同日解約は物理的に出来ないと思う
引越しが終わって綺麗な状態になってから退去立ち会いになるし
0795774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:02:53.10ID:AiTWGn/O
>>794
数日の二重家賃は構わないけど1週間はなぁ…という感じで
平日に仕事休めばいいんだけど…
0797774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:55:24.13ID:iKw8uqD8
テレワークでかつ勤務時間も柔軟にできるから引っ越し対応しながら仕事もできる
0799774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:27:33.66ID:lBazzUWS
月曜引っ越しなんだが捗らんねえ
下手に売ろうとしてるせいかもしれん
全部投げ捨てれたらどれだけ楽か
0800774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:44:19.16ID:/OmfEhXf
家電捨てて、新居で買いなおした方が引っ越し代安くなるかな?
0801774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:24:54.82ID:SIjiTaxi
静岡県民だが
葵区から駿河区に引越す
この場合て転入転出届必要?
それとも駿河区に転居届だけでおk?

県またぎは何回もあるけど
今回県内でわからないお/(^o^)\
0803774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:59:37.99ID:9OpYlid1
>>800 家電の値段舐めすぎだろ
10年前なんて洗濯乾燥機でも縦型なら6万で買えたが今は縦型でも乾燥機つけたら16万

乾燥機能捨てるなら安くできるだろうが一度干さなくていい楽を覚えるともう無理
0804774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:01:15.62ID:9OpYlid1
明日1日で荷詰め
今日まで徹底的にゴミ捨てたけど捨てれば捨てるほど物が増える
呪いだわ 日頃から遮断理すべき
0805774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:57:02.33ID:SIjiTaxi
>>801
調べると同一市区町村は転居届だけでおkぽいね
ただ都道府県で結構違うぽ
東京は転入転出両方だし
0806774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:47:09.35ID:o87tSm1o
>>803
毎回毎回乾燥までやってたら電気代凄い事になるっしょ
干すのなんかすぐ終わるのに…
0808774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:17:46.16ID:GIv+v351
1月4日に大引越しだお(*´ω`*)
0809774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:49:29.28ID:mWOGCmXS
>>801
区間移動届だけでおk
0811774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:58:53.74ID:JWi8Igvr
明日引越しだがまだゴミだらけ
取り敢えずこのスレを初めから読んで現実逃避してしまった
さ、やろうっと
0812774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:12:58.13ID:kCgnjb0J
引越し業者の見積もりの時に他の業者が提示した額-1万くらいの額言ったらそれより安くしてくれたわ
15万が11万になった
0814774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:10:15.17ID:x5TCNdpK
>>812
ほんと値段どうなってんだて感じ
最初8万提示で他社の値段言ったら一気に2万まで下げてきたからな
0815774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:30:44.06ID:PMhyYvAz
>>814
削れるところの基本は人員の質
ベテラン社員→バイト(日本人)→バイト(外国人)と言った風に低賃金で使える奴にランクダウンいていくんだよ
つまり、他社の見積がこうだったとお前が言えばいうほど質の悪い作業員があてがわれるということ
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:22:17.12ID:w1SCNxiR
引越し作業員で外人来た事無いわ
むしろ居るの?
0817774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:14:34.79ID:PMhyYvAz
2人のうち1人がドライバー兼の日本人ならもう一人は外国人(東洋系)でも気が付かないわけだがな
0818774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:03:49.52ID:K2wT+GJm
>>817
いやいや作業員同士で少しは会話があるし
外国人なら喋った時点で気付くわw
在日朝鮮人子孫とかは分からんとしても
0819774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:30:34.56ID:P4GrZqjb
>>815
実際きたのはベテラン中堅社員1人
若手社員1人
あとは大学生ぽいアルバイトの華奢な女の子1人だった

1人きちんとした人いれば補助はまあバイトでもいいなて感じた
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:06:45.24ID:ooMU4fTO
大東建託の物件て評判悪いけど、やっぱり音が気になる?
昔レオパレス住んでた時は気になった
ちなみに2008年築
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:45:00.45ID:MHejnvQQ
レオパレスはそもそも年単位で住む場所では無い
単身赴任とか出張の間だけとか短期間で移動しまくる様な人用かと思う
0822774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:18:42.37ID:+nNjC0O2
>>820
レオパの2DK1階に12年住んだ感想
上からの音はすべて聞こえる
会話、足音、独り言、いびき、おなら、テレビ、洗濯機など
エアコンの室外機はやばかったなぁ。
横の家は和室が壁越しで接していたけど
上からの騒音よりは全然気にならないレベルだった。
アドバイスは1階はやめておけ。
1998年築でした。
0823774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:53:02.52ID:rm+Xi2Tc
>>820
築7年の大東物件住んでるが
生活音は気にならないぞ
レオパレスよりよっぽどいいと思われ

ただ今住んでるのは駅徒歩5分の新幹線通るところだから
新幹線通過の音と振動は気になるレベル
マジで大東に限らず新幹線通る駅近はやめた方がいいと勉強になった
0824774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:51:26.52ID:Uxf+7WSE
それは住む前に気づくだろ
鈍行とか大通りでも避けるわ
0825774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:11.14ID:3H4FqYQT
駅ビル・駅から近くて便利だから線路沿いに引っ越したけど音とかは3日で慣れた
0826774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:24:26.88ID:TcGDYa8+
確かに 慣れる
慣れって怖いな
0827774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:26:26.51ID:RRauIQ2c
2階から1階に引っ越し決まりそう
虫とか出るのかなー
0829774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:38:44.08ID:8pQjyWi0
電車音は案外気にならない
それよか駐車場と窓が面してると、バン!てドア閉め音にイラつく
そんな勢いつけなくも閉まるのにな
0830774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:49:16.07ID:oNMquWz4
今住んでる所の前の道が大通りの裏道みたいになってて狭いのに爆音で暴走するバイクや車がすごくてノイローゼになりそう
今度住むなら車やバイクが入ってこない所がいい
0831774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:15:45.05ID:LOcDeIvW
電車慣れるの?
目の前駐車場でバタンバタンまじでうるせーなって慣れないし
陸上自衛隊がヘリコプターで練習してるバタバタが地味にうるさい
慣れないこれだと電車なんて数分置きに来るとかまじで頭おかしくなりそう
0833774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:59:20.17ID:wHlQle7U
>>831
引っ越して最初の3日はうるさくてイライラしたけど家具とか荷物入れたら音が吸収されたのもあるし、神経質な方だと思ってたのに全く気にならなくなったよ
休みの日アラームかけないで寝たら昼までぐっすり
でもほんと人によると思う
0834774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:00:57.86ID:wHlQle7U
あと、前に寮で大きな道路のそばに暮らしてた事あるけど車の音の方がうるさいと個人的には思う
電車の音は定期的だから慣れたのかも
0835774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:08:37.07ID:kgN1S4MN
俺は飛行機の空港への進入経路真下だけど慣れてしまったから
人間何にでも慣れるんだと思う
0836774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:54:40.82ID:uM6179+g
電車慣れは何だろうね?
ルーチンだから脳が騒音に反応しなくなるんかな
車は全然ダメだった
窓側に駐車場があるとこは注意だね
0837774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:59:26.49ID:D7o8J+H4
車のドアがバタンてしまると衝撃波みたいのが来て玄関のガラスが振動するw
0838774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:03:52.12ID:81DBM/eT
建物がロの字型していてベランダが内側向いてるのって音とかどうなんだろう
ちなみに自分の部屋以外の辺は外向きがベランダ
0839774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:37:32.95ID:5LuRBe2O
>>835
俺も子供の頃飛行機の離陸側の方だったけど慣れた
離陸側は急浮上するから騒音大したことないけど着陸側は緩やかに降りてくるから煩いんだよなー
騒音値で言うと倍以上違うんじゃないか?
0840774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:05:54.80ID:X6HjAvJ6
初めて東京に引っ越すけど電力会社多すぎるし比較サイトはそれぞれどこぞの息かかってるんだろうなって書き方のとこばっかでどこ選べばいいのかわからん
実際はどこ選んでも恐らく使用感変わらないだろうし適当に東京電力とか選んじゃうのがいいんだろうか
今のとこは地元電力ほぼ一択だったから勝手がわからなくて困る
0842774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:41:09.71ID:kzhYvHJ3
引っ越ししてから他の電力会社にしたほうがいい。
手続きが一番速くて簡単なのが東電だから。
0843774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:31:40.34ID:QpJ2dHrY
モッピーで電気をミツウロコに変えたら14000ポイントもらったよ。
通帳見たら、ちゃんと14000円振り込まれてた
ハピタスはこの前20000ポイントで、さっき見たら18000ポイントになってた。
0845774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:45:07.64ID:bRaUowo0
引っ越しを集荷でやる場合、一箱づつ頼むとヤマトは楽なんかな
それとも5箱6箱分一気に頼んだ方がいいのかな
0849774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:26.91ID:jd9GELQ8
今度オール電化の家に引っ越すけど、ガスじゃ無い風呂が初めてで電気代とお湯が出ないんじゃ無いかが心配
0850774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:55:30.46ID:l5BSAPCP
>>849
タンクの容量に注意
お湯貯めてシャワー使っても平気だけど誰か遊びに来たりすると足りなくなる時があるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況