X



トップページ一人暮らし
1002コメント291KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:42.43ID:o0L/+qJI
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください215
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1519128773/

おいこら回避
0030774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:31.54ID:74H1kWsF
残業してクタクタで飯食って風呂入ってすぐ寝たい
って時は便利
あと友達呼んでパーリィした後洗い物の多さに愕然とした時
0031774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:29.49ID:duaICtzj
残業してクタクタなのに家帰って料理作ろうとか行動が不自然すぎて吹くわ
残業してクタクタだったら外食かコンビニ飯で済ますぞ普通は
0033774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:14.95ID:SRp7PXtZ
料理するなら洗い物くらいできる
そのときに出る洗い物なんて皿数枚とコップくらいだろ
友達呼んでパーリィなんて頻回にするものでもないから論外、ていうか紙皿や紙コップ使えば?
0037774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:53.17ID:7vPPtG/t
タクシーで帰って卵かけご飯だけ食ってシンクにぶち込んでシャワー浴びて寝る事も無いわけじゃないから気持ちは分かるけどな
コップ1つ茶碗1つすら洗うのが面倒って時あんだよ
コンビニ飯なんざもう食い飽きたわ
0038774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:08.91ID:OZe9fNje
>>37
茶碗ひとつなんかに食洗機稼働とかバカ過ぎ
水張ってシンクに置いとて後日洗えよ
0039774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:21.09ID:b5yYJva/
食洗機否定派は持ってないやつばっかりなんだよな
まあ一度使ったらやめられん
0040774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:08:45.55ID:7CeK4I+3
食器洗浄器を別に否定はせんけど、独居では持て余すってのが一般的だろ
食器洗浄器買う金とスペースがあるならパン焼き機買うかな自分は
そっちの方がガジェットとしては面白そう
0042774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:26.17ID:FyfP9LrR
パン焼き器なー
面白そうだけど
一度使ってそれきりになりそう
0044774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:02:05.38ID:vX1RKxXW
まあここは貧困1Rからガチ独身貴族まで居るからな
意見が合わないのは当然
0048774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:35:15.94ID:KXE0xQxy
独り暮らしなんて使う食器3種類くらいだわ
全部プラスチック系
もちろんレンジ対応の
お茶碗とか重い陶器を使うのは実家くらいだったわ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:39:19.99ID:EuxwphQ2
100均の食器しか使ったことないんだけど
高いの買うと熱くならないの?
0051774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:48:29.18ID:gofiWXXd
陶器は高かろうが安かろうがレンチんすればアチチだよ
0054774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:07:30.03ID:kIb7o7uK
食洗機やパン焼き機も良いけど、レンジと別に置き場が確保できるならコンベクションオーブンも便利だよ

料理下手な俺でも焼き魚やピザが美味しく焼ける
0055774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:26:22.71ID:whEhadtP
自炊する人なら皿は結構持ってるだろ
自炊少ないと皿はほとんどいらないけどな
1人なら1種類1枚とかいうけど
たくさん作って作り置きをしまうのにも皿はあると便利だしな
タッパーはごはん冷凍用
0059774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:13:00.21ID:whEhadtP
>>56
そうレンジ解凍
ごはんは炊きあがってから劣化が少ないうちに冷やせば
割とほとんどそのまんまのクオリティで食べられるよ
普段米くわない生活してるのもあるから
たまに米食う献立(カレーとか)の時に3号とか一気にたいて
直近の2食ぶんを超えそうな量は全部冷凍してる
0060774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:33:32.04ID:dGOKlGew
>>58
>>59
レンジ解凍で何分くらいですか?
解凍から温めですよね?
いま炊きあがったらすぐにタッパーに移して冷蔵庫に保管して2、3日で食べるようにしてるんです。3日経つとちょっと味が落ちてるような気がして冷凍が気になったよ
0061774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:35:21.17ID:whEhadtP
>>60
タッパーのサイズにもよるけど
よくあるごはん1杯ぶんとかで600W2分〜3分くらい
ただやりすぎると固いムラができるから1分半くらいずつで様子見て
少し解凍できてやわらかくなってきてたらちょっと混ぜて
そんでまたチンしたほうがいい
手間に思えるかもしれないけど一度やりすぎてムラのある米くうと
そのくらいの手間惜しくないと思えるようになるよ
0062774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:10:25.92ID:7LZuHVOB
タッパーで冷蔵庫とか一番悪手でしょ
ラップで冷凍一択
比べもんにならない
0063774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:12:15.56ID:ofZrvkHo
みんな自炊=レンチンなのか
頭いいな
自炊したら皿数枚だけじゃなくて鍋フライパンにまな板ザルボールとか生ゴミ用三角コーナーとか木ベラとかオタマとか包丁とかスチーマーとか洗うやろ〜、と思ってしまった
0066774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:14.99ID:IMNMe2xH
ごはんは御飯用のタッパーで冷凍保存
ちなみに食パンも冷凍保存
0067774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:31:39.97ID:EaETl8K9
親に一食一食そんな豪華な飯作って貰ってたのか
幸福な奴め
0069774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:07.43ID:ofZrvkHo
>>65
ん?
洗い物なんて一人暮らしなら食器数枚って言ってる人が多いから

なんか作ったら茶碗と皿と箸以外にも色々洗いもの出るやん
シンクも軽く洗うし

俺が女子力高いんか?
0071774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:03:31.22ID:whEhadtP
>>69
いやまあそりゃそうだろ・・・
セットになってくるものだと暗黙の了解でみんなわかってるから
あえて触れるほどのことでもないから書かないだけ
はっきり言ってそのへんの細かい要素を
わざわざ書いてあげないと理解できないのってヤバいよ
0072774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:23:43.35ID:+G8q3Y7J
出るには出るけど鍋とかまな板とかの調理器具類は食べる前に洗うから
食後の食器洗いは結局茶碗と箸と皿数枚とコップだけだな
0073774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:58.27ID:ofZrvkHo
>>71
そうか?皿数枚洗うのは簡単だが調理器具一式含めたら手も荒れるし結構な労力だと感じる奴は俺含めいるだろうし、暗黙の了解とかでなく話が変わってくると思うが
0074774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:39.50ID:ayNuky1k
食洗機使いたきゃ使ってればいいだけ
グダグダしつこい
0075774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:57:53.97ID:whEhadtP
おいガチのアスペかよ
お前が想定してる知能レベルの会話って
A「自炊する」
B「調理器具とかも洗わなきゃいけないんだよ」
A「えっ知らなかったそれはつらい」
ってことだろ?

つか多分元々はレンチンだけに反応して
「自炊っつってんのにレンチンすんのwお気楽だね〜」
って言いたかったんだろうけど、レンチンは冷凍飯の話しかしてないよ
それで自炊=レンチンなのかってちょっと煽りじゃなくて本気で言うけど
コミュニケーション能力やばいよ。まわりの会話をちょっと観察したほうがいいぞ
0078774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:32:31.43ID:ofZrvkHo
>>75
いや、知らねーよ別に煽ってもないし
何そんな熱くなってんの
0079774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:02:20.44ID:QOdS8Cd4
一人暮らしするんですけど大金(数万とか)持つこと無かったので保管に困ってるんですけどどうしたらいいですか?

1番近い銀行に預けるのが良さそうですけどその辺り教えて下さい
大学生なのでそんなにゴッソリ使うことはまず無いですけど
0080774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:11:00.15ID:oJAp/tui
その辺りってどの辺りだよ
さっさと口座作れよ不適合者かお前
0083774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:42:12.29ID:nI8xiL74
俺は高1の時に年賀状の配達バイトを始めたのがきっかけで、
給料の管理と今後の生活のために銀行に口座を開設したけどな。
当然その時にキャッシュカードも作って以後はそれを財布代わりに使い続け今に至るけど。


もう大学生なのに自己の金銭をどうやって管理するかとかそういう知恵もないのか。
0084774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:05:58.50ID:Sfiy1cTr
炊飯器は3合?5.5合?売れ筋が5.5合ばかりなんだが
電気代まで考えると前者だろうか
0085774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:07:39.59ID:Sfiy1cTr
大学の学費元が取れるのか心配になるね
0087774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:34:01.42ID:6+PUwOz6
お前らひとりなのに鍋から皿とかに移すの?
男なら黙って鍋からの直食いだろ
0088774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:36:30.49ID:kJwKr6wW
安いから一つ口のガスコンロ使ってたんだけど
最近焼き魚が食べたくて、魚焼きグリルついてる二つ口のコンロ買えばよかったなーと後悔
1万くらい値段違うんだよね
魚焼けない以外は一つ口で足りてるんだけど
0089774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:37:09.38ID:6vOVL6H1
一人暮らしなら洗う食器少ないって書いた者だけど、そもそも食洗機の話題だったから、鍋について書かなかっただけだよ。
菜箸やおたまはともかく、鍋やフライパンは手洗いだよね?
実家にもないし、使ったことないから知らんのよ。小ぶりなやつは食洗機で洗うもんなの?
0090774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:01:39.53ID:pW6VV5in
>>88
1コンロで足りてるなら、>>54のコンベクションオーブン追加購入で良いんじゃない?
買っても1万しないよ
0091774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:28:24.61ID:8a7u5Fhr
鍋もフライパンも食洗機じゃないの?
実家は食洗機あったけど、自分は使ったことない
0095774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:37:48.08ID:iN+BCBNN
定期的にアホみたいな質問してるやつは同一人物だからな
0097774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:37.20ID:kJwKr6wW
>>90
結構すぐ上なのに気付かなかった!
こんな便利そうなのあるんだね、ありがとう検討してみる
0098774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:10:45.00ID:rbq3uIKI
>>79
デビットカード(J-Debitじゃなくて、VISA/Master/JCBのデビット)作ることができる銀行
(ネットバンクならJNBとかセブン銀行とか楽天とかね)に口座作って
そっち入れとくといいよ。
コンビニやスーパー等デビット使えないとこ殆どないから
0099774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:52:48.36ID:uMW/7QS0
複数の銀行口座を作っとけばよくね
通学通勤経路に支店の2つ3つくらいあるだろ
0101774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:17:31.13
.
クレカのショッピング枠で簡単借り入れ。
審査無し!即日振込!
ブラックでも無職でもOK
申し込み完了後10分以内で振込完了!
 
詳しくはここ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1518976629/1



npxmlsntebrwxgdytqte
 
0102774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:18:44.42ID:0eW3jvVu
一番アクセスが良い銀行がいいけど、引っ越しの可能性を考えたら
最強にアクセスが良いのはゆうちょ一択なのでゆうちょに入れてる
コンビニは手数料問題があるから最後の手段でしか使ってない
0103774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:32:22.55ID:dx4cD7jY
>>79
アルバイトするなら振り込み用口座を作らされるかもしれないから、それからにしたら?

バイトか就職でメガバンクの口座は1つ持つだろうからコンビニ提携してるネットバンクでもいい
住信SBIネット銀行、ソニー銀行あたり
0104774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:40:13.14ID:dBL5rpeB
コンビニ手数料月○回無料とかあるしどこでも問題ない
0105774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:52:27.45ID:sVeQh0S6
こんな時間に済みませんちょっと早く起きてしまったもので
暴漢&盗人対策なのですが私は
部屋洗濯
部屋干し
高価な物はあえて自室から遠くの店で購入及び遠くの激安スーパーの段ボールに詰め替えその足で店から運ぶ(区を2つ程跨ぐ距離)
通販は金銭面で余裕が有ると思われるので使わない
外に兄弟の名前入りのトランクス等を干すそれを毎日定時に
男兄弟を自炊食事に部屋へ招待するそれをランダムにほぼ定時に
挨拶には一番ガタイのいい兄弟を連れていく
挨拶の時何人で住むのか尋ねられても人数を偽る
です。
これで足りるでしょうか?若しくは必要・不必要と思われる部分を教えて頂きたいです、出来れば理由も併記でお願いしますm(_ _)m
0106774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 05:15:43.45ID:x+NZgxt9
>>105
書いてる内容からすると、部屋干し以外はちょっと的外れで
わざわざそこまでやらなくてもいい対策かなとは思います。

俺だったら窓のカーテンを女性が好むようなデザインのものではなく
地味目な感じにするとか、そもそも部屋探しの条件をオートロックとか
二階以上とか女性限定とか周りの路地が明るいなどそういうところから考えます。
0107774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:45:53.11ID:w+UGRH5F
>>105
とっとと結婚したら良い
0108774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:36:33.57ID:zrrrlt3L
>>105
釣りっぽいけど一応真面目に回答

部屋干し以外は必要ないな
挨拶はそもそも行かない方が良いと思うぞ
あとは根本的に治安の良いところに住むようにした方が良いんじゃないかな
0109774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:53:08.55ID:1xjfrEKo
>>105
概ね>>106と同意見。
部屋まで乗り込んで来るような暴漢対策考えるより家族と住んだ方が安全だけど。
宅配業者との遣り取り警戒するなら通販はコンビニ受取りを指定する手もある。

>挨拶には一番ガタイのいい兄弟を連れていく
>挨拶の時何人で住むのか尋ねられても人数を偽る
相手を威圧しに行くのなら挨拶行かなくて良いかな。
0110774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:04:51.70ID:p/gD2Lww
同棲してると思われるような行動取りすぎると、居住人数を偽る契約違反と思われるんじゃない。
不特定多数に対する対策より、大家や近隣の信用を優先するべき。
0111774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:09:31.65ID:F73iAZHO
そんなところにも気を遣って女さんは大変やね
文中に彼氏が出てこない時点で察したけど
0113774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:38:01.30ID:GK+3hj5v
>>105
出来れば民度が低いエリアを選ばない
民度が低いエリアを選んだとしても周囲より高目の物件を選ぶ
高いエリアで安い物件とか最悪
0114774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:44:09.19ID:CQMB824r
>>105
初めての一人暮らしにテンションMAXなのかな?
通販は経済的に余裕とか名前入りトランクスは昭和の発想でワロタ
みんなの反応を見て冷静になって欲しいなー

あえて追加するなら「予定に無い来客は居留守対応」だな
0115774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:47:36.85ID:DNqOEXtN
基本シカトだよね
最近2週間ほど毎日呼び鈴が鳴るんで出てみたら
エホバだったわチクショウが
0118774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:56:41.03ID:dNULCNhB
今日みたいな雨の日で部屋が暗い時って
カーテンしめて電気つけてます?
それともカーテン開けて暗いままで過ごしてます?

カーテンしめるの嫌なんだけど、暗いし、っていつも悩む
0119774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:10:20.92ID:zrrrlt3L
>>118
カーテン開けて電気つけてる
0121774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:02:53.02ID:dNULCNhB
ありがとうございます
中、丸見えな気がするんですが
うちもミラーレースだけど
0122774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:05:30.48ID:45Xo0F2h
>>105
ドアや窓に補助鍵をつける
窓の鍵まわりに割られないシートや防犯シールを貼る
人が通ると光るライトをつける
夜遅く帰るときは電気を点けていく

一番肝心なのは部屋選びだけどね
ドアやベランダが人目について物理的にも侵入しづらい部屋
0123774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:26:06.62ID:sTbfY0hl
駐輪場の鍵と部屋の鍵が同じなんだが、
これってまさか全部屋鍵が共通だったり‥そんなわけないよね、ありえないよね
0124774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:39:05.68ID:xvDEFlP+
>>121
ミラーレースにもグレードがある
うちのは電気付いてるなーくらいしか分からん
0126774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:53:15.71ID:EJFf6tqQ
逆に非遮光のカーテン欲しいんだが最近ペラペラのしか無いんだよな
朝は明るくならないと起きれない
0129774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:50:44.73ID:qpgmd8I+
メガバンクのメリットってなんや
店舗なしのとこでいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況