X



トップページ一人暮らし
1002コメント291KB
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください216
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:42.43ID:o0L/+qJI
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください215
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1519128773/

おいこら回避
0002774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:30:23.92ID:yl63IPBK
>>1
乙!
0004774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 04:46:05.10ID:LdI8ddjz
彡⌒ ミ
( ´・ω・) >>1
( つ旦O
と_)_)
0005774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:47:18.61ID:8kZQYcEi
東向きかつ、日を遮る建物があるせいで1日の日照時間が最大でも4時間程度です
同じような日照時間でもバルコニーで植物を育てている人いますか?
0006774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:23:09.40ID:0EJEptch
なんの植物かしらんがそっちの板で聞いたほうがいいだろ…
0007774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:45:33.59ID:CQSDprBI
>>5
耐陰性のある観葉植物なら大丈夫だろう

北向きの日当たりがない玄関にガジュマルを置いてるがすくすくと育ってる
日当たり4時間もあれば育つよ
あとはテーブルヤシ、モンステラ、テーブルヤシ、サンスベリアなんかも
日当たりの悪い東向き室内だけど割と元気に育ってる
0010774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:56.11ID:/1ody1pq
私のオススメは本物じゃなくてイミテーション
0011774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:29.63ID:nqXn7Ua9
食器乾燥機が欲しいけど置く場所がない‥
台所が小さくて一番安い小型のやつ買ってもまな板とか置けなくなる‥
皆様どのように置かれていますか?
0014774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:35:58.00ID:DZztdhMr
いらない。
放置しとけば乾くし、拭いて棚にしまっても1人分の食器なんて1分程度の手間。
限られたキッチンスペースがもったいない。電気代も騒音も出る。
全くメリットを感じない。食洗機ならともかく。
0015774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:49:46.77ID:I/NDGFu6
いらなーい
乾燥マット?ふきん?的なやつ1枚あればよし
0016774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:28:33.95ID:fhcWRbGQ
皆さんご意見ありがとうございます
なんと、、不要なんでしょうか
雑菌が繁殖しやすいとか不衛生って意見がちらほらあったので、食器乾燥機必要なのかなと思っていました
0017774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:49:15.71ID:UOFRqqyj
自分が要ると思うなら置けばいい
背中押してほしいだけっぽいね
0018774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 03:19:20.86ID:KGbWKPeI
清潔な布巾で拭けば大丈夫じゃない?
俺は拭き取りにはペーパータオル使ってる

Amazonで安物食器乾燥機のコメントが「プラモデルの塗装乾燥に最適」だったのはワロタ
0019774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:49:30.09ID:Hby8E75/
>>16
なんか雑菌とか気にしすぎ。
最近のハンドソープなどのテレビCMでもやたらと過剰な清潔感を吠えまくってるしね。

昔の人々は今もちゃんと健康的に生きてますよ。
0023774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:20:11.06ID:aFALwxPl
俺はニトリのステンレスの食器カゴの下に脱衣所に置く珪藻土マットの一番小さいのを敷いてる
あらかた滴はそこで落としてからふきんで拭いて机の上でしばらく乾燥させたあと棚にしまう
0024774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:47:27.39ID:qFeC/mHm
>>13
乾燥機どころか食洗機買ったぞ
すげー便利
時間が増える
0025774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:23:25.56ID:H1tiMc+y
一人分の食器洗う時間なんて数分やろ。
まあ、人それぞれだし、必要性や価値を感じるなら良いんでない。
0026774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:33:50.21ID:L7QsqedG
食器乾燥機洗浄機を買う金と電気代と場所、引っ越し、処分のことを考えると俺は無い方が便利だな
ある方が便利と思う人はそれ以上のメリットを感じてるんだな
0027774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:56.91ID:7LZuHVOB
一人暮らしで食洗機買う人とは絶対分かり合えないなw
0028774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:06:30.13ID:VM6Leo8e
何品も作って小皿に分けてて洗うのが大変なのかもしれない
0029774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:11.62ID:7CeK4I+3
>>26
独り暮らしはいかに身軽であるか、がポイントだからね
とは言いつつも価値観はそれぞれ
自分はエスプレッソのマシーンとか持ってる、趣味嗜好枠だね
もしかしたら食器洗浄器/乾燥機とかもこの枠なのかなと
0030774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:31.54ID:74H1kWsF
残業してクタクタで飯食って風呂入ってすぐ寝たい
って時は便利
あと友達呼んでパーリィした後洗い物の多さに愕然とした時
0031774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:29.49ID:duaICtzj
残業してクタクタなのに家帰って料理作ろうとか行動が不自然すぎて吹くわ
残業してクタクタだったら外食かコンビニ飯で済ますぞ普通は
0033774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:14.95ID:SRp7PXtZ
料理するなら洗い物くらいできる
そのときに出る洗い物なんて皿数枚とコップくらいだろ
友達呼んでパーリィなんて頻回にするものでもないから論外、ていうか紙皿や紙コップ使えば?
0037774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:53.17ID:7vPPtG/t
タクシーで帰って卵かけご飯だけ食ってシンクにぶち込んでシャワー浴びて寝る事も無いわけじゃないから気持ちは分かるけどな
コップ1つ茶碗1つすら洗うのが面倒って時あんだよ
コンビニ飯なんざもう食い飽きたわ
0038774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:08.91ID:OZe9fNje
>>37
茶碗ひとつなんかに食洗機稼働とかバカ過ぎ
水張ってシンクに置いとて後日洗えよ
0039774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:21.09ID:b5yYJva/
食洗機否定派は持ってないやつばっかりなんだよな
まあ一度使ったらやめられん
0040774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:08:45.55ID:7CeK4I+3
食器洗浄器を別に否定はせんけど、独居では持て余すってのが一般的だろ
食器洗浄器買う金とスペースがあるならパン焼き機買うかな自分は
そっちの方がガジェットとしては面白そう
0042774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:26.17ID:FyfP9LrR
パン焼き器なー
面白そうだけど
一度使ってそれきりになりそう
0044774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:02:05.38ID:vX1RKxXW
まあここは貧困1Rからガチ独身貴族まで居るからな
意見が合わないのは当然
0048774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:35:15.94ID:KXE0xQxy
独り暮らしなんて使う食器3種類くらいだわ
全部プラスチック系
もちろんレンジ対応の
お茶碗とか重い陶器を使うのは実家くらいだったわ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:39:19.99ID:EuxwphQ2
100均の食器しか使ったことないんだけど
高いの買うと熱くならないの?
0051774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:48:29.18ID:gofiWXXd
陶器は高かろうが安かろうがレンチんすればアチチだよ
0054774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:07:30.03ID:kIb7o7uK
食洗機やパン焼き機も良いけど、レンジと別に置き場が確保できるならコンベクションオーブンも便利だよ

料理下手な俺でも焼き魚やピザが美味しく焼ける
0055774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:26:22.71ID:whEhadtP
自炊する人なら皿は結構持ってるだろ
自炊少ないと皿はほとんどいらないけどな
1人なら1種類1枚とかいうけど
たくさん作って作り置きをしまうのにも皿はあると便利だしな
タッパーはごはん冷凍用
0059774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:13:00.21ID:whEhadtP
>>56
そうレンジ解凍
ごはんは炊きあがってから劣化が少ないうちに冷やせば
割とほとんどそのまんまのクオリティで食べられるよ
普段米くわない生活してるのもあるから
たまに米食う献立(カレーとか)の時に3号とか一気にたいて
直近の2食ぶんを超えそうな量は全部冷凍してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況