トップページ一人暮らし
1002コメント267KB

年収200万円以下の一人暮らし43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:17:56.60ID:NBX4mMrz
>>997
毎月5万づつ株買ってる
50万超えるといろいろ買えて楽になるよ
0004774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:17:14.56ID:3RTB77aU
年収35万自転車乗りの貧困脅迫加害者板野直美
0006774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:01.89ID:2HeyKsjG
>>5
欲しいモノがないのと食費
0007774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:28:34.77ID:jwJWB0rr
身の回りのものを一通り揃えると欲しいものはたしかになくなってくるな
大手家電量販店を上の階から順番に見ていっても
なんて無駄なものがいっぱいあるんだ、って思ってしまう
ひとつずつ順番に買いそろえてるときが楽しかったな
カタログ見て検討して、店に見にいって、いろんな店回って価格比較して
0008774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:45:53.18ID:DjoZRzU4
>>7
おれ、品薄状態の物が猛烈に欲しい時がある。iPodや、ゲーム機。
でも普通に買えるようになると、もう欲しくない。
それ買って使いたいのではなく、単にデバイスが欲しいのかも。

今欲しいのは、中古のタブレット。
使い道は不明だが、欲しいので大須の中古屋を時々回ってる。掘り出し物探すため
0009774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:20:20.36ID:CiAltSrH
>>7
40過ぎて断捨離しまくった
電化製品ってエアコン洗濯機パソコンあれば
十分で固定費も見直した
物がないと身軽なんだよね
簡素で単純明快な暮らし
0010774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:26:09.42ID:WGOmh8Rw
8
貧困脅迫加害者板野直美は自転車もタブレットも電化製品も5年以上経ったのが好きな犯罪者
0011774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:49:04.10ID:MpSHh3cX
>>8
>使い道は不明

分かるわw
なんか知らんが欲しいんだよな
あれこれ探してどれがいいか悩んでる時が一番楽しい
俺は今は2台目のスマホとモバイルバッテリー、クレカ、トースターとかかな
0012774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:52:32.34ID:MpSHh3cX
あと自転車も欲しいな
寒いと乗る気が無くなるが、今暖かくなってきて欲しくなった
ただ自転車って毎日乗らないと埃被るから困るな
通勤は駐輪場勿体無いから徒歩だし、休みの日とかしか乗らなさそうだし
カバーみたいなのあるけど、それ自体埃被りそうだ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:38:27.27ID:CiAltSrH
>>12
都内だけど片道10kくらいは
チャリ使う。着いてからが楽なんだよなあ
0015774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:38:31.39ID:WGOmh8Rw
8
自転車もタブレットもボロボロがいい脅迫加害者貧困板野直美
0016774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:45.07ID:64Vb4YM0
消費税上がった時に言い節約方法ないかなと思ってみつけたのが
ミニマリストとか断捨離だったわ。物を捨てまくったら電気代は
確かに安くなった。それでもまだ捨てきれてないものが色々
あるけど
0017774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:35:26.56ID:qUe78YTV
最近カップラーメンしか食べてない…
流石に飽きてきた…
買い物行きたいけど金ないから我慢…
0018774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:01:35.49ID:buv8Fi01
鍋ある?鍋があればお米を買ってきておかゆを作るのがお勧め。
おかゆは少量の米でもお腹いっぱいになるからね。
おかゆ+塩+ふりかけで十分。
0019774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:14:11.65ID:qUe78YTV
>>18
おかゆか…
カップラーメンの湯を沸かす小さい鍋あるから作ってみるかな…
教えてくれてありがとうございます…
0020774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:42:49.25ID:oSdWjVOW
カップラーメンの連続とは、ブルジョワだねえ。
0021774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:16:01.47ID:sSIACWlB
毎回米から炊くとガス代かからないか?
レトルトのご飯に水を足して煮た方が早そうだし
残ったご飯は冷凍しておけばいつでもおかゆ作れるよ
0024774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:48:21.90ID:r9ndL01K
正社員年収420万、アルバイト120万のダブルワークブログです。

貧困日本を生き抜く
http://doubleworkandstock.hatenablog.com/
0025774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:55:32.37ID:sSIACWlB
いや金がないと書いてあるから、当座をしのぐのにパック飯なら
とりま買いやすいかなと、日頃米買って自炊はしてるよ
0026774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:00:51.10ID:LFxKiAIx
そもそも お粥が嫌い 梅干しも苦手
今日の夕飯 納豆ご飯とブロッコリー
アーモンドチョコ
0028774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:39:11.84ID:Xo/1nyLP
>>16
自分は震災の時だな
かたちあるものはこわれる
0029774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:01:25.42ID:zctrXg2S
服も着ないやつは何年も着ないからな
3分の1くらいを処分しに売りに行ったけど足元みられたので
売らずに持って帰って全部捨てた
0030774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:13:48.27ID:oSdWjVOW
確かに、野菜は高いなあ。
この前、うどん作ったんだが、麺30円、卵一個(15円)入れて、ネギを刻んで入れたんだが、
良く考えると、薬味のネギが一番値が張るなあ。
0031774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:03.71ID:64Vb4YM0
>>22
パックのお米はよく買う。炊いた方が安いかはわからんが
200グラム3つで税込200円ぐらいだけど高いのか?
電子レンジあれば2分だからな。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:50:06.89ID:r7Mk1QQf
貧乏の特徴は共通して面倒臭がり。よく調べずに楽な方へと赴く
だから楽な安いカップラーメンや安いパック飯や安いコンビニ弁当等に辿り着く
0033774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:26.38ID:WGOmh8Rw
17
カップラーメンだけの貧困板野直美脅迫加害者88歳
0034774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:18:29.92ID:JIdTXYrO
5Kgの米、何々県産米でも2,000円位
押麦が350円
で、一回に2合炊くとして、押麦と一緒に16回は炊ける
押麦も一緒にして炊いたら、一食200g食うとして3食は確実に食える
ざっと計算しても、パックの米は高いなあ

カップ麺は3つ分の値段で牛コマや豚バラが30gは買える
それで牛丼、モヤシ炒めにして食った方が身体にも優しいよね

パックごはんやカップ麺を選ぶ理由は、調理する時間が無いとか
そんな感じなのかな
0035774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:26:09.13ID:pbUFMTq6
パックの米は臭くないか?
気持ち悪くて食えない
0036774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:44:48.64ID:br/zjSmD
昔はパックのご飯は臭くて食えなかったけど、最近のは改善されてる
0037774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:17:41.17ID:5mQqtIyI
あとは料理のレパートリーを増やすことだよ
今日はイワシのナンプラー揚げ作る
安い時に買って冷凍しといて良かった
0038774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:59.18ID:XrKiv+kl
35
パックの御飯好きな板野直美88歳
0039774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:31:50.53ID:byLHnJks
パックの米+レトルトカレーで130円
これで充分
0040774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:19:01.68ID:uc8VfHBJ
今月の電気代7800円……
オール電化でガス代ないからこんなもんだろうか
0041774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:22:56.26ID:N0+FlGKR
オール電化のアパートって、電気代がバカ高くてかえって高くつくってよく言われるけど、
実際のところどうなんだろ?
0042774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:24:39.93ID:ioHoRgd+
エアコンとお風呂と炊事で7,800円ならすごくいいよ
こっちは倍近くになってるもんなあ
0043774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:57:13.56ID:PizFTC02
オール電化はプロパンガスよりは絶対的にやすいでしょ
バカ高いって人は加入プラン間違えてるんじゃね
0044774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:49:53.44ID:XFQo5tEr
うちは15Aにしてる
エアコン 電気コンロ 洗濯機 pcのみ 充電除く
0045774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:33:41.31ID:JBfHMVgS
給湯の分だけで先月は340Kwh使ってるよ
賃貸の建物が古くて給湯機も古いから電気代が上がるのかな
0046774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:07:03.36ID:alURF5u5
15Aは無理だわ。
20でもエアコン、電子レンジ、ドライヤーのどれか被ると落ちるし。
0047774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:29.06ID:ayIWFy3G
うちはエアコンが備え付けで古いから電気代が凄い
先月は12000円くらいだった
家にいる時間しかつけてないのに高すぎる
最近は扇風機も併用して節約してる
15年くらい前のエアコンなんだけど、最新のにすれば半額くらいになりそうだな
まあこれから暖かくなってきたら使わないから電気代2000円くらいになると思う
0048774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:32.59ID:CgbxYgOV
給湯だけで340kWhは多すぎるやろ…
うちはPC2台24時間稼働してる上に夏場はエアコン使いまくりだけど
それでもピークの月で250kWhくらいやで…
0049774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:33:32.41ID:pbUFMTq6
夏場に猫のためにエアコン24時間付けっぱなしでも電気代7000円位なのに
冬はエアコンプラス電気毛布プラスこたつで10000越え
ガスも毎日湯船にお湯ためて沸かし直しして自炊して10000越え
これに灯油代かかる
0050774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:54:35.63ID:Kp4RU1ZL
>>48
ほんとタマランよ
他の家電はレンジ以外は全部3年以内に買い替えたばっかだし
レンジはインバータのやつでチンだけなら買い替えの必要はないと電器屋さんにも相談済みだし
今月分はお風呂以外は給湯使ってないからも電気代は少し下がって欲しいところw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況