X



トップページ一人暮らし
1002コメント423KB

☆間取り図フェチ☆ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:22:51.92ID:fwSp5ytT
部屋探しをする時、必ず目にする間取り図。
そんな間取り図が好きで好きでたまらない人はいませんか?
珍間取り好間取りを紹介するも良し、自分の部屋の間取りを晒すも良し、
大いに語ってください。

前スレ:
☆間取り図フェチ☆ Part.4(実質Part.5)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1458550781/

過去スレ:
☆間取り図フェチ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233843798/
☆間取り図フェチ☆ Part.2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1337617765/
☆間取り図フェチ☆ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388749083/
☆間取り図フェチ☆ Part.4
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1458522813/
0668774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:28:12.48ID:fJd3vQSx
まあそうなるよね
余程インテリア含めた住環境への拘りが強いか、ペットを含めた場所をとる趣味でもやってない限りは
0671774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:27.67ID:xDPDy+Tk
入居者がまず最初にするのはハンモックを取り外すことだろうw

関係ないけどハンモックって腰痛めないのかな
0674774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:11:44.76ID:i8o8iiyZ
以前の住人がハンモックを天井にガッシリと付けちゃったのかな
それともハンモック有りきで新築で建てたのかな
0675774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:31:22.66ID:94ykJfFG
>>670
菱形なんかイラッとくるなw
ユーティリティコーナーっていうのも
0677774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:03:40.30ID:boEjm5+x
>>674
少なくとも、>>669に関しては
間取り図に「ハンモック」を書き込んでいるわりに、取り外した状態の写真もあるし、
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/279/100108444279/100108444279_ro.jpg
>>670も、紐やロープをがっちり団子結びにしちゃったら取れないようなタイプじゃなくて
金具にベルトで吊ってる感じだから、仕組み上どこかに取り外せる箇所があるんだと思うし、
ttps://image2.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2Fpgao88n7qzmjkon.jpg&width=600&height=600
貸主側が売り込みポイントとしてハンモックを設置したんじゃないかな?
0678774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:57:22.38ID:5kaYvPfD
今ハンモック流行ってるらしいからね
広い部屋で、ハンモック吊すフックがあるのはいいなぁと思うけど、六畳しかないのに取り外しできない物件はどうかと思うw
0681774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:51:27.56ID:Phk6nHt0
>>658

修善寺駅 4540m 2LDK 130万円
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/d/e/debcf0d3.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/5/9/59ab40ca.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/0/1/0113dd36.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/a/d/adb41680.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/1/9/1942e7a7.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/b/e/befcb045.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/e/f/efeeb187.png
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/8/b/8bd0efb2.png
0683774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:17:10.81ID:oL3Qs3vV
変なことを想像するのはあなたの心が汚れているからです
0687774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:10:09.11ID:5fm6zIT7
いやいやその賃貸で出てる一室もかなり変な間取りじゃないか
そんな細長いワンルームなかなかお目にかかれないぞ
0689774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/01(金) 04:09:48.39ID:T6AcQh4X
>>682
これは酷いw
物件名変えた方が良い
たまにめちゃくちゃ妙なネーミングにする大家いるけど決める時周りに相談しないんだろうなあ
0691774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:48:41.06ID:wpl5CLPC
ただでさえこんな危なっかしい外観の上、1969築なので旧々耐震
そりゃ家賃も3万になるわ

名前は、この時代にアレをこう呼んでいたのか?
高級車とか高級ブランドを略したのかもと思ったり
0692774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:45:04.71ID:E1eaLdPI
イタリアの某高級スポーツカーメーカーの名前つけようとしたら途中で待ったがかかったんで面倒だから略したとか?
0701774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/04(月) 04:18:21.35ID:3uto/Y++
>>697
浴室を左下、キッチンをここより上にして、
ベランダはいっそのことなくして全部サンルームにした方が住みやすそう
0703774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:41:18.59ID:u7BYe197
>>697
大森駅前のココイチの入ってるビルか。
立地が良いから、これでも客が入るんだろうなぁ。

オフィスビルだったのを後から賃貸に転用するのに場所がなかったから真ん中にユニットバス置いたとかじゃないっぽいし。
0704774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:31:38.58ID:ImY9h0IV
>>697
趣味がガーデニングだから住みたい
植物育てるのに最高の間取り
0705774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:23:39.28ID:sZ9kJD3h
>>704
でもサンルーム北西向きだよ
午前から昼すぎまで暗いんじゃないかな
0711774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:33:30.71ID:71wpjleQ
>>708
せっかく15畳もあるのに、使える空間が広い廊下みたいになってるじゃん
0712774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:12:36.78ID:vPDW8/78
>>697
大森のやつは、この間取りで良いと思うけどな。

図だと玄関前(浴室とトイレ間)が無駄に広いようだけど、
実際の写真で見ると単なる廊下でしかない。
https://www.athome.co.jp/image_files/path/P3MG7AhOG3dxhkgRDTloUg==.jpeg
これ、もし浴室がここに無ければ、宅配便でも来て玄関開けたら
ワンルームのプライベート全公開になってしまうよ。

…と思ったけど、台所とは反対側の、おそらく寝室になるであろうスペースは
玄関開けたら丸見え大公開なのか…。
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/194/100095014194/100095014194_8o.jpg
0714774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:31:32.76ID:nEDfWhHz
>>713
洗面台側を向くように設置するようになってるな
横向きに蓋を開ける感じで、やりにくいけど無理ではないが、
大きい洗濯機だと洗面台にぶつかりそう
防水パンが洗面台の方までない?
0715774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:40:50.80ID:6FhuZ81+
>>708
こういう部屋の中央にある浴室って換気とかどうなの?
冬なら浴室の扉開けておけば部屋の乾燥は防げそうだけど
0718774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:22:26.65ID:yo8unwkv
>>708
紹介動画見るとキッチンと浴室のガラス壁近すぎてなんじゃこりゃ
こういう間取りはせめて20畳以上ないとだめだね
0720774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:15:13.08ID:Rt65TG/P
>>708
誰得って感じの間取りだな・・・

ガラスは水垢残さないように掃除も大変だし、風呂も洗面もキッチンも使ってる設備が安モノグレードのものばかりだ

やっぱりデザイナーズマンションってのは奇抜なことやって金を儲けるための手段に過ぎないのだと再確認させられるな
「何これ 変わってる オシャレ」
いざ住んでみて「やっぱり不便」

こうやって客の回転を速くして敷金・礼金で儲けるビジネスモデルか
0721774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:34:20.44ID:Hmzqy51m
安藤忠雄さんは、仕事じゃ変わったの造るけど自分で住むのは3LDKくらいのマンションが一番いいと言ってたね
0723774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:44.07ID:1bnKBxuI
>>722
カーテンじゃなくて、畳日焼け防止のやつじゃん。
空き家の間だけ使うやつ。
0726774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:47:32.09ID:mMF3qF5D
>>723
よっぽど窓からの冷気やすきま風がすごくて、寒さ対策したのかなと思った
先住者が取り付けてそのまま置いてったのかと
0729774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:53:19.57ID:kq3jBpSx
>>722この築年数ならあと徒歩5分くらい許容出来ればもっといい物件ありそう
0730774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:01.71ID:hHF9YRTM
https://www.athome.co.jp/chintai/1096129132/
https://www.athome.co.jp/image_files/path/Q5ZtDpbBqoPD5JwrrUw10Q==.jpeg
どうせなら、階段横の一番大きい主寝室から、クローゼットを1個つぶして直通経路を作っておけば
朝寝坊時や深夜帰りのときに便利そう…と思ってしまった自分はきっと小市民。

というか、ワンフロア物件なのに、U字型にくり抜かれたこの長い共用廊下は必要なんだろうか?
火災などの際、天井や床から縄ばしごを下ろして避難経路になるとか?
それとも、配管とメーターボックスを作れる位置的に、ここまでは外部の人が入れるようにした方が良かったの?
0733774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:46:40.28ID:0GdD1BgH
>>730
東京かと思って最初家賃見たら安いと思ったけど、北海道にしては高いね
北海道の家賃めちゃくちゃ安いイメージなので
0736774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:02:17.13ID:EARMMvF5
>>735
隣気にならなそうな間取りで安いし良いね 築年数は気になるけど
0737774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:03.56ID:ESJ5gDvw
>>735
古いマンションかと思ったけど、思ったより外観も室内も綺麗じゃんw
0743774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:30:16.87ID:11DUnfE3
>>742
田舎だと電車使わないと思う
0745774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:21:16.06ID:DrkOWgAE
田舎者は電車乗らないだの田舎はテレビ映らないとか
そういう偏見やめてほしいわ
0747774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:04:14.08ID:Vv6Ns5hw
>>745
テレビが映らないというよりはチャンネルが少ないのはあるけどな
0748774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:50:28.34ID:dxf8Jo4A
今の時代テレビが映らないと困るのは田舎者っていうか年寄りだな
0751774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:00:51.03ID:UVBHKjcP
>>749
アメリカン・セパレート(洗面台・トイレ・風呂orシャワーのうち
手前に洗面台とトイレがあって、奥の風呂orシャワーは水が飛んでこないように扉で区切ってある)
のタイプのデザインなんじゃないの?

でも、トイレ単体も別にあるから
洗面所の便器は予備で、普段はほとんど使わないのかも。

夫婦の二人暮らしとかで、片方が朝トイレに長時間こもるタイプなら
その時だけ他方は洗面所のトイレを使う、みたいな程度の想定なのかも?
0753774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:47:12.64ID:mkuancjU
https://suumo.jp/chintai/bc_100142007321/
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/321/100142007321/100142007321_co.jpg
いい値の物件だが、トイレは全部私室直通。
来客は招かない前提の家なんだろうか?
だとしても、おそらく子供部屋らしき小さめの2部屋は、廊下とかも介さず左右のドアから3点ユニットを共有。
これ、うっかり相手側のドアに鍵かけ忘れると、鉢合わせしちゃったりもあり得る?
異性の兄弟姉妹だと年頃になると気まずそう。(トイレ中のドア開けは同性でも気まずいが。)

メインキッチンが、一番大きい主寝室?から直通経路と2つ出入り口があるが、これ要るのか?
どうせなら階段に近い廊下からの出入り口を付ける方が、誰でも使いやすそうだが。
これだけの広さがあるのに、洗濯機が台所ってのもどうなんだろ。
家事動線の関係で台所から直通の隣室っていうのは人気だけど、台所そのものに洗濯機を置くのは。
0756774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:54:15.23ID:eWYw0G+i
>>754
洗面台の下の空間やお風呂の扉が引き戸になってることから、前住民は車椅子の人が居たんじゃない?
だから水回りを一ヶ所にまとめて、動きやすく広めに取ってるんだと思う。
0758774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:32:11.43ID:lXjKSJPC
>>757
広い方のトイレの背後にあるやつが折りたたみの手すりじゃない?
0759774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:32:48.52ID:DoIA7ea4
だがトイレットペーパーがこの位置だとかなり体をくねらせないと手が届かないだろう
0763774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:19:21.15ID:8il/5gYw
間取り図では洋式が2個だけど、手前のは男子用の小便器じゃないかなぁ…
場所からして、来客も使うトイレになるんだよね? たぶん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況