ちょっと、年寄に聞いてみたんだけど、あの囲炉裏までの道は、土間であり
あそこで靴を脱ぎ着するのだそう。で、日本人の家屋を少し似てるけど、日本人の家なら
おくどさんが、土間に必ずあったぽい
アイヌの人は、木をあまり使わないようにして、炉だけで煮炊きをしたのかな?とのこと

でも、寝る場所のすぐ横が土間つうか、靴脱ぎ場だと寒いだろうね
そこに断熱ボードを敷きたいな、夜とか冬とか、寒いとき