X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸24 [無断転載禁止]c2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:01:49.76ID:DarVvEZx
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1503800669/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html

プロパンガスの例
http://www.kgm.jp/products/propane.html

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分かります。
0270774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:59:20.34ID:XvfZVJsW
質問お願いします
某大東建託の賃貸アパートに昨年6月に越して来ました。

家族構成は私と高一の娘、中3の娘で三人暮らし
前のアパートは都市ガスで夏場3千円〜、冬場で6千円くらい(基本湯船にお湯は張らずシャワーのみ)
今のアパートはプロパンガスで夏場6~7千円、2月分の請求がとうとう2万円台に突入してしまいました。
プロパンガスは高いイメージありましたがこんなに高いとは・・・
基本料金は¥1,800で従量単価立米¥450で、2月分の使用量が36立米くらい
三人家族での使用量としては平均どの位でしょう、ウチは多すぎですかね?
食事は基本自炊ですが煮物など長時間火を使う事は余りありません。
以前のアパートでの使用量は余り気にしていなかったので分かりませんが、生活スタイルが特別変わったわけでは無いです。
ガス代で破産しそうorz
0271774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:19:12.18ID:E/+QPM1H
三人分のシャワーとお湯張って続けて入るのではどちらが得なんだろ?
毎日メーターチェックして意識してみてはどうか?
0272774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:00:41.12ID:RVW/yi3D
>>270
大東建託のサブリース物件は
子会社プロパンガスだから涙目単価w
勿論値段交渉なんて応じない
早く引っ越せ
0273774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:09:05.41ID:XvfZVJsW
>>271
お湯張っても、娘二人は髪長いからと洗髪時はシャワー使っちゃうんですよね
>>272
同じ町内の大東建託の物件でも都市ガスの所があるので引っ越し検討中です
0274774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:40.62ID:RSgxAAod
>>270
自炊して毎日お風呂に入っていたらそれが普通の金額ですね。毎日シャワーだともっと高いと思います。
入浴の頻度を減らすのが一番効果的だと思いますけど、生活習慣を我慢するのはツライですよね。子供の理解もなかなか得られないと思います。

長い目で見れば都市ガスの賃貸物件へ引っ越すのが一番簡単な解決策だと思います。
ただ、そんなことで引っ越すのも悔しいといいますか、理不尽な気がしてならない気持ちになりますよね。
0275774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:55.92ID:TZ1bCO/7
プロパンだと普通の値段ですw
都市ガスと比べると全然普通の値段じゃないんだよね。
無知だと無駄金使うw
都市ガスからプロパンしかも大東に引っ越しとかw
0276774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:58:47.97ID:TZ1bCO/7
さらに引っ越して無駄な費用w
無知だと本当金かかるなw
0278774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:19:50.07ID:ctMqP0yH
>>270
まずちゃんと状況を整理すべき。
文字化けしてるけど 基本1800円 従量単価450円/m3であってるのかな?
上記で36m3だと 1800+450×36=18000 税別で他にリース料とかで2万超えなのかな?
プロパンで36m3だと都市ガス13A(45MJ)で79.2m3に相当するからこれだけ使うと
東京ガス(都市ガス)でも1万超える。他の都市ガスはもう少し高いので各社のHPで確認

家賃と年間平均ガス代の差額それに引っ越し費用などをちゃんと考えて行動しないと
無駄が増えるだけ。まあこう思わせて逃げないような料金設定にガス会社もしてると思うが。.
0280774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:06.46ID:kz+B1CYv
>>270
都市ガスの同等のアパートに比べて家賃はどの位違うかで普通に損得でると思うが
0281774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:12:46.57ID:kdLy6Mu8
やはりプロパンじゃ湯船に浸かるなんて難しいんかな、
0282774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:19:16.08ID:Fc4rGle0
単価450円なら引っ越すほどではない。

東京ガスで同じだけ湯沸かすならB表の2.2倍としてで単価282円相当
大雑把に考えてプロパン単価450円なら東京ガスの1.59倍程度で済んでるわけで、プロパンガスでは良心的ではないか。
0283774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:29:07.80ID:rx/X6UP3
270の書き込みした者です
みなさんご意見ありがとうございました。単価自体はそんなに高い訳では無いんですね
あとは使用量をいかに減らすか、子供達と話し合って頑張ろうと思います
なにしろ田舎なもので大東建託の物件が殆どな地域です
大東が叩かれているのは知っていましたが選択肢が・・
0285774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:01.19ID:UTIQk7Ka
プロパンガス会社に勤めてたらストレスたまるだろうな
クレームとか多そうで…
0286774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:59:31.01ID:R+MZ5xkP
283
恐喝加害者滅多にお風呂に入らない板野直美
0287774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:48:26.40ID:cApum8UE
プロパンガス業者が本当に社会を支えているというなら、価格設定に法的な規制が必要だな。
本当に不可欠なものには、必ず規制があるからね。
上下水道しかり、電気しかり、都市ガス、交通しかり・・・・・・。
0288774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:33:22.93ID:C5/ghqN+
いまだに入浴税が課税されていること
これだけ設備が進歩していながらも「お風呂」はまだ贅沢な行為なんだってことを認識しながら入浴しないとね
いまの現代でもお風呂は贅沢品なんだぞ!!!!!
0290774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:37:20.75ID:C5/ghqN+
この現実に反論があるひとは日本から出て行ってください
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:50:17.23ID:umdurQQl
>>290
いやいや、入湯税は温泉に対してでしょう?
一般の風呂となんか関係あるの?
0293774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:26:22.34ID:qsYu5C3a
風呂が贅沢品とか言っている奴は、太平洋戦争時代に魂を置き去りにしてきているジジイか?
風呂入らない奴ばかりになると、臭くて日常生活もままならないだろうが。アホか。
0295774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:43.83ID:JW5UvuOq
283
24時間ネットしてお風呂に入らない臭い板野直美
0296774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:37:54.39ID:QA0kGgEA
幼少時代は風呂なしアパートに住んでいて、週1回銭湯に通っていたから、毎日シャワー浴びれるだけでも贅沢だと思っている。
昔は家にお風呂があるだけでお金持ちの家庭かと思っていたわ。
0298774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:39:50.45ID:qsYu5C3a
>>294
何が馬鹿だよ。
シャワーと風呂とでは健康に与える影響も全然違うんだよ。
調べてからものを言え。
0301774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:22:53.52ID:qsYu5C3a
基本250円程度の値上げならまだ許せる。
従量単価の値上げの方がよほど許せない。
0304774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:24:25.77ID:NThvIO2B
従量よりも基本料の方が効くよ
1500円未満ならマシな方
2000円超えたら超絶レベルのボッタクリだね
0305774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:37:04.90ID:Rh6+KLfC
24時間ネットしてお風呂に入らない脅迫加害者直美
0306774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:50:20.90ID:I+vmFOS8
選択出来ればいいんだよ

@基本料1000円 従量(1m3)500円

A基本料2000円 従量(1m3)350円

↑だったら、多く使う人も、少なく使う人も
自分に合った方を選べて文句ないだろう
0307774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:56:10.36ID:hYr9WZGb
沖縄のガスってどんな感じなんかな
風呂習慣無くてシャワー主体で水温高めだろうし
あんまりガス代掛かるイメージ無いけど沖縄民居らんか?
0311774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:18:32.91ID:RH0Kx3/L
風呂とシャワーは贅沢品という結論で落ち着きそうだな

「ガス料金が高いと感じているひとは無理に使う必要はありません」
0313774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:30.26ID:POzh+A2j
>>30
なんで上げるのか聞いたかい?
理由によっては不当値上げでクレームもの。
0315774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:28.98ID:Pgf+hDZU
プロパンガス会社も、一部の悪徳会社のせいで
大多数の優良会社まで叩かれて、なんか可哀そう
0317774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:05:01.18ID:upJohotY
一部の優良会社で大多数の悪徳会社の間違いだろ?
0318774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:20:11.12ID:+fKkmeKx
ホームページを持っていて、常に最新の基本料金・従量単価を公表しており、かつ、客によって基本料金・従量単価を変えないのであれば優良業者。
さあ、果たしてこれに当てはまる業者が日本にどれだけあるだろうかね?
不透明な基本料金・従量単価、古い情報(しかも一番安かった時期)のままの公表、大家や親族・友人・知人にだけの優遇措置・・・・・・。

まさにプロパンガス屋は、古くからある商店街の魚屋のおっちゃんと何ら変わりがない。
お得意さんにはこっそり良いところをとっておいて、おまけ付きで赤字覚悟の大盤振る舞い。
一方で普通の客や観光客には、まるで利益を取り返してやろうと思わんばかりのぼったくり、売り渋り、粗悪品の売りつけ。
抗議しようものなら、「文句があるなら他で買いやがれってんでぃ!てやんでぃ!らっしゃーい!薫!ネギ坊主!塩持ってこい!」とばかりの893まがいのブチ切れよう。

これで人々の生活を支えているなんてよく言えるなって思うよ。
0319774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:37.78ID:5AZo2p9Q
値下げする優良プロパン会社は他社から攻撃食らうから個別対応でこそこそ他社にばれないように値下げしてる
一戸建てならまだ値下げしてくれる会社探せるが、賃貸だと大家と結託してボッタクリのプロパン
腐ってるんだよプロパンガス業界
0320774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:39:29.47ID:m23fo4NN
末端で働いている従業員やパートが価格を決めてるわけないので電話で交渉しても糠に釘なのは分かるけど、
ならプロパン屋のどの地位の人間に交渉すれば良いのかがわからない。組織図もよく分からないし。
各自治体に割り当てられている子会社では価格決定の権限がないようなきがしてさ。
そこら辺の内情に詳しい方いらっしゃいますか?
0321774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:42:10.37ID:m23fo4NN
ちなみにうちのプロパン屋はイワタニ系列の子会社です
0322774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:37.03ID:POzh+A2j
>>318
しかし、そのHPで公表してる価格もその会社最高値のボッタクリ価格。
0323774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:08:15.13ID:+fKkmeKx
>>322
最高値ならまだ良いじゃないか。
それ以上は取られないって分かるのだし。
問題なのは、むしろ最安値を掲載して、いかにも安く販売していますみたいなことやっているところだと思うぞ。
0324774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:24:54.35ID:DuGZnL4Y
ボッタプロパン屋には少額訴訟で裁判だっ!!
0326774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:32.44ID:+fKkmeKx
居酒屋「ありーす!お会計、8000円になりまーす!」
客「はぁ?5000円でしょ?」
居酒屋「へい!魚屋さんがタダでうちに魚入れてくれたので、上乗せ料金で払ってもらいまーす!」
客「はぁ?お前アホだろ?魚屋がタダで魚入れてくれたなら、逆に安くなるんじゃないの?」
居酒屋「分かっていないっすねぇ!それじゃ魚屋さんに利益がないじゃないっすか!お客さんからもらわないと!」
客「ふざけんなよ!得しているのはお前らなんだから、そんなに気になるなら店が払うべきだろ!」
居酒屋「お客さんだって、ここで刺身食べたでしょ?天ぷら食べたでしょ?ほら、利益を得ているじゃないですか!」
客「その分は料理の代金として支払っているだろ!このメニューに書かれた金額どおりに請求しろよ。それに何だよ、お通し1000円って!」
居酒屋「お客さん、嫌ならここで食べてもらわなくて結構ですよ!うちはあの魚屋さんとしか取引しないことにしましたんで!さあ、出ていけ、出て行け!もう来るなよ!」
客「馬鹿野郎!てめえみたいな基地外店員がいるような店、二度と来るかよ!」

居酒屋だからある意味これで済む。
賃貸はそうはいかない。
地域一帯がプロパンの物件しかない、あるいはそれしか残っていない場合もあるのだ。
さらに居酒屋から出るのは無料だが、賃貸の部屋から出るには引越代等の費用がかかる。
0327774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:56:47.62ID:bc08Orw/
324,325
恐喝加害者板野直美
0328774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:13:53.90ID:r+M5t604
>>320
その末端から聞いた話では、子会社の偉い人が決めていると言う。
でもその偉い人に聞くと、本社がっ て言うんだろうな。
0329774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:27.43ID:x87TjB4L
カス屋のブログとか見てると笑えるw
自社だけでなく業界全体の底上げを!とかw
お前らがやってるのは同業者間の客の取り合い、素人なのに新事業に手を出す、大家取り込んで賃貸ボッタクリ価格、地元有力者や不動産屋との接待蜜月関係www
電化や都市ガスアホみたいな理由で全否定してるのも笑えるわwww
0330774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:06:24.25ID:C+v8+/cH
まあプロパンガス屋も大変なんだよ
詐欺詐欺言われちゃあ、ストレスもたまるし
そりゃあ大手でも学歴より体育会系重視になるわ
0331774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:27.98ID:tZXtdX86
実際詐欺だろw
同じものを売りつけているのに、賃貸の場合は交渉の余地なくぼったくり価格なんて詐欺以外の何だって言うんだよ。
0332774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:46.93ID:C+v8+/cH
>>331
賃貸の場合、大家は色々と便宜を図ってもらって得してんだろ
だったら、大家が家賃を相場より下げるべき

例えば 都市ガス平均4.5万が家賃相場なら、
3.5万くらいまで家賃下げるとか
それならみんな納得だろ
0333774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:23:38.22ID:MVut74KE
嫌なら借りるな
としか…
都市ガス物件!という宣伝のぼりあるんだぜ
0334774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:25:38.59ID:9f/6GvPc
初めて借りるとき、プロパンガスこんなぼったくりだなんて知らないんだよなあ
TVとかでも注意喚起されないでしょ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:14:07.21ID:vI+rCR4u
>>332
ガス代がいくら高くなるか事前にわかってればな。
プロパン物件の家賃が5000円安くても、ガス代が1万円高かったら意味がない
テンプレ>>3に書いてあるようにプロパンは賃貸契約する前にガス料金を
知るのが難しいし、入居直後は安価にしてその後 徐々に値上げする策を
取られると入居者は為す術が無い。
徐々に値上げするパターンは戸建てでも長期契約結ばせ解約出来ない
ようにして客から搾り取るプロパン屋の常套手段
0336774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:38:05.15ID:a+N0vh6+
都市ガスない地域は別にしてプロパン物件に住む奴がいるのが悪い
0337774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:10:12.76ID:3cJIbx6d
336
24時間ネットしてお風呂に入らない臭い板野直美脅迫加害者88歳
0338774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:13:56.92ID:CwroEcF6
嫌だから別の業者に、、ってのができないから
嫌なら、、というのは使えない
0339774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:12.20ID:aYPwCQvr
嫌なら借りるなと言うが、そもそもプロパンしかない地域だったらどうするんだ?
儲けのことしか考えていない大家なら、プロパン一択状態なんだけどね。
大●建託なんて、その典型例だろ。

あと、プロパンガス会社がどこで、基本料金・従量単価がいくらかなんて、不動産会社はろくに教えてくれない。
教えてくれたとしても審査に通った後だし、やっぱりキャンセルしますということになると、事実上のブラックリスト入りになってしまう。

やり口が気に食わない。
本当に良いものなら、どうして堂々と公表しないのか。
日本では、本当に魅力ある商品だったら、多少高値であっても購入するという消費者は依然として多いよ。
だいぶ昔に米不足になった時も、ぼったくり価格で国内産の古米とかが売られていたりしたけど、それでも買っている人が多かったからね。

他の物も全部当てはまる。
結局プロパンは高値を払ってまで得られるような、良いところなんかないっていうことなんだよ。
ちなみに中華屋とかは別だからw あの勢いで自炊なんかしたら、逆に大家から追い出されるわw
0340774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:55.98ID:fGAFK0bA
>>334
確かになぁ。初めて部屋借りた時プロパン、都市ガス気にしなかった。
住んでみて料金の高さにビックリしてネットなんかで調べてみたらガス屋と大家とのカラクリ分かったし都市ガスの基本料従料見て安さに驚いたわ。
プロパンには二度と関わりたくないから今は都市ガス物件を最優先にして引っ越した。
まぁいい勉強代になったよ
0341774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:07:43.52ID:9f/6GvPc
糞みたいな賃貸住宅と普通の賃貸住宅借りて分かったこと

・プロパンガス糞高い都市ガス安い
・年式古いエアコンで6畳使うより最新エアコンで15畳使うほうが電気代かからない
・木造軽量鉄骨やRCでも120mmクラスだと隣の声聞こえる200mmクラスだと声聞こえない

新築で綺麗でも軽量鉄骨とかプロパンガスはもう論外だわ・・あんなの人が住むとこじゃねぇ
0342774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:46.17ID:Gzq3azYU
自分の会社のガスを独占販売したいから、設備を無料で提供する。
ここまでは分かる。
問題は、何故、てめえの商売の勝手で無料提供した分の上乗せを、俺ら賃借人が割高料金で支払わないといけないのかということだ。
俺らは無料で提供しろなんて一言も頼んでいない。
頼んだのが大家だとしたら、大家から取れ。
0343774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:15:18.76ID:pIDayAVi
>>342
しかも、6年経って無償機器の減価償却が終わってもずっとそのまま取り続けるズルさ。
0344774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:42.93ID:owgFkBrZ
改正前に契約しててもできるらしいから不動産屋に開示請求すればいいじゃん
大家とカス屋の契約内容が分かるらしいよ拒否できないようだし
ボリ過ぎとか回収終ってるなら契約内容見直し要求すれば?
0345774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:03:42.59ID:JVhrS7E2
342,343
設備無料の脅迫加害者板野直美
0347774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:43.93ID:/eymV5BC
>>344
そんな労力使って値下げさせても数ヶ月したらまた理由つけて値上げしましたとジワリジワリと値段上げてくんだよ。
値下げなんか絶対にしないのがカス屋。
プロパン屋には関わってはいけない。
0348774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:57.99ID:WGNi/Tfp
賃借人保護のための借地借家法ってのがあるけど、現実はザルだもんな
契約自由の原則ってのがあって家主や管理会社に都合の良い賃貸借契約になってるからな
只、反撃の余地がある場合もあるよ
住んでた物件のプロパン会社が変更された場合だ
この場合、値上げは不当にあたる場合もあるから少額訴訟やってみる価値はあるかも
0349774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:44:56.74ID:20uMndzO
カス屋の選択ができないのなら賃貸系の法律で入居後の平均光熱費の表示を義務化してほしい
そうしないとこの詐欺商売の犠牲者は無くならないでしょ

いまだに被害額を更新し続けているオレオレ詐欺よりもこっちの対策を優先すべき
0350774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:49:43.09ID:LKE07yU1
>>349
賃貸は国土交通省、プロパンは経済産業省。
その隙間で暗躍するガス屋。
でも最近は経産省からの申し入れで国交省通達が出て、賃貸契約の際はガス料金の説明が義務になったはず。
0351774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:55:51.12ID:eSt3gkvw
これだけネットが普及した今現在メディアにまったく取り上げられないのは何故なんだろう?
例えばある賃貸にプロパン屋の知り合いが住んでて知り合いだから格安料金でその隣はボッタクリ価格とかする自由料金なんだろ?
しかもこの業界って他の業界に比べてたいした進化もしてないよね〜。
いまだに昭和時代から変わってないし
0352774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:54:20.70ID:pAmAbJCh
・患者に対して、病院のすぐ隣にある薬局でしか処方箋を提出するのを認めない。
・その薬局では、ぼったくり価格で薬を処方する。
・しかも同じ薬で同じ分量なのに、何故か人によって料金が違う。
・その薬局に処方箋を提出するのを拒んだり、抗議をすると、通院を断る。

糞プロパン屋と糞大家が結託してやっていることはこれと同じ。
病院と薬局なら社会問題になるのに、どうしてプロパン屋と大家は問題にならないのか。
「衣食住」の「住」の問題なのだから、社会問題化して当然なのにな。
営業努力とか自由競争とか言っている公正取引委員会も何かからんでいたりしてw
0353774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:00:21.02ID:HGnz4YQI
ガス会社がかわるらしいが値段は一緒との事‥。保証金が返金されるがまた保証金渡すことになるから一緒
けど色々契約書とかやり直さなければいけないから面倒
0355774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:10:52.44ID:AgJy0eKM
>>353
違うプロパンガス会社で全く同じ料金はあり得ない。
ダメ元で料金値下げ依頼してみたら?
その会社にHP有ったら料金確認。
差があればその差を指摘。
設備費(ガスコンロ、エアコン、シャワートイレ)が上乗せされてるなら契約書(14条契約書)に何にいくら掛かっているか書かせる。
それらの機器の償却期間を確認。
税法上消費機器の償却期間(耐用年数)は6年だから、
6年以上たってる賃貸なら取られるのはおかしい。
あくまで無償貸与と言い張るかもしれないけど…。
0356774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:35:30.35ID:RNBgVw8J
>>355
年末に値上げの知らせがあったんだよね‥。
会社かわるからどさくさ紛れに上げたんだろう‥。本当汚いわ
0357774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:37:54.56ID:QPU/D48C
>>353
逆にチャンスと考えて、ガス会社や大家と交渉してみてはどうかな?
昨年改正された液石法第14条でガス屋が無償提供した設備費をガス代に含めるなら
それを契約書や請求書に記載する義務がある。

設備費を上乗せの場合→実質リースやレンタルなのだから大家に家賃値下げ要求

上乗せない場合→ガス屋に戸建て等と同じ金額なのか確認、違うなら金額の説明を
求める(集合住宅の方が管理しやすいのだから高くなるのはおかしい)ガス屋が切れて
契約しないと言ってきたら、大家へガス屋が供給を断ったので生活できない引っ越すので
引越し費用+αを全額はらえとせまる。戸建てと同じ金額だと言いはったら
「戸建ての人探して聞いてみますね、違ってたら通報しますね」と
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/170222/
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/pdf/lpgas_guideline_qa.pdf これの5ページ目 Q3−(2)−4.
0358774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:00:43.97ID:kJsrpM5R
集合住宅の料金が基本で戸建ては割引価格で販売してるって言われたらそこでおしまいだな
0359774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:43:47.92ID:IGMQU/Fj
>>357
素晴らしい!
が、一般消費者でそこまでできる人はなかなか居ないだろうね。
そこまでしないとまともな料金のサービスを得られない時点でプロパンガスは腐ってるよなぁ。

>>358
そのときは経産省に賃貸プロパンガスにはあなた方が言う自由競争なんて無くてこんなこと言われましたけどって苦情を言おう。
通報とか連絡じゃないよ。この賃貸プロパンガスのふざけた形態は経産省の怠慢のせいで起きてるんだから奴等のせいなんだよ。
0360774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:25.38ID:av2KQuoZ
>>358
それって実質は賃貸物件のガス費用に無償提供の設備費を上乗せしてるけど記載しないってことだよな?
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/notice/pdf/lpgas_guideline_qa.pdf
Q3−(2)−4 と Q3−(2)−5 は言った言わないじゃなくて大家とガス屋の契約書の内容(無償提供等の有無)と
料金差を合理的に説明できるかを問題にしてるから、単に「戸建ては割引価格」ですじゃ通用しない
0361774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:21:13.26ID:IGMQU/Fj
>>360
いや、自由料金だから、極端な話お客さん一件一件で料金を変えても問題無い。高かろうが安かろうが。

高ければ乗り換えられて淘汰されるでしょというのが能天気なお役所のスタンス。賃貸入居者にはガス会社の選択権が無いことには一切触れない。
0362774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:23:39.78ID:av2KQuoZ
>>359
>>が、一般消費者でそこまでできる人はなかなか居ないだろうね。
まあ得られるものがガス代2,3千円安くなる程度で、失うものが手間と時間と大家との関係とか
考えたら無理だよね。次回の更新されない可能性大だしw

通報とかも当てにはできないしな。ただ資源エネルギー庁が業を煮やして昨年液石法を改正
したくらいプロパン業界を問題にしてるから証拠をしっかり用意すればプロパン業界への
見せしめの為に立入検査ワンチャンあるかなと。初摘発となればニュースにもなるし
0363774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:24:32.23ID:IGMQU/Fj
恐らく触れたら小規模プロパン屋から総バッシングを受けるからだろう。
制度に欠陥があって総バッシングしたいのはこっちなのにね。
しかしマスゴミは何でこの問題をもっと取り上げないんだろ。
0364774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:27:12.98ID:IGMQU/Fj
>>362
そうなんだ、お役所もようやく重い腰を上げたのかな?
でも単価や設備費を記載するよう決めただけじゃどう考えても足りないと思う。
0365774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:54:12.70ID:OyawjFnt
余談だけど、濡れ手で粟の詐欺商売業界っていうのは暗黙の縄張り意識があると実際の業界人から聞いた
ガス業界もそのひとつで、地域ごとに他のプロパン屋が入ってこれない仕組みがあるらしい
縄張りを荒らされたくないから他人の縄張りも荒らさない
殺されたくないから殺さないって心理と同じだな
0366774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:27:05.07ID:G9syHZ+d
アパートでガス使うのは台所でお湯使うか
風呂のお湯のみなんだけど
この前一階の人の請求書がエントランスに開いた状態で落ちててチラ見したら
7000円位だった
いつも俺3000円いかない位だから驚いたけどお湯はるとそんなもんなのかな‥。
高いよな
0367774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:11:11.23ID:x/UiEYNG
今月引っ越すところがプロパンガスの地域だったんで色々調べ始めたところだけど
料金が自由に設定出来てこんな殿様商売がまかり通ってるのかとびっくりした。
ライフラインなのにこんなことでいいのか…

電気とセットで安く契約できるところ探したいけど、料金が不透明すぎて探し辛い。
0368774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:23:31.70ID:gPzapAvC
遂に高地域に逝く事になったわ...
電気ケトルとじょうろ試すか...
0369774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:31:01.73ID:un5jjcdW
>>366
湯舟を張って月3000円とは月一の入浴かい?
でなきゃ湯沸かしと湯舟で月3000円は不可能
シャワーだとしてもどれだけ節約しても週一が限界だな
0370774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:33:55.91ID:un5jjcdW
>>367
プロパンの賃貸は絶対にやめておけ
請求書が届くたびのストレスがハンパない
多少高くても都市ガス賃貸にした方が人間的生活を送れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況