X



トップページ一人暮らし
1002コメント326KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.64   

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460774号室の住人さん (ワッチョイ 1fb0-bPoN)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:41:56.47ID:wcrWVZRy0
うちはちゃぶ台くらいでカウチも机もテーブルも棚もTVもベッドもないから参考にならんな
0462774号室の住人さん (ワッチョイ 1fb0-bPoN)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:59:54.84ID:wcrWVZRy0
買ってからの搬入も料金掛かりそうだしね
>>459
一つアドバイス出来るとしたら料理するとキッチンが手狭なので
棚は手も届く範囲に近づけた方がいいと思う。
0467774号室の住人さん (アウアウウー Sae3-WDJb)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:47:07.51ID:TPAKuJcya
ボロ団地だけど換気扇はフードになってて排気口は管をとおって真横なので外とか一切見えんよ
0474774号室の住人さん (ワンミングク MMdf-nEEm)
垢版 |
2018/06/24(日) 04:51:07.98ID:AeBDAZvzM
>>458
のび太ですらデスクがあてがわれているというのに。
0475774号室の住人さん (ワンミングク MMdf-nEEm)
垢版 |
2018/06/24(日) 05:09:05.34ID:AeBDAZvzM
>>453
電話機はコードレス化、パソコン配線もワイヤレスネットワーク活用で配線を減らす。
テレビは定番のアンテナ端子の脇。
2DKあれば荷物の数次第でなんとかなるもん。
てか、固定電話いるん?
0477774号室の住人さん (スプッッ Sd1f-ceFv)
垢版 |
2018/06/24(日) 09:05:12.23ID:EN/R8/CHd
>>473
うちもこれ
ネジ9外せばファンが取れるから掃除が簡単なんだよな
0480774号室の住人さん (ワッチョイ 1fb0-ceFv)
垢版 |
2018/06/24(日) 10:13:56.12ID:EGoUK4di0
個人事業主かなんかなんじゃないか
勤め人だったら関係ないよな。俺は銀行系のクレカ作れたし。
0481774号室の住人さん (スプッッ Sd1f-uted)
垢版 |
2018/06/24(日) 10:37:16.56ID:jTSBVyt1d
ボロ団地住み始めて初心者なんだけど、
居室で上階の排水の音が壁から聞こえるのって異常ではないよね?ジョロジョロジョロってしょっちゅう…
詰まってないよね?
0484774号室の住人さん (JP 0H8f-kK0A)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:03:24.34ID:vq7W0Z4XH
固定電話引いてないのは固定電話引けないと看做されるしな。
ホームレスじゃないんだから電話ぐらい引けよ。
0485774号室の住人さん (アウアウウー Sae3-sJ3F)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:41.28ID:qveOyUdEa
>>473
うちのは木で組み立てた
年代物
ボロくて湯わかし器でお湯を出してる

洗面器は小さく、水のみ
当然使ってなく物置き台になってる

天井は砂壁みたいでザラザラ
当然ホコリ吸収して
焦げた綿菓子状態になって
くっついてる
たまに天から焦げた綿菓子が
与えられる
0486774号室の住人さん (アークセー Sxf3-4k5+)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:35:15.24ID:DdcgG0Vtx
>>473
>>476
ウチ、これの心持ち幅広めの給湯器組み込み型だわ
民間含めて色んな部屋内覧したけど、このキッチン見て決めた
使いやすくて自炊が捗るし、8年経った今も気に入ってる
0488774号室の住人さん (ワッチョイ 7f57-fJsd)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:41:40.86ID:Rr0GFlOI0
UR物件はいいんだけど、自治会役員全員創価。

住民組織にぎれ で検索
0489774号室の住人さん (ワッチョイ ffb2-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:28:43.62ID:vG/J2w6q0
>>484
今でこそスマホも定額通話ができるようになったけど、それも条件付が多いしな
俺はNTTの固定回線契約解除して今はKDDIの光固定電話を引いてるけど
距離に関係なく料金同じだし、よほど長時間電話しなければスマホより特だよ。
0490774号室の住人さん (ワイモマー MM53-w+xs)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:49:09.80ID:9Ns1Y99OM
あーあ スマホにしようかなぁ
0491774号室の住人さん (アウアウウー Sae3-WDJb)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:57:24.16ID:LYY9WICba
>>473と同じキッチンっていう人多いな。
俺もだがw
0492774号室の住人さん (ワッチョイ ffb2-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:16:35.50ID:vG/J2w6q0
4GLTEの料金プランってクソだよな
auだけど旧プランで5700円も払ってデータは7GBの制限はあるし、通話は従量制だしな
新プランで今と同じくらいの料金に抑えようとすると、電話は定額だけどデータは2GB制限
とかでこれもクソ。
結局通話もデータも思う存分使おうとするとそれこそ月々10000円近く払わないとダメ
0494774号室の住人さん (アウアウエー Sa7f-MKTF)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:55:51.10ID:3n9c6p2Ia
>>492
通信はUQWimaxでモバイルwifi
通話は格安Sim、各社がやってる5分かけ放題プランとかから好きなの選ぶ
キャンペーンとか加味すれば実質7000円くらいでいけるんでないか?
0495774号室の住人さん (JP 0H0f-rT4p)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:36:36.28ID:JPVzKSm9H
>>488

諦めるなっ!
おまえには、大川総裁がついてるっ!
ドアに大川総裁の写真を貼れっっ!!
0497774号室の住人さん (アウアウウー Sae3-WDJb)
垢版 |
2018/06/25(月) 02:13:43.54ID:CLhmc20Ua
UQwimaxは確か去年の秋ぐらいから口座振替はじめたよ
0502496 (ワッチョイ ffb2-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:25:45.44ID:orHs739P0
>>497
そうだったんだ、口座振替あるんだね。
思い切ってauから乗り換えようかなぁ。


>>498
今は審査が緩くなったのかな?
年収200万弱はあるのでい審査通かも。
0504774号室の住人さん (ワッチョイ 1fac-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:54:45.42ID:nZ4z9LxB0
>>503
>>496に非正規って書いてるやん

年収200万でも銀行カード以外で事故歴なかったらすんなりいくんじゃない?
この前会社の派遣の子が楽天カード作れたって言ってたし
0511774号室の住人さん (ワイモマー MM7f-0iBM)
垢版 |
2018/06/27(水) 15:48:14.17ID:eCqsg5faM
あかんわ次移ろうと思ってたライトのとこ解体が始まるみたい
0513774号室の住人さん (ワッチョイ ff7b-STG2)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:04:54.23ID:kZsbLe5t0
今度借りるライトの部屋はエアコン付けようと思うとベランダがないから外壁にある金具に室外機固定しないといけないんだけどこれって標準工事内には収まらん奴よね?
7階だし
0516774号室の住人さん (アウアウウー Sae3-sJ3F)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:46:14.74ID:CCa38btqa
>>514
俺んちに似とる
もっとボロボロにしたら
0517774号室の住人さん (ワッチョイ 29ac-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:04:56.98ID:TjCn/eiQ0
>>513
壁面工事で7階とか工事可能ならクソ高いよ多分
追加料金だけで安いエアコン買えるレベルかもしれん
仕事で5階の壁面取り付けの取り外し行った事あるけど室外機だけは外注に頼んだ
0524774号室の住人さん (ワッチョイ 8281-L+/W)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:28:31.61ID:LbDgYRVI0
全労済の火災保険に入ってきた
いらないものを切り捨てたりしてそれなりの保証でも月450円とか安すすぎる
他の保険会社に1万払っていたのがアホらしくなるな
0525774号室の住人さん (ワントンキン MM52-z8Q4)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:31:27.50ID:iOSjpqKMM
知らない間に隣の棟に外付けエレベーターが付いていた
ぼろ団地なんて家賃安いだけが取り柄なのにエレベーター付いて家賃上がったら嫌だな
0527774号室の住人さん (ワッチョイ 867b-/RMY)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:30:19.40ID:U5cyfbhP0
>>517
一応窓の所に金具は付けられてるけど標準じゃ収まらんよねえ、やっぱ

>>518
家賃なり管理費に上乗せしても良いから付けて欲しいわ
出る時も引っくるめて手間も費用も面倒だし
0528774号室の住人さん (ワッチョイ 86b2-VCRa)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:47:35.44ID:K2Gq6PGo0
>>527
室外機一体型のウインドウクーラー買ったらどうかな?
工事も不要で窓に取り付け枠をつけてそこにはめ込むだけ。
当然クーラー本体があるから窓は完全に閉まらなく施錠を工夫する必要はあるけど。
0530774号室の住人さん (ワッチョイ 29ac-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:57:49.41ID:TjCn/eiQ0
電気代は考えないなら俺もウインドエアコン勧めるよ
昔木造の12畳の部屋に着けてたけど思ってたよりは冷えて熱帯夜でも快適に寝られた
メリットはポン付けできる事だけど結構音がでかいからURだとどうだろな
0531774号室の住人さん (ワッチョイ feb2-lllL)
垢版 |
2018/06/29(金) 00:01:29.99ID:k0wuycws0
新品なら無料になるオプション(送料、取り付け工事など)も中古なら有料、とか
新品なら購入店舗のタイミングによれば5年保証もついてくることを思うと、1番低いランクでも新品の方が良さげ
0532774号室の住人さん (ワッチョイ 8260-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:40:07.72ID:u1iLRfY70
引越前まで木造の6畳部屋にウインドエアコンつけてたわ
昼から夕方にかけて部屋が暑くてどうしようもないときだけつけてた
部屋はきちんと涼しくなったから大助かり
扇風機しかないときは暑すぎて気分悪くなってまじで発狂しそうだった
0533774号室の住人さん (ワッチョイ 8280-JFU2)
垢版 |
2018/06/29(金) 05:19:46.67ID:zs7XJ8FM0
今いるURライト、窓の手すりが内側についてて窓エアコンすら取り付けられない
だから真夏には縁側の境に窓エアコン直置きで、上のスペースをふさいで扇風機と併用
来年出ていくけど、次はちゃんとしたエアコン付けるのが夢
0535774号室の住人さん (アークセー Sx51-0+WE)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:53:38.11ID:uzhOvAnGx
>>534
このタイプちゃんと冷えるの?
昭和中期の子供の頃、移動式でタンクに水入れて冷やすクーラー使ってたけど、よく冷えて寒いくらいだったわw
これはそうじゃないよね
0536774号室の住人さん (ワントンキン MM41-XgY8)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:55:43.77ID:nfKZb4gAM
>>515
給湯器は別の場所に付いてる。
風呂用と共通。
0537774号室の住人さん (ブーイモ MM22-dOiQ)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:57:43.76ID:+UpcNXIhM
階段団地に住んでた頃冷風機買った
除湿もしてくれて、おまけ程度の冷風だったが直に浴びてたからそこそこ涼しかった
熱風はベランダ少し開けてそこから廃熱
もちろん冷風機は部屋全体を冷やす物ではないし、冷風扇という紛らわしい名称もあるので要注意

今はエレベーター団地引っ越して、パワーアップした冷風機増設で、かなり冷える
0538774号室の住人さん (ブーイモ MM22-dOiQ)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:02:51.52ID:+UpcNXIhM
>>534
そう!これ今年買った、冷たい風かなり出てくる

>>535
それは冷風扇。氷で冷やされた風+加湿
冷風機はコンプレッサー付いてて冷たい風が出てくる+除湿

詳細は冷風機スレ見るといろいろ書いてある

冷風機・スポットクーラーのスレpart6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474973692/
0539774号室の住人さん (ワイモマー MM59-ez4k)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:33:40.33ID:R/5DLYoQM
空調服のツナギを着るってのはどう
0541774号室の住人さん (ワイモマー MM0a-FXFP)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:50:26.94ID:75jkvxGVM
確かに窓用はいいけど電気代怖いな
あと設置できるとこ少なくなってるよ
0542514 (アウアウカー Sac9-kspU)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:56:16.73ID:poP74sVda
>>525-526
内覧に行った時に一棟だけ外付けエレベータの団地があったな
https://goo.gl/maps/cwXRbHvQvyA2

>>533
うちは手摺を取り外して設置した

>>536は自分の書き込みではないですw
風呂場から洗面台に給湯する団地もあるが、私が内覧した団地(>>514)はそういう設備は無く、シャワー以外の給湯関連機器は一切無し
横浜中部の築50年くらいで家賃と共益費の合計は6万ちょいだったかな

>>541
うちは28度設定で使っているせいか、月に100kw/h未満だね
普段は2500円くらいなのが5000円くらいになる
0546774号室の住人さん (JP 0H36-Q1bl)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:05:32.27ID:lBll+qf+H
>>541

水がポタポタと下の階に落ちて・・・
トラブルになるからな・・・

オレの家も、上のDQNが付けてて・・・
ポタポタと落ちてくる水にイラついてる・・・ Orz
0547774号室の住人さん (アウアウウー Sa85-tE5C)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:06:51.37ID:s/fMQTFea
5階だと人があんまり上がってこないから玄関前の床があんまり汚れないんだよな
下のほうの部屋の人は上から降りてくる人も通るし土汚れが染みついてて、薄汚くなってる
0549774号室の住人さん (ワイモマー MM59-ez4k)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:30:20.41ID:TdDsl7xFM
部屋の中より通路のほうが涼しい
0550774号室の住人さん (ワッチョイ 4540-2e90)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:31:42.52ID:KsQUZNB60
UNA
0552774号室の住人さん (アウアウアー Sa16-z8Q4)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:34:56.87ID:o62sw0ZGa
外付けエレベーターのついた棟とは別の棟見たら鳩よけネットらしきものが上階に一列で取り付けられていた
意識高い系の棟と意識低い系の棟(うちの棟)の差がはっきりしているな
0553774号室の住人さん (ワッチョイ c670-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:28:24.39ID:qK6vakYO0
みんな火災保険はどこの入ってる?
上からの水漏れが多いのと、最近リチウムイオン電池からの発火事件が多いから入っておこうと思うのだが
なるべく安いのがいいんだけど?
賃貸向けのおすすめの保険会社教えてくれ
0555774号室の住人さん (ワッチョイ 29ec-yQv9)
垢版 |
2018/07/02(月) 04:13:44.13ID:tArcHCPW0
ドアポストの中に入れないで、外から見えるようにポストに挟むだけの広告チラシや政治チラシは
泥棒が家人の出入り時間を把握する為にやってんのんか
0556774号室の住人さん (JP 0H36-Q1bl)
垢版 |
2018/07/02(月) 05:06:38.29ID:L2g4q1IMH
>>553

そんなもん、いらんっ!
上からの水漏れの損害は、全部上の香具師に払わせろっ!
リチウムは、メーカーに賠償請求!
自分で保険に入るなんて・・・
最初から、泣き寝入り決め込んでるのかぁ?
0558774号室の住人さん (ワイモマー MM0a-ez4k)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:21:59.37ID:o/wasntNM
今年は早くもエアコン付けんとやばいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況