Part69は重複しているようなのでこちらに書きます
みなさんにアドバイスを頂いて東急ハンズの洗濯機置台を購入し設置したのでとりあえず報告
高さが16〜26センチまで調節可能 耐荷重はスペック表では120キロだがメーカーでは240キロまでテスト済み
https://hands.net/goods/4514019030454/

排水口の床からの高さは円の中心までで25センチ
2005年製の東芝の洗濯機使用

洗濯機メーカーによると、排水口との高低差がは15センチまでなら排水できるテスト済み
ただし高低差により排水がホースに残留するので、ホースが劣化したり、頻繁に止まるようになったり
洗濯時にホースを動かす必要が出てくる可能性はあるが、そのテストはしていないので実際どうなるかは不明
排水ホース交換は自力交換無理なので修理対応になる
洗濯機用蛇口と給水ホースの高低差は5センチ以上蛇口が高いことが望ましいが
これは多少低くても問題ないと思うがテストはしていない(約30センチも高低差ができたが給水は問題なくできてます)

洗濯は一度しましたが、とりあえず問題なし
排水口の高さが25センチもあったため、他の製品なら高さが10センチぐらいまでしかないのでこの製品にして正解だったかなと思います
給水ホースは劣化しても電気屋で汎用品が売ってあるし簡単に取り外し可能
ただし設置前に震度6弱の地震があったので、この製品は洗濯機が落ちないか不安は残ります

この製品のメーカーによると、地震で洗濯機が落ちたという客からのクレームは今まで一度もなし
震度4ぐらいまでなら落ちないだろうと言われました