X



トップページ一人暮らし
1002コメント297KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください213

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:15:13.94ID:23j98Tbg
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください212
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1512717175/
0309774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:45:37.21ID:R4hGvN1W
ダイソーの衣装ケースで、布団を入れればクッションになるやつ売ってた気がする
0310774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:47:20.99ID:TgEjyOZE
布団を置く場所がない時点で客を招待するのは無理な狭さだと思うので捨てればいいわ
クローゼットがなくても部屋が広ければ角に置いとけばいいからな
0312774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:04:31.24ID:UtwhQ7/5
布団を捨てて、すっげえコンパクトになる高級寝袋買うってのはどうよ?
0314774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:30:51.35ID:aWZmMYXz
もともと山登りやキャンプが趣味ならまぁ
エアコンつけてれば3シーズン用の安い化繊で十分
0315774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:20:22.47ID:FIfDF7z+
客用の布団なんて邪魔なだけだから置いてない。
来た時は、酔いつぶれて寝てるから、適当に床で寝てもらってるが
0316774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:05:09.30ID:yYVF0Fzh
部屋で寝るには封筒形の寝袋の方が楽だよ。
持参で来たヤツがいた。
0317774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:25.89ID:pFnaYhwu
仮押さえって言えば大抵できるもん??
例えば、今入居中で退去が2週間後とか
0318774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:32.58ID:IQE4miEV
洗濯機ってどんなの買えばいい?
室内に置ける間取りなんだけど、不動産屋にはドラム式は扉が開かないから無理って言われた
他に何か気をつけた方がいいこととかある?
0320774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:53:47.80ID:urJDVGcE
>>318
洗濯機置き場の正確な寸法と排水口の位置をメモしておいたら
0321774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:54:10.63ID:nIsdazN5
>>318
買う前に設置場所の寸法測った方がいいよ
扉付きの場合入口が防水パンより狭かったりするから
0324774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:40.21ID:kkYnrrF+
9月半ばに入居した物件をもう引越したいです…
理由としては主に隣人関係です
そこで質問なんですが2年契約の場合でも途中で引越しは可能でしょうか?
0325774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:24.99ID:TgEjyOZE
更新料取るために2年契約にしてるだけだからさっさと出る分には問題ないぞ
0326774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:31.99ID:+zi8Yr6f
>>303ですが、アドバイスありがとうございます!
布団はやっぱり外はいかんですね…
>>309のクッションになるものが気になるので探してみます!
難しかったら圧縮袋に入れて収納付きのベッドor収納ボックスor寝袋を検討してみます
よく考えたらベッドは来訪者に貸すので自分は寝袋でも全然いいですね…
色々候補ができて良かったです、ありがとうございます!
0327774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:35.31ID:H/3s13z6
>>324
契約書に解約について書いてない?
今のところは1ヶ月前申告ならいつでも解約OK、半年未満だと違約金家賃1ヶ月分請求
前のところは1ヶ月前申告で2年未満だと家賃の1ヶ月を違約金として請求だった
0329774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:36.62ID:GkdkWzxv
もし隣人に問題があれば
退去違約金を免除してもらえそうだし
同じ会社の別物件へ引っ越しなら仲介手数料や敷金礼金を工面してもらえそうだよね
0331774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:33.39ID:urJDVGcE
>>322
30年くらいこわれないんですが
0333774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:09:07.83ID:tQI4YNnr
角部屋が寒いと以前も話題に上がりましたが、我が家も例に漏れず激寒。
あらゆる手段を試したが、どうも冷気だけではなく僅かなすきま風もあると判明
出窓の一部なんだけれど、これって管理人と管理会社にそうだすれば何とかしてくれるもの?
明らかに風が入り込んでいるのが分かるし、実は出窓の雨漏り被害もあったんだ。だから、立て付けが悪いのかと思うんだが
欲張った願望で、窓のグレードを上げてくれる…なんてそんなのは無理かな?
そういった相談した経験者いますか?
0334774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:45:51.68ID:YJzfJJ8N
コーキング剤買ってきて隙間に埋め込めばいいよ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:52:23.64ID:T/RdwWwV
>>333
マンションなら窓は共用部なので管理組合管轄です。
マンションは全体的な外観を重視するので、全戸にある窓の内1箇所だけを別物に変更するのは良しとしません。
窓のグレードアップとなると全戸取替となり、管理組合で多額の費用負担になるので可能性は低いです。

ただ、建物に悪影響を与える漏水は放置すべきではないので漏水の話をメインで相談するのが良いと思います。
ついでに隙間風の件も伝えれば窓枠交換、シーリング補修、クラック補修の可能性がグンと上がります。
窓は共用部なので管理組合管轄てすが、漏水を含めて緊急を要する場合はオーナーでも補修してOKです。
漏水からどれくらいの日時が経過してるのか気にはなりますが…

ちなみに管理人は一般的にはただの清掃要員なので管理会社への連絡の方が良いと思います。
0337774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:22:38.30ID:DnVsF9o6
>>334
コーキング剤か、ありがとう

>>335
そんな大それたマンションじゃなく、管理人=隣の一軒家に住む家主。管理会社はその家主知人って感じなんよ
雨漏りは数カ月前に発生して、既に解決済み。上に出てきたコーキング剤ってやつをかなり厚塗りしたとか管理会社は言っていた
築年数30年overだからか、他にもガタがきてるんよね。だからさっさと引越しも検討してるが、まだ住んで数カ月なもんで…
0338774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:30:56.97ID:pxvkwkPT
シリコン系が多いけど、サッシ周りのコーキング剤はアクリル系だったりする
0339774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:19:21.08ID:T/RdwWwV
>>337
なんだ。
であればその家主に実際に隙間風を体感してもらって頼み込んでみるべし。
自力なら他の方が言うように材料買ってやるべし。
0340774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:53:46.07ID:uW+Crp+J
>>327
ありがとうございます
見た所解約金はなさそうなので物件探し始めてみます
>>328-329
隣の人の声がバリトン位の低さで毎日10時過ぎから深夜まで電話しててまたいびきと部屋の臭いが…
あと別の階の挨拶しても無視する金髪おじさんに関わらないようにしてたのに何故か因縁を付けられてもう怖くなりました…
0341774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:28:12.99ID:IWUWhd4B
初一人暮らしなんだけど、鉄骨は防音的に良くないんですか?
RCが探してる地域にあまりなさそう…
0342774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:46:58.19ID:omsxp0iW
系鉄は木造並に遮音性が悪い。
もしかしたら、より壁を薄く出来る分、更に悪いかも。
0343774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:54:35.73ID:aGTiHZrI
>>340
ひどいハズレ物件ひいたねぇ…
参考までに家賃おいくらのとこなんです?
自腹切って引越しとか悔しすぎるわ
0344774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:07:03.16ID:vbSCTsK5
だからクソ安いところは隣人地雷率が高いとあれほど
0345774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:03:13.23ID:uW+Crp+J
>>343
1kで3万ジャストです
綺麗で角部屋なんですが罠でしたね…
隣人までは耐えられたんですがおじさんが怖くてもう泣きそうです
0346774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:08:23.17ID:kl2fmVia
やっぱケチらず6~7くらいのとこに住むべきぽいのかね
いま都内探してる人だけど
0347774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:17.02ID:ILwkUgW0
俺も狭くてもいいから音が静かで安い物件探して16平米のRCワンルームに越したんだが
隣人が一日中爆音でテレビ見てるようなやつだったわ
壁越しには聞こえないがバルコニー越しに響いてくるんで遮音カーテン探してる
0348774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:27:02.74ID:daNbKNs6
>>345
3万!安すぎだろ!
都内では約6万くらいまで生保でいけるらしいから最低でも9万以上の物件じゃないとリスクが増大するよな
地方はしらんけど
0349774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:33:26.80ID:vKpayESv
劇団四季の団員が住んでいるmsは最悪だぞ
0350774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:34:52.88ID:kl2fmVia
>>347
隣人がよっぽどやばそうなやつじゃない限り言った方がいいんじゃない??
0351774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:49:02.59ID:aGTiHZrI
>>345
騒音に耐えられるなら苦情だして引越し代を出させるなりしたほうがよくね?
0353774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:14.01ID:daNbKNs6
家賃が高くなればなるほど審査は厳しくなりそれなりの住民が集まってくる
0354774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:42.37ID:sBR70dK+
https://youtu.be/yjbvxYS0fP8
かかってこいよww
おめえらの事舐めてるから怖くねえぜwwwww
0355774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:29.42ID:FctG3Hpl
思うけど、家賃もだけどある程度の共益費を取るところの方が
ちゃんとしてると思うわ。
0357774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:07:06.32ID:FctG3Hpl
ところで、みんなに質問だけど、
給湯リモコンていちいち電源切ってる?
風呂上がって、髪を乾かすのって、脱衣所の洗面台でやってる?
0358774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:28.02ID:b/5JcNhW
>>357
いちいちって喧嘩売ってんのか?
当たり前やろ
電源タップに挿してオンオフすれば手軽に出来る
0359774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:25:45.27ID:Jt48tRjX
炊飯器から蒸気が出まくって火災報知機が作動してめっちゃビビリました・・・
ラックの上に炊飯器置いてて、真上に報知器があるんですがなんか対策ないですかね?
棚の位置はコンセントとか置き場所的に移すのは難しいです
とりあえずお盆に炊飯器乗っけて、床で炊飯してますが
0360774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:10.12ID:FctG3Hpl
>>358
は?
リモコンの話なんだけど??
壁についてる温度調節とかお湯はりとかの
0361774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:22.59ID:O6ZwGddM
>>357
たいして電気代かからないからずっとつけっぱなしだな
キッチンや洗面台で使うから切るとか面倒
0362774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:40:32.44ID:FctG3Hpl
>>361
やっぱりそうか、うちもつけっぱなしなんだけど、みんなどうしてるのかと思って聞いて見たんだ。
ありがとう
0364774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:01:20.21ID:ILwkUgW0
>>350
今は荷物少しずつ運んでて月末頃から住む予定だからその時に缶ビール持って挨拶がてら言うつもり
ただ、いつ行ってもいるからナマポだろうし聞く耳がある相手とも思えないわ
0366774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:24:03.73ID:zm7Rz7Zi
>>347
うちの場合は隣人ではなく
上の階の隣がそれだよ
今はいいけど窓をあけたら外に音が漏れてきついわ
0367774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:01:00.39ID:uWQTMjpJ
隣人ガチャ、運ゲー過ぎるよな
前は10万超えの物件だったが、学生のルームシェアや子連れファミリーが引っ越してきて騒音問題がひどかった
今は7万台なんだが、こっちの方が当たりだった。下の階は親切な人だし隣は夫婦住みっぽいがとても静かで人畜無害
確かに家賃は安ければ安いほど住民の質落ちるとは思うが、隣人は内見で見抜けないしな
0368774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:57.60ID:himbcS1+
お前ら騒音を気にするようなら何で単身物件にしねーんだよ
そりゃ単身なら確実に大丈夫ってわけでもないけど
子供や会話相手がいるから騒がしくなるんだよ

単身なのに騒がしいなんて友達を呼んでるか電話してるときくらい
そうじゃなきゃ独り言いってるガイジってことになるしな
生活音は単身だろうと関係ないけどさ
0369774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:05:04.85ID:uW+Crp+J
>>348
北関東の田舎ですよ
>>351
もう関わりたくないのと後が怖いので自腹で引越します…
この物件前の人も半年位しかいなかった理由がやっとわかりました
前の人はもっと広い所に住みたいと引っ越したらしいんですが多分…
0371774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:45:30.71ID:76c2s9zO
>>369
引越し終わったらそこの住所晒した方がいいぞ
ユーチューバーがリベンジしてくれるやろ
0372774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:48:11.76ID:ZahoWkBL
子連れファミリーは共用部分とベランダ見れば割とわかる
ベランダの下とか共用の廊下に子供用品置いてあるところはうるさい
週末が近かったら仮押さえにしてもらって洗濯物と車と自転車をチェック

それでも週末ごとに友達呼んで騒ぐ若者に当たって半年で引っ越したけどね
学生多い大学周辺は避けたのに
新築マンションの時は乳児連れて挨拶来られて顔引きつったけど泣き出すと窓閉めてくれる良識的な人だったのとRCで横の声がほぼ聞こえなかったからよかった
0373774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:28:20.26ID:pVYwzpHM
下手に広い物件にするから、子連れなんぞに当たるんや。
30平米以下や単身者限定にしとけば、リスク回避できるべ。
0374774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:44:56.68ID:/JIfQj1Q
ひとつ気になるんですが事前にドカちんと子連れが住んでるのは嫌ですって不動産会社に言えばそういう物件探ししてくれますか?
それとも個人情報なのでと断られるのでしょうか…
0375774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:59:53.23ID:hTAKqShK
前住んでい当たとこは3DKで深夜の乳児泣き地獄。しかも一向に泣き止ませようとしない。
今は1LDKで子供の声すらしない
0376774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:00:29.13ID:ZI2HthS/
>>374
仲介やってるだけの不動産屋はどんな人が住んでるかは知らない
自社の管理物件ならわかるかもしれないけどそういう人に今後もかさないって保証はできないだろうね

>>373
都会?
こっちは単身者限定なんて物件、大学近くのかなり狭いワンルームくらいしかないわ
0377774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:25:50.05ID:YAjuhri0
>>364
基地外に逆恨みされたら命に関わるから管理会社経由で文句言った方がいいよ
0378774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:24.85ID:yaM2qq2/
ドアをすげえ勢いで閉めて、建物全部が揺れるレベル。
その後カカトから歩くどすどす歩きだわ、隣人のホモ臭い学生っぽいやつ

そのあとは静かなんだが…
0379774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:39:44.42ID:vKpayESv
>>352
日当たりか事故物件かだな
0380774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:56:52.46ID:I/7FI1dC
目星を付けた物件が市外のアパマンショップしか取り扱ってる所がないんですがこの物件を近くの不動産屋に紹介してもらうのって無理ですか?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:19:19.52ID:EtXawCe2
パソコン、インターネットの通信制限かかってて、今まですぐに検索できていたのが、1分以上待たないと繋がらなくなってしまった。動画閲覧にしても、そこまで使った覚えないのだけど。待った挙げ句、ホームページにアクセスできなくてフリーズしてしまうこともあるし…
通信制限の解除ってできるものなのかな? 2月1日まで待たないと回復しないのかな?

まぁ、会社のパソコンで仕事が暇な時に自由に検索できるから良いけど…
0382774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:25:44.46ID:5CslgRVl
>>381
ネット環境は何だよ
PCということは光ケーブルやADSLだが基本通信制限なんかない
ネット通信制限があるということはピカラ光か?
0383774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:35:03.46ID:G7zuDDz8
>>380
そのままの言葉で近くの不動産屋に聞いtみたら?
ダメなら、あ、そうですか。で終わる話だろそれw
0385774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:42:23.35ID:Mg6tv+U9
賃貸検索サイトで物件名が書かれていない場合って曰くつき物件が多い?
0386774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:30:19.46ID:D62Ei/xd
極端に安かったりする場合は釣り物件かもしれない
地図アプリで調べてみればそんな外観の建物がない事がわかる
0387774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 05:40:05.00ID:Bm+SSA3X
住民に893関係者がいて、他の入居者が出て行く&新しく入ってこないで大家が泣く泣く家賃下げてるとか
物件サイトで安いなと思って問い合わせしてみたらコレだった
0388774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:44:04.22ID:YnlhUKeX
実家から出て2年間アパートに一人暮らししたあとに転職で次の会社の寮に引っ越せることになったんだけど、その際ベッドも持ち込みたいんだけど引っ越し業者に頼めば運んでくれるのでしょうか?あとお値段も気になる。
ベッドと洗濯機以外なら個人的に車借りて自分で運ぶ予定です。
ベッドは7万ぐらいしたし処分は勿体ないんですよね、、、。洗濯機は普通に重いし。
0391774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:56:24.71ID:GndZwEiA
>>388
引っ越し業者にベッドと洗濯機だけで見積もり頼めばいい
ヤマトは家財宅急便やって見積もり取らなくてもネットで値段見れるよ
0392774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:01:57.38ID:MDb5pByB
地元ローカルの赤帽探して見積してもらえば?
軽四に乗せられないサイズなら系列の運送会社くらい紹介してくれるだろ

あまり良い方法ではないが、ホームセンターで持ち帰り用のトラック貸し出ししてるとこを見つけて
あとはわかるなw
0393774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:03:10.07ID:YnlhUKeX
>>390
組み立てをニトリにやってもらったので分解の仕方がわからないんです。
>>391
あとでやってみたいです。
>>392
普通に借りますw

ベッドは費用が高いならマットレスだけ持っていって、新しいベッド買うかもしれません。
0394774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:22:50.19ID:o0aEg35l
どっちかというと
マットレスのが運ぶの
面倒だったりする
0395774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:26:55.30ID:tgDbbqe1
ベッド用のスプリングマットレスは地雷。
シングルでも一人で運ぶのは辛い。
廃棄も大変。
三つ折りみたいなのがいいよ。
0397774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:15:20.89ID:Jh9jJFyS
安いの買って引っ越しのたびに買い換えって意見も見るけど、自分は適当なの買って次の部屋にも持っていく派だな
少しぐらい高くついてもまぁ…
0398774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:05:13.18ID:D62Ei/xd
冷蔵庫は5年しか保たないから300〜400リットルのを買えって言われたんだけど
ヤフオクで1〜2年型落ちしてるのを買おうかなって考えは甘い?
0400774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:08.25ID:yGKKdNUS
>>393
俺もヤマトに一票
シングルベッドと洗濯機なら3万くらいで運べると思うぞ
1〜2万のベッド買うくらいなら、7万のベッドもったいない運ぼうぜ
0402774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:15:00.17ID:b9+CzfUD
業者は勝手にベッド分解して運んでいくから心配いらん
0403774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:15:07.87ID:I9zobTo7
線路横の部屋ってどうなんだろうね。
駅近だし間取りは希望に叶ってる。賃料も相場並み。
一応RCで防音サッシって書いてあるけど、やっぱり煩いのかなあ。貨物も通る路線だから夜中にも走ってそうなんだよね…。
0404774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:30:31.08ID:NvLRmaZR
駅から離れてれば直ぐに通り過ぎるから、そんなに煩くない。
分岐器がめっちゃ煩い。
0405774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:46:45.65ID:I9zobTo7
ホームの斜め前の立地です。発車メロディとかも煩そうですね。
慣れるもんなのかなあ。
0406774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:47:30.09ID:YnlhUKeX
>>395
ニトリのセミダブルのスプリングマットレスで重いです。でも寝心地最高です。初の一人暮らしにテンション上がって良いの買ってしまいました。
>>400
>>402
解体してくれるんですね。
あとは洗濯機も取り外し、引っ越し先での取り付けをしてくれたらいいですが。
そこは問い合わせですね。
0407774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:58:08.96ID:CHa1N8TJ
駅近くでもベランダとかの開口面が線路と逆の方角だと結構静かだよ。
気になるなら夜に部屋見せてもらえるか聞いてみては?
0408774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:40:20.04ID:Yd84YbxJ
規則的な音には割りとすぐ慣れる。大学生の叫び声とかはキツイ
0409774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:52:55.23ID:iwkp0Agt
>>406
3年前にヤマトでセミダブルのベッド(Wマットレス)と洗濯機とテレビ台運んでもらったよ
2人で来て全部綺麗にセッティングまでやってくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況