X



トップページ一人暮らし
1002コメント297KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください213

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:15:13.94ID:23j98Tbg
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください212
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1512717175/
0121774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:40:40.24ID:rfrJlPZH
>>118
この世の中にはスマホというものがあってだな
0122774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:21:15.97ID:/wRJs6kt
そのスマホってやつで情報を調べられる世の中になったんですよ
0123774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 06:30:52.67ID:Zb1fjfKG
>>120
コミュ障やけど電話するわ
仲介手数料無料になるらしいからな
0124774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:39:35.43ID:SNRB0LX+
>>93あたりで話出てるけど、部屋決めてても他の店舗行って、この部屋を契約する場合、敷金礼金とかどうなるか、ってピンポイントで聞いてもいいの?
0125774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:18:47.22ID:TlTaZrQz
>>124
わざわざ行って聞かなくてもサイト見ればわかるじゃん
交渉したいなら行くしかないけどさ
0126774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:19:54.44ID:WW9rQzAF
>>124
契約決めた後だと他の不動産屋行っても埋まってるって言われる。
0127774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:39:18.75ID:m8/PG+88
部屋決めた(自分の中で)なら比較できる
部屋決めた(店舗で仮押さえ頼んだ)なら他の店舗では空いてないって言われるから安いところ見つけたら今頼んでるところで仮押さえ辞めてもらう必要がある
部屋決めた(契約済)ならもう遅い
0128774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:14:33.07ID:W71g09UU
契約更新書類の返送期日過ぎてたんだけど今から送っても大丈夫なもんなの?
一応管理会社に電話はしたがまだ返答はない
0129774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:00:54.86ID:B0lw2AGn
1階で一人暮らししてる女の方いらっしゃいますか?
0130774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:29:14.32ID:uPS4WGWc
男だけど、1階は防犯上のみならず上階からの足音攻撃、通行人が気になりカーテンを開けにくいなどデメリットが多い
女性なら尚更
0131774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:42:04.76ID:/TLiEIoP
上の階からの足音は最上階じゃない限り同じだから1Fだけの問題じゃないぞ
田舎は2階建てばっかりだからそうなるけど
0132774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:43:13.61ID:wyOpKG0y
1階に住みたいならゴミ捨て場の位置は確認しておいた方がいい
生ゴミがたくさん集まる場所の近くにベランダがあれば奴が襲来する可能性が上がる
0133774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:23:24.05ID:B0lw2AGn
確かにカーテン本当に隙間あるだけで気になる
あと、車止めると盗難多発地域ですってナビが言うから、治安もあまり良くないきがします。。
0134774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:25:34.05ID:ClluMsl6
>>129
ハタチのとき1階住みだった
オートロックつき女性限定マンションだったけれど、ベランダ向かいの専用駐輪場に知らない男がいたことがあるw
住民の彼氏とかかもしれないが、めちゃくちゃ怖かった。女の1階住みは本当にやめた方が良い
0135774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:32:44.44ID:m8/PG+88
>>129
一階で一人暮らししてる
仕事柄在宅で夜中に作業しなきゃいけないことがあるから深夜の足音とかのクレーム怖くて一階角部屋しか住めないんだよね
カーテンは基本開けないしベランダに洗濯物は干さない
窓は掃除とかよほど換気したいってタイミングでしか開けない
それ以外は特に怖さも不便もないよ

治安だけは気にして選んでる
ゴミ捨て場は駐車場挟むからか虫は出てない
0136774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:40:56.14ID:B0lw2AGn
>>134
そーなんですね
この前ベランダで物音がしたからカーテン開けたら猫がいて、なんだ猫かと思ったらベランダのすぐ外に男の人がいて目が合った瞬間電話し出して怖かったです…ベランダの柵のすぐそこにいたから、距離的に2mも離れてなかった
0137774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:42:22.85ID:B0lw2AGn
>>135
治安大事ですね
外に下着干したら3回目くらいで泥棒されました。
それからは下着は室内干してます。
0138774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:45:51.52ID:NhYssuMJ
そんな経験しといてまだ女の1階住みについて聞くことがあんのか
0139774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:48:30.49ID:B0lw2AGn
猫が2匹いて、ペット可能物件が無いのと、引っ越し代が無いため現状維持してます
仕事も終わるのが22時過ぎだし、最近ちょっと怖いから、防犯シートとか、した方がいいのか迷ってます
0140774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:54:15.47ID:ApsO/9AU
センサー付きライトおすすめ
ソーラー充電できる奴なら
配線工事いらないし
0141774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:01:19.90ID:B0lw2AGn
いーですね!!
0142774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:18:51.95ID:yY3aR5q1
>>114
104だけど
内覧は5日以内だったかな
契約は内覧の3日後にした
入居は契約の5日後くらいかな
別に急ぎではなかったけど決めたら即行動したかった(出来た)から
0143774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:35:13.32ID:p6mMACld
女性で下着外に干す人いるのか…
オバハンですら家干しじゃないの?
0145774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:31.76ID:p6mMACld
>>144
賃貸によって部屋干し禁止な物件があるって事?
聞いた事ないなそんな話は。
うちは部屋干しバンバンしてるけどな。
そもそも部屋に部屋干し用の物干し竿設置されてるし。
0146774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:18:06.47ID:B0lw2AGn
1階だけど乾燥機があったのは、そーゆう事だったのかと下着を取られてから分かった
0148774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:32:43.31ID:DggMJ4RE
隣の部屋に20代女性が4年間住んでいたが、その女性は下着をベランダ(外)に干していました。
干す位置も、なぜか俺とのベランダの境界線近くに洗濯物を干していました。
なぜ、洗濯物に手が届くような場所に干していたのだろうか?
0149774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:05:42.05ID:ByJ4HIwK
冬場の部屋着って何着てますか?
メンズ教えて!!
0150774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:11:19.85ID:BoD96yF3
ユニクロの安いスウェットにヒートテックの長袖Tシャツ
0154774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:30:34.22ID:lZOCCErL
エレベーター無しの3階ってどうかな。
慣れれば平気だとは思うけど、あんまり体力ないから心配。

そういう部屋に住んだことある人、良かった点悪かった点教えてくださいな。
0155774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:46:12.56ID:LCzI7Awt
4階でエレベーターありだったけど、狭くて遅いのでほとんど使わなかった。
使ったのは大量に雑誌捨てる時位かな。
引越しとか家具の搬入出の時、エレベーター無いとこだと料金に影響するかも。
0156774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:25:20.00ID:H04evrgM
朝寒すぎでエアコンで部屋暖めてるんだけど、早朝にオンになるようタイマーかけるのと朝までつけっぱなしはどっちがいいんだろう
0160774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:58:09.22ID:IP+7rXP/
>>154
今が1階、前が3階だったけど、まったく問題なし
3階まで階段で上がるのが普通になる
むしろ今の1階住まいより防犯上も安心だから、前の方が良かった
0161774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:10:48.39ID:JHw4Wx48
>>154
エレベーターなしの物件は共益費がその分安いよ
なし→〜5000円
あり→〜10000円が相場って不動産屋が言ってた
ほんとかどうかは知らん



源泉徴収票って契約時に必要なの?
必要書類にさらっと書いてあるんだけど
0162774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:48:42.21ID:b3wunNBr
源泉徴収票は大家や管理会社次第。
家賃払える定期的な収入があるかのチェックポイントだな。
0163774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:36:34.10ID:WSZk8owL
>>161
やすいかもしれんが、こっちは込みで考えるからどうでもいいわ
0164774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:52:28.91ID:AkRj+55g
ベランダの上に干すのはなんかいやだな。道路から丸見え。
内側に干せる台あんましないな。まあ突っ張り棒でいいか
0165774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:01:23.62ID:pRIpvLVY
普通マンションはベランダの外から見えないところに干すように
なってるけどな
0166774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:40:41.16ID:3PwxJ1y9
軽自動車の冬用タイヤへの交換、ガソリンスタンドで1回4,300円は高いですか?
予約なしで行って直ぐにしてもらえたのは有り難いですが…
0167774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:45:49.31ID:BoD96yF3
>>166
普通は2000円台だよ
4300円はボッタクリ
北海道だけど考えられない
0168774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:15:20.77ID:MoqhsKvf
>>166
今はジャッキ標準で付属してないのか? あんなの簡単にできる。ないならホムセンで買っとけばいいのに
0170774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:56.94ID:YKT23J/6
>>166
付け替えだけなら500円/1本ってところだろうけど、まあ勉強代かねえ。
>>168
最近の車はスペアタイヤ積まずにプシュ〜とやるパンク修理剤が標準装備だと聞いたことがある。
0171774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:07.64ID:tuZQa/2g
>>166
ガソリンは利益薄くして洗車や作業工賃で儲けるタイプの店だったのかもね
予約で忙しい状態なのに対応して貰えたなら優しい店だと思う
ずっと昔、カー用品店でバイトしてたんだが、急な降雪で冬タイヤへの交換依頼が殺到した日だと昼休憩が取れず、お客さん待たせてるけど16時から弁当食べるために15分だけ休憩とか普通だった
0172774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:50:23.94ID:vGYqOnbO
光ファイバー対応の物件で、共用部から部屋へ回線を引き込む工事をする時も大家の許可や立会いって必要でしたか?
経験ある方教えて下さい
0173774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:35.02ID:pRFmvpnR
壁に穴開けるとかじゃなければ立会いにはならんでしょ
光配線方式の工事だったけど連絡は入れたな
0174774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:52.65ID:qv1LOmAI
条件に都市ガスを選択したら住めそうなのが2件しかなかった
住んでいる地域のガス事情を調べたらほとんどがプロパンらしいけど、部屋契約する時ガス会社は選べるんでしょうか?
0175774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:33.83ID:qdJMOBr8
>>154
5年間、三階建ての三階に住んでたがいつの間にか慣れてた
とは言え、一階がコンビニで住居は二階と三階。号室表記は三階だけど201〜だったからか三階という感じがしなかった
だからあんまり辛くなかったのかも?
0177774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:50.64ID:CBhyLlE0
あるあるだな
プロパンの中にも常識的な値段のところはあるんだろうが
馬鹿正直に答えてくれる管理会社なんて少ないだろうし
そもそも管理会社側じゃ把握できない場合だってあるしな
0178774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:58.83ID:iahgL8Fs
2件って半端だなw
ネットで探すよりも地域変えるか不動産屋に都市ガス物件探させた方が早い気がする。
0179774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:59:03.80ID:IDiz8Alz
>>178
家賃の上限なしで検索しても8件しかないんですよ…
ちなみにこの2件を取り扱ってる不動産屋にはネットに出してる以外にも探してもらえるものなの?
0180774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:58.64ID:0DRIzYiI
>>179
最近はネットへの反映早くなったとは言われてるが、
タイムラグはあるのでネットに出る前の物件が期待出来る。
とはいえ物理的に存在しない物件は出せないから、
都市ガスにこだわるなら地域見直した方が良いと思う。
0181774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:35:12.81ID:1rDaKzqY
神奈川県と東京都の境目エリア住みだが、神奈川県はプロパン物件が圧倒的に多い
その代わり相場はグッと安くなるけどね
でも、お風呂毎日入るとかガスファンヒーター使いたいならプロパンは死ねる
いま都市ガスだが、毎日お風呂+暖房はガスファンヒーターでガス代1万超えてる。プロパンならその倍はかかると見ていいと思う
0182774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:47:15.16ID:AlCvZaqa
ガスがプロパンならガスの加算分だけ家賃条件下げるだけだし、そこまでガスにこだわる理由がない
0183774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:41:54.52ID:87fOszbP
一人暮らしならシャワーの人多いし、せいぜい5000円くらいだろ
別にプロパンでも良くない?
0185774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:22:40.67ID:neBNK02+
あれっ?プロパンって選べないんだ。ガスも電気も何でも選べるんだと思ってた
0186774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:44:59.23ID:zT3dgOWc
>>154
慣れれば何てことはない。3階建ての3階に13年間住んでいたがすぐに慣れた。
むしろ最高階に住む優越感を味わえた。
0188774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:50:31.96ID:BsaA+mZZ
>>185
都市ガス通って無いとこが仕方なくプロパンな印象はあるな。
まー、プロパンにも初期費用の安さとか災害時の復旧速度とかメリットはある。
0190774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:48.52ID:AlCvZaqa
>>188
初期費用の安さって大家にとってのメリットで住む人には何もないぞ
0191774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:14.83ID:IDiz8Alz
NHKとか新聞勧誘とかウザいからオートロック検討してるけど自意識過剰かな?
0192774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:48.30ID:BsaA+mZZ
>>190
プロパン嫌がる人多いから家賃抑えめにしてるとこもありそうじゃね?
プロパンだから下げてくれって交渉もワンチャンあるかもだし。
0193774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:53.42ID:wC3F96cv
ないない
プロパンはただそこにあるだけ

プロパンにはプロパンのよさ(災害時云々とか)がある以上、
「プロパンはマイナス要素!プロパンなら下げろ!」は通じない
それに選択肢がなければ戻ってくるとわかってるから
諦めてプロパンかめげずに少ない都市ガスのところを探すかしかない
(少ないかどうかは地域によるけど、都市ガス絶滅地域は普通にある)
ちなみに俺も諦めてプロパンだよ
0194774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:13.20ID:BsaA+mZZ
ないのか(´・ω・`)
両方選べる地域ならプロパンはデメリットしかなさげだし行けると思ったんだが。
ちなみに10年以上都市ガスだけど災害で止まったのは1度だけ。
復帰ボタン押すだけで復旧してくれた。
0195774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:58.55ID:NYMDH53k
>>183
一人暮らしでガス5000円とか凄いな
肉や野菜を焼くだけの自炊しかしないが今の時期でも3000円いかないわ
0196774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:16:48.07ID:L+8SonI9
3000円はスゴイ。冬期でも湯を出してないレベルだわ。
風呂、というか、シャワーとか使ってるか?
0197774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:19:59.79ID:AlCvZaqa
1日5分のシャワーなら冬でもプロパンで2mいかんから値段次第で3000円切るぞ
0198774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:27:50.96ID:svf6nWH/
プロパンって使用量に応じてじゃなくて基本料金自体が高いんじゃなかった?
一切使わなくても毎月2000~3000円は確定とか聞いたけど
0200774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:35:15.95ID:P9c4HWmo
プロパンの明細見たら基本料金1900円だったわ
ほぼ毎日自炊して入浴して5500円くらい
週に1〜2回はガスでお米炊くから高めかも
0201774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:22.23ID:Qm3oYXRF
ずっと台所の水の流れが悪かったんだけど
確かめてみたら、なんか黒いイボイボした塊に白いブツブツが付いたものがあって
凄い気持ち悪い、、、黒カビかな?なんだろうこれ
0202774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:07:49.55ID:NYMDH53k
>>196
シャワー毎日浴びてるよ
先月の使用量は10㎥で2088円だった
都市ガスね
0203774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:09:07.15ID:NYMDH53k
立方メートルが文字化けした。
月に3回浴槽に湯も入れとります
0207774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:04.32ID:IRvVRVRe
四国ガスはプロパン並に単価が高いからどっちがいいのかわからない
東京ガスの2倍の単価(1㎥)だけどこの場合どっちがいい?
0208774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:29:01.07ID:WonPgcs5
>>201
そんな説明じゃ誰も何もわからんわ
0211774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:55:41.62ID:EqVVqH5L
明日引越しで荷物搬入するんだけどマンションの管理人が全然電話に出てくれない(土曜は管理人いる日)
留守電入れといたけど問題ないだろうか?
バタバタしてて前日まで連絡引っ張った俺も悪いけどさ
0212774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:56:56.30ID:AlCvZaqa
引っ越しなんて管理会社から鍵貰って終わりだろ
管理人はゴミ掃除する以外なにもしないぞ
0213774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:57:23.42ID:8KtFxFYs
物件にもよると思うけど光ファイバー、専用回線ありってやつは速度でるのかね?あと光回線を契約するときの工事は必要ないってことだよね?
このパターンだとプロバイダは自分で選んで料金も自分で支払う感じになるの?
0215774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:08:56.84ID:EqVVqH5L
あれそんな認識でいいのか
14日引越しがありますって告示してもらったり便宜をはかってもらうものだと思ってた
もちろん必須じゃないだろうけど
0216774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:11:15.07ID:jMpNyRsP
高級賃貸か分譲でも無い限りそこまでしなくていい
0217774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:13:27.94ID:LYFrLTSG
お高いタワマンとかは話が違ってくるかもだが
ぶっちゃけ管理人って基本掃除してるだけ。
不動産屋に何も言われてなければ勝手に搬入して大丈夫だと思うよ。
0218774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:15:48.30ID:EqVVqH5L
そんな高級物件でもないし一人暮らしの引越しだから荷物そんな多くないし大丈夫か
さんきゅー心が軽くなりました
事後の挨拶だけちゃんとやっとくわ
0219774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:45:38.56ID:Qm3oYXRF
>>204
排水口の受け皿
溶岩が固まったみたいな黒い凸凹に
苺の種みたいな白いブツブツがぎっしり付いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況