X



トップページ一人暮らし
1002コメント286KB

50才以上の一人暮らしスレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/16(土) 06:38:02.04ID:7LVIih9E
誰も次スレ建てなかったので建てた。
ただし55歳以上だと過疎りそうなので50才以上とした。

エロ爺は「55歳以上変態の一人暮らしスレ」へ行って下さい。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1488215531/l50

※過去スレ
50才以上の一人暮らしスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1488814542/
50才以上の一人暮らしスレ Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1493636787/
50才以上の一人暮らしスレ Part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1505082128/
0131774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:28:43.75ID:L9hSWoDn
だれか、マッチングアプリの斉藤さんを使って、YouTubeかこのスレでレポしてくれw
・50歳以上は何%いるのか?
・斉藤さんを使う目的は?
  
がんばってくれw
0134774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:34:27.74ID:XtYnBScP
>>133
♪今のキミは〜 ピカピカに 光って〜
しか知らんわあ。
0137774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:56:17.84ID:w2l07YoH
もう春です 古いものは捨てましょう
頭を抱えて悩む 時期は過ぎた

この境地に達したいもんだ
0138774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:23.31ID:rtM3cYu3
ペガサスの朝の五十嵐は伸びなかったな
0139774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:44:23.03ID:FghYedHw
>>133
そのアルバム持ってたよ
斉藤哲夫の最高傑作じゃないかな
0140774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:14:04.36ID:JnvJX/qA
名前って時代感あるよな。
って思ったわ
年明けの挨拶がてら互いに古い友人と連絡取り合ったのだが。
名前が5人の内、3人は昭和天皇から一文字戴いていたわw
私も含むのだがw
女性だと、んな事は無くて敏子や志摩子やアケミ、ミユキ、ユウコなんかが多かったなw
因みに知人友人で娘に紀香と命名した奴が多かったなw
0143774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:13:28.31ID:PweqbCcG
88歳恐喝加害者板野直美
0149774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:52:00.36ID:T/crP9RJ
米寿を迎える恐喝加害者直美
0150774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:21:35.01ID:HKPFk/Xf
いつのまにかJR東日本 大人の休日倶楽部のミドルに加入できる年齢になっていたw
0153774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:58.44ID:CQUg+JpO
Left Alone の歌詞は素晴らしい・・・
 
 
これもw

今日もごろごろ、明日もごろごろ・・・
刺せば監獄、刺されば地獄・・・
0154774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:46.43ID:yCQVrxuJ
近所に娘がいるんだけど全然来ない
正月にもこなかった
一人暮らしはさみしい
0155774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:20:22.82ID:8DK/ZUGS
ちょっと中古一戸建ての話でおれの家の話ではない。

約八年前に中古一戸建て498万のチラシが入った。
早速、問い合わせて内覧して450万ならキャッシュで
買うと確約すると仲介屋が売主との交渉で即契約成立。

その家を売ろうかと査定してもらうとなんと査定価格450万。
八年住んで価格落ちゼロ(実際売れるのは400万ぐらいかも知れないが)
新築を買って10年前後で売るのが一番価格落ちが大きくて損らしい。

賃貸に住んでいる人はある程度のリフォーム済の
古い中古住宅買う方が得ではないか?
0156774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:33:05.93ID:8DK/ZUGS
>>153
大体、歌や音楽なんてのは一回聴いてもよくわからんもんです。
良い歌や音楽は聴けば聴くほどその素晴らしさがわかってきて心の奥底に沁みてくるもんです。

100回聴いても飽きない歌や音楽が本物ですわ。
昔のジャズの名演奏は30年聴いても飽きませんぜw
0157774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:16.01ID:xrOqod/z
>>155
俺が住んでた家な
築25年で3000万近い値段で売ったぞ。
ちなみに新築時はそれ以下。バブル前の値段だがな。
0158774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:34:22.68ID:BLVjC6He
>>154
俺の娘は、大晦日に元嫁さんのところに泊に行く前に俺んちにも寄ってくれた。
もっとも、俺は仕事でいなかったので、玄関先に手土産を置いてくれてた。
LINEでお礼を言っておいた。
0160774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:48:41.52ID:8DK/ZUGS
さすがの泉谷しげる。こい!裕也!この野郎発言。

「いちばんムカつくのは内田裕也」
https://www.youtube.com/watch?v=Tnj5I-RgDws
0161774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:30:02.65ID:eFoa7B+o
これから家を買うとしたら一戸建てとマンション、どちらがいいのだろうか
歳取ると家の管理が面倒だから管理人のいるマンションのほうがいいかなと思うが修繕積立費や駐車場代をずっと払うのが勿体ない気がする
0162774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:43:21.34ID:BLVjC6He
一戸建て一択。
マンションは嫌。
0164774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:25:13.30ID:L4PlkDR6
先日、俺の部屋の配管から水漏れして下の階の事務所が水浸しになったらしい
アパートの設備の劣化が原因だから修理も損害賠償も全部大家持ちだったけど、
これが分譲マンションだったらどうなるのかね?
自分に落ち度は全くないにしても責任の一端は負いそうだよな

年取ってからの賃貸はハードル高そうだから、
定年前に築古の中古マンションでも買えばいいやと思ってたけど、
こういう事故を考えると、「所有するリスク」ってのもあるよなぁ
0165774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:34:46.99ID:zT3dgOWc
買うならば一戸建てか?分譲マンションか?、結局正解は無いと思う。どちらも一長一短あるだろう。

一戸建ても良いが雪国の映像を観ると、屋根の雪降ろし、庭や駐車場の雪かきもしなければならない。
(俺は新潟県の豪雪地帯の出身なので、雪下ろしのこの辛さは体感ずみ)
普段でも雪かきは手間と労力がかかる、ましてや高齢者には無理だろう。

俺的には降雪地域での一戸建て購入は考えていない。
0167774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:39.93ID:xrOqod/z
マンションの配管からの水漏れが早々ある訳じゃない。
0168774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:24:23.47ID:BLVjC6He
>>166
はげどw
0169774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:56.30ID:QTuyxiNq
.>>164
管理組合で保険に入ってるっしょ
自分で保険掛けても火災と抱き合わせで年間5000円位だよ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:31:37.55ID:PloMUTWb
169
脅迫加害者88歳板野直美
0171774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:35:31.44ID:GObmNY66
年金暮らしになっても毎月の管理費
定期的にやって来る中規模&大規模修繕
存命中にあるかもしれない建替
0172774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:54.25ID:cTuV7fD9
一軒家の方が気楽だと思う
0173774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:49.94ID:xrOqod/z
管理費以外は戸建でもあり得るからね
戸建てで2階以上にキッチンや浴室があると、足が不自由になるとキツイケドナ
1階に全てあっても、2階以上に上れなくなると夜間に物音がしたら恐怖だろうね。
以前、足を骨折した時に亡き親父の車椅子で生活してたときにバリアフリーマンションの有難みを痛感したよ。
0174774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:37.27ID:BLVjC6He
>>172
だよね。
マンションは隣近所がどんな人になるかわからんし、
変な人がいても逃げようがないしね。
平屋の一戸建てがいいわ。
0176774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:30.22ID:eFoa7B+o
平屋の戸建てだって隣人が変な人だったら同じだと思うが
騒音や嫌がらせのニュースって戸建て同士が多くないか?
0177774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:32.52ID:2KY7UtZs
一軒家だと庭とか建物で何かあったら近隣の苦情受け付けから手配まで
全部自分だから気楽とも限らんと思う。
0178774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:30:25.02ID:uR5X7DCN
新幹線徒歩10分の分譲マンション
最上階15階角部屋を購入した俺は勝ち組
0179774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:35:31.61ID:BLVjC6He
マンションに住むのも嫌だけど、
もし、住むにしても5階までだわ。できれば3階。
0180774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:11.87ID:PloMUTWb
88歳脅迫加害者板野直美
0183774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:54:59.21ID:xrOqod/z
マンションの失火なんかそうないし、火災報知器もあるしね。
2方向避難できるかは確認した方が良いかもね。
最上階は避けた方が良いね。
0184774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:10:30.83ID:Td7iWF22
まだおれの偽物がいるのか
哀れな奴だ
0186774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:30:56.53ID:9J/g0iVn
>>178
品川駅なら勝ち組
0188774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:37.68ID:KJZH5sC1
>>187
上田
0194774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:50:25.17ID:6hL36J2Y
平成22年に買ったメガネを使い続けていたが、レンズのコーティングの一部が剥離して
また、最近は小さな文字が見えにくくなってきました。
今日、新しいメガネの作成依頼してきたが45,000円の出費は痛かったな。

まあ、メガネかけないと見えないから仕方ないか。目が悪いと金かかるわ。
0195774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:03:17.03ID:DNyngGpe
>>194
最近のメガネ屋安いとこもあるけど普通のお店で購入したの?
0197774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:26:48.18ID:6hL36J2Y
>>196の追加
メガネスーパーの株主なので、そのまま同店舗へ行き購入手続きしましたが、
よくよく考えてみるとJINS や Zoff の方が安いよね。
0198774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:00.39ID:BIl7OXDl
>>197
メガネ業界の人間だけど遠近にしたん
ですか?
それにしても高いですね
フレームはどんなのにしたの?
0199774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:18.25ID:XMBZH5Kr
JINSのブルーライトカットメガネ
ず〜〜っとPC見てるから40%カットレンズ
老眼・乱視補正にプレーンなフレームつけて1万程度だったよん
0200774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:09.94ID:Pdi8M/MI
最近の眼鏡は安いのはいいけれど、レンズが割れやすくなったね。日本製の時代のものは、
洗面台で落としても割れなかったのに今のは割れてしまう。以前、眼鏡をつくって半年後ぐらい
に割ってしまったことがあった。目が悪くて、レンズを取り寄せてつくってもらうから大変。
0201774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:06:33.39ID:Gvp4E0s6
眼鏡の原価って1000円ぐらいなんだってね。
0202774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:26.58ID:l9IBcgaA
老眼酷くてメガネ着けたり外したり大変。鼻のところに跡が凄くて鏡を見るのが嫌になるのよ。跡が着かないメガネってあるのかしら?あと、長く老眼鏡かけてて外すとぼやけるのはメガネが合っていないのかしら?
因みにど乱視です。
0203774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:34:07.94ID:XMBZH5Kr
材質が肌にあってないのかな
皮膚科と眼科へ行った方がいいのかなー

店舗に置いてあるような検査器具と1週間程度の納期で
納得できるメガネを買えたからオレは無問題だけど
0204774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:10.52ID:Y1RH4415
遠近両用かけている人いる?
あれって違和感ないの?
0205774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:44.01ID:1+sj0iOj
>>204
慣れですよ  最初は階段など下の方を見るのに違和感少しはあるけど慣れれば大丈夫だった。
雑誌を見るときや飲食店などでのメニューなど目を細めないで見れるからいいよ 
俺はすぐ慣れた。
0206197
垢版 |
2018/01/15(月) 21:56:35.08ID:0JwFupyZ
>>198
メガネ業界の方と私みたく素人は話が合わないと思いますが、フレームはチタン製で3.0万、
レンズ(プラスチック、遠近両用)は2.7万円。割引きで総額4.5万円。

今日、職場でメガネの社員にそれとなく購入金額を質問したら、皆、3〜5万円くらい払っているのね。
0207774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:51:29.29ID:weCNcJft
>>206
なるほど
株主ならいいですね
フレーム3万は今の時代高級品に
なります
0208774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:33:23.54ID:JX8J4ppU
元々近視だったオレは老眼鏡をつくるだけ作ったけど常用できるようになるまでは結構時間がかかった
近視用の古い眼鏡が残してあるので対象までの距離によって使い分けたりもしてる
ちなみにフレームはずっと使い回しで、4本中2本は修理履歴がある
0209774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:14:56.41ID:/9XCINsa
プラスチックの遠近両用メガネを作れるなんていいな。プラスチックレンズは軽いからね。
もともと強度の近視だった自分は、ガラスでなければ遠近両用は作れない。普段使いの
ガラスの遠近両用メガネと、割れたとき用の近視対応のみのプラスチックレンズのやつとの
二本を持っている。
0210774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:11:46.32ID:b2nLgwKo
208,209
5万、6万8千円の眼鏡を持っている被害者を陥れる板野直美恐喝加害者が老眼も酷い安い眼鏡を掛けている
0211774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:20:20.52ID:smgpWlaD
高校入学時、教室の一番後ろの席だったが黒板の文字は全て見えていました。
(特に勉強はしていないのに)次第に見えなくなり、夏休みが終わり2学期の始めに人生初のメガネを作る。
今までにメガネを作ったのは合計7本か。

高校1年(視力低下のため、人生初のメガネを購入)

高校3年(体育授業のテニスでボールが直撃、メガネが破損したので購入)

大学4年(酔って自転車から転倒。メガネが破損したので購入)

25歳(自転車で転倒。メガネが破損したので購入)

27歳(このとき購入した理由は覚えていない、このメガネは16年間使用した)

42歳(フレームからレンズが外れやすくなったから諦める。
    人生初のプラスチックレンズのメガネ購入。あまりの軽さに感激!)

50歳(人生初の遠近両用メガネ、歳には勝てないか)

長文でゴメンね。
0212774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:58.25ID:smgpWlaD
>.>211の追加
浪人中にハードのコンタクトレンズを購入。しかし、どうしても慣れずに2ヶ月も使えなかったわ。
(眼にホコリが入ると痛かったな、もうあの痛さは二度と経験したくない)
0213774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:23:04.18ID:1vPCvxdC
老眼で遠近両用眼鏡掛ける脅迫加害者板野直美88歳
0214774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:55:05.30ID:nSN54B5Y
遠近買うときはさすがにベテランが
いる優良店がいいよ
最近の格安店など自分が遠近の必要のないアルバイトのおにいちゃんがいる店員は避けた方が良い

遠近は難しいんだよ
0215774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:44:27.81ID:vfBpvS9q
老眼で遠近両用眼鏡掛ける脅迫加害者直美88歳
0216774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:58:11.62ID:eOUZUu5Q
もう一月も十九日かぁ〜。早いものだな。ついこの間、新年あけましておめでとうなんて
やってた気がするよ。まあ、正月気分てのはあまり好きじゃないから早く抜けてくれるのは
いいんだけどね。ただ、今年は浸る間もなく過ぎちゃったていう感じ。
0217774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:46:58.12ID:trB0uKdw
>>216
年末年始も仕事で未だに休めない俺に謝れ!
0220774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:09:25.10ID:V5HArkE3
88歳恐喝加害者板野
0221774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:01:34.50ID:S9eGN18a
>>218
来週の月、火曜日休み取れたから遊びに行ってくるぉー
0223774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:17:50.00ID:Gb0Ya1Pv
えー金を一杯あって何すんのよ。
俺、健康じゃないから何もできんわ。
0227774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:58:18.75ID:efZ6HHPs
88歳脅迫加害者直美
0229774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:22:05.82ID:nNrLAbTW
あ、しっぱい

フリーランスていると仕事を断るのはとても怖い。なぜなら、それを断ると
最悪、その会社からの仕事が全部来なくなる可能性もあるから。
でも、いくつまで仕事できるか、クオリティは保てるのか、fadeoutをする時期を
見誤りたくはないのだが。
0230774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:00:28.39ID:3fPnfxpE
金なんかより権力が欲しい。
金では人が動かない奴らを権力で動かしたい。
0231774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:03:12.99ID:fzR04hSq
他人を動かしたいと思わない俺は金が欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況