X



トップページ一人暮らし
1002コメント285KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:55.54ID:/7svzren
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください211
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1510474351/
0789774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:17:28.89ID:lJ+LkbiS
>>787
トイレの隣室が脱衣所兼洗面所で防水パンがあるって意味なら有り。
788の言うように便器の真横に防水パンって意味なら無し。
0790774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:17:43.05ID:l4P+w0yA
>>786
なんなんだろうね…審査通しやすいのでぇとか言われてな。
まあ保証会社のお金は安くなったんだけどもやっぱおかしいよな。
0791774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:23:18.14ID:WOB+UZ+S
>>785
部屋なんか誰も気にしないから入れたほうがいいよ
そうしないと目に見えない嫌がらせを受ける羽目になりますよ
0792774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:44:17.96ID:zvH/reQl
>>785
アンテナ直すくらい物の数分じゃないの
意地悪しないで入れてやればいいのに

と思うけど無理強いはできないしな
ダッチワイフとか何体もあるの見られたくないもんな
高所作業車でも持ってきてやれって言ってやれば?
0793774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:16:18.28ID:Y8FgQlqd
>>790
うちの不動産屋は更新時に収入証明、保証人二人、保証人の印鑑証明、住民票を求められる。(延滞やクレームなしでも)
同僚から「もっといい不動産屋あるよ!」と言われ引っ越し考えてる。
不動産屋もピンきりだと思ったわ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:37:59.25ID:40Kinqnt
月の手取り25万で家賃駐車場込み8万は厳しいですかね?
休日は人と会わないので家にいる事が殆どです
0795774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:55:47.31ID:DyVv148C
普通の人は余裕だが金遣いが荒けりゃ無理なんで、診断してほしけりゃ毎月の収支書いとけ
0797774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:10:07.21ID:mqtXFJoH
週休2日で祝日休みで残業しないで稼げるわけない
0798774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:21:45.66ID:qE8MUqBB
「手取○円で家賃○円は厳しいですか?」だけじゃ流石にわからないよね。

初めての一人暮らしじゃないなら、収支書いておいて欲しい(「これくらいはほぼ必ず貰える」という年間ボーナス額も)。
初めての一人暮らしで支出がわからないなら、今の支出・想定支出や自炊・外食なんかを。

今の収支すら把握していないのに「厳しいかな?」と気にする輩なら、厳しいと思っておけ。
ダイエットしてるのに体重をはからないくらい滑稽だ。
0799774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:00:12.33ID:IQZrLBxP
ざっくりでも収支書けるような人にはする気にもならん質問だからな。
0801774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:02:54.71ID:tLe4GpMl
手取り25万いいなぁ
オレは手取り18万で家賃7.5万だよ
0803774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:38:50.66ID:g3BmRlui
国民年金の支払いはあいだに未納期間があっても支給はされるんですか?
たとえば5年払い続けて、1年間未納で、その後また払い続けると
0804774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:41:49.72ID:X9B8EhxG
一人暮らしし始めてトイレ掃除するとき思ったんだけど
用を済ませたら水流すときって蓋しめるのが常識なの?
0805774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:53:19.29ID:i6M2MCmJ
飛散を防ぐためにやるべきだとは思う
ただ飲食店とかのトイレに「水を流すときはふたを閉めてください」って注意書きがあるのを見ると常識ではないかも
0807774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:28:40.84ID:bMDDLzPY
一人暮らしするようになってから立ちションもしなくなったし流す際は蓋も閉める
0809774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:17:25.69ID:i7TPi0ez
ここ数年だよね、ふたを閉めることの必要性を訴えだしたのは
家なら閉めてたけど、公共の場は気にしてなかったな〜
0813774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:14:35.06ID:7D8q9Rdl
湿気を防ぐという観点ではいいですね
0815774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:52:07.17ID:qjdTSbBi
今座椅子で生活してるんだが、食事は良いんだが調べものやネットを長時間やるにはキツイ
皆さんパソコンデスクって持ってるの?
PCの有る無しではなく、椅子と机で過ごしてるかという意味で
0816774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:07:46.67ID:3FEXI3Q1
床生活が苦手だから椅子と机、ソファとカフェテーブルだよ
0817774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:10:55.61ID:NrJO/6M6
>>815
持ってる
きついと思うならやっぱあったほうがいいよ
飯と作業はコタツや座椅子で
パソコンはパソコンデスクとチェアでやってる
両立させるなら何かを妥協しないといけないね
0818774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:59.92ID:LQnhXLxP
>>815
110cm幅の机にデスクトップPCとモニタアームで2画面+TVを乗せてる
食事もこの机だから、布団と机が有れば生活に支障はない
0819774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:12:21.12ID:DyVv148C
PCデスク使うとテレビ台の高さを高くしなきゃ駄目なんでやめたわ
今はヨギボーの高いやつを座椅子代わりにして座ってPC使ってる
0821774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:51.17ID:DyVv148C
>>820
55型だからある程度第台が強くないと駄目なので普通のテレビ台にしてるわ
PCモニタはアーム使って見ようと考え中
0822774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:20.10ID:rfwdPq5j
>>821
アイリスオーヤマのメタルラックに21kgのREGZA乗せてるけど、耐荷重50kgとかだよ
0823774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:40:45.55ID:K5sBkNPM
>>816-818
やっぱりあったほうがいいよね
7畳しかないからレイアウト難しい
ネットでサンプル画像見てもテレビ無かったり収納棚無かったり、一見良く見えても所詮イメージだよなと思う
0824774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:00:45.78ID:gOKwJZP3
皆さんは仕事で年末年始やお盆休み以外では、最高何連休貰ったことありますか?
僕は、この1年間、最高2連休までしか貰えていない。この2連休は結構貰える。年末年始やお盆も最高2連休まで。サービス業だからそこは仕方ないけど。
0825774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:08:38.61ID:Fje4zRbT
>>824
GW、お盆、正月が基本9連休な分祝日休みはないから有給使って金土日月休んだくらいかな
土日休みで有給は年に20日で仕事調整すれば割と自由に使える
0826774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:03.52ID:LQnhXLxP
テレビはプロジェクタに置き換えるのも選択肢だよ
天井やロールスクリーンに投影すれば、テレビを置くはずだった壁面に家具を置ける
0827774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:48.40ID:V7Gm2qIN
座椅子は少し高めのクッション効いたやつにするといいよ
ネットから飯まで座椅子に座ってやってる
居室六畳しかないから他に机、椅子置くとこないだけだけど
0828774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:27:42.53ID:gOKwJZP3
>>825
大型連休以外で4連休、良いですね。
旅行好きの私にとっては、最高2連休はキツいな。年中無休のサービス業で、ぎりぎりの人員でまわしているから、仕方ないのだけど。
0830774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:45:55.96ID:MzYr8AkJ
トイレの水流すの蓋閉めずにやってるけど、水が周りに飛び散ったりするものなの?
0831774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:51:27.96ID:G+TVRQWn
>>815
パソコンデスクってやっぱそれに特化してるから、
PCやる時間が長い人ほどあると便利だと思うわ。
俺も3000円位の小さいの持ってるけどやっぱ便利。
しかしプリンター置く場所がないから上に棚があるタイプ買えば良かったなぁと後悔中。
0832774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:53:50.96ID:G+TVRQWn
>>804
トイレの便座のフタか。
俺は用を足したら閉めてるが、
ブルーレットおくだけの香りが少し弱くなる気がする。
香りをトイレに拡げたかったらオープンのが良いと思う。
特にウンコした時は閉めた方が臭いを抑えられるよね。
0833774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:16.18ID:VcVcmExC
>>829
最近のは画質けっこういいよ
あとはどれだけ部屋を暗くできるかで変わってくる
0835774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:16.70ID:NrJO/6M6
おすすめはしないかな・・・特殊だよやっぱ
メリットがあるのも事実だけど物によって良し悪し
0836774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:37:43.90ID:Fje4zRbT
>>828
旅行好きで休みの長さと有給の取りやすさで就職先決めたからね
長期連休は世間一般と同じタイミングだからずらして休み取れるところが羨ましい
0839774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:46:46.88ID:JmHEWi0o
>>804
俺は必ず閉める。姉がアパートへ来たとき、姉はいつも開けたまま。
だから姉が来る前はワザと開けておく。

要は、人それぞれってこと。
0840774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:27.60ID:JmHEWi0o
>>807
俺は、キッチンのボウル(食器用)に小便を入れて、そのままボウルをトイレに捨てて水を流す。
すぐにボウルを洗い乾燥させる。
むしろこの方が全く臭わずに清潔。
0845774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:56.32ID:BNt2UFZ8
みんなインターネット契約はどこでやった?

自分の携帯キャリアでインターネットサービスに申し込むか、電気店でパソコン抱き合わせのネット契約をするか…

パソコン買うなら後者の方がいいのかなー
0847774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:24.37ID:BJZTq9QU
俺はソフトバンクのギガモンスター50Gの契約で、iPhoneのテザリングで
パソコンからネットに繋いでる。
WiMAXとか光とかも考えたけどコスパが一番いいので当面はこれで凌ぐよ。
0848774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:34.03ID:DyVv148C
どう見てもスマホ50Gより光回線に格安simのほうが安い
0850774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:48.40ID:LQnhXLxP
>>829
ヨドバシで視聴すると高級機は確かに綺麗だけど、DVD見る程度なら3万台で充分
俺はLGのPH550Gを年末に買ったけど、少し暗くしたら昼でも問題無く映画を観れた
ちなみに、Amazonなら1万台の中華プロジェクタをイロイロ売ってるけどスペック詐称が酷いから初プロジェクタには向いてないよ

>>845
何となくパソコンが欲しいだけなら抱き合わせでも良いけど、普通は利用目的に合わせてBTOのパソコンを買う方が失敗しない
0851774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:50.17ID:m4NQ0oYF
>>841-842
1年近くでここまで変わらないのは凄いな
0852774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 02:48:35.24ID:77U9KPJj
一人暮らし20年以上 引っ越し10回
トイレの蓋を閉めないで水流してたけど ついこの前床掃除を手でしてたら床にうんちが落っこちてるのに気づいた
蓋は閉めた方がいい
0853774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:18:02.90ID:G0Dxykvg
>>845
もう15年も前だが、初めてパソコンを購入したときにヨドバシカメラでインターネット契約も済ませた。
0854774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:24:20.14ID:z5mdGt2O
最近のDVDプレーヤーの画質凄くきれいだけどリアルすぎて逆にダメだな
洋画とか見てたら40前後の白人おねーさんの小じわが気になって仕方なかった
ほどほどが一番だな
0855774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:36:58.03ID:G0Dxykvg
分かる。古い人間と思われてしまうが昨今のテレビゲームもハイテクになりすぎて、俺はやる気になれない。
リアルすぎる3D画面では逆にやる気が失せてしまう。
0856774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:04:52.15ID:nHNcT0zy
リアルでもいいんだけど、そっちを優先しすぎて他がおざなりになってるんじゃないかと思ってしまうな
0858774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:47:39.12ID:pjwm/E/F
テレビゲームはだいぶ前からネタ切れで画質勝負になってるからね
内容はどっかで見たようなやつの劣化版という
0859774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:59:12.29ID:s4xbKJWc
手取り45万

家賃12万
光熱費12,000
通信費15,000
競馬160,000
食費60,000
雑費50,000
残り全部貯金(競馬で浮いた分含む)

今年から生活を変えてもっと貯金するには何から削ればいいかな?
競馬は週に4万までと決めてるので削れません(´・ω・`)
0862774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:09:03.29ID:DpAgplP5
競馬代を固定費にしてる以上根本的な解決にはならないなw
通信費食費雑費を削って2から3万増やすのが精々じゃないだろうか
0863774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:10:19.52ID:nuwtYHNI
>>859
自分にとって優先度が低いものから削ればいい。

例え東京都内だろうが10万だせば1Kは借りられる
通信費なんて光回線使っていたとしてもMVNO使えば0.8万くらいにはなる
食費は自炊メインにすれば2-3万くらいにはなる
雑費5万なんてアバウト過ぎだ
0865774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:01:00.86ID:6JkxJcB2
競馬16万つっても期待値75%くらいだから実質4万だぞ
0867774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:09:57.74ID:wMIZaKbV
競馬で勝ったときに無駄遣いせず貯金でいいだろ
それ相応に負けもあるわけだからいうほど貯められないだろうけど
0868774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:10:34.66ID:MjgoehLW
DVDの画質が良くなったんじゃなくて、4kテレビのアップスケーリングのお陰じゃないのか?
普通エロやアニメでもBlu-rayで観るもんだろ
0869774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:10:39.68ID:jve71Y+C
>>859
食費と雑費を毎月10%ずつ減らしていってそれぞれ半額までもっていく。
0870774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:23:26.46ID:cH72lV7C
>>859
競馬は実質儲けあるの?
自分なら切りのいいところで10万にして貯めて有馬記念に12万突っ込む(それでも50万残る)
0871774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:45:31.67ID:s4xbKJWc
競馬は絶対に削れません(´・ω・`)
食費って外食しかしないからどう削ればいいのか…
通信費も携帯とWi-Fiで削りようがない。
0872774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:48:48.15ID:kU5JkSh4
>食費って外食しかしないからどう削ればいいのか…
自炊に変更する。

>通信費も携帯とWi-Fiで削りようがない。
契約プラン変更する。
それっぽい板・スレで聞けばいい。

>今年から生活を変えて
生活のどこを変える気ならあるのか、それが重要だ。
0873774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:49:01.93ID:srm7nzgt
手取り45ってなんの仕事なの
役職ついてますよね裏山
0875774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:56:48.30ID:UARBgI7s
趣味に月収の3割充ててるのにどこ削ればいいかとか
好きにしろよとしか言えないわな
他削ったって微々たるもんだし
そんなこと考えるよりも回収率上げる研究でもするがよろし
0876774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:10:22.73ID:6JkxJcB2
手取りあるせいで節約が身につかなかった好例だね

米炊くだけで違う
一人携帯では高額な通信費、ギガさげてはみ出す分はセブン駐車場とイオンで
競馬は仕方ないから現状維持
0878863=872
垢版 |
2018/01/04(木) 17:20:45.64ID:kU5JkSh4
収支把握しているだけでもマシだけどね。
何も考えず生活しててもプラスの場合、把握してなくても何の問題もないから。

結局、(殆ど)困っていない今の生活を変えてまで金貯めようとは思っていないんだろうね。
優先度の問題。
0881774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:26:33.06ID:lSLjlpLl
>>859
競馬16万円を絶対に削れないなら手取りを29万だと思って生活すればいい
そう考えると家賃も通信費も食費も雑費も高いよ

スマホを格安スマホに変えて通信費をWiFi込みで1万円くらいに
休日は自炊して一日2000円を1000円目標に
適当なタイミングで家賃9〜10万円程度のところに引っ越し
雑費は洗い出しから
0882774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:31:46.82ID:jve71Y+C
どう考えてもゴミだと思ったからゴミみたいなレスしたんだけど、みんな親切だな。
0884774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:53.26ID:6eF3fP0H
>>872
自炊考えてみる!
>>873
水商売っす(´・ω・`)
>>878
競馬が一番優先!
>>878
貯金は1,200マソぐらいかな
>>881
格安スマホ考えてみる!
職場近くて便利だから引っ越しはなー

みなさんありがとう( ´∀`)
とりあえず食費と通信費メインに頑張ってみる!
0887774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:47:56.46ID:nBHhl1+4
>>859
出遅れてしまったが、食費削るならレトルトのパックご飯かレンジでお米が炊けるマグカップを常備するだけでも違うよ

競馬は4万と決める自制心が有るなら、競馬関連株で投資を始めてみるのも楽しいかも
「ベガはベガでもホクトベガ」の頃に寮の先輩達とやってたけど、血統とかの知識が有るとただのギャンブルと違った見方が出来て楽しいらしいね・・・先輩は応援馬券や記念馬券とかで盛り上がってたのを覚えてる
0888774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:49:06.53ID:hI4y16S9
手取り45で貯金1200なら今のままでいいじゃん?楽勝楽勝♩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況