X



トップページ一人暮らし
1002コメント285KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:55.54ID:/7svzren
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください211
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1510474351/
0506774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:21:46.68ID:Zjq97Tbh
ホームセンターのチラシ見たら電池式単独型住宅用火災警報器が載ってた
いずれもパナソニックの製品でそれぞれ税別2480円
型番はけむり探知機がSHK6030P、熱探知機がSHK6040P
リース押し売り対抗策の参考に
0507774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:17:33.11ID:hQVfOqdm
>>505
いやスレは読んでるよ
○○明細って普通は頭に何かつくでしょ?
利用量明細なのか支払い明細なのかそもそも管理会社なのかガス会社なのかってこと
契約書にはそれらしいこと書いてないしリースの人には毎月何か届いてるのかと思ったの
0508774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:07:50.22ID:mfwFSs1I
そんなの会社や契約形態によって違うだろ…
何をカリカリしとるんや。
0509774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:46:44.26ID:tNLJKNaI
引っ越して1月たってから気づいたんだけど、お風呂の排水溝って普通髪の毛集めるやつあるじゃん?
それがなくて髪の毛とか流しっぱなしになってたんだけどやばいかな?
それとも想定したマンション構造なの?
0511774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:33:19.81ID:zgq2367m
俺んとこも風呂の排水溝にも網的なものついてないから流しっぱなしや
0512774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:46:59.85ID:+3xFD8fi
>>509
そんな構造はない
心配ならパイプユニッシュしてフィルターを買ってくるがいい
0513774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:31:06.06ID:4GitHLaq
「ヘアキャッチャー」ってやつな。
100均にも売ってるらしいが、俺のアパートは初期装備してた。
便利っちゃ便利。でもヘアキャッチャーにまとわりついた毛の掃除は気持ち悪い。
0514774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:43:35.62ID:aWEWIZr7
>>513
その掃除が面倒だから、上に三角コーナーにつける網をつけてたわ
これだと捨てるだけでいい
0515774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:39:49.24ID:T3D819Dq
マイバリカンin風呂の俺にヘアキャッチャーは必需品
ま、そんなにないんだけどね
0517774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:07:31.05ID:+ZRFEsl1
うちのマンションは管理会社の手配で年に1回業者が高圧洗浄に来てる
0518774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:42:21.05ID:tNLJKNaI
パイプユニッシュしてゴミためるやつ買うわ
掃除しなくてラッキーだと思ったけどそんな都合よくないか
0519774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:22:05.99ID:1hBNl6Ea
パイプユニュシュ形状替わったが
前より効き目なんなった
これだけはちゃんとしたメーカー品買わないと駄目のようだ
0520774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:30:05.26ID:OsU96aZJ
「パイプフィニッシュ」じゃね?
0522774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:49:21.99ID:RKNQYCTG
くるりんぱ みたいなの便利そう。
髪の毛は床屋さん用の強力なヤツじゃないと溶けないよ。
0524774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:54:14.61ID:3YIRTPa+
どこの建築会社が建てたか調べる方法ある?
専属媒介ならすぐわかるけど取引形態が仲介なんだよね
実際数種類の不動産屋が募集してたし
0525774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:40:38.41ID:96NfzEwe
>>524
どこが管理会社かじゃなくてどこが建てたかが知りたいの?
専属媒介でも不動産屋はわかっても建築会社はわからないと思うけど…
大和とか大東ならともかく地方の建築会社で建てて関係ない不動産屋に管理は任せてるってこともあるし
0527774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:54:45.72ID:YxL2ROJ/
複数の不動産屋で募集かかってるなんてよくある事だろ
0528774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:08:01.29ID:5rMmtj1e
北向きの木造物件ってどう思う?
一般的に北向きだと太陽が当たりにくいからカビが生えやすかったり
エアコンを使った時の寒暖差で結露が発生したりするらしいけど
木造であることでどの程度カバーできるのかなって
むしろ悪化するもんかね
ちなみに2階(最上階)ね
0529774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:29:55.33ID:597ZLlNj
少なくとも俺はよっぽどの財政難でない限り避ける
0531774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:34:28.08ID:s94ffVdK
2DKのレイアウトなんですが
2部屋は洋室の6帖です。

おくもの大体ですが
シングルベッド、32〜40あたりのテレビ、テレビ台、小さめのテーブル、2人掛けソファ、ゲーミングデスク、ゲーミングチェア、ロードバイク

ざっとこんな感じの物を置く予定なのですがオススメレイアウト等アドバイス良ければ下さい。
0532774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:55.82ID:7o4EMZS/
>>528
北向きっていうけど真北ではなく北西くらいだな多分
やっぱカビの心配が一番だわ
木造の最上階は基本的に暑くなりがちらしいけど
日光が入らないからそれは軽減されるだろうなと思ってる
0533774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:24.90ID:IQMmtTbL
>>531
自分好みのレイアウトを考えることこそ人暮らしの醍醐味の一つと思うけどw

まぁ物を置く部屋と出来るだけ置かない部屋のメリハリをつけると
面白いんじゃ無いかな。
リビングにする部屋をゆったり空間に演出して、
寝室は割り切って物置兼の部屋にしてしまうとか。

最終的にはネットでおしゃれな部屋サイトとか
色々あるから自分の感覚でこの部屋いいな、と思ったイメージに
近づけてみるとか試行錯誤を楽しむといいよ。
0535774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:03:02.63ID:ZLQ9tCP2
>>528
そこまで理解しているならやめておき
0536774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:17:26.21ID:C3F4YRLg
>>528
結露は気を付けないとひどくなるダニも発生するし、冬場でも換気は必要だね
同じような条件で1Fだけど、除湿機と布団乾燥機必須
0537774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:22:11.16ID:bAUAfCaR
サンタより不良品回収屋のトラックに来てほしいクリスマス
0538774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:24:34.82ID:JW4J4+w/
一人プラス5匹パーテイー開始するか
8日ぶりのアルコールだ(´・ω・`)
0540774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:14:51.76ID:C3F4YRLg
今日はクリスマスイブだし、ちょっと豪勢にコンビニで焼肉弁当にすっか
0541774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:19:22.76ID:PSMc61kl
骨つきチキン買ってきた
にんにくローズマリー効かせてじっくりフライパンで焼く
片面1時間づつ
0547774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:33:20.11ID:ZLQ9tCP2
かわええええぇぇー
0549774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:22.07ID:l9F2Le4f
過去に猫被害に遭ってる身としてはちっとも可愛くないわ
0550774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:35:56.43ID:vv17qp0h
アパートの駐車場で洗車するのってマナー違反?
ホースとかまでは使ってないけどバケツ一杯水かけてこする、
その後拭き上げっていう大人しいもんなのだけど。
因みに俺ではないが同じアパートの住人がやってて、
他の人の駐車場が濡れてたもんで気になって。
0551774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:48:15.42ID:597ZLlNj
>>550
お互い様って感じかなあ
禁止するとお互い首しまらない?
そもそもぬれるくらい雨でもなるからね
0553774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:38:52.10ID:ZLQ9tCP2
>>550
洗うときの音とか洗うときに出る汚れた水や洗剤の泡とか後処理に気をつければ問題ないと思う。
あと、すぐ隣に他の車が停まっているときはやめたほうがいいと思う。
0554774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:45:09.05ID:RN6gGFC3
>>550
隣の車が洗車したみたいで自分の車に水飛沫となんか白い液体が飛んでて迷惑だった
白い液体は数が多かったから洗車場行って洗う羽目になったよ
こっちになんも被害がなければいいけどそれができないならやめて欲しいわ
0556774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:50:06.30ID:vv17qp0h
レスどうもです。いや、雨は自然のものでしょw

レスを見ると案外アリなんだな。
俺は他所の駐車場が濡れるから駄目だろ!という意見ばかりと思ってた。
その人は水洗車。水かけて雑巾で汚れとって
また水かけて、最後は拭き上げてって感じ。
シャンプーは使ってなかった。
俺は洗車はアパートに引っ越してからは洗車機だ。
隣に車停まってたら抵抗あるね。
あと泡だらけにするのはNGなのはわかる。
0558774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:17:07.73ID:MaJGjxY4
隣の車も洗ってあげたら無問題w
0559774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:24:45.65ID:KxQAny3n
今実家暮らしなのですが初めて1人暮らしをすることにしました。
1人親なので二つの家の家賃を払うのはきついですが、いつまでも実家にいるのもなあと思い決心しました。

いろいろ調べると1〜3月の繁忙期は物件数は多い半面、不動産屋が忙しく、家賃設定や引っ越し料金も高めとのことでした。特に急いでいるわけではないので、その後の4〜5月ごろに引っ越せたらなあと思っています。

ただ引っ越すのは4〜5月にするとしても、何個か内覧をしたり契約をしたりという時間を考えると、実際に不動産屋に行って動き始めるのは3月ごろにした方がいいのでしょうか?
それともその時期は不動産屋も親身に対応してくれないのだとしたら、実際に出向くのは4月ごろにして、引っ越しはもう少し後の方がおすすめでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
0560774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:42:08.60ID:O9i9uoC/
>>559
不動産屋が一番真剣に付き合ってくれるのは即入居
自分が相手の立場で考えて、もう空いてる物件の内覧なのに入居は2ヶ月先って言われたらどう思う?
入学就職転勤の日に合わせるとかの事情がなければ即入居〜1ヶ月後くらいで探すと相手は協力的
新築狙いなら早めに探し始めるのはあり、あとは学生マンションの4月の入れ替え狙いならお早めに

部屋借りるのなんて早ければ内覧→審査の書類提出まで数時間で済むから事前にやるのはネットで賃貸情報みて希望まとめて相場知っておくくらい
こまめに賃貸情報見て気になる部屋があったら不動産屋に連絡とっていけばいい

4〜5月に家賃が下がる部屋なんて2〜3月に売れ残った部屋だけ
一人分の近距離の引越し料金なんて1〜2万円しか変わらないから時期はそんなに気にしなくていいんじゃない?
0561774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:32:01.19ID:6HalO72A
> 1人親なので二つの家の家賃を払うのはきついですが、いつまでも実家にいるのもなあと
特に理由もないならやめとけば
0562774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:33:40.01ID:1rBCk3Xz
一人暮らし板だけど一人暮らししようとする人がいると絶対止めるよなw
0563774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:32:20.50ID:VLW9m2p3
何らかの理由で一刻も早く飛び出したいとかでない限りは金を節約出来るからねぇ
0564774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:37:56.61ID:kqM3K0Az
>>560
逆に2〜3月に出ていく場合もあるから穴場物件が転がってくるかも知れない
0565774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:38:46.44ID:1rBCk3Xz
>>563
単純計算でも月10万くらい浮くからな
通勤が許せば俺も実家に暮らすわ
0566774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:47:23.76ID:e5TRgGdG
あーだーこうだ何月がいいとか机上の想像で行動するつもりなのか

不動産屋へ行って見て気に入らなかったら時期をずらせばいいし
良い物件があれば入ればいいじゃないか
急な引っ越しでもなさそうだから
0567774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:30:56.39ID:FPd+NZsa
4月から新社会人で3月から入居希望なのですが
2月末くらいに不動産屋に行けば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0568774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:59:52.03ID:czjPwrce
大型家具の下にだけカーペットやら絨毯を敷きたい
床に傷がつくと困るし騒音も多少は減るだろうからさ
そういうピンポイントに小さいカーペットってあるんかな?
大抵は○畳用とか部屋全体に影響があるのしかないと思うけど
フローリングなんだが
0569774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:32:11.84ID:2jZak6c3
ホームセンターで必要な大きさだけカットしてもらえば
0570774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:39:21.08ID:fxA4MhOc
コルクタイルなら端でカットするだけで済むよ。
なんかNHK2でコツを観た気がする。
0571774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:54:47.61ID:hlVnCdvD
ゴム板ってどうなの?下に湿気とか溜まってカビ生えるかな?
0572774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:03:30.96ID:fxA4MhOc
部屋に依るんだろうが、アパートの1階に住んだ時、
何も敷いてないのにDKのフローリングが白カビだらけに。
0573774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:16:13.21ID:Irulg0Ep
>>562
そりゃそうだ。
実家が拠点で生活できりゃそれに越した事はないもの。
働いてりゃ実家住みでも親のスネかじりとか、自立してないやつとか
言われない時代なんでしょ?現代って。
だったらその環境にとことん甘えた方が絶対楽だ。
俺は親から干渉されたくなくて出たけども。
0574774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:21:47.53ID:YUM/0cEH
一人暮らしだと自由にやれて束縛されないからな。
0575774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:26:17.72ID:mOLSYKzH
実家拠点で通勤なり遊びなり何不自由なくできるけど、「いい歳して実家暮らし…」みたいに見られるのが耐えられなくて出たわ
0576774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:02:54.31ID:hlVnCdvD
出たら出たで家賃光熱費に青色吐息だわ
給料ガッポリの奴はシラネ
0577774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:10:20.51ID:lScopWh+
電子レンジでじゃがバター作ろうとして黒焦げの物体を作ってしまった
電子レンジが煙のにおいで死にそうなんだが重曹でなんとかなるか?
0579774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:41:32.80ID:XTqdHuZf
>>577
周りの壁も焦げ臭くなってるかも
0581774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:56:24.61ID:KGccDGv9
>>567
0582774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:21:37.62ID:piWgTWM/
>>567
2月の始めからでいいと思うよ
0583774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:54:04.16ID:FPd+NZsa
>>582
ありがとう御座います
0584774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:34.25ID:1Uaa7e10
>>573
現実は女は男の実家暮らしに対して手厳しいけどなw
同年齢の女性社員から「マザコンじゃね?」とか「ガキっぽい」とか言われてる奴会社にいたもん。
俺実家暮らししてると女連れ込めないから嫌だわ。
実家に彼女呼ぶわけにもいかないし。
何にせよセックスはラブホいきますw
0586774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:27:51.50ID:Z2YhWGgm
>>585
じゃがいもをよく洗います

ラップに包みます

700wで6分チンします

ダークマターの出来上がりです
0587774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:59:15.53ID:G1am+3Oq
          ☆
          |\
  ☆       ∴∴∴  
  ,ィ‰、     (´・ω・`)   ひとりさびしいメリークリスマス・・・
 ノ☆从、   //\ ̄ ̄旦~
ノノノ人∂  // ※.\___\
''⌒┃⌒`゛ \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
  田     \`ー──────ヽ
          ────────
0588774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:10:57.05ID:6HalO72A
えっ
普通に高校のときから実家に彼女呼んでやってたけど
0591774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:42:46.84ID:G6zRNUjL
>>584
発言小町はダブスタなそんな女ばっかだよな。

年の差恋愛でも
年上女から年下男→がんばれ
年上男から年下女→キモい
0592774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:18:35.63ID:UG5nfSbo
高校のときに付き合ってた子は夜まで親が帰ってこないから
ほぼ毎日学校からの帰りにその子の家寄ってヤってから家に帰ってた
0593774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:09:05.50ID:Adn+vSQY
クローゼットの奥行が40cmしかないんだけど中に置くチェストが40cmだと閉まらなくなるかな?
奥行40cm以下で幅が広めのチェストがなかなかない…
0594774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:21:11.22ID:snBXWmiQ
閉まらなくなるかもね、製品には誤差があるから
ほしいサイズにぴったりあうのを探すのも醍醐味よ
0597774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:28:41.04ID:fOfZlsZ5
1月に職場の仲間が家に遊びに来るのだけど、この時期に庭で焼き肉は場違いかな?
よほどじゃない限り、雪は降らない地域だけど。
0599774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:43:55.77ID:snBXWmiQ
なんであえて外で焼肉とかいうハードモードを選ぶんだよ
寒いうえに肉は即冷めって熱いものを熱いうちにやけどしながら食う修行か
0600774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:44:00.02ID:4rzNufpX
前に庭でバーベキューしてて刺された事件なかったっけ?
0602774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:51:27.18ID:zEXyPTuO
尼のゴールドカード。還元率は高いかも知れんが、
年会費が高いやん。
0603774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:57:12.06ID:/VSr4esV
>>597
一人暮らしでバーベキューする気になる庭付きだと…うらやまけしからん!

寒くてお客さんも辛いだろうから、テントはって煙が出にくいものを七輪で焼くのはどうだろうか。
0604774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:01:20.21ID:Z18XumOJ
>>597
雪が降らないなら外に洗濯物干してる家多いんじゃない?
その時期に服に臭いつけられて洗い直すとか地獄だわ
一軒家で周りの家と距離があるなら好きにすればいいよ
呼ばれる側なら嫌だけど
0605774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:15:53.86ID:fOfZlsZ5
>>603
土地は90坪あるよ。その内、半分くらい家で半分くらい庭かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況