X



トップページ一人暮らし
1002コメント285KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:55.54ID:/7svzren
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください211
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1510474351/
0449774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:35:55.65ID:b98eBSJI
今月から江戸川区と江東区の際の江東区2dkで一人暮らし初めたぜ
川越えるともう少し安くなりそうなんだが狭い所は心がゆったり出来なそうで無理だわ
0450774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:42:40.52ID:GpJXOnHX
荒天時に電車が荒川を渡れなくなるとプチ帰宅難民になるからそれで正解
0451774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:14:18.94ID:SIS7a/Hf
>>448
一応23区内だけどちょい外れのとこだから都内でも安いのかもしれない
0452774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:16:22.70ID:4QP8hOer
2階の部屋ってどーなの?
人が1人通れるかどうかくらいの階段である程度は急なんだけど
それだけ狭いと引越しするときの家電の運びいれとか
通販で大型の何かを買うだけでも大変そうじゃん?

まあ家電の運びいれに限っては32型のテレビくらいしか大きいのはないから
わりといけそうではあるけど
今後のことを考えるとやっぱ通販のときどーするかなあって
0453774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:47:11.24ID:OOG9D/xS
そこまでじゃないけど、狭い階段で急カーブあるけど、セミダブルのベッドは入ったよ
ベッドはバラだけど、マットレスも

運び入れる人もプロだから、本当に余程じゃなきゃ大丈夫じゃない?
キングサイズのベッドとかだったら分からないけど
0454774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:12.17ID:qSIz71qc
>>452
引っ越しなら吊り上げて窓やベランダから運び込む方法も有るよ
ただ、賃貸でそんなに狭い階段の物件は他にも罠が有りそうだから避けた方が良いと思う
0455774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:05:36.02ID:/obGWhiH
南向き8畳収納ほぼ無しor北向き7畳ウォークインクローゼット

ほかの条件が一緒ならどっち選ぶ?
0457774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:40:52.68ID:s+ZQeWCO
ベッドオススメとかありますか?
やっぱり折りたたみとかのが良いのでしょうか?
0460774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:50:47.99ID:wc4bPyoH
国民年金の催告状が来たので免除申請したら半額になったんですが
それでも払う余裕がない場合はどうすればいいんですか?
0461774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:04:08.35ID:Z320i+WK
俺のアパート二年間契約でその後は更新料がかかるそうなのだが、
更新料って一般的にいくらかかるものなの?
そんなに好いてるアパートじゃないし、
更新をきっかけに出ようと思ってるのだが。
0465774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:10:31.22ID:WwMdZP9c
レオパは更新料は2年だったが毎年家賃が上がるので我慢できなくて5年目に出た
0466774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:21:13.16ID:Z320i+WK
>>464
と、言う事は、その月は二ヶ月分お金取られるのか。
高いな、やっぱ出る方向でこの先生活するか。
あと一年3ヶ月あるけどな。
そもそも更新料取る物件って人の入れ替わりを家主が希望してるって事だよね?
だったら尚更だな。
0467774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:27.81ID:Z320i+WK
>>465
更新料取られる所は毎年賃上げされるのかw
今でも高いと思ってるのにそりゃないぜー。
今からもう探しとこうかな。
0469774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:54:20.47ID:8DYqqHSp
鉄骨マンションに引っ越して半年経つけど上や隣から一回もドライヤーの音が聞こえてきたことない
空気で発生する音ってもしかしてあまり聞こえない?
隣人の話し声は内容までは聞き取れないけど何かしゃべってんな程度には聞こえる
0470774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:00:10.10ID:EB+BDVhs
そう言えば家も蛇口締めるみたいな音や洗濯機の音は聞こえてくるけどドライヤーの音は聞こえてきたことないかも
ちなみに鉄骨造
0472774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 02:13:19.90ID:AGEJf8aX
男はドライヤー使わない人滅茶苦茶多い
0473774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 02:24:19.26ID:T4c6eSxL
鉄骨は上下の足音の震動にとことん弱い。
一方でそれ以外の音に関しては案外強い。
側面も同様にそんなに防音性がない。

つまり木造構造とさほど大差が無い為あまりオススメは出来ない。
鉄筋コンクリート★★★★
軽量鉄骨★☆
木造★
って感じ。
0474774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:08:00.52ID:Gq4LdEug
駅から徒歩3分で新築なのに、8割ぐらい空居な物件あるんだがw3ヶ月たってるのにw

原因は何だろう。木造だからうるさくて皆出ていったのかな?
0475774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:20:48.10ID:+rVN9Nmq
環境に比べて家賃が高すぎだから埋まらんのだろ
事故物件みたいな物件でも安けりゃ埋まるからね
0477774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:54:22.75ID:zYtUdCEb
前の人の退去理由なら不動産屋に聞けば答えてくれたはず
そこからある程度は推察できるだろう
まあ仕事の都合だと嘘をつかれたらそれまでなんだがな…
0478774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:33:31.36ID:2BJxH2cM
ガス警報機って絶対に設置しないといけないんでしょうか?
1DKのアパートです
引越したときにもう設置してあって
ガスを開いたときにあと1年持ちます、リースで大丈夫です、月々300円です
とリースすることになったんですがネットで調べたら
設置必須な場所じゃなかったらいらないみたいなんです
最初の一週間は電源いれてましたがいまは抜いてます
解約できるならしたいんですがどうなんでしょうか
アドバイスおねがいします
0480774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:28:14.18ID:+rVN9Nmq
リースなんて解約と言って終わりだろ
悩む必要すらない
0481774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:28:29.06ID:01CBV3Pf
>>478
感知器は消防法で定められており必須です
新たに建てる建築物では取付なければなりません

でもだーれも見にこないから既存の建物にはついてなくても大丈夫
違法だけどね
0484774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:31:42.48ID:01CBV3Pf
>>483
負担の話はしてないんだけど…
設置義務はあるけど誰も守ってないよって書いただけ
0485774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:39:33.80ID:8CP7dH1Y
うちのマンションは管理組合が全戸配布したな
電池式のつり下げできるタイプで電池寿命は10年
電池が切れかかると音がすることになってる
0487774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:12:21.52ID:tRaO2ldQ
俺も無理矢理つけられた。壁に穴あけやがって

リース期間終わったら解約したる
0488774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:18:20.27ID:nVbR1eBT
ガス会社に
「IHコンロを使ってるので不要です、リース解約してください」
って電話したら取りにきたよ
翌月からリース料金280円引かれなくなったよ
0489774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:24:19.11ID:QzXJ6v3Y
火災報知器とガス漏れ警報器がごっちゃになってる気がする
0490774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:49:50.89ID:nVbR1eBT
そうだね
火災報知器は家主側が最初からつけてあるはず
でないとここ10年位のは建築確認おりないし
0491774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:51:01.15ID:nVbR1eBT
ちなみにガス警報器は法律では義務にはなってないよ
0492774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:34:53.56ID:tRaO2ldQ
やっぱり。クソガス会社め


勝手に壁に穴開けて取り付けやがって
0493774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:28:36.85ID:JzGuVavx
>>478
元某都市ガス勤務だが、ガス警報器って販売ノルマがあった記憶
開栓時には必ずガス警報器のことを言われると思うが「大家さんに聞かないとわからない」の一点張りでオッケーだよ
今のこのご時世なら、それ以上しつこく言ってこないと思う。10年以上前は結構ゴリ押す作業員多かったがな
0494774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:38:20.95ID:0wJ9cLeo
ガス警報器のリースは
プロパン屋のぼったくりだから
騙されないように
ホムセンで売ってるし
0495774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:43:13.33ID:XGRf/92Z
うちは4年ごとの定期点検の際に無料で交換されてるけど
0496774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:07:30.95ID:UmBI41y6
ガス警報器って義務じゃないのか。
引っ越してガスの開栓手続きの時につけなきゃダメって言われたから
そういうものだと思ってた。
ガスコンロもないからそもそも警報器必要ないのにリース料300円勿体無いな。
0497774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:54:00.56ID:Xx5efxBg
気に入ったのが結構でかい川沿いの2階なんだけど、やっぱり虫とかでる?
水害は市のハザードマップを見るかぎり大丈夫そうなんだけど
0498774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:55:25.33ID:+FaBioZz
ガス警報器気になって明細見てみたら月々リース料960円も取られてたわ
リース料の事一言も言われてなかったんだが
都市ガスだし解約しようかと思ったけど自炊するし不安な所…
ちなみに火災報知器は見当たらない
0502774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:17:14.66ID:/ofMjABE
契約時の預り金の証書を無くしてしまう人も多いらしい
0503774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:58.16ID:ikBX9NpJ
俺まだ引っ越して半年だけどまだあるな。
あとで読んでみよう。
0504774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:28:18.44ID:hQVfOqdm
いったいなんの明細にそんなこと書いてあるのか教えてくれよ
0505774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:52:03.39ID:ikBX9NpJ
>>504
少し上のレスくらい読め。
「契約書」とか明細とか…って書いてるじゃん。
0506774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:21:46.68ID:Zjq97Tbh
ホームセンターのチラシ見たら電池式単独型住宅用火災警報器が載ってた
いずれもパナソニックの製品でそれぞれ税別2480円
型番はけむり探知機がSHK6030P、熱探知機がSHK6040P
リース押し売り対抗策の参考に
0507774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:17:33.11ID:hQVfOqdm
>>505
いやスレは読んでるよ
○○明細って普通は頭に何かつくでしょ?
利用量明細なのか支払い明細なのかそもそも管理会社なのかガス会社なのかってこと
契約書にはそれらしいこと書いてないしリースの人には毎月何か届いてるのかと思ったの
0508774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:07:50.22ID:mfwFSs1I
そんなの会社や契約形態によって違うだろ…
何をカリカリしとるんや。
0509774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:46:44.26ID:tNLJKNaI
引っ越して1月たってから気づいたんだけど、お風呂の排水溝って普通髪の毛集めるやつあるじゃん?
それがなくて髪の毛とか流しっぱなしになってたんだけどやばいかな?
それとも想定したマンション構造なの?
0511774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:33:19.81ID:zgq2367m
俺んとこも風呂の排水溝にも網的なものついてないから流しっぱなしや
0512774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:46:59.85ID:+3xFD8fi
>>509
そんな構造はない
心配ならパイプユニッシュしてフィルターを買ってくるがいい
0513774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:31:06.06ID:4GitHLaq
「ヘアキャッチャー」ってやつな。
100均にも売ってるらしいが、俺のアパートは初期装備してた。
便利っちゃ便利。でもヘアキャッチャーにまとわりついた毛の掃除は気持ち悪い。
0514774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:43:35.62ID:aWEWIZr7
>>513
その掃除が面倒だから、上に三角コーナーにつける網をつけてたわ
これだと捨てるだけでいい
0515774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:39:49.24ID:T3D819Dq
マイバリカンin風呂の俺にヘアキャッチャーは必需品
ま、そんなにないんだけどね
0517774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:07:31.05ID:+ZRFEsl1
うちのマンションは管理会社の手配で年に1回業者が高圧洗浄に来てる
0518774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:42:21.05ID:tNLJKNaI
パイプユニッシュしてゴミためるやつ買うわ
掃除しなくてラッキーだと思ったけどそんな都合よくないか
0519774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:22:05.99ID:1hBNl6Ea
パイプユニュシュ形状替わったが
前より効き目なんなった
これだけはちゃんとしたメーカー品買わないと駄目のようだ
0520774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:30:05.26ID:OsU96aZJ
「パイプフィニッシュ」じゃね?
0522774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:49:21.99ID:RKNQYCTG
くるりんぱ みたいなの便利そう。
髪の毛は床屋さん用の強力なヤツじゃないと溶けないよ。
0524774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:54:14.61ID:3YIRTPa+
どこの建築会社が建てたか調べる方法ある?
専属媒介ならすぐわかるけど取引形態が仲介なんだよね
実際数種類の不動産屋が募集してたし
0525774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:40:38.41ID:96NfzEwe
>>524
どこが管理会社かじゃなくてどこが建てたかが知りたいの?
専属媒介でも不動産屋はわかっても建築会社はわからないと思うけど…
大和とか大東ならともかく地方の建築会社で建てて関係ない不動産屋に管理は任せてるってこともあるし
0527774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:54:45.72ID:YxL2ROJ/
複数の不動産屋で募集かかってるなんてよくある事だろ
0528774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:08:01.29ID:5rMmtj1e
北向きの木造物件ってどう思う?
一般的に北向きだと太陽が当たりにくいからカビが生えやすかったり
エアコンを使った時の寒暖差で結露が発生したりするらしいけど
木造であることでどの程度カバーできるのかなって
むしろ悪化するもんかね
ちなみに2階(最上階)ね
0529774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:29:55.33ID:597ZLlNj
少なくとも俺はよっぽどの財政難でない限り避ける
0531774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:34:28.08ID:s94ffVdK
2DKのレイアウトなんですが
2部屋は洋室の6帖です。

おくもの大体ですが
シングルベッド、32〜40あたりのテレビ、テレビ台、小さめのテーブル、2人掛けソファ、ゲーミングデスク、ゲーミングチェア、ロードバイク

ざっとこんな感じの物を置く予定なのですがオススメレイアウト等アドバイス良ければ下さい。
0532774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:55.82ID:7o4EMZS/
>>528
北向きっていうけど真北ではなく北西くらいだな多分
やっぱカビの心配が一番だわ
木造の最上階は基本的に暑くなりがちらしいけど
日光が入らないからそれは軽減されるだろうなと思ってる
0533774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:26:24.90ID:IQMmtTbL
>>531
自分好みのレイアウトを考えることこそ人暮らしの醍醐味の一つと思うけどw

まぁ物を置く部屋と出来るだけ置かない部屋のメリハリをつけると
面白いんじゃ無いかな。
リビングにする部屋をゆったり空間に演出して、
寝室は割り切って物置兼の部屋にしてしまうとか。

最終的にはネットでおしゃれな部屋サイトとか
色々あるから自分の感覚でこの部屋いいな、と思ったイメージに
近づけてみるとか試行錯誤を楽しむといいよ。
0535774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:03:02.63ID:ZLQ9tCP2
>>528
そこまで理解しているならやめておき
0536774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:17:26.21ID:C3F4YRLg
>>528
結露は気を付けないとひどくなるダニも発生するし、冬場でも換気は必要だね
同じような条件で1Fだけど、除湿機と布団乾燥機必須
0537774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:22:11.16ID:bAUAfCaR
サンタより不良品回収屋のトラックに来てほしいクリスマス
0538774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:24:34.82ID:JW4J4+w/
一人プラス5匹パーテイー開始するか
8日ぶりのアルコールだ(´・ω・`)
0540774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:14:51.76ID:C3F4YRLg
今日はクリスマスイブだし、ちょっと豪勢にコンビニで焼肉弁当にすっか
0541774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:19:22.76ID:PSMc61kl
骨つきチキン買ってきた
にんにくローズマリー効かせてじっくりフライパンで焼く
片面1時間づつ
0547774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:33:20.11ID:ZLQ9tCP2
かわええええぇぇー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況