X



トップページ一人暮らし
1002コメント301KB

一戸建て一人暮らし Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:06:25.73ID:KvLzG07F
>>498
カースペースじゃなくてビルトインガレージってことだよね
ガレージは男の夢だな
0502774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:18:13.22ID:ikBX9NpJ
え?みんな年末年始結構働いてるんだ?
業種何なの?
俺は食品関係で年末年始の休みは2日しかないや。
元旦からスーパー開いてるからな…泣けるぜ。
0504774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:46:37.03ID:HxBvot1J
正月でも電気や水道ガスも来てるし
電車も動いてる
ありがたやありがたや
0505774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:08:43.15ID:rGfrr4Qo
恋愛の相手を探すなら

Jめる
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
https://tr.im/1Z8xQ

ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/qHdQ32w.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
●クリスマス 800万円相当豪華商品プレゼント実施中◆
https://tr.im/23ydu
0506774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:08:58.60ID:rGfrr4Qo
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://tr.im/1bCid

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
https://tr.im/1yA3c

 ◆効率のいい方法■
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0507774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:09:14.59ID:rGfrr4Qo
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
https://tr.im/1WgrZ

※上記全て18歳未満禁止
0508774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:17:35.23ID:1Aadva0p
今日の予想最高気温が14度くらいなのにまだ氷点下1.3っておい!
0511774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:48:14.45ID:qK/LQUAC
洒落たもんだね、それにしても戸建っぽくないね
以前住んでいたマンションの部屋に似ていてちょっと驚き
0512774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:38:01.63ID:hWdS1mrI
ミニ戸=ワンルームが積み重なってる感じですからね、ココは狭いリビングと台所、黒い扉を開けると洗面所、トイレ、風呂の水回りです。
まさに中枢区、なのにスロは置いてないです。(;`・ω・´)
0513774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:04:21.28ID:XnD4jNjp
>>509
あーいいなぁ
リビングは空調は完璧だけど照明が暗すぎ
奥座敷は照明は明るいけどエアコンがない
どっちを改造すべきか悩み中なんだよなぁ
0515774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:42:34.02ID:1oD3Uxpe
スロット部屋のへんなところに時計置いてたのと
同じやつとは思えんオシャレしやがって
0516774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:46:17.83ID:RGN2gR+O
>>513
両方・・・一般的には工事不要の照明器具交換や、玉の交換で
明るくするのは比較的たやすいかと?
広いリビングにむーでぃーなダウンライトのみなねのなら困る
感じはある。
奥の座敷牢は、予算も掛かりそうだけど、長く居る方優先が原則
なのかね?
0517774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:57:56.04ID:RGN2gR+O
>>498
可燃性で各種臭いを発する車は、リビング脇はどうなんだろ?
造り次第でもあるかね?
自宅は応接室で考えている。。一階はガレージと玄関(同ホール)
応接室と階段しか無い、トイレが欲しいw
0519774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:44:20.70ID:1x5yadoV
1人暮らしでも、各階にトイレがあった方が断然便利
0520774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:17:44.09ID:Q+/ppQ8Q
親から相続した築40年のボロ実家。
近所付き合いも良好だし従姉妹も近くに住んでるんで建替えて永住したいと思う反面、
同じく築40年くらいの裏の空き家が380万で売り出されているようなこの糞田舎を
本当に終の棲家にするのかどうか迷う。
かと言って、今更新しい土地とコミュニティーに入り込んでいく気力もない。

実家は必要最低限のリフォームでもして、
都会に中古1Kマンションでも買って月半々くらいの2重生活も思案中。
0521774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:23:36.59ID:F9s5C9rm
>>520
通勤や買い物などに不便なければ田舎でも問題ないと思うが
賃貸よけいにかけるのは勿体ない
まずは1年住んでみたら?

裏の売家も買って広く住むのもあり
俺はそれで隣家を買って改築して下はガレージの二階は趣味部屋にした
0523774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:01:51.45ID:Q+/ppQ8Q
>>521
実家は交通の便が悪くて通勤には難ありなんだよね。
なので本格的に住むならどっちにしても定年かリタイアしてからかな。

敷地は80坪あるんで裏の家を吸収するほどではないけど、
俺も戸建てにガレージとか趣味部屋は憧れる。
だけど都会の便利な生活に慣れちまってるんでこっちも捨てがたい。
実家にガッツリ定住するか、他所に住んで別宅みたいな位置づけにするかは、
その時の資産次第かなと。
0524774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:03:13.38ID:6gTnqFEK
>>516
座敷牢wwwwwそんなケッタイなものはねーよw
正しくむーでぃーダウンライト二つだけなんだよリビング
明るい電球に変えてみたけど作業するには暗すぎた
改造より先に片付けしなきゃだけどエンジンかかんねえなぁ
28日までごみ回収あるから今年こそ年内に片付け終わらせたいんだけど
0525774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:42:30.66ID:C4KqTG2m
皆の家は朝のリビングの室温どのくらい?
うちは築30年のボロだから
2度とかまで下がる
0526774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:27:40.53ID:hZcRxqzy
朝なら8℃くらいかな
有難いことに南向きなので、晴れていれば室温が15℃まで上がってくれて助かる
0529774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:56:25.42ID:mNXrDyeC
気温が下がりすぎて時々PCの電源が入らなくなります
0531774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:43:46.60ID:KFZd9yAg
>>525
去年の真冬の一番寒い時で0度だったな
一部屋だけ断熱材とか入れて
窓とか隙間風こないようになおしてエアコンつけて
真冬と真夏はその部屋で過ごしてる。
0532774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:43:25.63ID:tlULlIgU
売却してマンションに引っ越したけどマンションは暖かいな 15度ぐらいまでしか室温が下がらない
やはり歳を取ったらマンション暮らしが最適だな
みんながマンションに住む理由は暖かいからもあるな
0534774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 03:55:21.02ID:9C8OA7R9
>>532
俺も本格的にそれ考えてるよ
と言うか年明け早々から行動を開始する
後ろ髪引かれる思いから中々腰が重かったがそうやってだらだらと時間が過ぎては家がやばい
屋根を直して100万外壁塗ってまた百万下水を直してうん十万と毎年何かしら修理代が出ていく
ここ2〜3年騙し騙しで手を入れてきて本格的にリフォームや建て替えも考えた
あと30年から住むには今のままではちょっと厳しいし
がしかし独り身には非現実的だと結論づけた
で老後見据えてマンションに越す
ベストかどうかは分からないが少なくともベターだと思う
0536774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:15:46.73ID:L+RFp0W/
まともな一戸建てだったら丈夫だぞ
新しい中古一戸建てでも手入れ悪くて痛みまくってるのもあるし、古くても手入れ行き届いてて修理ほとんどないのもある

管理費+修繕積立金が3万だとしたら10年で360万
30年で1080万だ
修理費の方が安そう…
0537774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:38:25.80ID:Ia9K+EQd
3階建の屋根塗って外壁塗っても100万もかからなかったな
すごい豪邸なんだな
0539774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:38:27.31ID:zEG03uOQ
俺は二度と集合住宅はゴメンだな
戸建の自由気ままさには代えられないわ
0540774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:17:27.68ID:iB3YUe2F
管理の楽さだけならアパート一択。
戸建ての維持は健康年齢を過ぎたら厳しそう
0541774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:43:32.93ID:s6XESgwb
歳とった時に今住んでるアパートを出ないといけなくなると単身の高齢者は次の物件探すのに相当苦労するみたい
0542774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:51:17.72ID:zEG03uOQ
戸建の維持管理は大変なんだがそれが楽しみでもあるし、実際に独居老人も周りに多いし
0543774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:22:11.54ID:6bQWTSK+
>>537
横から〜
ウレタンからフッ素やシリコン塗料で、原価で3倍くらい違うのかな?単価は広さで見積もりに記載してるだろうけど
形状や下地や元の塗装状態で、工程も変わるだろうし、割と奥深い世界のような。。

自分は何とかコロコロで済ませようと、秘策を練っているが、難しいw東側に窓が一つも無い変な間取りで
FIX窓で良いから、埋め込みつつ粉吹きつつある壁を塗りたい。
0544774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:48:31.42ID:xidnxsev
ワシは可及的長く戸建てに住みたいが、車を転がせなくなったらURの賃貸に転居しようと思う。
分譲(区分所有)なんて2度とゴメンだ。
0545774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:23:57.99ID:Irulg0Ep
今アパートに住んでてチラチラこのスレ見てて、
数年後には中古戸建てに住むぞと野望があるのに、
年取ったらやっぱり賃貸に行っちゃうもんなのか?
俺も比較的日曜大工とか好きな方だし、草むしりとかも苦じゃない。
アパートマンションはやっぱ俺は無理だわ。
上の住人のガサツさとか耐えられん。
戸建て二階で身内が音出してるなら気にもならんが他人だと駄目だ。
0546774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:38:24.84ID:JLg2OejT
終活期ぐらいになると戸建てで庭いじりやらなんやしてた方が足腰にはいいんじゃないの

といいつつヒートショックでコロリかもしれんが
0547774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:08:32.52ID:L+RFp0W/
>>537
うちは平屋の屋根下地と屋根全部の張り替え(ガルバ)と屋根増設で70万くらいだった
(家は100平米の2LDKのもので)

平屋は段差がないから老人になっても住めるかな…
0549774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:25:45.69ID:S3xkGenH
マンションに年取ってから引っ越すなら
にこにこ現金払いでないとローン審査通らないのでは…
賃貸はいい物件ほど高齢者には貸したがらないし(60代で厳しいと聞いた)
高齢者に貸してくれる物件はタヌキやイノシシが出るような山里のぼろアパート
住んでる住人もそれ相応の層ww

だから終の棲家でマンション住み替えなら50代までだよね
たとえ売れる土地に住んでても住み替えの家がないって笑えない事態に…
相続した家に住んでる人で良く聞くのは車横付けできないような物件で
売りたくても売れないって話
0550774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:50:48.69ID:/3UNmjUv
普通は戸建を売り払ってマンション購入ってパターンかと
0552774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:03:08.16ID:/3UNmjUv
だからそれなりの資産(戸建含む)を持っている人だけよ、老後にマンション購入とか
0553774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:52:36.19ID:L+RFp0W/
でもこの先人口減って、いるのは外国人とかになったら老人に貸すのが緩和されるような気もする
0554774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:56:54.07ID:ROuP8b6A
自分の場合はちまちまリフォームするのがイヤだったから
全リフォームされた中古戸建に引っ越したなー
日々の生活は劇的に改善された
駅からだいぶ離れたけど車社会の田舎なんで問題なし
0555774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:02:24.85ID:DOfui+9I
周りの家みんな玄関ドアにクリスマスリース飾ってるけどうちだけしめ飾りだわ
0558774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 04:56:20.30ID:ecfh0Ms/
お前ら、正月の飾りやっていますか
しめ縄・門松・鏡餅
0560774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:10:21.89ID:9+0n8t2Y
門松以外はやってるな
そろそろ神棚欲しいと思ってたりするけど、和室ある家のひとちゃんと置いてる?
0561774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:22:24.42ID:/lMqfBw9
大掃除1日一部屋ペースで3部屋終了。今年は余裕だね。
0566774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:13:52.76ID:0tYlhYME
俺も最高だと思うけど。
自分のお家楽しすぎる。
0568774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:14:41.81ID:Jh9jXL4C
そんなにフリーに動けるスペースがないのが悲しい。
0569774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:18:57.40ID:KHHZei6v
>>568
一戸建てなのに?家具とか段ボールで部屋が塞がってるとか??

こっちは親から相続した家で空き部屋の掃除や庭の管理で
今はいいけど年取ってきたら管理できなくなるどうすればいいんだって悩んでるよ
0570774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:46:42.17ID:dzx+6vHo
庭無し狭小ミニ戸建こそ一人暮らし向け物件だな。

一階ビルトインに軽自動車と電チャリ1台、1階居室は応接間、2階リビングで生活の大半を暮らして、3階は寝室と収納スペースにすればよいかも。
0572774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:26:01.10ID:J6A55tmb
この中に騒音で悩んでる人いる?
戸建は騒音トラブルきついよな…
0575774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:37:49.14ID:8TFL6pG/
畳の部屋に新聞をずっと置き続けたら床が抜けた
0576774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:23:48.99ID:WJRl+keg
1kから築30年の賃貸戸建てに引っ越して2ヶ月、1階で生活してるから2階の換気をやってなかった

気付いたら2階の物置部屋の畳が一面カビだらけ
https://i.imgur.com/tkhtOf2.jpg

エタノールで掃除したら綺麗になった
これからは定期的に換気しよう。めんどくせえ
0579774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:38:14.88ID:tkrLIs4j
>>572
うちにはそうそう勝てないぞ
向かいが保育園で横が店
朝の5時から仕入れでシャッター開いて
夕方7時までは保育園の送り迎えの違法駐車が家の前に止まる
>>574
隣の店の店長がひらべったい外車のスポーツカーにのってる
窓ガラスがビリビリと振動しだすので帰ってきたのがわかる爆音だ
0580774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:25:58.75ID:MxOBcOof
戸建ての騒音なんて賃貸アパート、マンションのそれに比べたら
遥かにマシだと思うのは俺だけかなぁ?
0581774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:40:50.11ID:tkrLIs4j
そりゃアパート住まいのときは上の部屋の兄ちゃんの屁の音が聞こえてきてたりしたから
それよりはましになったと思うよ
気分的には
0582774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:48:18.34ID:aebz4+WL
>>576
断熱のない狭い2F部屋かな
気温上がりやすいしその分湿気がこもりやすいから物置にするのが難しいよ
除湿機は必須
0584774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 05:15:20.84ID:6RHhycxh
ボロボロのアラジンっぽい石油ストーブから、ダイニチのFM-181Fへパワーアップ
見た目は悪いが、パワー差に圧巻w
0585774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:48:51.53ID:TF/8kdI7
>>583
>>584
羨ましい
うちは炬燵が壊れた
今日中に掃除終わらせにゃならんのに炬燵の取り替えなんてやってられっかよー
0590774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:02:49.28ID:DfppoFlT
>>584
うちはそれより全然小さいけどダイニチFW-72DX2使ってる
ダイニチは良いよね
0591774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:08:22.32ID:Wc/gg2rJ
灯油ストーブ使ってるとき灯油代って月いくらぐらいなもの?
0592774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:25:34.45ID:Dezjl4Li
そんなの地域とか家にどれだけいるとかで全然かわるんじゃ
うちは夜に三時間ぐらいで月に18Lのタンク分ぐらい使ってるけど
年末年始だけでもけっこう使いそう
0594774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:41:24.27ID:Wc/gg2rJ
家で過ごす時間の長さによって個人差あるか
日に3時間で18Lなら90H=18Lって具合かな
自分は1日10Hとして計算すると月60L
1500円/18lとすれば5000円くらいか
エアコンの電気代より少し安いかも?
0595774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:55:53.63ID:Dezjl4Li
使い方にも寄るからもっと節約はできると思うけどね
部屋があったまったら切ってあとはコタツとかでもいいんだし
うちは灯油コンロあるから今はファンヒーター切って黒豆を煮てる
0596774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:46:57.91ID:Aco6qaWv
戸建賃貸は大家が素人だから設備の不具合とかの対応が遅れるとか聞いた

退去する時の原状回復も何だか不安
0597774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:08:32.25ID:F/babhJ4
家主次第だろ、借りる前にどの程度の変更が可能か確認しておけばいいだけ
リフォーム自由なケースだってある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況