X



トップページ一人暮らし
1002コメント226KB

冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:34:49.18ID:Hrl6kI6q
電気代の請求書はまだ2300円
ただ風呂はいるからかガス代が先月は2500円だったのに今月きた請求は4800円
みんなは風呂どうしてる?
この時期でもウォーキングすると汗かくから入るからか高くなってきた
お湯の温度も夏は36で良かったのに今は40にしないとすぐぬるくなる
0107774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:19:56.08ID:+unwaKoB
寒いよ 神奈川だが真冬だよ 嫌だよ寒いのほんと発狂しそう
0108774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:03:03.95ID:o/JqxPcF
12度。これぐらいじゃ体の調子さえ良ければ平気。
手がかじかむのは10度そこらからだな。
猫は猫コタツでぬくぬく。外気+5度になるみたい。
毛布でさらに囲ってやった。
0109774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:31:25.69ID:mGzTzjQW
指が動くうちはまだ大丈夫かな
0110774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:04.15ID:e7QmNML1
シャイニングって映画を見てると
大きな暖炉が本当にうらやましくなる
おいらもホテルの管理人になりたい
0111774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:46:14.78ID:o91TH+FN
誰かyoutuberになって実況してくれw
0113774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:25:00.09ID:Bcs7HpWb
暖炉は薪がメッチャ高いみたいだな
自分で調達できる山の民しか旨味ない
あと火の管理とか面倒
0115774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:13:13.27ID:o/JqxPcF
自分は落ち葉や枯れ木を燃やす匂いが大好きな人間。
近くで薪はいくらでもとれるんだが、問題は煙。
隣りとくっついた住宅地では薪を燃やすなんて無理な。
煙をほとんど出さない薪ストーブがあればと願う。
0116774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:26.27ID:uQVoXhR6
昔はジジイがあちこちで焚き火やってたけど、最近はそういうの見ないな。
0117774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:20:19.26ID:Bcs7HpWb
俺がちっちゃいころ、田舎でゴミは庭で燃やすものだったな
0118774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:24:08.50ID:Csq1thE0
今年の冬は窓枠にプラダンはめようと思いつつ、買物行く度忘れて帰ってくる
0119774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:47:46.21ID:X5axbMGR
とりあえず普通のダンボールはめときな
そのまま春になってるだろう
0120774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:22:04.12ID:4IrD6mu4
この時期のこの時間でもう氷点下かよ
この冬を乗り越えららるのか?
まぁ乗り越えたくもない 冬はこりごり
0122774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:10:15.88ID:1lVwUFF0
ダンボールなんてカツオブシみたいな名前の虫の巣だろが
0124774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:19:07.41ID:0tHKNZIo
寒くなったら一気に人が増えてて笑った
まあこのスレ的には寒くなるのもアリだな
0125774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:05:21.61ID:c0R+5nDe
最安のプラダンは2シーズンで加水分解でフレーク状になって触るとポロポロ崩れるようになった
代わりにカーテンレールに付けるPVCカーテン(床より長くて垂らすようにする)を付けた
断熱性はプラダンのほうが良かったがこっちのほうが長持ちしそう
0126774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:54:29.80ID:GwKb1BTu
ぷちぷちやプラダンで断熱という理屈はわかるんだけど、
窓から差し込む太陽のぬくもりを遮ってしまわないのか?と気になる。
そのへんはどうなってるのけ?
0127774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:28:02.74ID:c0R+5nDe
もちろんある程度はさえぎってしまうがそれで何を問題にしてるのか読めない
0128774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:37:37.91ID:GwKb1BTu
自分の部屋の窓は作りがしっかりしていてほとんど隙間風が入らない。
天気がいいと、陽が射しこみ、けっこう部屋の気温が上がる。
だから、窓にプラダンなどを貼るとかえってマイナス効果でないか?と考えたわけ。
0129774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 03:01:56.16ID:c0R+5nDe
それでも晴れてれば部屋の気温は上がるし
それはプラダン張ってるか否かの問題だけによるわけでもない
密閉されてるわけでもないんだから極端すぎる

常識でわかることだから他に何か意図があるのかと思った
こういうやり取りは苦手
0130774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 03:25:21.91ID:GwKb1BTu
何が常識かわかったもんじゃないと思う。
人の環境はそれぞれだから。
こういうやり取りは苦手だそうだから、返事せんでいいぜ
0131774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:05:55.06ID:1A80+CCP
冬の北海道は窓からの日差しより寒気を入れない、熱を逃がさない方が重要だからなあ
つか冬の日差しなんぞほとんど役に立たん
0133774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:01:44.61ID:vRUwM0BT
寒すぎる
室温21度だけど窓からの冷気が凄まじくて全然暖かくない
肌寒い
なんで冷気なんてもんがあるんだよ・・・
入ってくんな!!
空き巣みたいなやつだな、冷気って
0134774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:47:56.49ID:7KF4j+Gx
室温がそれだけあって寒気がするってどっか体悪いんじゃない?
自律神経とかさ
0136774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:03:02.57ID:5+KXBwc1
手がかじかんでるのだが対策はどうしてる?
0137774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:06:27.51ID:a3PHHv4g
指貫手袋を付けてる
ドカジャンと合わせるとすごくホ○○○スっぽくなる
0138774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:08:23.00ID:Zk+qNGM6
飯食ってないと寒く感じるよ。温かいもの食べないと
0139774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:10:33.54ID:zJVEhDn7
スーパーとかで900円ぐらいの安いフリース売ってるけど
あれを2枚買って来て重ね着するとむちゃくちゃ暖かい。
片方は少し大きめのサイズにするのがコツ。ちなみに春先なら1枚500円とかに値下がりしてるんだよね。
0141774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:14:58.27ID:xMIiy1Es
俺は寒くなるとスクワット50回を2セットだな
やってると体がポカポカしてきてそのうち汗が滲んでくる
気が付くと上半身ハダカで窓を開けてる時さえあるw
0144774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:47:08.23ID:j3GNz27G
24時換気の換気量が最大になっていたw
調整したら温くなった。
0145774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:42:25.17ID:a3PHHv4g
うちもそうだけど24時換気の建物はやっかいだよな
窓側の部屋に吸気孔が必ず付いてるから塞がないとめちゃ寒い
0146774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:53:23.73ID:kQ2tCl1d
>>145
吸気口は閉めてもサッシのレールにスリットがあるから問題なし。
0147774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:57:13.01ID:oY9t+dNq
昨日の同じ時間より6度も高いのに全然暖かさを感じない
0148774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:57:14.62ID:jk5MFnWH
隙間風をどれだけ防ぐかで室温は大きく変わるね。
風呂の換気扇に電気を送っているブレーカーを落としてみた。
WC含めあちこち電気が点かなくなるので夜は難しいかもしれんが。
0149774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:43:52.94ID:UzPkZs+a
やはり部屋の中にテントたててビバークだな
0151774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:43:51.05ID:qz5HOAQR
どうやったら隙間風の糞を防ぐんだ
もう本当に困ってます
なんというか、エアコンで冷房してる感じだわ
0152774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:33:27.72ID:w3CINffo
隙間風は隙間テープかビニール貼るかじゃないかな
0153774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:53:24.94ID:UUdGUcUu
マットレスの下に厚手のアルミシート2枚、毛布をマットレスの上に敷く、掛けるのはタオルケット、マイクロファイバー毛布、マイヤー毛布
これで毎日快眠、春まで越せる計算だ
給料10万じゃまともに暖房も使えないよ…
0155774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:08:08.51ID:/mLpLMhc
>>153そんだけで快眠に?たいしたことない寒さでうらやましい
俺んちなんか顔と首が凍るぐらい寒いぞw
0156774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:12:09.91ID:IH6Kabk9
俺はフローリングに直に布団だから寒くて…

>>153
参考になるわ
早速アルミシート買ってくるよ
0157774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:15:50.19ID:FsZrwI2O
電気敷毛布おすすめ
寝る前につけておくと
糞冷たいふとんとさよなら
電気代なんか微々たるもん
0160774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:37:21.30ID:UUdGUcUu
>>155
一応東京の世田谷に住んでるんだけど、北国とはまた違う寒さだよ
顔と首が凍るレベルって相当な寒さだね…

>>156
本当にいいよアルミシートは
一階に住んでいるなら床冷えに効果抜群
滑ってずれるのが唯一の難点だけど自分の場合は毛布をマットを敷くさいにシートごと包むようにしているよ

>>157
コスパは申し分無しだね、唯一低温やけどが怖いけどね
良い奴だとタイマー付きとかもあるらしいけど
0162774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:50:48.53ID:jk5MFnWH
100均のアルミシートは状況と使い方によっちゃあ破れやすい。
まあ100円だから一度使ってみたって悪くはないだろが。
最近風呂のアルミ保温シートを買ったんだが、厚みがあって100均より断然丈夫っぽい。
その分高い。いくらかだったか忘れた。
0163774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:53.54ID:tqI4cIPO
>>160
まさに一階で底冷え酷いんだ
アルミシート活用の説明ありがとう
0164774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:51.16ID:tqI4cIPO
>>162
アルミシートにも厚みの違いあるのかー
100均ので試したいけど近くにないからホームセンターで買うかな
0165774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:14:19.58ID:aSdmQib7
>>160
つけっぱなしで寝ちゃダメ
あくまで寝る前につけて
予熱してふとんに入ったら
そこはもうハワイ
0166774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:14:57.17ID:UzPkZs+a
>>150
結婚する前、二年ほど冬はこれをやってたんだw
湯たんぽとLEDランタンと寝袋必須だが
0167774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:33:38.00ID:w3CINffo
>>164
百均によっては薄いのと厚くて面積小さいのと2種類あるところもある
0168774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:32:25.79ID:oE2gR/4W
>>151
空気が動くから、寒く感じる、というか体表の
温度を奪う
線香ででも、空気の入り口と出口を探してみるとか
片方だけでもぴったり塞げば、空気は動けないはずなんだけど・・・
0169774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:42:46.70ID:ovS3BSv1
俺は湯たんぽ派だな
電気の熱とは違いお湯独特の温かさが良いんだよね
0170774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:54:10.49ID:H9ViVUDL
湯たんぽいいよね、寝る直前に入れれば朝まで持つ
0171774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:57:00.53ID:U0OVeqDS
163,164
エアコンない貧乏板野直美
0172774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:40:43.67ID:Rp87zwRv
アルミシートは、ホームセンターに行くと厚み違いで何種類か売ってるな。

あと、地味に靴下履いて寝ると違うよ。
敷布団にボアボアのシーツ敷いて寝るのも大切。
あと近年流行りの吸湿発熱タイプの毛布を1枚目(直接肌に触れる部分)にかけると、入った瞬間の冷たさがだいぶ軽減される。
ただしなんか蒸れる。朝起きると寝間着ビショビショな感じだ。
0174774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:00:00.67ID:oE2gR/4W
昨日、ホムセンで1mx1mの発砲スチロールみたいな板を買い、
プラダンの透明も1枚買った。プラダンは700円で発砲もどきは
千円。アルミサッシの窓の木枠にこれをぴったり押し付けて寝たら
気のせいか、今朝は暖かい

車のある人は1mx2mの購入をおすすめするが、窓際の寒さ処理は
永遠のテーマだ
0176774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:38:38.61ID:EG8TQBzW
アルミシートは布団が滑るんだよな
だからダイソーで買った滑り止めの網目のゴムのやつを間に敷いてる
0177774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:46:35.85ID:fmBJmFpN
宇宙で寝てる夢を見た 宇宙って寒いのか熱いのかどっちなんだ?
0178774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:47:36.46ID:84+aD8Z8
401号室の奴、夜逃げした
きのう頻繁に出入りしてるからなにしてんのかなと思ってたら夜逃げの支度してたのか
裁判所の礼状と執行官と
部屋の荷物撤去する作業員とトラック来て、ドタバタやりだした
大家も立ち会いで来てたから色々聞いた
家賃ずっと払わなくなり
とうとう強制退去
普通の引っ越しは箱のトラックでするよな
平ボデのトラック来て
なんか凄い汚い冷蔵庫やら
テレビやら家財道具全部置いてトンズラ…
なんか生々しかった
しかも50ぐらいのオッサンとおばはんの二人暮し
仕事してるようには見えなかった
今思えばいつもパチンコ通ってたのかも
いつも手ぶらで帰宅してた

大家に聞いたらオトコは
勝手に何年も住んでた居候だった
ずっと止めてあった原付きバイクが今朝なくなってた
オトコの所有だったみたいでちゃっかりバイクは持ってトンズラw

おまえらの末路見てるみたいだったw
0179774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:09:50.07ID:Uw0rn+js
>>178
誤爆してた
0180774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:52:06.94ID:OBD2S88V
フローリングに敷布団だから寒いよぅ…
背中がキンキンだよ
0183774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:35:28.13ID:V/uypH8/
畳って冬も夏も使えて
なんだかんだと日本の気候に合ってるんだよな。直接布団を敷けるしね。
0184774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:32:49.64ID:r7NwgBFF
フローリングに万年床はとんでもないことになるのでやめよう
0186774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:52:12.01ID:E4fbdbRN
あっという間に冬になった、これから12月1月2月と寒いんだな。
なんとか欝の悪化を避けねば…
0187774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:54:09.34ID:1eSnFxdZ
足元が寒すぎる
なんで一年中トランクスとTシャツだけで過ごせないんだ
0188774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:54:34.59ID:1eSnFxdZ
俺様にズボンを履けってか?
靴下を履けってか?
あんまりやで・・・ひでぇ話だわ
0189774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:47:17.95ID:pCudgSg4
来週は暖かいらしいぞ、まあ来週だけだけどな
それが過ぎたら完全真冬モードに突入だ
0190774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:10:39.44ID:oprkBEiW
189
成り済ましエアコンない板野直美
0191774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 05:10:33.97ID:X8ocD7JA
足が凍傷みたいになったから、さすがに暖房付けた
0193774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:55.80ID:tu5viRp+
24時間換気で強制的に回る風呂の換気扇を元(ブレーカー)で止めたら
足元の冷えがぴたっと止んだ。早くこれをやればよかった。
ただし空気の入れ替えが止まるから、一長一短。湿気には要注意。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:12:21.74ID:OIK+W3XV
シンサレートの敷き毛布を注文してみた
毛布を複数かけるよりはいいと思って
0195774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:20:14.33ID:BDIhgNe3
>>177
クッソ暑くてクッソ寒い
昼夜の温度差たぶん300℃はあるんじゃないかな
0196774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:27:26.00ID:Dvg5snU3
宇宙人きてんね
0197774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:31:25.41ID:oprkBEiW
191,193
エアコン無い貧乏板野直美
0198774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:42:07.01ID:cwmQ+ZIk
電気毛布安いが効果はどうなん?1500円ぐらいであったなチラシみた
0199774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:43:22.00ID:cwmQ+ZIk
ずっと畳生活だったからフローリングに憧れて住んでみたらやっぱり日本人は畳だな…と思いました。
0200774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:46:32.79ID:rka8NOnZ
>>198
安いのは生地薄いし、毛玉やらですぐ駄目になるよ
1シーズンのみで使い捨てるならありかもしれないけどね
やはり値段には理由があるよ
0201774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:28:18.55ID:tu5viRp+
畳に囲炉裏とかいいよなあ
まあ囲炉裏は無理だが、畳にコタツ、みかん、猫だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況