トップページ一人暮らし
1002コメント317KB

中高年の一人暮らしを語るスレ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0598774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:26:32.15ID:wzFGWqoP
マンションは金持ちが資産運用する為に買うもの。
0601774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:47:26.72ID:fIqbZU6l
賃貸住宅→有料老人ホーム

一戸建てもマンションも所有したら維持するのが手間だし、売るのも面倒だし、死んだら親族に処分するのに迷惑かけるし、効率を考えればこれが1番良くないか?
0603774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:08:42.11ID:FXJmB8rE
よく分からないがマンションを購入時の契約として、購入者が死亡や長期入院したときの
代理人の記載が必要なのかな?
そうならば俺は実の兄しかいないわ。
0604774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:30:26.78ID:Rfersw+q
>>581
保証人が……って皆言うけれど。
自分は丙午51才現在家族無し、親類付き合い無しで賃貸で全く問題ないな。
環境に飽きたらまた保証会社使って転居。
現在の住居の元住人で多分80超えのジジでも普通に新居へ転居出来たぞ?
因みに不動産屋に保証会社なんかも全て任したと言ってた身寄りの無い爺さんだった。
フロントで宅配便を受けてくれる様なマンションは判らんが、並のマンション、アパートなら保証人の心配は皆無だと思う。
0608774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:30.75ID:Rfersw+q
>>605
珍しいじゃんw
投げ捨て一言じゃない言葉のレスは。
俺の並の住居の例えは、コンシュルジュ無しの、マンションや風呂トイレ別の6万から八万位の住居な。
サルマタケが採れない所だw
0610774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:12.04ID:78fWZqam
>>585
一戸建て一択だが?
0611774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:00:37.68ID:z9T9+xCI
どくだみ荘とかサルマタケとか、さすが中高年スレw
0612774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:29:22.83ID:Rfersw+q
>>611
オッサン、オバチャマすれだからなw
価値観だけ…
家賃月250万も、七万も、問題じゃ無い。
家賃100万払っても平均1日5千円の、生活費を問題にする人もいる。
自分は三カ月ぶんの運営費以外は、パァ〜と…かな。
なぁに。
かえって研ぎ澄まされた(腹が減って本気になった)交渉力で、しのいできたw
なあにも心配無いw
0613774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:11:13.56ID:OnMVN6kf
両親が亡くなって残った一戸建てを40歳前後の一人身が住んでいけるなんて、お前たちは軽く思ってるだろ
答えはNOだよ!
50坪の庭付き2階建てで築40年の一戸建てとかな?一人身で暮らして行けるほど甘くないんだよ
問題は山積みだぞ
庭掃除はやらんといかんし
屋根裏掃除もしないと、小動物の住みかになっちまうよ
一人身で一戸建てなんか住むと、管理が行き届かなくなり、やがてアライグマやヘビが住み着くぞ
白蟻被害もある、やがて柱はボロボロになるぞ
倒壊してあの世に行くか、500万円ぐらいかけて建て替えするか、やがて選択を迫られる
水道管破裂したり瓦が落ちてきたり
40歳50歳ならまだ乗り越えられるが、70歳80歳になってみ?
ボロ家に人生注ぎ込んで、無駄に80歳になって瓦が落ちてきて頭に当たってあの世に行くとか浮かばれんぞ?
一戸建てなんか手離す方が良いよ
一人身なら、賃貸アパートに住み替える方が絶対良いから
0614774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:28:01.23ID:BADgC0l5
>>613 分かる、同感。
あと、雪が降るエリアは雪下ろしが必要だからね。中年男性ならばまだ除雪ができるが
高齢になると無理だろう。
0615774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:38:54.18ID:u8eq28dP
>>613
自宅を売却して残りの人生分の借家代になるなら売れば良いだろうけども其処までの金額では
売れないと思うよ
其まで持ち家だったのに賃貸に住むと落ち着かないだろうし借りたアパートやマンションが
借りた当時の条件で住める保証はないよね
0617774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:29:51.04ID:WN+mIpsy
戸建てもダメ、マンションもダメ、賃貸もダメ
中年同士のシェアハウスか河原にテント張って暮らすしかない
0618774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:00:23.71ID:/msPnl6u
安楽死したい…
0619774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:55:51.37ID:KovV8RPg
2008年5月1日以降に結婚した男は悲惨だな
離婚時に強制的に年金もってかれるからな。
まあ、それ以前でも訴訟でもってかれるが
0620774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:20:42.01ID:45J1yAV+
>>618
ヘリウムガスおぬぬめ。
寝ている間に死ねる。
0621774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:18:02.67ID:zK8oEIFM
さむいおー
0622774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:30:21.18ID:tmrnWlgI
>>613
建て替えすりゃいいだけじゃん
3LDKなら1600万ぐらいでOK
0624774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:07:59.31ID:/msPnl6u
都営に入りたいな
0625774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:11:19.46ID:w+eqbqdq
>>606
まあ大家が嫌がるというのもわかる気はするけど。
でも、ずっと空き家にするくらいなら、高齢者だろうと貸したほうがいい。

さらに今後は少子高齢化社会なんだから、政府が法律で大家の潔癖症を何とか曲げてもらえるようにするしかなかろう。
0626774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:44:27.89ID:sjeYhvSP
>>603
必要ないよ。団信入ることになるから問題無い。
普通のマンションの賃貸は60歳超えてくると保証人と保証協会どちらも必要と言ってくるところもある。
やはり孤独死や、年金生活で資産がつきたときの滞納を懸念しての事と思う。

ボロアパートなら、老人でも借りられる可能性は高い。
0627774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:03.36ID:/msPnl6u
>>626
本当に困ったら役所に相談でも大丈夫なのかな?
0628774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:10:20.59ID:ba8BDv2w
隣部屋ペット禁止なんだけど猫の鳴き声がするんだよな〜
別にいいか そんなにうるさくもないしw
0629774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:33:58.72ID:XiM3MpXC
>>628
たまにアノ時の声が猫そっくりの女が居るから注意なマジで
0630774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:40:17.06ID:So1Bx0lw
>>624
都営に入りたいって俺も入りたいわ 
でも60歳にならないと申し込み出来ないだろ 
0631774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:57:01.64ID:/msPnl6u
>>630
そうなんだよね UR入れって言われたよ
0633774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:09:56.67ID:xvUhIYVb
都営でも緊急連絡先とか保証人は必要だからな。
民間と違って保証会社とかは適応外だろうし。
0634774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:18:43.65ID:So1Bx0lw
都営の保証人や連絡先が必要なのは当然分かってる。居るよ
それより倍率だよ
0635774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:03:25.52ID:/msPnl6u
>>633
そうなんだ 知らなかった
URは家賃高いんだよな
0636774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:47:46.51ID:xvUhIYVb
>>634
倍率もあるが低収入とか障害者とか生活苦な人ほど優先されるんじゃね?
0639774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:12:57.23ID:5jc0Iypz
牛すき鍋膳の大盛りおながいします。
0640774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:14:53.76ID:fqk1r7+c
>>637
座間の例の部屋か?
0643774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:46:01.93ID:i0AXEAbL
公営やURは保証人が必要で保証会社では駄目だと身内も親友もいない俺は入居不可能だな
0647774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:40:10.10ID:kLnDM/Q1
>>645
職員によるいじめも覚悟しないとね。
全体から見れば一部の施設だろうけど発覚するときは自分の死亡時かもしれないギャンブルだよ。
0648774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:25:34.28ID:qMyKsGzM
隣の部屋
朝の目覚まし携帯の振動音が凄い響いて頭くるわ
何で何十分も起きないんだよ腹立つ
0649774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:30:11.72ID:zXVuy9pA
>>627
役所は不動産屋では無いから、困ってる内容によりけりだな。ナマポなら、資産を隠匿してからサヨク系の代議士に頼るとよいよ。
保証人がいないってだけなら、公営住宅斡旋してもらえる。
0650774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:36:35.06ID:eM5hRnni
>>648
いるいるw
0651!id:off
垢版 |
2017/11/22(水) 13:48:38.93ID:/Hpj5aez
テスト
0652774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:12:27.35ID:cQkBsRT7
>>643
家族は兎も角親友や兄弟がいても全員香辛料になるのに意味ないよ
保証人にはなれないよ
0653774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:13:52.20ID:cQkBsRT7
>>652
香辛料×
高齢者◯
0655774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:21:12.75ID:y3U7WZxO
チゲ豚カルビ焼膳半熟玉子おながいします。
0657774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:49:36.01ID:m8G82cAq
>>653
どうして香辛料と間違うのか問いたい
0659774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:57:25.23ID:YNZeXJLs
香辛料→チゲ豚カルビ
高齢者→ボケジジイ
0660774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:59:30.90ID:YNZeXJLs
ビール瓶で殴る→逮捕
0662774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:00:41.77ID:JwL6O9s0
最近 寝グソをするようになってしまいました
0663774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:58:56.05ID:eZL9eTAS
保証人探しはちょっと大変だね
まだ親が生きてるから、交代交替で保証人してるけど。 入院の保証人とか。
親が亡くなったら家も入院もどうなるんだろ
0664774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:06:04.48ID:pOeRg1bV
>>663
不安ー
今でも審査通らんのに
0665774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:15:41.18ID:/Hpj5aez
公立系病院はクレジットカードの提示だけで保証人はどうでも良いようだ。
0666774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:18:54.64ID:m8G82cAq
>>662
液状化対策
0667774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:43:37.85ID:8kqPphVY
公立病院は金の保証人はカードでいいが、
引き取り人は二人必要だった。
0668774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:46:05.23ID:/Hpj5aez
>>667
俺は、一人で済んだが、自分で書いた。
病院側も承知の上だよ。
0670774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:07:28.05ID:p7y6Yz0o
昔、俺の父は脳梗塞で倒れて緊急搬送された当日に入院しました。翌日に家族が再び呼び出されて
「いかなる理由があろうとも病院の指示には全て従います」なる誓約書に署名・捺印させられた。

まあ、そうだよね。病院に患者が長期間入院されても困るからね。
0671774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:14:58.43ID:cQkBsRT7
保証人にしても急性期の病院と慢性治療の病院とは違うよ
0672774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:18:36.66ID:FYB88aEl
保証人になってくれるNPO法人があるのを知らんのか
ググればすぐ見つかるぞ
0674774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:27:39.28ID:4su2R3dt
引越としたらきったないボロアパートしか借りられないのは嫌だなあ
なんとかならないかなあ
0675774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 04:39:09.51ID:EhvNlCwt
>>674
底辺が生意気言うなや、かす!
0677774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:50:18.60ID:yROKtlqf
会社で用意してくれた社宅って、光熱費だけでいいんだよね?
0678774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:41.82ID:yROKtlqf
寝具やら初期投資が3万はいきそうで死ねる
0679774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:52:23.03ID:yROKtlqf
どうせ、レオパだろうけど…
0680774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:38:31.28ID:FOuNsqdO
いや、風呂、トイレ共同で四畳半の和室だろ
なぜか部屋にそぐわない掛け軸がかかってて、めくってみたら神社のお札が貼ってあるパターン
0683774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:47:54.75ID:VhCIp+2O
今日の午前は雨、午後からは晴れるか。
せっかくの休日だけど、コタツでテレビと2ちゃん、眠くなったらコタツで寝る。
起きたらテレビと2ちゃん、また寝る。

今日はこの繰り返しになりそうだ。
0684774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:51:41.38ID:WbEhzkJT
和式トイレとか共同によくあった 最近めっきり見なくなったな和式トイレ 洋式だと
ノロウィルスなどに感染する危険性があるんだよな
0685774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:54:33.95ID:VhCIp+2O
現在はバス・トイレ別々の部屋に住んでいるが、先日、友人宅へ行ったらバス・トイレは一緒だった。
別々に慣れてしまうと違和感あったな。
0688774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:07:20.31ID:rxi0nhgR
>>683
外晴れてるんやったら外出んと、お天道様に申し訳ないやろ
0692774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:25:26.91ID:Qit1stDr
東京都の調査によると都民の約6割は持家で賃貸って4割いないらしい 若年層は大半が賃貸だろうから中高年の賃貸住みって以外と少ないんじゃないか?母数が多いから多いと勘違いしてるだけで
0694774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:05:58.45ID:MnEeW3k6
>>693
同意、賃貸の狭い湯船では浸かる気分になれない。
0695774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:12:12.04ID:13CF/mG0
大手スポーツクラブ側の風呂なし激安物件に住んでスポーツクラブで全て済ますのが経済的
0696683
垢版 |
2017/11/23(木) 13:44:45.57ID:VhCIp+2O
午前の大雨が信じられないくらい快晴になった。マイカーを洗車してくるわ。
0697774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:46:26.39ID:I4HJS6xi
たまにデリヘル呼びたいから賃貸だろうと購入だろうと戸建ては選択肢にない。
何だかんだで公営かURが無難かなと。民間は大家からのプレッシャーを感じて息苦しい。
入院したら個室に入りたいから差額ベット代は出ないけど入院保険には加入が必要と思ってきた。
ま、いずれにせよ我が子がいないと人生ラストは詰むね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況