X



トップページ一人暮らし
1002コメント307KB

1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/10/22(日) 07:57:38.80ID:3hBn2wr5
※スレ進行します。

Part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1503834254/
Part6
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1494743050/
Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1488946907/
Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1483415753/
Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1471806668/
Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1458549114/
初代スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1443597484/
0586774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:03:09.50ID:G3F9uxZm
今の世の中、低賃金の仕事のほうがきつい労働をする羽目になる可能性が高い
のんびり自営とかしたいな
0587774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:08:00.99ID:N8llSVIa
就職斡旋の公的制度って、人事紹介?退職前は会社が費用持ちでありだろうけど。
退職した奴に何でするんだよ。
就職斡旋は表の顔で、目的はリストラ。斡旋された会社にも席は1日分しか無いとか。

お前ら、働いたことあるの?
>>584-585
0588774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:00:31.34ID:xSuCa+Yy
1レス目から狂犬口調か
こんなのが増えたので、最近は書き込む気が失せた
0590774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:55:25.58ID:fh12+FO7
>>586
今仕事から帰ってきて、昼飯を食う前の自営業だが、自営の業種&内容によっては
のんびりなんてできないぞ。
暇だと金の心配をし、忙しいと人の心配をしたりする。
そして経営が上手くいかずリーマンに戻る率の高さ。
飲食だと8割は赤字で辞めてくだろうし、技能系だと横の繋がりは必須&技術は人並み以上必要。
そして問題は経営が上手くいっても辞める難しさ。
金持ってんなら、バイトを転々とした方が良いぞ。
0591774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:34:42.68ID:N8llSVIa
夢見る世代だからね。
スレ名があってないんだよ。
次回スレ名な
1億貯まったら45歳でリタイアするぞ
で良いんじゃね?
0592774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:39:06.54ID:xSuCa+Yy
1の1を含めて実際に届いてる奴も居る訳でな
一応自分も43歳の今年達成した、夢物語じゃないよ

目指すなり否定するなりは別スレ建てて存分にやって貰えると有り難いが、
「俺は出来ない、故にお前も妄想」的思考で突撃してくるから始末悪し
0595774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:32:52.42ID:SvLVAcY6
>>594
例えば、全財産500円で深夜から缶拾いで、翌日3000円を手にする方もいるw
億、?万円しか無くてもw関係なく以降の青写真を描ける人も、居るかもしれないからなぁ
人其々かもよ。
0596774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:37:28.15ID:BDEET/uq
>>595
正論ですが
不確定要素が多い世の中だから
仮に一億円を株式で運用したとしてもどうなることやら
来年は暴落するかもしれない

話はそれますが株式の買い上げ額を下げるそうですね
政府は、株価市場に自信があるのかな
0598774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:34.24ID:XexiijPe
リタイアブログを見ると、数千万円から1億円くらいの資産でリタイア
している人をよく見かける。だから、リタイアしようと思えばできるのだろう。
だが、「資産1億円ではリタイアできない」というのもひとつの考え方だ。
そう考える人は、定年まで働いて、もっと多くのお金を貯めて引退すれば
いいのではないか。
0599774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 03:37:12.53ID:cHTBDhcZ
リタイア後のシミュレートやってみると
1年勤めを伸ばすと大幅に余裕ができて
サラリーの偉大さに気がつく
0600774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:03:09.15ID:acFin31y
>>599
プチ贅沢できるんだよな。
月20万の生活費でリタイヤできるけど、リーマンだと給料全部使っても、毎月20万貯まってる形になるし
0601774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:11.64ID:Znui3eL7
働いていると金使う時間に金稼いでいるからね
0604774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:00:39.81ID:x/XSzgtl
働いていれば、ビジネス街で高めの昼食を食べることができるし、
会社や取引先の費用で会食したり、パーティに出たりすることもできる。
つねに人と接しているから、背広を新調したり、時計を買ったりもする。
そして、貯蓄は増え続け、株の配当もそのまま貯金できる。
だから、つい定年まで働いてしまって、リタイアできないのだろう。
0606774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:53:18.83ID:sxhPVNBK
仕事で飲み食いするのは
お金はかからないが物凄く疲れる

やっぱり自腹でチープな食事でも気が合う人と食べたほうがはるかにうまい
0607774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:25:35.59ID:Q6ckxEbJ
リタイアしたら、スーパーの試食くらいしかご馳走にはありつけないが、
それでも仕事で会食するよりもはるかにうまいよな
0608774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:31:46.51ID:gh/uJaXD
また出た
意図的な試食の捏造でリタイアンを貶める流れ
0609774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:00:48.83ID:NY5TnQDa
良識のあるリタイアンは、試食は2〜3回までにとどめるだろ
お腹がいっぱいになるまで食べる奴があるか
0611774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:02:35.82ID:ojeZ8gcX
二億とかまず無理だから結局リタイアしない人になる
0612774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:44:03.55ID:950lSCn7
一億あったら給付型投資で月20万もらって生活する
0615774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:01:38.19ID:fvejt0ed
貯金2億円というのは、外資系金融のトレーダーとか、プロ野球選手でないと
実現できないのではないか?
元トレーダーが40歳くらいで引退して悠々自適というのは聞いたことがある。
0616774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:43:39.44ID:KJxw+/3O
一般サラリーマンだと実家住まいで
一般以上のサラリーを貰ってけちけちしても
40歳ぐらいでせいぜい一億も貯められないでしょう
やはり貯蓄だけでは難しい
でも株式で20年ぐらいコツコツ買っていたらあるいはもう少し貯蓄できるかもしれない
0617774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:34:15.13ID:67BBfMY9
父親の遺産2500万込みだけど今年1億達成した46歳
今日の評価額で1億500万ちょい
今年度で辞めるとして退職金込みでぎりぎ1億2千万いくかいかないか
きっちり計算してないけど株や外貨で2000万くらいは稼いだと思う

いつ辞めてもいいと思うと本当に気楽
だけど多分早死にするだろうからボケっともしてらんないんだよね
体力も落ちてきてるし
0618774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:29:21.94ID:QTqCYY/3
「いつでも辞めてリタイアできる」という気持ちで働けるから、のびのびと
思い切って働けるのではないか?
その解放感があれば、定年まではもちろん、定年後も雇用延長で働ける。
75歳くらいでゆっくりリタイアしても遅くはないだろう。
0619774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:19:42.12ID:MoCMFtIZ
ここは一人暮らし板だからね。そんなに長く働けないよ。
夫婦で家事を行う方がいて支えてくれる方がいるなら、70過ぎまで働けるとは思うけど。
ここ、30代以下が主流みたいだが、50過ぎるとそれまでの付けが一気に来るぞ。
0620774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:59:07.87ID:Po7jRrR5
いつまで生きるつもりか知らないけど
お金はあの世に持って行けないよw
0622774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:01:17.98ID:4x2GOGoS
75歳リタイアなら、2億円以上貯まっているだろうし、年金も満額もらえる
なるべく安い木造の賃貸で質素に暮らせば、一生安泰だろうな
0626774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:57:12.95ID:vIMFhWAw
85まで生きるとして40年
最後の5年は介護されると考えて年500残すとなると80の時点で2500万は確保しておきたい
残り7500を35年で割ると年間200しか使えない
インフレ考慮しなくても45で1億しかなかったらリタイアなんて出来ないな
0627774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:22:11.60ID:g3kuUuEM
体力あるうちに隠居したいけど
不安で引退できない
0628774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:34:47.44ID:fROrtBmb
金銭感覚がオカシイね。
独身介護老人生活に年500万必要?
独身介護老人は今もたくさんいるけど、君の理解では年間500万かけないとそういう生活できない事になってるの?
500万なんて現役リーマンの可処分所得すら超えてるよ
0630774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:21:56.46ID:kY3UoV2G
>>628
自分で生活できず、介護してもらうんだから500万かかるかどうかはわからんがお金はかかるよ

因みに会社の同僚の祖父が昨年介護施設に入所した時
入所するのに300万円
毎月20万円以上で雑費は別にかかるらしい

元公務員だから愛月の支払いはほぼ相殺できるらしいが
やはり大変だね
0632774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:50:03.88ID:jvgHa1Wk
75歳 人生終活の時に2億あって独身子なし
国に貢献してるだけだな
0634774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:53.20ID:jvgHa1Wk
相続する対象もなし
遺産残して国庫に返納って意味だ
行間を読め
0635774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:28.70ID:xGhVm/OH
個人ナンバー制になったんで、これからは判らんが
今までは銀行に埋もれてたんじゃないかね?
相続預金な。
法的に国庫収納をスムーズに運ぶもんがないだろ。
誰がやるとか、予算的裏付けとかな。
0637774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:19.13ID:xGhVm/OH
>>636
知ってるよ。特別縁故者ってさ、お前らになると大家さんだと思うんだよ。
で、ネット証券だろ。手紙来ないとこだと、判んねーじゃん。
パソコンも色んなゴミといっしょに廃棄ってなるんじゃねーか?
0639774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:42:19.00ID:QFrfEScn
50歳とかで1億あってその後、年金も貰えるなら十二分に余生を過ごせるじゃねぇかよw

どんだけ贅沢な生活を考えてんだ?
0640774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:47:02.88ID:QFrfEScn
まぁ雀の涙ほどでも、年金等の安定した保証があるとないとでは全然違うからな
年金は絶対に権利を獲得しとくべき
0642774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:14:22.94ID:bUjg0OlF
年金が安定してると本気で考えてる投資家がいるかね?
0643774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:54:03.37ID:UxLamzeB
そう思う人はリタイヤ出来ないから関係がない
専業もデイでやるなら仕事だし
0644774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:59:32.38ID:GPmlz0+8
年金が安定してなくても資産があればリタイアできると思うが
0645774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:06:48.89ID:bUjg0OlF
って言うか、それくらいの計算じゃないとリタイアしちゃいかんデショ。
0646774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:49.63ID:J4OTJLvR
45歳で1億 65歳から年金150万/年として 余裕のある生活として500万円/年消費

45〜64歳 500万x20年=1億円

はい終了
0647774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:10:44.75ID:J4OTJLvR
45歳で2億 65歳から年金150万/年 余裕ある生活として500万円/年消費 85まで生きるとして

45〜64歳 500万x20年=1億

65〜84歳 (500-150)x20年=7000万 余り3000万

余裕だな
0649774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:58:28.23ID:WFGCpGPT
厚生年金は60歳を過ぎてからでも掛けられるから、支給額を増やすことができる。
75歳まで正社員で働いて、80歳でリタイアすれば、年金を増やした上、
貯金も相当な金額に達する。
老後は好きなだけ楽しむことができる。
0650774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:49:57.43ID:ibR8Waoe
80才からの老後ってどのくらい楽しいのか想像できない
0652774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:33:31.59ID:Ydjo+qBm
>>648
お前の頭じゃそもそも金を稼げないだろw
0654774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:41:11.04ID:Kp6smXJY
昨夜、TV東京で折口が復活したとか
今度は投資家らしい
0656774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:20:54.94ID:rJhK9OY7
>>646
あのね。年500万の出費ってのがねw
12で割って月約41万w
本当の一般市民レベルから見ればあまりにも贅沢しすぎでしょw

その半分でも十分おいしい物も趣味もできると思うけど
0658774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:22:37.26ID:eyNxyh+p
20万だとナマポと変わらん
1億貯めた意味がない惨めな生活
0659774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:22:11.35ID:OikLjmQ+
ただナマポの様に働け〜って言われない精神的ゆとりはあるだろう
独身で贅沢な生活しなければ可能だろう
0660774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:48:18.04ID:rJhK9OY7
若い内はさぁ、ある程度贅沢もしたくなるけど65歳以上になったら物欲とか基本なくなるだろ
贅沢したい精神が直らないようなら上を見たらキリがない訳で

まぁ、病気関連の保険は絶対に入っといた方がいいね。いざ病気になって治療費払えなくて苦しむのを覚悟なら節約してもいいけど

今まで貯めた資金はいつ襲ってくるか分からない難病に備えての準備金でもあるわな
0661774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:00:07.92ID:uIpmvX0H
限度額申請すれば、保険内治療代は知れてるけどね。
0662774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:02:02.63ID:uIpmvX0H
銀行が大規模な人事刷新始めたけど、2020年以降は他の業界にも波及しそうだ。
IOT、AIでかなりの失業者、業種転換でてくるんじゃないか?
0663774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:08:03.70ID:wX3uNb6l
年500万あればキャバクラ、風俗で少し遊べるし、うまいもの食えるし遊べる
40代から70代まで30年間なんとか人生過ごせる
0664774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:34:52.30ID:A3fu1Ozy
早期リタイヤしたくない人がいるな
0666774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:44:01.07ID:iYt2lFJZ
年金が生活に困窮するほど不安定になると
発展途上国並みにみんなで死ねばいいんじゃね
そんな国だって事
0668774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:54:13.65ID:32IVMCjR
>>663
自由に使えるお金が500万あれば有意義だけど
純粋に生活費で500万円だとあまり遊び回れない
持ち家か賃貸かに寄りますが
仮に賃貸に交通の便が良いそこそこ普通の賃貸を借りていた場合
そんなに広い部屋ではなくとも最低で月々10万円は必要
あと光熱費が2〜3万円ぐらい(家にいる時間が長いから仕事をしてるよりかかる)

食費も外食が多ければ10万はつかうし
キャバクラや風俗に使わなくとも
知人との交際費として10万ぐらい飲み食いしたら
あっという間に月に40万円は軽く超える

旅行でもお金はかかるし下手にお金を持っていると
国内旅行でもスーパーシートやグリーン席を利用するし

無職だと時間があるから仕事をしてるよりお金を使う
0669774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:35:26.48ID:KdTzf8cj
現役の間は23区の家賃10万円くらいのマンションに住むのは仕方ないが、
リタイアしたら田舎の木造風呂無しアパートに住めばいいのではないか?
田舎だと風俗や酒場もないし、知人もいないから、遊興費はゼロになる。
交通も不便で列車も通ってないので、旅行にも行かなくなる。
ずっと家にこもって布団の中でスマートフォンを見て暮らすようになるだろう。
0670774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:40:11.06ID:A3fu1Ozy
まあリタイヤしたい贅沢したいなら2億必要なのはわかるが
リタイヤするのに2億必要だと言うのはリタイヤするなって嫉妬だろ
0671774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:51:09.42ID:YDJB7y/c
>>669
>>668>>663の文に対しての答え
解るかな?
それともあまり人と逢って会話しないからアスペ気味なの?
0674774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 06:49:40.58ID:q8x91NP0
月に20しか使えない老後とか嫌だな
よってまだまだリタイア出来ない
0675774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:15:46.44ID:ZwV/Yj+s
>>674
お前は、家電更新とか以外に月に20万も使うのか?
0676774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:25:07.45ID:igfVvnDA
リタイアしたら節約して暮らすしかない
贅沢し続けたいのなら、定年まで働いて年金も満額もらって
定年後もシルバーで働くしかない
0678774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:37:00.13ID:Lm6Dffz5
運転出来るまではお金はそれなりに使う事になるな。ワイは車が趣味だから後期高齢者になってもポルシェとかNSXに乗っていたいし。
0679774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:12:21.10ID:rcTsNVIX
>>666
君明らかにスレ違い
生活困窮者とか生活保護のスレで仲間探せよ
0680774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:26:15.68ID:GLeMygBz
車が好きな人は、定年後、タクシーの運転手をしている人が多いな
自分で買わなくてもツードアの高級車に乗れるし、お金ももらえる
ので、老後の生活は豊かになるし、一石二鳥だ
0681774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:47:35.07ID:ZwV/Yj+s
>>680
ツードアの高級車に乗れるの意味が判らんが?
0682774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:06:08.16ID:9CDyfEFR
タクシーってクラウンコンフォートとか?
高級車なのか?
0683774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:47:16.15ID:RfspxUZ4
年600万あれば東京23区のURに住んで、快適に過ごせる
これを40代から50年間続けるわ
今金融資産が3億あるとして年600万のリターンは十分可能だろうし
死ぬまでお金が減ることない
0684774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:04:15.21ID:RfspxUZ4
今3億あるとして年500万で20年過ごす
2億を運用して20年で10億に最低限増やす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況