X



トップページ一人暮らし
1002コメント299KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:33:26.43ID:iyxC72KA
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください209
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1506213658/
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:53:06.44ID:af83Ud8r
横長の部屋に引っ越すことになったけど、50センチくらい梁があるせいで幅が2メートルしかなくてセミダブルベットを部屋の奥に横に置けない(クローゼットの扉も開けれない)
壁から50センチくらい開けたら無駄なスペースできそうなんだけど活用方法ない?
ちなみに壁際にはピクチャーレールがある
0146名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:37:17.96ID:wbK9kEwU
>>144
収納ありのソファーベッド便利
0147名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:02:42.50ID:ZchFNDTh
>>144
収納付きのベッド
0154名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:56:21.72ID:wZodQJE3
>>150
そんな物件に出窓ついてたら防犯上の問題があるな
簡単に割って入られてしまう
まぁ一人暮らしの部屋に金目の物なんてほとんどないから
入るのはレイプ目的が大半だけど
0159774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:05:56.65ID:gdftAQWr
マットレスの上に敷き布団で寝る俺はおかしかったのか。
あまりにもしょぼいマットレス使ってたからマットレス二枚重ねだった。
布団には金かけた方が良いね。持ちが違う。
少なくとも今使ってるやつは寝心地が俺に合ってる。
0160774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:02:42.28ID:P8KnzyMh
>>154
出窓はトイレの方だから、1階風じゃなくてちゃんと2階の高さがある
部屋の窓は道路に面してて植木はさんで歩道あって1階みたいな感じ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:10:01.31ID:sHuT62RL
安物マットレスや敷布団は一年で中央がへたるし、寝心地も悪い。
睡眠は大事。
0162774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:33:01.46ID:WrNiN/8d
俺も、マットレスの上に敷き布団で敷き布団の上に敷きパッド敷いてるけど、使い方を間違ってたのか…
0163774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:34:18.35ID:w2ysuoDQ
うちも実家ではその使い方でしたが…
今は布団だが
0166774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:57:05.08ID:geK2Q6Xd
折り畳みのマットレスはすぐにヘタって来るから消耗品と考えたらいい
長持ちさせるなら場所取るけどスプリングマットレスだなあ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:03:09.75ID:Gr18Vt2F
>>165
高さは高いよw
最初から中央が沈む事を考慮したのだが、
ただ結果は失敗だった。
俺178cm72kgなんだがすぐ凹んでワンシーズン持たなかった。
腰痛になったし身体中痛くて体調不良に。
※ディスカウントショップの3000円そこらの安物じゃ話にならんw

今はamazonで評価高めの国内メーカーの一万円位の堅めの敷布団+敷パットをフローリングで使用。
全く凹まず最高の寝心地で身体中の痛みは無くなった。
実は昨日そのメーカーの冬用毛布が届いたんで今モフモフ暖かくして寝てるw
0168774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:23:05.14ID:fouhJKWV
賃貸の毎月払っている「管理費」って
不法投棄された粗大ゴミの回収費用にも使われてるのかな?
(アパートの階段下に放置された傘とか家具とか)
0169774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:39:04.07ID:tDFYYse+
そんな個別事例をここで聞かれても「多分そうだと思う」とか「うちはそうだな」ぐらいの曖昧な返事しか返せないぞ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:02:12.65ID:0NcBlqSm
東京で月10万の稼ぎで生活できますか?
0171774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:24:03.56ID:/qy163hI
テレビで5万4千円の年金だけで、団地住まいのおばさんの生活を
放送していたから大丈夫だと思うよ
生活保護は受けないと言っていた
0172774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:40:51.12ID:4ZxVK/OD
>>168
外廊下の電灯などの電気代、管理会社による点検、庭掃除などなどに使います。
ヌコが自転車におしっこすると文句言ったら、忌避剤撒いてくれたりします。
0173774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:44:23.20ID:4ZxVK/OD
マットレス不要
超極厚布団(極厚はダメだった)1枚で快適だ
0176774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:03:15.51ID:UuYuVtYA
>>170
家賃光熱費合わせて7万だけど
ぎりぎりやってはいける。
節約が趣味ならやってはいけるけど収入が10万しかないとかならすごくきついかも
0178774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:32:36.29ID:jqj8F+I6
11月頭に引っ越ししたいんだけど今から申し込むとして相場教えて
距離は50キロ、男で荷物は普通、梱包は自分でやる
0179774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:26.51ID:XfTDXoSU
>>178
相場なんて有って無いような物
マジレスすると距離次第だから数万から10万、もっと上もありえる
0181774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:08.33ID:BS46+973
初めて引っ越しをします
契約上11/28入居ですが、実際の入居は11/29からになります

その場合、電気ガス水道の開始日は、11/28で申込みするべきなのか
11/29で申込みするべきなのか教えて下さい
0182774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:19:40.44ID:SNQbqHVz
電気水道は好きにしろよ
ガスは立ち会いが必要だから入居後だな
0184774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:58:57.61ID:+hGclLxk
約10年窓にカーテンを付けていない
あると無しでは温度差はどれくらい違うのだろうか?
日が差す時間は昼から夕方位
夏は室温37℃まであがることがある
0186774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:31:34.05ID:XRn2lA6a
皆さんは明日の天気をどうやって確認してますか?
最近台風の影響で靴下などを部屋干ししてたら臭くなってしまいできれば外干ししたいです
あと元から臭いじゃんとかレスするのやめて下さいね
0190774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:25.81ID:5HUoGOXN
梅雨でも厳寒期でも扇風機で2時間で乾くよね
ジーンズ単体、靴とかならサーキュレーターで即乾くし
蒸れたブーツとか洗えないのも履けばその日にサーキュレーターで
雑菌おさらば
0192774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:35.86ID:8eACKyKd
>>186
靴下が悪いというか、生地が悪いかもね。安物は臭くなりやすい気がする。
洗濯するときに酸素系漂白剤も入れて回す。
たまに足を直接酸素系漂白剤で洗う。
とかどうよ。
ミョウバン水もいいぞ。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:50:44.96ID:j5VukRIw
>>178
3社くらいに見積もりだして、一番安いところに二番目に安い額分のチップを包めば良い
0195774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:59:46.49ID:5HUoGOXN
>>192
酸素系漂白剤はお湯とでないと反応しないから
お湯で洗わないと、(それも20分以上)雑菌も殺せないし漂白効果もほぼないよ。
0196774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:01:54.34ID:lznPQLvY
内覧したいんだが現地集合、現地解散できる?
不動産屋いくと個人情報書かされるのが嫌で
0197774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:09:05.75ID:xKA6jj45
>>186
天気予報はアテにならない。同僚(子持ち主婦さん)の天気予報は当たる。
あと、乾燥機付き洗濯機ではないから今日みたいな日は除湿器使ってる。
においを放ってしまったら酸素系漂白剤を使うといいよ。カビはダメだけどね。
>>195さんのおっしゃる通りで、40度以上の湯につけ置きで。
0199774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:04:27.61ID:ZEi9//RM
そういう文化はある
貧乏なら缶コーヒーでも渡しとけ
0200774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:19:02.40ID:Svn1oCU1
梅雨時に匂いが気になったから、普通に部屋干し用洗剤にしたら臭くならんようになったけどなあ
0201774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:13:43.89ID:qN6vVx1z
>>178
ネットの見積もりのとこに応募したら
数社が見積もりに来たけど
最初にきたところが20万の見積もりだしてて
最後のとこが来た後にもう一度連絡くださいって言われた
連絡したら20万が10万になったよ
値段なんて適当だよ
0202774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:19:47.00ID:ePt3ViZJ
>>201
そんなもんだよ。
その見積もりを同日同時間に業者達を呼んで、その場見積もり取らせたら面白かったのにw
0204774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:29:59.81ID:V9H5iDtJ
引っ越しの際は職員さんにポカリスエットとか渡してるよ
お疲れ様って言う気持ちね
そういえば昔、バイトで引っ越しした際何度もお金(寸志)貰った事ある
ジュース類はほぼいただき、寸志くれるのは貧困、裕福関係なく全て一軒屋とかヘビーな引っ越しだった
0207774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:47:50.08ID:A2Qd0INa
>>205
後ろの成分見よう
せいぜい除菌でしょう
殺菌だと人体にも影響ありそうだ
0211774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:08:45.02ID:03ZhpmoD
パンツを下痢便で汚したなら、取り敢えずトイレの雑巾洗い用の水道で
水を流しながらゴシゴシ洗え、それで大部分の雑菌は流されるからな
次にペットボトルの蓋に1杯のハイターを500cc(ペット1杯)の水で薄め
それに15分以上浸けておけば繊維に染み込んだ菌はほぼ殺菌できる
0213774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:06:56.28ID:YsVyoIir
パンツ捨てたほうが早い
0214774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:41:05.64ID:+IRpIIy9
家賃の3ヶ月分を用意してから一人暮らししろと言われてますが、実際にはもうちょいあったほうがいいですよね?
埼玉川口あたりで家賃6万の物件を探すとして、とりあえず半年分の35万ほどを用意しておけば不動産屋から門前払いを受けずに済みますか?
0215774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:39:48.10ID:f47KMjLM
不動産屋が一番心配するのは、賃借人が家財を残したままバックレること
いまある預金より、確実な身元保証人がいることの方が遙かに重要なので、
親兄弟や親戚など、保証人を引き受けてくれる人を探す方が先決問題
0216774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:21.88ID:Bo5Hq7Mb
デスクPC3台(24インチモニタ4台)
ノートPC1台
のPCヲタが一人暮らしするんだけど、1Kだときつそうだから
50uくらいある1LDKか、2LDKでPC専用部屋確保すべきか悩んでます
LDKにテレビ、テーブル、ソファーのスペースは確保したいと思ってます
1LDKだと厳しいでしょうか?
0217774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:05:23.26ID:ApWnz15P
>>215
埼玉川口だと車で1時間以内の距離に実家があるので
バックレの心配については払拭できるかと思います
保証人になるかわかりませんが70代の両親がいます
親戚付き合いがないので、両親を保証人にできない場合は保証会社つかうことも考えてます
0219774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:03:03.92ID:v4bolt2j
>>216
1LDKならリビングにパーテーション立ててPCを見えなくするという手もある
もちろん2LDKのが部屋をきっちり分けられてスマート
0220774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:52:36.64ID:wyUj1y5h
しまつまた、鍋の話題に乗り遅れた
実際にやってみたいと思ったんだけれど
具は取り敢えず白菜、白ネギ、しめじ、えのき、鶏肉を用意するとして
ダシは?
ググってみたら鶏ガラとか昆布とか出てきたけどみんなコレ使ってるの?
0221774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:12:49.05ID:io1wHaxF
6〜8帖くらいの1Kにする予定なんだけど
折り畳み式簡易ベッド、テレビ、パソコン、テーブルくらいしか部屋に置くものがなければ
十分たりるかな?

今の自分の部屋もそれくらいの広さではあるんだけど正方形なんだよね・・・
大抵の賃貸は長方形だから参考にならんくて
0222774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:15:55.69ID:A2Qd0INa
>>220
初心者は鍋の素を買ってそれにしたがって作るのが簡単
上に出てきた鍋キューブみたいに
手持ちの鍋で作れる量と食べきれる量のバランスも考えてね
0223774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:18:35.36ID:A2Qd0INa
>>221
部屋と各家具の寸法を図ってレイアウトしてみると良いよ
方眼紙とかで家具を模した紙を置いて考えるのも楽しいよ
0225774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:22:00.21ID:8D2Njgtd
一軒家で一人暮らししている方に質問ですが、引っ越した時、自治会は加入を求めてしつこく訪問してきますか?
あと、あまり煩ければ、自治会費さえ払っておけば、あとは知らない顔でも大丈夫ですか?
0227774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:45:17.13ID:YsVyoIir
>>220
水炊きならダシは昆布だけでいい。真昆布買ってきて1人前なら4〜5pぐらいに切って水から入れる
沸騰したら具材入れるだけ。 具材は大根(薄く切る)、豆腐なんかも追加でオススメ
鶏肉の代わりに生餃子とかつみれ入れるのもいい
0228774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:50:46.50ID:YsVyoIir
>>225
それでおk
0229774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:08:09.79ID:ovdlKR4a
椅子に座って生活してる人に質問です。
テレビ台は高さ何センチですか?

通販で売ってるテレビ台は高さ40、50くらいが多いですが
もうちょい高さ欲しくないですか?
0230774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:11:05.96ID:R82vTk85
>>220
その具材なら最近やったけど豆乳鍋は旨かった。
出汁は昆布茶で。
0231774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:36:11.15ID:IBdBQOb1
>>229
エレクターの中段に置いてる
普通のテレビ台だと上になにも置けなくなってしまうし
0232774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:57:39.86ID:YsVyoIir
>>229
画面の大きさにもよるんだろうな。40型以下ならもう少し高くてもいいな
50型以上ならそんなもん
0233774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:03:21.13ID:F7XRMSXV
>>214
35万円くらいでギリギリだろうね。あとは引っ越し費用は別途必要ですね。
0234774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:07:27.23ID:k6/aIPHv
最近越したばかりだけど
敷地内の駐車場は満車(契約済み)で
共有スペース(ゴミ捨て場の前、消火栓の前)に停めてる奴がいるんだけど
住人か、その知人かは不明
こういうのって管理会社に連絡するべき?
コッチは離れた駐車場に金払ってんのに
0235774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:19:29.94ID:wTyfwqwo
>>234
管理会社案件だろうなぁ。
消防に言っても私有地だから強くは言えないだろうし。まぁ消防に通報したっていう材料にはなるかもね(管理会社に言う)
0236774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:32:00.32ID:Hi43N5Tn
転職して今片道2時間くらいかけてるんだけど流石に辛過ぎて時間見付けて職場付近に物件探してる
で、大学入学以来就職で引っ越してもずっと1kで生活してて引っ越しを考えてる地域の賃貸の相場が安くて1LDKとかが候補に入ってくるんだけど広い部屋住んでるボッチ先輩っている?1人の寂しさ倍増とかない?
何にでも手が届く生活の楽さと広いスペースを使える自由さとで悩みに悩んでる
あと1LDK以上だとマンション物件多くて必然鉄骨造で音に神経質にならなくていいのも賃料差分差し引きして悩めるポイント
今の部屋の更新来月いっぱいなのにクッソ悩んで決められぬ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:40:45.73ID:ucE+wWW+
田舎なら一人で1LDKは普通だぞ
でも広い部屋だとしても寝室と部屋を分けれるくらいしか利点がなくて、荷物が増えるだけなんで狭くてもいいと思うぞ
ただ、人が頻繁に来るなら広い部屋にしといたほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況