X



トップページ一人暮らし
1002コメント299KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:33:26.43ID:iyxC72KA
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください209
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1506213658/
0105774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:01:38.26ID:kXsXMxLE
>>92
鍋の材料は1回分買うんじゃなくて、まとめて切って置いておくんだよ

白菜、白ネギ、しめじ、えのきは切っておいてそれぞれ袋に入れて冷蔵庫
鶏肉は輸入もも肉g/68円くらいの安いのでいいからこれも1口大に切って小分け冷凍

ここまでしておけばすぐにできるよ。3〜4日分くらいの量だけど
1週間くらいで使い切らないと野菜が傷んでくるんで注意
0108774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:10:18.95ID:5BLs1sB1
家電製品でこれだけは金をケチるなってのはある?
0109774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:13:25.35ID:4YtcMzzO
>>108
お前のライフスタイル次第
0112774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:47:33.78ID:3YbLknMc
>>101
100均のチューブニンニクもまずかった
あんなん、どこのメーカーでも変わらんと思ってたから衝撃的だったわ
0114774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:47:45.57ID:T3q8ea8Y
冬になると押し入れや机の中に白い小さな生物が発生するんだけどなにかな?
ダニ?
0117774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:45:25.71ID:BVAwol1Z
>>114
布団乾燥機?みたいなやつでダニは死ぬから
一度やってみるといいかも。

ダニ駆除用のスプレーとかでもそこそこ効果あるよ。
0118774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:47:23.53ID:BVAwol1Z
>>108
>>109
ライフスタイル次第だけど、日常的にコーヒー飲む人はコーヒーメーカーあるとめっちゃ捗る。
あと浴室乾燥ないなら、ドラム式の乾燥機付き洗濯機あるとすごい楽だよ。
0119774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:32:31.59ID:TR8lfcOg
室内に物干し竿掛ける吊り輪がない場合って風呂場に干すか、つっかえ棒買うしか無いんかね
前の部屋でつっかえ棒使った時は半月に1回位落下してきてクソだるくて使いたくないわ
0123774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:27:46.43ID:uzMsTqCq
>>119
うち吊り輪あるけど、使うと照明にぶつかりまくるから使ってない。
つっかえ棒使えるところで限界までギチギチに伸ばして(突っ張って)干してるけど
それでもたまに落ちてくるからだるい。
0124774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:31:48.33ID:uzMsTqCq
>>122
毎回は掃除してないんだけど、あれどれくらいの頻度でするもんなんだ。
というか、そこまで掃除の必要性を感じないんだよな。

こういうタイプ↓使ってるけど、コーヒー触れるところは毎回洗えるし。
https://lohaco.jp/product/6211773/?sc_e=za_psem_aca_bgo_cplg_dpc_makerzz象印マホービン
0129名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:58:58.00ID:ALnSuSzF
喫茶店によくある馬鹿でかい業務用のミル持ってるけど
朝使うのに気が引けるほど音が大きい…
夏場にアイスコーヒーを作り置きする時とかは凄く便利だけど
一杯ずつ作るには向いてない
0130名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:51:08.03ID:R/qMNFGs
コーヒーの話題になったから現在使用中のコーヒーメーカーとハンドミルをうpしてみる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1369037.jpg

通常は市販の粉をドリップして飲んでいます。休日など時間があるときは豆をハンドミルで挽いています。
手動で挽くのは大変と思いきや、1回に作る量は2〜3杯分なので、また、挽いた後の香りも良いので
気分転換にもなります。

番外:ポストに投函されていたマグネットを貼り付けていたら凄いことに・・・w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1369038.jpg
0132130
垢版 |
2017/10/22(日) 10:03:16.02ID:R/qMNFGs
あと、使用済みのコーヒーメーカーの洗浄だが、慣れると苦にならない。
水を掛けつつ軽くスポンジで擦るだけ。2分もかからないと思う。

一方、ハンドミルの清掃はちょっと厄介かな。ブラシで付着した粉を払い落とすが、
ミルの奥側に付着した粉は除去できない。エアーコンプレッサーの圧縮エアーで
一気に払い落としたいなあ。
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:53:06.44ID:af83Ud8r
横長の部屋に引っ越すことになったけど、50センチくらい梁があるせいで幅が2メートルしかなくてセミダブルベットを部屋の奥に横に置けない(クローゼットの扉も開けれない)
壁から50センチくらい開けたら無駄なスペースできそうなんだけど活用方法ない?
ちなみに壁際にはピクチャーレールがある
0146名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:37:17.96ID:wbK9kEwU
>>144
収納ありのソファーベッド便利
0147名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:02:42.50ID:ZchFNDTh
>>144
収納付きのベッド
0154名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:56:21.72ID:wZodQJE3
>>150
そんな物件に出窓ついてたら防犯上の問題があるな
簡単に割って入られてしまう
まぁ一人暮らしの部屋に金目の物なんてほとんどないから
入るのはレイプ目的が大半だけど
0159774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:05:56.65ID:gdftAQWr
マットレスの上に敷き布団で寝る俺はおかしかったのか。
あまりにもしょぼいマットレス使ってたからマットレス二枚重ねだった。
布団には金かけた方が良いね。持ちが違う。
少なくとも今使ってるやつは寝心地が俺に合ってる。
0160774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:02:42.28ID:P8KnzyMh
>>154
出窓はトイレの方だから、1階風じゃなくてちゃんと2階の高さがある
部屋の窓は道路に面してて植木はさんで歩道あって1階みたいな感じ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:10:01.31ID:sHuT62RL
安物マットレスや敷布団は一年で中央がへたるし、寝心地も悪い。
睡眠は大事。
0162774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:33:01.46ID:WrNiN/8d
俺も、マットレスの上に敷き布団で敷き布団の上に敷きパッド敷いてるけど、使い方を間違ってたのか…
0163774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:34:18.35ID:w2ysuoDQ
うちも実家ではその使い方でしたが…
今は布団だが
0166774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:57:05.08ID:geK2Q6Xd
折り畳みのマットレスはすぐにヘタって来るから消耗品と考えたらいい
長持ちさせるなら場所取るけどスプリングマットレスだなあ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:03:09.75ID:Gr18Vt2F
>>165
高さは高いよw
最初から中央が沈む事を考慮したのだが、
ただ結果は失敗だった。
俺178cm72kgなんだがすぐ凹んでワンシーズン持たなかった。
腰痛になったし身体中痛くて体調不良に。
※ディスカウントショップの3000円そこらの安物じゃ話にならんw

今はamazonで評価高めの国内メーカーの一万円位の堅めの敷布団+敷パットをフローリングで使用。
全く凹まず最高の寝心地で身体中の痛みは無くなった。
実は昨日そのメーカーの冬用毛布が届いたんで今モフモフ暖かくして寝てるw
0168774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:23:05.14ID:fouhJKWV
賃貸の毎月払っている「管理費」って
不法投棄された粗大ゴミの回収費用にも使われてるのかな?
(アパートの階段下に放置された傘とか家具とか)
0169774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:39:04.07ID:tDFYYse+
そんな個別事例をここで聞かれても「多分そうだと思う」とか「うちはそうだな」ぐらいの曖昧な返事しか返せないぞ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:02:12.65ID:0NcBlqSm
東京で月10万の稼ぎで生活できますか?
0171774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:24:03.56ID:/qy163hI
テレビで5万4千円の年金だけで、団地住まいのおばさんの生活を
放送していたから大丈夫だと思うよ
生活保護は受けないと言っていた
0172774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:40:51.12ID:4ZxVK/OD
>>168
外廊下の電灯などの電気代、管理会社による点検、庭掃除などなどに使います。
ヌコが自転車におしっこすると文句言ったら、忌避剤撒いてくれたりします。
0173774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:44:23.20ID:4ZxVK/OD
マットレス不要
超極厚布団(極厚はダメだった)1枚で快適だ
0176774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:03:15.51ID:UuYuVtYA
>>170
家賃光熱費合わせて7万だけど
ぎりぎりやってはいける。
節約が趣味ならやってはいけるけど収入が10万しかないとかならすごくきついかも
0178774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:32:36.29ID:jqj8F+I6
11月頭に引っ越ししたいんだけど今から申し込むとして相場教えて
距離は50キロ、男で荷物は普通、梱包は自分でやる
0179774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:26.51ID:XfTDXoSU
>>178
相場なんて有って無いような物
マジレスすると距離次第だから数万から10万、もっと上もありえる
0181774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:08.33ID:BS46+973
初めて引っ越しをします
契約上11/28入居ですが、実際の入居は11/29からになります

その場合、電気ガス水道の開始日は、11/28で申込みするべきなのか
11/29で申込みするべきなのか教えて下さい
0182774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:19:40.44ID:SNQbqHVz
電気水道は好きにしろよ
ガスは立ち会いが必要だから入居後だな
0184774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:58:57.61ID:+hGclLxk
約10年窓にカーテンを付けていない
あると無しでは温度差はどれくらい違うのだろうか?
日が差す時間は昼から夕方位
夏は室温37℃まであがることがある
0186774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:31:34.05ID:XRn2lA6a
皆さんは明日の天気をどうやって確認してますか?
最近台風の影響で靴下などを部屋干ししてたら臭くなってしまいできれば外干ししたいです
あと元から臭いじゃんとかレスするのやめて下さいね
0190774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:25.81ID:5HUoGOXN
梅雨でも厳寒期でも扇風機で2時間で乾くよね
ジーンズ単体、靴とかならサーキュレーターで即乾くし
蒸れたブーツとか洗えないのも履けばその日にサーキュレーターで
雑菌おさらば
0192774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:35.86ID:8eACKyKd
>>186
靴下が悪いというか、生地が悪いかもね。安物は臭くなりやすい気がする。
洗濯するときに酸素系漂白剤も入れて回す。
たまに足を直接酸素系漂白剤で洗う。
とかどうよ。
ミョウバン水もいいぞ。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:50:44.96ID:j5VukRIw
>>178
3社くらいに見積もりだして、一番安いところに二番目に安い額分のチップを包めば良い
0195774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:59:46.49ID:5HUoGOXN
>>192
酸素系漂白剤はお湯とでないと反応しないから
お湯で洗わないと、(それも20分以上)雑菌も殺せないし漂白効果もほぼないよ。
0196774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:01:54.34ID:lznPQLvY
内覧したいんだが現地集合、現地解散できる?
不動産屋いくと個人情報書かされるのが嫌で
0197774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:09:05.75ID:xKA6jj45
>>186
天気予報はアテにならない。同僚(子持ち主婦さん)の天気予報は当たる。
あと、乾燥機付き洗濯機ではないから今日みたいな日は除湿器使ってる。
においを放ってしまったら酸素系漂白剤を使うといいよ。カビはダメだけどね。
>>195さんのおっしゃる通りで、40度以上の湯につけ置きで。
0199774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:04:27.61ID:ZEi9//RM
そういう文化はある
貧乏なら缶コーヒーでも渡しとけ
0200774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:19:02.40ID:Svn1oCU1
梅雨時に匂いが気になったから、普通に部屋干し用洗剤にしたら臭くならんようになったけどなあ
0201774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:13:43.89ID:qN6vVx1z
>>178
ネットの見積もりのとこに応募したら
数社が見積もりに来たけど
最初にきたところが20万の見積もりだしてて
最後のとこが来た後にもう一度連絡くださいって言われた
連絡したら20万が10万になったよ
値段なんて適当だよ
0202774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:19:47.00ID:ePt3ViZJ
>>201
そんなもんだよ。
その見積もりを同日同時間に業者達を呼んで、その場見積もり取らせたら面白かったのにw
0204774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:29:59.81ID:V9H5iDtJ
引っ越しの際は職員さんにポカリスエットとか渡してるよ
お疲れ様って言う気持ちね
そういえば昔、バイトで引っ越しした際何度もお金(寸志)貰った事ある
ジュース類はほぼいただき、寸志くれるのは貧困、裕福関係なく全て一軒屋とかヘビーな引っ越しだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況