X



トップページ一人暮らし
1002コメント278KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください209 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:40:58.17ID:HOJSs6jo
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください208
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1504088987/
0566774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:50:20.50ID:KyXzBkq7
引っ越してから1年、初めて洗濯槽クリーナー使って洗濯機洗ってる
0567774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:57:13.67ID:TmGI8yhr
洗濯機の分解洗浄が簡単なら、安い中古の洗濯機欲しいんやけど
0568774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:25:32.06ID:gcpcPLpp
1Kクローゼットの上の棚の耐重量ってどれほどあるんだろう?
幅120センチ奥行き40センチで棚板の厚みが2.5センチほどなんだけど
上にステンレスカゴに入れた本をぎっちり収納したらヤバイかな
0569774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:29:07.74ID:gcpcPLpp
あと収納がそのクローゼットしかないから上に本、下(奥行56)に服とか日用品入れたら布団しまうスペースがない
やっぱりベッド導入すべきか迷い中
ベッド場所とるから置きたくないんだよなあ
0571774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:44:13.68ID:Bmc2rilG
内覧は気に入った物件見つけるまで
するべき

だが、後からあそこが良かったなぁ
と、思った時には既に誰かが手付けてた
なんてのもまた割とあったり
0572774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:18:47.90ID:6oDy2+OC
何軒でもしていいよ
納得いくまで、内見中は時間かけてじっくり見るべし
シャワーの水圧なんかも遠慮せずに確かめる。収納は扉全部開けてみる。あまに虫の死骸転がってたりするから、そこから環境が見えてきたりするよ
0574774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:49:27.53ID:pYCmgGX4
食器は全部100円ショップで集めようと思うんだが大丈夫かな?
0576774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:56:38.97ID:S13HZa2e
いいと思うよ
重いのもあるから持って帰るのがだるかったりするけどw
0577774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:35:40.80ID:WxNBivM6
>>574
全然大丈夫。
ただ100均は小さ目のサイズしかなさそうだ。
まぁ一人暮らしだし良いかw
0578774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:38:49.33ID:W4H7R3a+
>>574
最初はそんな感じでOKだと思う
俺みたいに陶芸に興味持つと自分で揃えるようになるから
今はほとんど食器入れ替わったな
全部自作の器だ
0580774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:11:53.34ID:ubzKj3RS
>>568
似たような作りだな
幅は140あるけど奥行きは48しかないけど
やっぱり上に本(重いもの)を乗せるのはまずいと思うよ
せいぜい衣類や鞄だな

自分は布団で、朝は半分に折り畳んでいるからほぼ敷きっぱなし
客が来る時は3つ折りにしてフリークロスをかけている
ベッドも憧れるけど、狭い部屋だとその景色に納得出来るかどうかかな
湿気対策必要だけど、収納は増えるよね
0581774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:13:56.83ID:ubzKj3RS
>>574
あまり焦って買わない方が良いよ
ゆっくり必要なのを揃えるくらいでオッケー
0585774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:28:45.81ID:8m2RDZcH
1Kで部屋にリードディフューザー置いていい匂いにさせたいが、飯食ったら飯のにおいと混ざって臭くなりそうだからやめました
0587774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:19:26.02ID:gbEak5w7
俺有田焼の茶碗でご飯食べてる。
なんかウキウキするw
0591774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:34:24.56ID:SgEB/Psn
医者からすすめられ売店で買いおきしてたOS1が助かった。
すぐ悪くなる物でもないし、これからの季節に向けて常備しても損はないと思う。
(具合が悪くない時に飲むとマズイけどね…)
0593774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:47:05.53ID:R9eUK81S
カロリーメイトゼリーは常備。
動けなくなった時に助かる。

アミノバイタルのペットボトルは、
ほぼ砂糖水だった。
0594774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:16:21.85ID:ylRyGR5s
カロメゼリーでも良いが、自分的にはレトルトの白粥がマストアイテム
体調どん底の時に味が付いてるのを口に入れると、吐く事があるんで
0597774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:50:15.43ID:zTrWcD2S
LEDシーリング買ったけどとても明るくて尚且つ天上スッキリで
部屋の空間が広がりいい感じ
ただ一つ難点が・・・壁スイッチが無いので
帰宅した際暗闇でリモコン探すの大変で苦労
夜中起きた時リモコン探すのに苦労
何かしら対策しなきゃ
今でも咄嗟に蛍光灯の紐を探す始末

という事でリモコン(1800円)買い足す事にした

これ6畳用だけど明るすぎ3780円
アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 タイプ ~6畳 CL6D-5.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I0WV9TA/ref=cm_sw_r_cp_tai_5gm3zb7GY738B
0599774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:29:59.86ID:SQBJI1ya
>>597
玄関にセンサーライト
部屋に小型照明を置いてる
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00CK28MYC/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B002HRFH16/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N7HRT4V/
0600774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:31:07.28ID:V1VPvBd2
半年で引っ越しは早いかな?
中部屋最上階で隣の部屋の騒音から逃げるのと、9月から移動で職場が変わったから近いとこに引っ越したい(埼玉から都内へ)
ただ家賃的に最上階は厳しいから角部屋上階ありのとこになりそう
0601774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:37:40.44ID:Jpz/bkDj
自分も照明リモコンよく無くす
壁に引っ掛けるの付いてるけどベットのとこに置いたり机に置いたり
>>599これらやリモコン買うの良いな
0603774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:12:49.79ID:gbEak5w7
>>600
引っ越しに早いも遅いもないです。
経済的に余裕があるなら引っ越すべきです。
0604774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:56:28.25ID:Xnm4II0S
枕元にエジソン球の白熱電球の方置いてる。
ベッドに潜り込んで小説とか読むと落ち着くぞ。
0607774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:40:33.00ID:up8iIs8h
リモコンといえば、備え付けのエアコンのリモコンがどうしても見つからずにネットで買ったことがあるわ
引っ越すときに家具の後ろに落ちてるのが見つかったけど、なんでここに?という場所だったな
0608774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:39:11.31ID:Q+hBDmPc
おまえらはリモコンよりロリコンに興味ある変態だろ?
0609774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:54:15.42ID:H0l0pmke
単に暗くて見えないだけなら光るテープ貼っておけばいいんじゃないかな
時々行方不明になるのは別の方法考えないと駄目だが
0610774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:11:30.90ID:5FaCIQAt
つGPSユニット
0611774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:16:47.18ID:VYNY6jnY
頭の中に、光るテープを全身に巻き付けた人間が暗闇の中から現れるところが浮かんだ
0614774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:01:33.65ID:Ea14+NPQ
>>603
引っ越しする資金はあるけど、余裕がある訳じゃない
>>613
何度出してもダメてみした
0615774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:22:17.72ID:p2RRN3fF
リモコンをシーリングライトから垂らした紐にぶら下げよう(提案)
0617774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:08:28.65ID:t5w2G07u
>>612
ナイトライトをキッチンの高い位置に付けると、
ちょっと水を飲みたい時とか、それだけで済んだ。
押入の中にも小型のセンサーライトを置いてる。
0622774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:14:34.63ID:e1mdTf/7
>>614
俺は隣がうるさいから引っ越すので引越にかかる費用を全部負担させろ
あと親にも話させろって言ったら隣がすぐに引っ越して行ったよ。
0623774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:13:27.94ID:slsgJc06
同じ階の部屋から汗と脂の混じったような悪臭がして困り、不動産屋に言ったが改善されない。
共用部に匂いが充満して、他の住民が消臭剤置き始めたのには笑った。
0624774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:42:31.96ID:A/jiwukV
꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
0625774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:21:18.13ID:atu90coP
>>622
それって隣人に伝わってたんかな?
だったら気不味くなって出ていったのか……。
0626774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:35:07.81ID:Ea14+NPQ
>>622
さすがにそこまで根性ないわ
移動で通勤先変わったのもあって諦めぎみ
0627774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:47:36.98ID:PiQBrxvL
階下の住人が引っ越していった
特に何もしてないのに
0628774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:03.82ID:atu90coP
因みにうちの二回も引っ越して半月が経つ。
うちのアパート特殊で2階建てで上下しか部屋がない物件。(二戸)
なので今はパラダイス状態。

これがいつまで続くやら…。
0629774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:06:30.00ID:b6nt8XyP
俺は内階段で向かい合った上下階計4部屋の物件に2年間一人だったけど、気がついたら全室埋まってた
階下は6年前に俺が入居するずっと前から空室で足音とか気にしない癖が付いてそうだが、動線上の床には5mm厚のジョイントマット敷いてるから足音は大丈夫と思いたい
0630774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:23:41.88ID:gYL8pKe0
>>627
階下の住人が繰り返し引っ越しているならばともかく、たまたまでしょ。
0631774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:28.46ID:7phJ+avQ
やはり隣上下が空き部屋のアパートはストレス無くいいよな

問題があるからとか管理が悪いから入らないんだとか言われても
必ずそうでもないし当分引っ越しは考えられん
0632774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:35.22ID:MrgDDUPT
最初から安いとこに住まなきゃそんなのに当たる可能性は限りなく低いんだ
0633774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:37:56.23ID:94EP4cqX
>>631
そんなに空いてたら取り壊して作り直すとか
家賃が下がって住民の質が下がるリスク大だけどな
0634774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:38:00.53ID:VkUkcpGw
>>633
不動産なんざ貸してナンボだからな。
不動産無人のまま管理する程勿体無い事はない。
だから所有してる管理人はどんな手を使っても借りさせようとするよな。
0635774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:40:18.40ID:jgTbExgr
その結果チョンやドカタだらけになって民度が崩壊する
0636774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:43:25.11ID:zVdqnuLq
更新料の交渉って不動産通すんだよねる
でも不動産は引っ越してもらったほうがお金になるよね。
うまくいくはずないよね。
0637774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:36:46.77ID:CkfVBzar
部屋が臭くなる原因てなんなんだろうな
やっぱ布団かな
0641774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 02:07:27.29ID:MQQPiCBV
>>637
病気の場合もあるが、大概はニオイの強い食べ物(飲み物)が好き、飲酒、喫煙、風呂嫌い(湯船につからない)、洗濯の仕方が悪い(生乾き)では?
0642774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:28:31.34ID:1SwgTceQ
>>637
コンビニ弁当とかお肉パックのトレーを洗わずそのまま捨ててないかい?
0643774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:49:16.94ID:TfChiOiD
部屋を閉め切ったままで空気の入れ替えしてなければ
壁にも天井にも匂いが染み付く
0645774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:47:41.91ID:FfaY5AjF
一人暮らしだけの問題ではないけど少し質問。
終電に乗り遅れて、家までタクシーで1万円かかる距離なら、ネットカフェ等で時間潰して始発まで待つ?
それとも、1万円払ってでもタクシーで帰宅する?
0651774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:36:38.93ID:KX9Tv6IZ
>>645
タクシーで1万もするようなとこに通うな
俺は終電逃しても職場から歩いて30分以内に引っ越した
楽でいいぞー
0653774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:07.70ID:kl3Roi9r
俺もその場で潰すな
酒飲んで、風俗行って、銭湯行って帰る
結局タクシー代より高くなるんだよな
0655774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:52:01.76ID:f0nlGROK
>>649
完全に同じ精神異常者でしょうね


スルーしないで相手する馬鹿も死ねばいいのに
0656774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:38.50ID:mJFWz22d
学生か次の日仕事がある社会人かで変わる
学生だったらタクシー使ってまで帰らない
昔片道50kmくらいで高速使ってそれくらいだった気がする
0657774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:12.67ID:fvQsQmFH
>>655
質問してきて答えたからどうなんだっていう質問だからなぁ。
価値観やらで人それぞれ行動が変わる事柄だから無意味だ。
0658774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:21:07.65ID:y3Wjg9Ug
テンプレに「アンケート禁止」入れようよ
自分が直面していることを具体的に書いて相談するのはあり
0660774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:36.43ID:qVD67HO3
アパートの所有者兼管理会社が突然変わることについて教えてください

1kのアパートに住んで3年になります。築15年ぐらいで、
どこにでもある安っぽいアパートです。中小の不動産屋所有の物件です

先日、ドアポストに挟まれていた封筒を開いたら、本日付けでアパートの所有者
兼管理会社が変わりました、と書いてありました。
こういうことは別に珍しくもないのでしょうか?
家賃の振込先が変わり、何かあった場合の連絡先が変わるだけで、
特におかしくもないのかな
0662774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:36:51.30ID:y3Wjg9Ug
>>660
元々の所有者、管理者が手放したい理由があっての変更だから推して知るべし
0663774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:12:09.34ID:qVD67HO3
>>661 >>662
ありがとうございます。ちょっと、まずいんですかねw

部屋が10あって、半分が空き部屋です。東京近郊で、
そんなに田舎って感じでもなければ、人気がある町でもないです。
0664774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:54:35.77ID:x9uhdjhG
洗濯機を買おうと思ってるんやが、何キロのを買えばええんやろか
布団とかシーツも洗いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況