X



トップページ一人暮らし
1002コメント375KB

中高年の一人暮らしを語るスレ Part55 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:21:53.38ID:HyGqOTsV
>>3
20年も前ですから。

今日は派遣の仕事がキャンセルになったのでまったりしてる
0005774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:24:27.82ID:N4by+/jU
>>4
いやこちらこそすみませんでした
なんか色々本当にすみません
0007774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:13:55.77ID:kvyZztk1
1ケ月前からしんどくて仕事していても頭がフラフラして倒れそうになったりしていた。
医者に言ったらちょとだけ体重が減っているからそのせいだと言われた。
それでもしんどいので 脈を計測すると40回/分になったり、正常になったり
していたので医者に 不整脈でこれを治す薬はないといわれ、そして治すには
心臓へ、ペ−スメ−カ−を挿入しなければいつ心臓が停止するか命の保証はないと
いわれ すぐに大きな手術実績のある病院へ行き すぐに入院しペ−スメ−カ−を挿入
する手術をしました。ものすごく簡単だった。10日間の入院だった。
この病院は年間に約100件のペ−スメ−カ−を挿入する手術をしているそうです。
自分としては大変にショックでした。でも癌になるよりはまだましだと考えました。
ただこれで身体障害者になり、病院で診察してもらって薬をもらっても医療費は200円
でも、もう重たい物は持てないし、懸垂や腕立て伏せもできない。
働く事ができなくなり、非常に悲しいです。ただ事務系の仕事はOKですが、田舎では
そんな仕事は中高年にはありません。
もう食事も塩分の制限をしないといけないしね ただ これで死に目に会ったのが5回目です
よくも心臓が停止しなかったなと思ってます。神様に感謝、感謝 ご先祖様に感謝、感謝です
生き運が強いのだと 思ってますが これからの余生をどうするか......
またペ−スメ−カ−の電池は7年か8年で交換です。
日本全国でペ−スメ−カ−を挿入する手術は約年間2万5千人との事です。
0008774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:37:44.47ID:saoqEs/I
私は離婚して現在独り暮らしをしています
子供達が大学生になり目処がたったので再婚を考えて昨年お見合いをして
公務員の2つ上のだんだんとお付き合いをしました
男性は心臓のペースメーカーを入れていました
それは構わないのですが兎に角自分が健康であるって事のアピールが凄くて何処へ行くのもタクシーを使わず凄いスピードで歩く
真夏の炎天下にヒールを履き日傘も帽子も持たない私を駅でから40分歩かせ郊外の美術館まで
行かせました
お茶も無し
ケチで何処へ行くのも身体障害者と付き添いプラス1名が無料となる所でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況