X



トップページ一人暮らし
1002コメント325KB

東京での部屋探し・49軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:13:16.39ID:c1+mThHC
★★治安について★★
スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
例 「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」 「大きな繁華街がない方がいいです」
  「駅からの道が寂しくない方面を希望します」 等
一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。

これから東京で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
東京の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。

※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。

●質問を書き込む前に!
>>2-5あたりを必ず見て、自分である程度調べてからにしましょう。
過去スレ・参考になるサイトや情報集。

●的確な回答を得やすい質問例:
1.テンプレ利用推奨(part8の883を元に編集・part24で改訂)

【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
【最終目的地の駅】秋葉原
【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
【家賃予算】6〜7万円くらい
【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など

2. ある1点に絞って質問
※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

●お約束
1. まずは自分で検索(http://www.google.co.jp/)をかけてみてから質問を。
キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。

2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。

3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。

前スレ
東京での部屋探し・47軒目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1474899093/
0002774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:15:57.68ID:c1+mThHC
●参考サイト集

◆東京都の地図(※東京の地理がわからない人は、まずここを見て!)
http://map.yahoo.co.jp/address/13/

◆一人暮らし.com
http://www.hitorigurashi.com/
◆一人暮らしの達人
http://www.side-job.info/
◆お部屋探し達人
http://www.heyasagase.com/guide/how/jiki.htm
◆不動産ハウツー(賃貸編)
http://www2.athome.co.jp/atweb_static/howto/
◆イサイズ住宅情報 部屋探し完全ガイド
http://www.isize.jutakujoho.jp/house/01/edit/fr/guide/000_000_000.php?ISIZE_AREA_CD=030
◆東京の家賃相場
http://www.ne.jp/asahi/cn-jp/gold-net/jp_life/tokyo_rents.htm
http://house.biglobe.ne.jp/town/price/tokyo_a01.html
http://yachin.homes.co.jp/rosen_list/13/
※あくまでも目安。引越し時期等は価格が上がる傾向がある。

◆[ホームアドパーク]月極駐車場(※駐車場探しの目安にどうぞ)
http://home.adpark.co.jp/index/rp.html

◆引越業者探しサイト・引越しーく
http://tenkyo.biz/

◆東京犯罪発生マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
◆首都圏の主な路線の最混雑区間とその時刻
http://www.konojikan.com/check/
◆終電時間、途中始発駅、混雑度……で見る通勤がラクな沿線、街はどこ?(All about)
http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050131G/index.htm

◆まちカード 東京23区(※東京のいろんな町の画像が載ってるサイト)
http://askayama.net/machicard/tokyo23/index.html
◆各街の雰囲気(※主要街の雰囲気についてはここ参照)
http://machi.wikiwikiweb.jp/
◆沿線の特徴
http://www.kenbunroku.com/room/ensen.html
◆住みたい街エリア情報
http://www.athome.co.jp/AREA/index.php
http://www.seikatsu-guide.com/
◆行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/

◆ひとり暮らし(生活板発祥スレの一人暮らしに関するまとめサイト)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/(ミラーサイト)
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/(携帯版)

◆UR都市再生機構
http://www.ur-net.go.jp/

◆スマイティ(賃貸物件一括検索サイト、googleマップ付きで便利)
http://sumaity.com/
0003774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:16:40.57ID:c1+mThHC
●東京での部屋探し・心得(※Part1の15、Part4の6などを元に編集)

◆一般に、家賃の目安は月収の1/3以下といわれている。
  あんまり無理しないほうがいいと思うよ、という意見はこのスレ住人には多い。

◆山手線内と沿線、都心5区・隣接エリアのアパート物件はかなり少ないため、
  相場は安くとも探すこと自体が困難であり、供給の中心はマンションであると認識すること。

◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。
  都心5区(中央・千代田・港・渋谷・新宿)・隣接エリアは概ねこれに準じる。
1.山手線南側の新宿〜東京間は上記の通りあるいはそれ以上。その中で最も高いのは原宿。
2.山手線の新宿〜池袋間は中央線の中野区、杉並区と大体同じ位。
3.山手線北側の池袋〜日暮里間は中央線の中野区、杉並区より少し安い。東に行くほど安い傾向。
4.山手線西側に接する各路線の相場はターミナル駅を基点にほぼ決まる。
  渋谷に接続している路線が一番高い。(渋谷>新宿>池袋)
  中でも東横線が最も高く、基本的にそこから南北に離れるほど安くなっていく。
  (一部逆転している部分有)

◆山手線内と沿線の駐車場代は「3〜4万円」が相場。
◆上記より広い住居の場合、アパートの場合などは自分の住んでいる地区の価格比率を当てはめて
  考えれば概算値が出る。
◆上記の相場より安いものを望む場合は「23区周縁部」→「多摩地区(23区外)」→「近県」へ。
◆風呂なしでよければ結構安い物件もある。
  東京には銭湯が多く、場所によってはあまり不自由を感じないところも多いのでご参考に。
※銭湯マップ=http://www.1010.or.jp/search/index.html

◆なお、引っ越し時に必要な【初期費用】は概ね「家賃6ヶ月分+保険料(2万円程度)」。
  23区内だと50万円程度は見ておきたい。予算に組み入れるのを忘れがちなので注意。

◆勤務地/通学地までの時間は「WEB版・駅すぱーと」などで調べる。
 「駅探」はラッシュ時の遅延まで考慮に入れて計算されているとの評判。
◆勤務地が都心なら、都心に居住しない限りほとんどの場合「30分以上」(徒歩+交通機関)はかかる。
  東京では「1時間程度」の通勤時間は普通なので、安さを望むならその尺度で探すべし。
0004774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:17:51.69ID:c1+mThHC
●東京で築浅を求める全ての人へ(予算豊富な方はスルーしてね) (※part22の625を元に編集

条件に「築浅」が加わるだけで、当てはまる物件数は格段に少なくなります。
数ある希望のうち、妥協して外したら件数が大幅に増えるのは「築浅」と「駅近」かと。
その他の条件がクリアできているなら、試しに古い物件も内見することをおすすめします。

外観はボロでも、室内は床と壁の表面が新しくなっていれば意外と古さを感じません。
問題の水周りの古さがガマンできる程度であれば、きっと大丈夫です。
そして実際に家財道具を入れてみると、更に古さは気にならなくなります。
20年30年モノであれば、外観も含めリフォームしてあるケースも多いので、
汚く使われた5〜6年モノと比べてもかえって綺麗だったりもします。

何が何でも譲れないという人は仕方ありませんが、
「そりゃ新しい方がいい」という程度の人なら是非内見を。

(昔は築浅が第一条件でドラマで見る部屋に憧れていた、築32年に住むOLより)


●part24より補足(テンプレ化は様子見)
・「区ごとの平均地価」を書き込む人が時々いますが、
 同じ区でもエリアごとに相場がまったく異なること、
 また、賃貸アパート・マンションが建っている場所の地目(用途地域)などの違いから、
 賃貸物件の部屋探しにはあまり意味がないのでご注意ください。

・近年、建材価格高騰、金利上昇、建築基準法改正等の影響と思われる、
 新築・築浅物件の賃料上昇の傾向が見られます。

・原則として、都心部に「安いスーパー」はありません。
 一部食材を安く売っていることはあっても、全般的に安いスーパーは
 周辺区でないとありません。

・板橋練馬なら一畳シャワーつき物件が5万円までで見つかるとの意見あり(Part24の18)
 4万5千円前後トイレ風呂別のボロアパートを探すなら以下の駅あたりで
 板橋区→下赤塚・成増・東武練馬・上板橋
 練馬区→大泉学園・有楽町線千川
0005774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:19:48.80ID:c1+mThHC
◆part31より、23区地域ごとのイメージ(念のため書くが皆知ってるであろうということで不要なら次回は削除)
東京には大阪の梅田が複数あると考えると分かりやすい
山手線の池袋、新宿、渋谷、上野が大規模なターミナル駅で
そこから郊外に向かってJRと私鉄、地下鉄が複数伸びていく感じ

ざっくりと各地域の特色を言うと
池袋 → 主なアクセス地域は東京北西部、埼玉南西部。基本的に住宅街が広がっていて
       ちょっと走っていくと畑もチラホラ。途中に大きな駅は少なくて、ほぼベッドタウン路線。
新宿 → 主なアクセス地域は東京西部。世界最大のターミナル駅。
       各路線の途中に大きな駅があって繁華街を形成していることが多い。中央線は飲み屋街。
       これでもかと言うほど住宅街が広がっている。東京市部は案外田舎。
渋谷 → 主なアクセス地域は東京南西・南部、神奈川中央部・北部。いわゆる城南地区をはじめ
+目黒   家賃相場はやや高め。だけど別に高級住宅地ってわけでもない。沿線に人気の高い街が多いだけ。
上野 → 主なアクセス地域は東京北東部、埼玉南部、千葉西部。東京の下町地域。
+秋葉原  ちょっと走ればすぐに他県に抜けるので家賃相場は低め。

◆東京の一日乗車券(※不動産屋と物件まわりなどにどうぞ)
●東京フリーきっぷ
 大人1580円小児790円
 東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都営・東京メトロ共通一日券
 大人1000円小児500円
 東京メトロ、都営地下鉄が乗り放題
●東京メトロ一日券
 大人710円小児360円
 東京メトロが乗り放題
●都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券
 大人700円小児350円
 都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都区内パス(JR東日本)
 大人730円子供360円
 東京23区内のJR東日本線が乗り降り自由
●ホリデーパス(JR東日本)
 大人2300円子供1150円
 東京近郊(フリー区間内)のJR(普通車自由席)、東京モノレール、りんかい線が乗り放題(利用日限定)
●東京・ミュージアムぐるっとパス
http://www.rekibun.or.jp/grutto/index.html
0006774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:21:06.52ID:c1+mThHC
以上、テンプレ終わり。
スレ番は前スレが重複してたので修正した。
0008774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 12:50:30.06ID:6UZ/Qu2c
【質問内容】初期費用の交渉について以下パターンだとどれが可能性ありますか?
【駅】首都圏寄りの私鉄各駅停車駅(徒歩9分)
【間取り】1K/21.00u
【家賃】78,000(管理費なし)
【間取り詳細】洋6.0帖 キッチン2帖
【種別/構造】マンション/鉄骨造
【主要採光面】東(道路に対して縦向き、隣接建物とは少しだけ感覚があるので陽当たりはまし?)
【築年数】築14年4ヶ月/2003年1月
・BT別で駅近、立地も良いが良い点
・オートロックではなく、TVモニターフォンがないので勧誘などがきそう、ハンドルシャワーが難点
って感じです

@家賃そのままで礼金なし
@-A家賃-5,000と礼金なし

A-@仲介手数料半月分(謳ってる業者有)
A-A仲介手数料半月分と家賃-5,000
A-B仲介手数料半月分と家賃-5,000礼金なし
0010774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:32:49.36ID:ix5kL4IC
>>8
全部無理
消毒と鍵交換を強気で無しにするかフリーレントで交渉するくらい
仲介半額の所は消毒や鍵交換を必須にして元がとれるようにしている
家賃を下げてしまうと何処から聞きつけたのか他のやつまで下げろと言ってくるから下げない代わりにフリーレントで対応する場合がある。
無理と言ったが口聞き位はやってくれる
0012774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:19.96ID:FGNqCTGe
前スレ>>995です
回答したくれた方、ありがとうございました

広範囲から探すのにテンプレ必須は承知していましたが、

2. ある1点に絞って質問
  ※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
  ※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

のつもりでした
諸事情により京王線限定で検討していますが、文章力無くてわかりにくくてすみませんでした
改めて質問です

新宿勤務、京王線利用、9:30までに新宿到着が前提
特急〜各駅停車含めて、座って通勤できるのはどの駅からでしょうか?
八王子より新宿よりでも、該当はありますか?

予算はありますが、座って通勤が第一条件なので、駅からの距離、部屋の内容等は検討の上、折り合いをつけるつもりです
0013774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:04:16.55ID:oE7WpN6D
高尾山口駅でいいんじゃない?
0016774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:54:21.71ID:ndAUFjGN
>>12
京王新線始発の笹塚が新宿まで朝の時間帯でも7分程度だからおすすめ。
八王子の1.3〜1.5倍くらいの家賃になるからあまり住環境に贅沢はできないかもしれんが。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/18(火) 08:17:55.46ID:EaU6V3F9
笹塚住むんだったらいっそ新宿徒歩圏内に住んじゃえば?
治安はお察しだが
0018774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/18(火) 08:26:21.97ID:X/JlW3MZ
八王子より近い始発駅は笹塚しかない
0023774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 01:15:02.16ID:QQGyWFAw
高いね
自分なるべく東京が良かったけど結局川口にしたもの
0024774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 03:31:34.57ID:drav4bNY
自分も川口だけど、川口も埼玉では高いよね 
0027774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:00:35.11ID:VItyXHeL
そら、東京の地理がわかってきたってことで
助言くらいできるんだろうよ
0028774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:16:32.62ID:bMSurqKR
東京に住もうかな・住みたいなという人が見てたりするんだろうよ
0029774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 09:36:55.53ID:Dwf547oX
寝るためだけに帰る埼玉より、社畜として長時間活動する東京のほうが詳しい
0030774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 10:46:10.53ID:p4XkQZPu
玉川学園前がやたらと安いけどどうして?
新宿まで40分で行けるのに
0032774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 18:08:42.45ID:25lRFFHk
新宿まで40分って実際に暮らしてみると結構な遠さを感じる
0033774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:03:10.36ID:QQGyWFAw
実家の最寄り駅から新宿まで40分だけど通勤キツかったよ
玉川学園前ってそんなにかかるんだ
0034774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/20(木) 02:21:29.17ID:k2X/R8dF
玉川学園前って住宅街で店とかあまりないよね
あと急行停まるっけ?
0035774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/20(木) 10:58:33.08ID:nCClhGR2
俺小岩だけど、秋葉原や錦糸町浅草は近く感じるけど、新宿池袋渋谷なんてほんと遠く感じる。年に一度いくか行かないかだよ。
イベント好きだから横浜アリーナ、タマアリ、幕張メッセや台場や東京ドームは行くけど。
新宿池袋渋谷って何しにみんな行くんだろうと思ってる
洋服買いにいくとかなのかな?
0036774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:48.19ID:0GY5nBn4
渋谷と恵比寿は地下アイドルのイベントが多いのでよく行きますね
0037774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:52:41.80ID:4jthrBqM
>>18
桜上水つつじヶ丘も有るはずと思って調べたらやっぱり有るけど朝6時台がメインで7時台も数本
府中と高幡不動も数本ある
0038774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:06:12.63ID:agBMmth9
・東京or大手町
・飯田橋or九段下
・新宿周辺

三大乗り入れ先が多くて部屋探しに困る駅

さぁどこにする?(家賃6〜7万くらいとする)
0039774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:04:06.97ID:GhJwy/Eo
>>38
全部赤羽
京浜東北線と埼京線が通ってるから東京へ行くのも新宿へ行くのも楽
湘南新宿ラインと上野東京ラインは駅飛ばしまくるから早く着く
少し歩くと南北線もある
家賃相場も低めで東十条寄りにすればもっと安い
0040774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:17:17.99ID:kb1Da5g0
しかも赤羽駅の東側に住めば南北線も利用しやすく飯田橋へも一本でいける
0042774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/21(金) 14:10:18.78ID:1qTDMAsx
コーポだけど駒込駅徒歩1分込7万のとこあるよ
外観も白くてきれい
0044774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:25:30.22ID:7UfkAF8l
>>12です
京王線限定の理由は、通勤以外で週に1〜2回出向くところの最寄駅が京王線だからです
これが定期券圏内だと時間的にも交通費的にも助かるということがあって

>>18>>37
始発がある駅の情報ありがとうございました
あげてもらった駅の時刻表見てみたら、高幡不動始発各駅停車で新宿に9:01着というのがありました
このあたりが落とし所かもなと思ってます
特急停車駅なので、帰りや休日には特急使えるし

新宿近くに住んで徒歩通勤すすめてくれた方もありましたが、それはちょっと体力的にも家賃的にも厳しいです
0046774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:03:26.90ID:5RomVmf4
>>44
時刻表見たなら知っていると思うが、高幡不動発の電車は殆ど無い。
笹塚も厳しいなら京王八王子で良さそうに思うけどね。

高幡不動だとその時間帯は7:48発9:01着の1本しか無いし、なおかつ普通だから時間かかる。
更に、座席に座るためには何分前にホームに着けばいいのかは要確認。
京王八王子なら急行もあるし(7:52発8:51着とか)、本数多いから少し待つだけでいいはず。
0048774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/24(月) 06:47:38.57ID:k9vQFlno
>>47にとって何が「住みやすさ」になるか書かんで答えられるかボケ
0052774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:53:35.34ID:h1RG2pjO
>>47
大井町線と東横線の一部しか止まらないとか小田急線の経堂駅並によくわからない駅
0053774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:46:25.28ID:8Ity4K1u
一人暮らしならむしろ優等停車駅は避けるでしょ。単純に家賃が高い
0054774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:06:58.99ID:/hCNcZ08
二子新地は賢い選択肢かも。
同じ二子玉の隣の用賀より経済的にいいと思う。
でも川崎だからスレ違いだし大井町線に用がなければ高津とか溝ノ口とかの方が…って思う。
0056774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/26(水) 01:52:57.63ID:C4P2+UUy
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://gil.cc/8khJ

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://gil.cc/8khK

 効率のいい方法は…
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0057774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/26(水) 01:53:12.87ID:C4P2+UUy
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。…
0059774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/26(水) 19:08:36.15ID:AW3Cis0W
>>58
板橋区1K76000円
セパレートで独立洗面台もあって新築の二階だからまあまあ気に入ってる
0060774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:40:58.81ID:5j8uXqS6
新宿区1K53000円
駅から徒歩5分の好立地。
ユニットバスで生活道路に面した角部屋だからこのお値段。
男の一人暮らしだから何の問題もない。
0061774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:48:24.45ID:7wGBeASH
ユニットバスの方がシャワー浣腸しやすいいいよね(新宿二丁目並感)
0062774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/27(木) 04:49:11.90ID:bEd+ze1y
練馬区1K50000円
目の前が埼玉県
バス路線はあるから、成増、光が丘、石神井公園には行ける
ユニットバスが難点だけど、静かな場所
0064774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:16:09.45ID:Qlhv/jXE
新宿で5万て古いボロアパートだろ
0065774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:43:46.39ID:oNFuF+TV
浅草寺徒歩1分 88k
外人がいっぱい来てくれるので楽しい
0066774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:33:12.38ID:jUmymUcC
最寄りの寺の情報を言われても信徒じゃないしなあ
0068774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 02:30:56.58ID:tNadLC96
家賃2万 借り上げマンションで本来は12万
最寄り 大久保徒歩7分、西新宿12分
1K8畳 風呂トイレ別 洗面所あり
コンシェルジュ在住、オートロック、宅配ボックス、築浅

便利すぎて完全に社畜…
0069774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 02:42:41.76ID:ZqLFw+qA
家賃補助に10万も出るなんて随分いいところ勤めているな
多少きつくてもやめない方がいいぞ〜
0070774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 03:47:48.00ID:D9V3eSqU
転職して家賃補助がなくなったorz
>>68みたいに高額じゃないけど、今までの家賃補助分は実質賃金ダウンと一緒だからつらい
今住んでいる物件から通勤可能だし、引越し代もばかにならないから、とりあえず転居はないけど、更新時期近くなったら物件探してみようかと思ってる
0072774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:00:21.27ID:3e5Lzcjy
大企業様は家賃補助なんてあるのか
そりゃ中小企業は人手不足になるわけだ
0073774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:06:36.78ID:nJhqiDcO
借り上げマンションって独身を辞めさせないためのシステムw
0075774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 17:29:37.49ID:PEOpCH7f
住環境が便利で充実してるとなかなか動く気になれなくなるものね
0076774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:41:18.33ID:tNadLC96
家賃補助と借り上げマンションはまた別だよ
借り上げマンションのが税金対策には有利だけど、会社によっては住める場所を選べないことがある
国家公務員も千代田、港区にマンション宿舎あるよね…
0078774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 05:59:52.75ID:GSs+O93z
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・女性(30代)
【最終目的地の駅】渋谷
【間取り】 1R or 1K
【家賃予算】6〜7万円くらい
【希望所要時間】30〜40分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】特にないといえばないけど可能であれば座りたい
【その他・細かい条件など】バストイレ別。自炊するタイプではないのでコンビニや
惣菜の充実したスーパーがある駅希望
東武スカイツリーライン某急行駅に実家があり、暇があればよく帰省しているので
こちらにもアクセスが良ければ尚良し


よろしくお願いします。
もう足立区から通勤するの疲れた…
0080774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:19:43.44ID:GEZFyvBd
>>78
東急目黒線の武蔵小山

武蔵小山のパルム商店街は今どき珍しく賑やか
渋谷へは目黒で山手線に乗り換えれば良い
東武スカイツリーライン方面は
東急目黒線と相互乗り入れしてる都営三田線で三田までいって
都営浅草線に乗り換えて、浅草から始発乗れば?
会社から直接帰るなら、半蔵門線1本で行けちゃうんじゃね?
0081774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:35:30.10ID:GSs+O93z
>>79
うーん。家賃補助が出ない会社なので
9〜10万も毎月賃貸に払うくらいなら、さすがに覚悟決めてマンション買いますw

>>80
武蔵小山ぐぐったら渋谷へ近いし、後出しだけど浦和レッズサポなので浦和美園まで
一本で行けるのも魅力的。実家へのアクセスは不便になるけど
一度現地に行って街の雰囲気を見てみる価値はありそうですね。ありがとうございます
0082774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:40:52.66ID:BeS3DE6Z
渋谷なら買っても
売る時、高値維持してそうだしな
買うのも手かな
0083774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:23:19.19ID:MkDcRLya
10万出せない人が渋谷のマンションなんて買えんの?
0085774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:57:10.80ID:GSs+O93z
>>83
無理ですかね?
もし買うとしても単身者向けの中古物件で十分なんですけど
10万絶対出せないというより年120万を何年払い続けても
賃貸だと100%絶対に将来自分の物にはならないんだよなー、もったいないなーって思ってしまう
借りると買うのラインは自分のなかでは8万台くらいなんですよね
専門職とか総合職でもない女性にとっては収入的に年120万ってかなりの額なもので…
0087774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:03:46.83ID:MkDcRLya
中古マンションは新築より修繕積立金高いよ
1R1Kじゃ部屋余りのご時世、簡単に売れなさそう
結婚とか、何か事情ができたら売る可能性もありますよね?
0088774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:30:58.37ID:QIxpXfOn
一度でいいからタワマンから下界を睥睨してみたいもの
0089774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:44:33.73ID:GEZFyvBd
でも、高層マンションは
大地震のとき大変だったらしい
0090774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:52:36.48ID:2x1KdzEL
>>78
井の頭線富士見ヶ丘駅はどうです?
ラッシュ時でも10分おきに始発が出ていますし、駅前も商店街と西友があります。
ホームズでちょろっと調べても条件に合いそうな物件はちらほらありましたし
0091774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:58:14.24ID:uqyi6pAp
高層ビルの30階で働いてた事あるけど地震あると相当怖いよ!
めちゃめちゃ揺れるよ
あんな高さに住むなんてとんでもないぜ全く
0092774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:38:08.91ID:ULig7QuS
ああいうタワマンは大規模改修とか果たして可能なんだろうかっていつも思う
0093774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 02:58:15.69ID:wYNO7gdt
>>87
まあ、売れなきゃ
貸せばいいだけ
渋谷駅界隈なら借り手わんさか
0094774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:55:46.43ID:2ffwjkMw
今は賃貸物件も余剰による空きが物凄く多いからな
場所選びは重要だね
0095774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:42:32.36ID:p2w5bIRV
管理物件だったら79,000家賃の値引きはいくらくらい期待できますか?
0096774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:49:06.36ID:MDxDy82x
2000円くらいじゃね?なにかしら理由があるならともかく
0097774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:01:52.50ID:AJl1HwBw
できることもあるにはあるけど基本値引きは期待しないほうがいい
まして東京で8万弱の良物件だとあなたを断っても借りてが腐るほどいるからな
2・3万とかだとだいたい値段相応かそれ以下の微妙物件だから貸し手も必至だが
0098774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:16:52.80ID:CLKRBBG3
>>92
今、目の前でやってるけど
ちゃんと修繕できるのかなと思う上の方
0099774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:26:17.03ID:w2VV/kwa
まあ、日本の建設会社が建てたんだから
修繕できるように建ててると
見るのが妥当なんでは?
これが中韓の企業が建てたってんなら
話は変わってくる
建て物自体が傾いてる可能性もあるしな
0100774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:27:03.51ID:HyLkgyj4
誠心誠意真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【最新調査第1位】ハッピー https://t.co/TjHto0pip7
・累計会員数1400万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋活・婚活サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況