X



トップページ一人暮らし
1002コメント283KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 201 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:51:24.42ID:zgdoLleh
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 200
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1487411966/
0785774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:17:13.56ID:gx93qJsc
新築、RC、徒歩10分、ウォシュレット、浴室乾燥、独立洗面のプラス要因、部屋が回りと比べ0.5〜1帖狭いというマイナス要因があると家賃相場どれくらい増減する?
0787774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:42:24.61ID:azTDBtmT
木造アパートより
軽鉄骨がよいな
0790774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:57:16.51ID:azTDBtmT
>>789
木造は、わやばいな
0791774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:57:43.65ID:k79BDU0n
クローゼットの中に洋服かけるパイプ棒がついてなくて困ってるんだけどどうすればいいかな。つっぱり棒しかないかな?
0792774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:59:48.87ID:bRWiYdpJ
春物の羽毛布団は洗濯機でジャブジャブ洗ってベランダに干してるお。

冬物は布団クリーニング店にお願いしてる。
丸洗っていうから水で洗ってる  と思う。
0793774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:02:32.43ID:bRWiYdpJ
>>791 突っ張り棒は落っこちる不安がある。

大家がいいならホムセンでパイプと留め具かってきて取り付けるのが一番安心。
0796774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:41:01.47ID:f0uwaoEO
RC一択
0798774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:46:08.80ID:qK2s0hoW
ふとん干すときってそのままベランダに掛けるがの普通?
汚れないために何か敷くのが一般的なのかな
0799774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:48:09.02ID:wVahnuqd
>>795
木造よかマシなんじゃないのか?
0800774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:54:33.36ID:grChl3ui
近場の引越しなんだけど軽バンみたいなの借りて自分でやりたい
半日くらいなんだけどクレカなしで貸してくれるところってある?
0801774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:55:12.72ID:FhD54YIU
>>800
現金で問題ないじゃろ
0802774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:00:25.37ID:9jxwUhmM
>>799
木造は柱とかで吸収するけど
鉄骨はそのままボードに伝えるから
むしろ木造のほうがまし
0804774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:02:25.26ID:nI/Eheps
>>798
それやってる人が多いけど、自分はムリ。
どうしてもなら黒い袋とか使いたい。
0808774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:22:53.51ID:y3aJSxII
>>791
数キロ耐えられるしっかりした太い突っ張り棒があるよ
ニトリとかに売ってる
>>798
手すりをよーく雑巾掛けしてからそのままかけてる
0810774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:34:05.10ID:/xvBaX9V
木造 界壁は木の柱が立っててそこに石膏ボードを打ちつけただけ
鉄骨 界壁は軽量鉄骨の柱が立っててそこに石膏ボードを打ちつけただけ

差異が見えるのなら好きなほうを選べ
差異が見えないならRC以上にしとけ
0811774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:36:18.72ID:/xvBaX9V
追伸
RC以上でも界壁が木造や鉄骨と同じ場合が多々ある
その為の壁ぺチ
0813774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:58:10.60ID:F67g6+Ti
うちは西側はペチペチ東側はコンコン すぐ上にRCの梁のでっぱりがあるから比較してすぐ分かる
0814774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:58:59.53ID:uzVBLWRQ
自炊する人は夏場の生ゴミにまじで注意しろよ
家の中で小バエを見たらそこから最低数日は湧き続ける…
0815774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:04:47.51ID:W4gpNxUK
>>814
生ゴミはスーパーの買い物で出た薄いビニールに入れて縛ってる
0817774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:15:59.05ID:qY3M+HBX
コバエは100均の黄色い蝿取りテープが面白いほど釣れる
0818774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:26:31.60ID:eL86TmPj
生ごみはベランダにゴミ箱を置いてそこに入れてる
0819774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:50:17.59ID:1gJZZl3Y
生ごみは袋に縛って冷凍庫に入れた方が楽だよ
0820774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:56:31.76ID:LpFHxH24
俺もベランダのゴミ箱に入れてたが、今は冷凍庫や
0823774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:39:19.71ID:OM5zNWoU
>>821
来たことあるけどテレビ無いって言ってドア閉めて終わりよ、3年住んでるけど二回しか来たことないな
0824774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:48:15.53ID:GSW12u38
来月から新居に引っ越すけどNHKって前のとこから辿ってくるもんなのかね
居留守使いだしてからは顔も見たことないが
そもそもワンルームだと玄関からテレビのあるとこまで丸見えだからな
0825774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:52:32.86ID:DtKfP4Kj
来ないよ。
俺は辿ってくるとかって辿ってくると勝手に思い込んで、手続きを怠ってたら、前の分の引越後の料金取られた。
0827774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:08:12.13ID:U+jeaU02
「まず社内を綺麗にしてから出直してこい!」って追い払ったよ
0828774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:35:01.43ID:Yh8aaiJp
>>824
不動産会社とか郵便局とか地元の電気屋(アンテナ設置)から情報もらってるよ
0829774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:21:44.54ID:FhD54YIU
生ゴミは袋に入れた後でゴムでぐるぐるんしてる
袋は3獣くらいにする
0831774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:11:57.72ID:kik4osmn
>>784
15000円で間違いないよ
洗濯物を外干し出来ない、1階に飲食店でゴキブリ発生リスク大、4階エレベーター無し、近隣にドンキやパチンコ屋5件で治安悪いデメリットが有るから安くなってる

しかし、実はゴキブリなんて廊下で年1回見る程度、駅徒歩1分、徒歩圏内に24hスーパー2件(片方は徒歩20秒)、近隣にドラッグストア多数のメリットが一人暮らしには最強過ぎて、色々物件検索しても見劣りする物しか見つからない
0832774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:54:15.54ID:Kl/GwTCZ
1k 10畳は、欲しいな。
0833774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:02:42.52ID:vATsgAPE
収納もいれて洋室の広さ表記しているところ絶許
今の部屋狭いわ
0835774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 06:38:35.03ID:QcGzdUWX
新築だから契約前に内見したけど先週のことだからもう時間ないし妥協した
けどもともと7畳だからやっぱり狭く感じる
0836774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 06:53:52.15ID:fKhQ/rfc
部屋のドアとクローゼットのドアが開き戸でお互いぶつけて傷つけちゃったけどこの傷は敷金から引かれる?
0838774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:55:44.60ID:PnnF3/ZT
予期しない訪問者は日本郵便やヤマトとかの配達以外は出ない。
訪問者が男ならなおさらのこと。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:58:12.45ID:PnnF3/ZT
>>832
10畳クラスになるとたいていキッチンとの間に壁がないんだよなぁ
0840774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:59:01.66ID:X+yNcBwD
>>836 どんなキズかわかんないけど、ホムセンの補修キットで目立たなくすればごまかせるかもしれない
業者がやれば人件費だけでも数千円、全部で1万くらい言い値で請求されるからな
画像うpすればアドバイスできるかもしれんが、、、
0842774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 08:32:48.63ID:DOp6n/cy
一人暮らしでこれあると便利みたいな雑貨ありますか?
0844774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:20:53.89ID:lJ1tvFEa
>>840
今出てるからupできないけど白いドアに縦長のうっすらとした傷
少し削れてる
0845774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:22:03.35ID:uZUWNpSu
やかん空焚きしたらメルトダウンしそうになってたわ
熱で打ち付けてる刀みたいな
お湯沸かしてたの忘れてた
0849774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:01:29.89ID:Lq1kiPd5
実家でやったことある。火を使ってる時に横になるのは危ないよな。
0850774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:42:41.12ID:jhezFZxg
まだセンサーが無いコンロでやった。
やかんの底が内外とも変色。
幸い僅かに水が残ってた。
そのやかんはまだ現役。
0851774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:50:06.77ID:rmzwKMO0
質問いいですか?
今3戸のアパートに住んでいて下の階に大家さんがいます
一応合計4戸あるわけなんですがこの場合光回線の料金はマンション扱いになりますか?光のマンション提供エリアで調べてみても自分のアパートの名前が出てこないのでやっぱり戸建て扱いなんでしょうか?
0852774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:04:08.32ID:m1D1qqwp
ハンガーラックと物干しスタンドってみんな両方持ってる?
0853774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:13:33.63ID:X+yNcBwD
>>851 マンションタイプってのは、1本建屋に引き込み、それを各部屋に分配する仕組みになってる
4戸くらいだと、各部屋に引き込みもできなくはないし、そういうのは大家次第
4戸まとめてマンションタイプになってるか、各戸それぞれに引き込むことになってるかは大家に確認すればいい
マンションだからマンションタイプの料金、ということではなくどういう接続状況になってるかでプランが決まるだけ
0854774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 17:00:20.72ID:/3G0345d
4戸ならマンションタイプでも快適そうでいいな…30戸くらいあるけど夕方から深夜までは遅すぎる。
0855774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:18:57.35ID:MTL/cpfI
ネットってどこが安いかな?
自分で調べて良さげなの見つけるしかない?
0859774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:38:51.08ID:/I2ivPKz
>>850
わいはヤカンの塗料が禿て煙を出したことあるわ
0860774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:39:16.88ID:qjwiD6V0
もうええ大人でUR賃貸に住んでいるんだが、普通の賃貸って保証人いるじゃん。
保証人なんて昔から当てがないんだが、どんな安アパートでも保証人いると思うんだが、世の中の大半の人がそれをクリアーして入居しているのが信じられないわ。
保証人会社あるみたいだけどなんか胡散臭いし。
職業しっかりしてるからUR審査は楽勝なんだが、転居するときURから選ばなければいけないのが選択し少なくて困る
0861774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:42:49.39ID:WnoFTR7e
保証人て大多数は親もしくは兄弟とかかな?
あとは親戚や友達や同僚…でもこんな頼みできないよなあ
全力で逃げられそう
0862774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:56:36.46ID:jhezFZxg
>>860
保証会社とは別に、保証人を立てて引っ越した事ある。
保証人は面識も無い知らん人。
0863774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:01:03.01ID:qjwiD6V0
福祉のお世話になっている人や、保証会社使っている人は少数でしょ。
まだ道を踏み外した訳ではないのに自分が少数派に属してしまうことがなんか悔しいな
0864774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:17:10.24ID:kEuFHNTh
首都圏の一人暮らし用の賃貸だと保証会社必須でむしろ保証会社必要ないことが羨ましい
無駄に毎月金とられるとかありえないわ
0865774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:19:51.13ID:EcHkLXlh
敷金礼金保証人不要とか書いてある怪しい物件ってやっぱ保証会社登録は必要なの?
0867774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:38:55.63ID:zXrXCi/S
保証会社使っても緊急連絡先が必要なんで結局のところあまり変わらない
0868774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:00:28.43ID:/29X4NO7
5階だけど1ミリくらいの小さい虫がここ数日になって現れた
何故だ
0870774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:03:30.02ID:1E61ws/F
保証人が年金父だけだったから保証会社使ったよ
兄いるけど頼りたくなかったし
初回の3万ちょいだけだから、まあいいか!って感じで
毎月だと厳しいな
0871774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:21:04.40ID:RjD1ffxk
ニトリで大量に組立家具を買った結果大量の段ボールが手元に残って鬱陶しいんだけど
資源ごみ回収の日まで待つ以外処分方法ないですか?
0872774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:28:20.20ID:vATsgAPE
洗濯機の上にレンジ置くのが精一杯でトースターをどこに置くかで迷ってるんだけどキッチン収納は広めで余るだろうから下とか上の収納スペースに入れるのはどう思う?
0874774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:36:30.03ID:srnZ5o5m
>>871
自治体のごみ処理場へ持ち込み。
有料でもいいなら引越し業者。
0875774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:51:02.70ID:/I2ivPKz
>>873
奇抜だが良さげw
0876774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/20(月) 23:38:27.10ID:LUhhYMlM
一軒家の実家から出て木造アパートで一人暮らし始めたんだが音がダダ漏れ過ぎて鬱になりそう…
気の休める場所がない…
0878774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/21(火) 00:07:31.45ID:aqPNtYvW
あと10年もすれば団塊以上が寿命迎えるから特に地方は空き家だらけになるよ
将来も保証人工面できない人は、多少の不便さ我慢したらいくらでも選べる時代が来ると思うけど
かくいうおいらもお金ためて、そん時に中古物件買おうかと思ってる
0879774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/21(火) 00:33:44.61ID:lRZ22gj3
空き家だらけになるということは周辺の店も営業出来なくなるということなんだけどな
そんなとこに住みたいかね
0881774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:00:17.68ID:pvTAJNXA
質問よろしいでしょうか?
自分喘息持ちなんですが和室ってやめといたほうがいいですか?
洋室と別に和室もついてる感じではなくて、格安物件によくある和室です
0882774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:14:38.69ID:2D7E3Lnu
保証人がいようが保証会社と契約させる物件もあった
で、数年経って契約した保証会社が潰れたから違う保証会社と契約しろと通知が来た
そんなこと知るか!と思ったけど言われるがままするしかなかった
確か家賃の半月分を支払って2年間保証だったかな
でも2年以内に潰れて、また新規契約だからちょっと損したはず

こういうケースはゴネれば新規契約は引き延ばしてくれるかも知れないから
お金に余裕が無い時はがんばってゴネろ
0883774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:39:22.61ID:WMAlBB3H
>>881 ああいうところの畳交換っていうのは、畳表だけの張替えで、芯の部分から新品ということではない
0884774号室の住人さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:48:15.45ID:WxvJpV2p
カーテンってみんな窓の大きさに合わせてオーダーしたりしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況