X



トップページ一人暮らし
514コメント135KB

1Kに住まふ者たち 15部屋目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:55:05.13ID:LPgqZksF
どのみちユニットバスだとお湯はろうと思わんからな…
基本シャワーで風呂入りたいときは銭湯いってた
0308774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:21:58.00ID:qRX77s98
トイレの真ん中ぐらいの天井付近に
シャワーカーテンのポールと平行に突っ張り棒して
そこにシャワーカーテンかけてお風呂の時にカーテン閉めると
空いてる床にシャワーマット置いてそこでシャワー浴びてもトイレは濡れないから
湯船に入る前にかけ湯できるし広ければ体も洗えるよ
トイレの時は元々のカーテンポールに引っ掛けておけば乾きやすい
0309774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:50.42ID:ZHl8Fsk9
風呂トイレ別の風呂でシャワーひっかける場所は
風呂タブ側にあるのっておかしくない?
0310774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:51:17.70ID:Nj8VtkDz
俺のとこもそうだ
トイレの床だけ材質違うし、元々ユニットバスだったのを壁で区切ったんだろうな
0311774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:59:11.38ID:tWDiM0vz
>>309
俺の部屋の風呂も同じなんだけど、だからバスタブ側じゃない洗い場側に
ホームセンターで買ってきたマグネットタイプのシャワーヘッドホルダー付けてるよ。
0312774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:13:45.88ID:6g7xgFlb
>>311
風呂の壁ステンか何かなの?
うちはマグネットじゃ付かないなぁ
0313774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:46:40.06ID:mKvH9EVI
1kかあ 嫌だなあ 
セックルもできなくね? 
てかセフレもいないかあ
0314774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:34:03.74ID:7xUEICMX
1Kでいいかな
とくにミニマリストだし必要最低限生活できる環境ならね
0315774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:09:43.91ID:SFvvFPPT
心も狭くならなければ良いんじゃね
仕事にも影響するし
0316774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:38:52.06ID:F8NtXjJm
10連休引きこもるつもりだけど1Kの狭い部屋じゃ行動範囲狭くて筋肉衰えそうだよね
ステッパーあるけど運動嫌い
とりあえず冬物コート類洗って片付けたい邪魔
0317774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:56:09.15ID:pzyS5u0L
散歩しろよ
0318774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:03:42.43ID:B1k9gNgs
1kとワンルームどっちが良かったのか時々考えるわ
一人だとちょうどいいんやけどな、今の家は
0319774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:21:12.26ID:KgaIc9Hh
ワンルームのほうが広く感じる
ただ冷蔵庫が煩い 
0320774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:32:50.75ID:KUQYbeTH
1Kだけど廊下がキッチンだから冷蔵庫置く場所がなくて
結局自分の部屋に置いてる
寝る時にうるさい
0321774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:12:00.69ID:4gS2vN4V
キッチンに冷蔵庫を置けるスペースがあるなら1Kの方がいいと思う
けど築浅でも日本は動物小屋レベルの木造ばかり建ててやがるんで家賃抑える点では関係はあんまりない

1Kだがキッチンスペースなんてないから冷蔵庫は部屋にだけど音は気にならない
0322774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:15:29.63ID:YO+Mqx4a
1LDKの新築物件とか全部木造なんだよなーなんでだろう
0323774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:57:29.26ID:ozIpnSUa
冷房とか使う人は1Kの方がいいよね
一応仕切られるし
0324774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:32:30.09ID:VqsTQh9J
食事が外食オンリーだから
冷蔵庫スペースはゴミ箱置き場になってるけど
夏になったら冷蔵庫必要になるんかなあ?
0326774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:46:51.60ID:iepjbgDw
スペース無くて部屋に冷蔵庫置いてるけど
キッチンの備え付けの冷蔵庫は使ってないなぁ
電気代掛かりそうだけど有効活用方が思い浮かばない。物置にするくらいか
0327774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:40:56.11ID:1HkfOqji
>>324
風呂上がりの冷たい飲み物とか、アイスクリーム買い置きしたりしない?
0330774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:59:30.65ID:pxh4PGtK
>>326
ミニ冷蔵庫のある物件に住んだことないけど
食器入れにしてるって書き込みは何度か見た
0331774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:59:07.53ID:8Qu2OoP8
ミニ冷蔵庫うちは電源切って米とか缶詰とか入れてる
あと買い置きしてる調味料(マヨネーズとか)入ってる
0332774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:05:48.49ID:iEaGsn+H
>>331
同じく
学生の時だけど、洗剤、シャンプー、ゴミ袋とか、ストック品をしまってたな
0334774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:40:39.76ID:rxWj50gj
これからキッチンが灼熱地獄だな
1LDKとかキッチンとリビング繋がってるけどそんなにTVとかの家電がべたつかないなら1Kでドアあけてても大丈夫かな
0335774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:37:55.52ID:Hj5yp4W2
部屋六畳で廊下キッチンだからもうドア開けてる
ほどよくキッチンも涼しくなる
0336774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:48:07.73ID:G2E13n58
>>335さんと同じ作りで年中ドア開けてる(入浴時以外)
玄関上がったところの廊下に突っ張り棒で遮光カーテンつけてるよ
これで冷暖房効果かなり違うと思う
見映えはよくないけどね
0338774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/08(土) 04:20:18.02ID:p2J9Eeyg
遅レスでなんだけどあまり料理しないのもあって居室の方に影響はないよ
火を使う時は換気扇強にしてる

脚付きマットレスの上に敷布団敷いてたんだけどマットレスがへたれたため新たにマットレスを購入して重ねた
で、敷布団をしまう場所がない…粗大ごみで捨てるしかないかなー
収納問題は付き物だよね
0339774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:11.11ID:TxNBdjQH
浴槽固定せずに置いてあるだけの物件あるよね。
掃除とかしてて浴槽の縁に乗っかると傾いて転びそうになった。
浴槽の下はカビとかがすごいできてるんだろうな。
0340774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:54:00.81ID:Crun3EsT
除湿乾燥機が活躍する時期になったね
ユニットバスに突っ張り棒で洗濯物干場作ってる
風呂場のドア閉めきれば煩さも気にならないよ

廊下キッチンの廊下に物が増え出して通る時時々雪崩おこすの何とかしたい
買い物をその辺にぽいっと置きがちなズボラーで物があちこち溢れかえってる

キッチンの収納とか足りてる?
0341774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:32:20.89ID:Lyt5FI9o
キッチンの収納はキッチン横の浴室につながる廊下入り口に
メタルラックを置いてそれをパントリーとしたわ。
実家にあるような食器棚を置くような雰囲気じゃ無いので
ラックが合っていた。

だがグラス類はキッチンの上段の蓋つきの棚に押し込んでる。
これは大地震が起きたら全部落ちてきて悲惨な事になりそうだ。
0342774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:19:39.37ID:nO7qppaj
廊下キッチンだけどスチールラック(キャスター付)置いてる
上段…水切りかご、まな板使用場
中段…食器、カトラリー、ラップやアルミホイル置き場
下段…ごみ箱、お米、じゃがいもななど
床おきがなくなって簡易調理台が出来たのはストレスが減った
玄関から出る時は身を細くしなくてはいけないストレスはある
0343774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:03:09.52ID:gidK60xP
キッチンに蚊を隔離することに成功したので安心して寝ます
0345774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:48:46.93ID:R910dfnn
はい、います

梅雨の長雨は困るけど涼しいおかげで廊下キッチンが灼熱にならずにすんでるよね
今のところサーキュレーターの出番はまだない
0347774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:32:02.54ID:+d8uWplQ
週明けから暑くなるよ

日照が足りないので茄子とか花が咲かないそうだ
野菜の値段は上がりそう
0348774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:58:55.05ID:plu4pXZn
今年は冷夏っていうけど本当かな?
いつも殺人的な暑さで全国で人が亡くなるから。
0349774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:16:08.32ID:eM+ASR8S
最近一人暮らし初めて1Kに住んでんだけど食器の収納に困るわ
キッチン冷蔵庫置いたらあとは水道管むき出しのシンク下しかないんだけど衛生面が気になる、虫とか
0350774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:42:27.86ID:DcQzQ1mQ
食器はシンク上の網棚に置いてる
一人暮らしだからそこに収まる分で十分だわ
衛生言い出したらどこに置いても一緒だと思うよ
0352774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/19(金) 04:14:20.84ID:TU90sqli
メタルラック置ける位のスペースあるからそこに電子レンジやボウルや食品の買い置き置いてる
食器は吊り戸棚があって助かってる
ただ炊飯器の定位置がないので都度出し入れしなくてはいけないのが不便だな
あとトースター置く余裕が欲しかった
魚焼きグリルでも使えるけどいちいち洗うのが面倒
0353774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:10:11.34ID:G95Fx0Js
引っ越して3ヶ月たって気づいた
コンロがIHなんだけど持ってきた鍋やらフライパン
IH使えるのが一個しかなかった
まぁ今更気づくくらいだから問題ないか
0354774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:14:41.73ID:BEmhxHSf
俺なんてプチシステムキッチンだけど鍋もフライパンも持ってないぜ
0355774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/06(火) 04:59:07.44ID:szQZaKL+
エアコンの効きが良すぎて足先冷たくなってきた
調節が難しい
0356774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:16:13.26ID:obbzReYo
サーキュレーター使えおじさん「サーキュレーター使え」
0357774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:11:40.35ID:MYX7Y8ov
火災保険の更新が近付いてきた
入居当時におすすめされたところに今入ってるんだけどどうしたもんかね
2万/2年
0359774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:00:41.94ID:gDiuiWjJ
蛇口を閉めてもちょこちょこ垂れるので(止まるけど)ため水で手を洗うようにしたら水道使用量が昨年より3平方センチメートル減った
最後はやっぱり流水で洗うけどね
あとその水で顔を洗うのはダメ
0360774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:26:56.00ID:zT9hY/Pm
平方センチメートルでなく立方センチメートルだっけ
0361774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:25:22.02ID:juCbq8z+
言わんとしてることはわかるけど、その単位だと3ccだぞ
0367774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:10:33.16ID:CY+XrBCC
>>366
あー、そうか
間違えたw
1辺が1.5センチぐらいか

どっちにしても全然節約になってないと言いたかった
平方メートルの間違いかな?
0369774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:11:30.64ID:o8uIoQfI
うちもキッチンの蛇口の根元から常に水がうっすら出てるみたいで赤さびやヌメリが発生してる
築30年弱のマンションだけど素直に修理頼んだ方がいいのかな
廊下キッチン物が溢れて片付けるのが結構面倒
0370774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:14:45.64ID:SX47odlt
知識なくても修理できなくはないだろうけど、それは多分大家持ちじゃないかな
たぶんだぞ
0371774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:11:11.30ID:lCuwcl1Y
職場から徒歩3分の六畳ワンルームに入居した。
自炊はしないからコンロ置くスペースに小型冷蔵庫乗せた。
風呂トイレ別だけど風呂はシャワーのみ。
1階に100円ローソン有るので助かってる。
横浜市内で築34年、家賃18,000円。
会社で風呂に入るし、トイレは大しか流さないので水道代は基本料金。
オール電化でガスは無い。
電気も夏冬はエアコン使うので6,000円、春秋は2,000円少し越えるくらい。
0373774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:56:15.09ID:UDpq59e1
ロフト物件に興味あるんだけど
上で寝てる人いる?
落ちないか恐くならない?
0374774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:26:51.87ID:rHjLMHrU
トイレ大しか流さない……?
そんな人もいるのか……
0375774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:19:42.59ID:lyEBROSS
>>373
手すりがあるしそこそこ広いから落下は気にならない
むしろ梯子の昇降が怖い(寝起きや夜トイレ行きたくなった時滑らないか)
パソコンやテレビ聴きながら眠れない
目覚まし遠い
夏は灼熱
とデメリットが多いよ
結局ロフトは物置にしてるけど物も持って上がり辛いし
0376774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:27:26.63ID:AiU3BwtN
昨日の台風で玄関が水浸しになっててびっくりした
新聞受けから雨が侵入したみたい
靴は難を逃れたけど玄関は防水じゃないらしいから慌てて新聞紙で拭き取ったけど大丈夫かな

外廊下の雨避けって大事だよね
うち最上階(と言っても3階)は玄関側もベランダ側も屋根ないからこういう時困るな
0377774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:16:16.14ID:sMDH9Yp5
>>376
うちも玄関濡れてた
新聞受けの下にちょっとした通気口みたいのから入ったみたい
あとトイレがゴミだらけになっててビックリした
天井が抜けたのかと思ったけど何もなってない
たぶん換気扇から逆流して溜まってたゴミが飛び散ってきたっぽい
0378774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:09:21.74ID:3lU2eqPe
>>374
これってどういうことだろう
次に大する時まで小をためっぱなしってこと⁉︎
0380774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:11:42.48ID:g5hzcRyG
>>376 >>377私も以前そうでした。ドアの外は遮る物がない見晴らしのいい物件で屋島とが綺麗に見えました。
ですが、台風でドアの新聞入れからとドアの隙間から雨水が入り浸水、換気扇2つから雨漏り。ドアにあたる雨水の音や新聞入れのふたがパタパタする音がうるさく寝れませんでした。
ドアの前には遮る物は必要ですね
0381774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:29:02.92ID:KCK8RRZB
小の時はまとめて流したりするんだけど
臭いがね、ついちゃうのが難点

あと廊下の屋根とか窓の屋根、って外壁とか守ってくれるんだよね
軒が深いとその分、暗くなるけど建物が持つというか、保護してくれるもの、って
案外気づかないよね
0382774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:09:56.05ID:g7R7Y7Vn
軒の深い一戸建てが憧れだわ
もう、憧れだけで終わる人生、と最近諦めたがw
わいも小のときはまとめてる
臭いは確かに残るので、しょっちゅうトイレ洗浄液みたいの
流してる
一本200円くらいか、水道代金と相殺してたりしてな
0385774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:46:54.97ID:UK+/74S2
冬がやってきたね
脱衣場がないから廊下キッチン部分で脱ぎ着することになるけどすでに寒い
電気ヒーターの出番かな
寒さ対策どうしてますか?
0387774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:42:53.52ID:dLrqUj/j
備え付けのエアコンだけだとは足元が寒いから、サーキュレーターで
部屋の空気かき回す。
あとキッチンのガス栓からガス管引いて部屋でファンヒーター。
0390774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:09:57.73ID:AWDIitQL
普通にエアコンかな。
1Kなら20℃でも快適すぎる温かさ。
まあ、それでも1日4時間くらいにしてるけどね。
0391774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:37:48.89ID:IfZro2af
1k廊下キッチンならドア開けとくだけでキッチンにもエアコン効果あるけどね
0392774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:14:36.87ID:UfgNt189
玄関上がったところに突っ張り棒で長めで厚い生地のカーテンつけてる
居室の方のドアは開けたままにして廊下キッチンもエアコンで暖まるようにしてる
カーテンしないと玄関口からの冷えが酷い
0393774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:09:23.17ID:a6n7vnuq
寝に帰るだけだから1Kで充分。
自炊しないからKは要らない(笑)
0394774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:57:58.73ID:EJ2C7BfU
1kのレイアウトって何か垢抜けなくてネットで見るワンルームがオシャレなのばっかりで羨ましかったけど
世間一般的には1k>ワンルームなんだよね
https://i.imgur.com/L7a9Cjm.jpg
東京ではこんな感じが普通だと言うし
0398774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:34:37.17ID:+OkIj5ir
65型ってどんだけ居室広いの?うらやま
自分なんて居室は6畳でテレビは23型だ
ベッドからだとさすがに字幕が小さくて見えづらいw
0400774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:21:51.20ID:WTpyxXpz
>>398
西日本の六畳ですよ。あくまでも予定です。ソニーの65型を試してみたいので
0402774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:34:14.14ID:WTpyxXpz
今のテレビは32型だけどやはり小さいし、50型なら65型を試してみたいけど今来年のボーナスがでないと。
独り暮らしだからこういう無駄遣いはできる。
0403774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:00:25.64ID:qf67okep
>>402
私は、今度のボーナスで購入する予定、やっぱりでかい画面がいいですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況