X



トップページ一人暮らし
302コメント75KB
一人暮らしのロフトってどうなん? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:50:46.38ID:+vSB3h/P
4月から一人暮らしする事になりましてロフト付き物件7畳とそうではない普通の7畳の物件迷っています。どちらが良いでしょうか?
0062774号室の住人さん
垢版 |
2017/04/30(日) 03:14:04.89ID:ywfi5vur
夏はロフトを衣装ルームにしようと思ってます。蒸し暑いから服が痛みますか?
0063774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:00:42.48ID:M1V7I/5q
ロフトのメリットってあまりないよ
夏は暑い
階段上がるのが面倒
冷暖房がききにくい
0064774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 16:41:32.16ID:N0nZV/jF
ロフトもピンキリだからね
中二階っぽい作りの広めのロフトで階段も傾斜が緩やかなら部屋として使えそうだけど
よくある急階段の小さいロフトは物置だな
寝室にするには上り下りが怖すぎる
0065774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 16:59:18.16ID:Y+kRYUgt
梯子が部屋に邪魔にならないように作られてるところは非常に少い
0066774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:27:44.22ID:U3vsO9Ar
>>65
邪魔にならんのは勾配が急だろうに
酔ってたり体調悪ければ転げ落ちるよ
0069774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:56:11.10ID:U3vsO9Ar
>>68
室内で死ぬやつ多いけど
死因ナンバーワンはロフトやろうな
0071774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:15:04.47ID:3AODcGhf
土地の狭い日本では省スペースで広く見せることが出来てお得に感じられるから
0072774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:51:59.84ID:2pnfsxj/
広くというよりはやっぱり、季節物とか見せたくないものの置物にした方がいいだろうな
0074774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:12.89ID:2pnfsxj/
>>73
ロフト部分の天井から布吊り下げてるよ、空調ある程度これで効くようになるしおしゃれにもなるから便利
0076774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:01:21.71ID:6qtTQYk/
>>75
壁美人をうまいこと改造して使ってるよ、多分あれ天井で使うもんじゃないと思うけどね
0077774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:53:56.58ID:kVgJYlL7
ロフトに荷物置けって言うけどさ
あんなはしご登って荷物置くの
危なくないか?
両手で荷物持ってるわけだし
0081774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:06:20.06ID:4hWZlYll
ロフトって屋根裏部屋だろ
そんなとこに寝るなんてビンボ臭いんだよ
0083774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:23:39.76ID:vzhp+6oj
狭い家のビンボ人は見栄はって都会で暮らすの止めて田舎に住むか布団敷いて寝ろ
0084774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:26:10.33ID:tEGJyxKL
ロフトって基本物置だろ
誰があんなとこに寝るなんて始めたんだよ
女とやるときはいちいち引っ張り上げるのか?
逃げられるぞw
0087774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:52:04.02ID:Yf3HnFBZ
梯子でなくて階段ぽく作った上にある
メゾネットタイプならなんとか寝る場所にできない事はない
よくあるロフト付き物件のは位置が高過ぎるし梯子も急過ぎて
寝ぼけていつ転げ落ちるかと思うととてもベッドには使えない
0095774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:39:56.26ID:fp46o4IL
そこまで屁理屈こねてまでロフトに寝たいのかw
誰が
>>91をここまでにした
0096774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:03:14.59ID:7dheuF40
ロフトは夏熱く冬寒い
階段から落ちる
部屋以外の天井が低い
メリットが感じられない
0098774号室の住人さん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:32:27.45ID:7dheuF40
そもそもロフトって何に使うために作られてんの?
荷物も載せにくいしなー
0100774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:04:35.85ID:OoYc3qe9
そもそもそこに寝るって発想があんぽんたんである
0103774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:26:45.60ID:tIW/EUv3
ロフト住宅は天井が高くなって
ロフト部分もあるから
電気代が高くなって
月に2万ぐらい余計にかかる
0107774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:07:16.72ID:G+ZAQQeP
何でこんな建物作ったんだよ
設計するやつは何考えてるんだよ
冷暖房効かねーじゃねーか
0108774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:41:43.07ID:L5m++83Z
>>107
設計者の自己満足なのか
ガラスでスケスケの家も
人が住んでないらしいね
0110774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:10:03.96ID:uFYGQFfS
>>109
夏のロフトは地獄だ
エアコンフルでまわして
サーキュレーター使っても暑い
0113774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:37:39.00ID:syzNgOxI
上京最初のアパートが13平米位のロフト付き物件だった友人は
その後もう少し広いとこに引っ越した時もやはりロフト付き
好きな人は好きなのかなと思う
0114774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:35:27.05ID:jwyJZtPl
>>113
その友人に何で好きなのか聞いてよ
いいことなんて何もないよ!
0115774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:18:42.04ID:lvYrYYnS
雨が降っても暑い
天井に近いから雨の音がうるさい
0116774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:32:14.40ID:wFnckCC3
女が「オッシャレー」とか言うと思って流行ったりするからな
「ビンボ臭い」と言えばすぐ廃れるだろうに
0119774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:55.05ID:ydPbsYzr
会社の先輩がロフト付きの家に住んでて
酔っ払ってロフトに寝てトイレに行こうとして
ロフトから落っこちて足を骨折してた
0124774号室の住人さん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:18:34.59ID:CY6jONcf
>>123
そうだよね
家の中で結構死んでる中で
ロフトの死亡率高いよね
0129774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:51:33.63ID:5Gv6HlIy
ロフトにウインチでもついてりゃ物置としても価値があるんだろうけど
0131774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:12:33.25ID:+F4dt7jl
高床式倉庫に寝るようなもんだからな
原始人以下。
0135774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:46:09.42ID:Ii1uw1fM
結局寝られなかった
ロフトに荷物なんて置けるわけ無いだろ
荷物持ってはしご登れねーよ
寝るぐらいしかできねーよ
0136774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:16.22ID:mpnveAVnM
だからどっちにしてもロフトは使えないって言ってるのに
0141774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:51:30.44ID:bDxZk+SP
ロフトに布団敷いて寝てたら
ロフトが腐っていた
0143774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/11(火) 01:54:32.35ID:geH/wko1
ロフトに寝ている人
サーキュレーターは何使ってる?
0146774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/11(火) 03:34:08.01ID:sdBzC/mt
>>145
神奈川だよ
エアコンがちょうどロフトの床面の高さなので、ロフトにも冷風が来るので、暑くないよ
0147774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/11(火) 05:51:26.32ID:C5uOkWU/
>>146
それはエアコンの向きを水平に固定してるの?
それでも冷気が下に逃げない?
0148774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/11(火) 06:40:14.20ID:AEzLk755
>>147
エアコンの風向きは「自動」にしている。
ロフトの床下に向いているので、ロフトよりも下の方が涼しい。

エアコンの設定温度は、22〜24℃くらい。
暑がりなんで、ロフトじゃない部屋に住んでいた時も、23℃にしてた。

ロフトが暑いという人は、エアコンの設定温度が高すぎるんじゃないの?
0150774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:18:51.79ID:AEzLk755
>>149
部屋は、4.5〜5畳くらいだと思う。
ロフトの大きさは、幅2690mm×奥行き2465mmくらい。
5/24〜6/20(28日間)の電気使用量が116kWhで、電気代3055円。

2階建て木造アパートの1階部分。
隣にもアパートがあるので、日当たりは良くない。
0151774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:27:00.03ID:vfplie5F
>>150
ロフトの高さは?
大きさは四畳ぐらいだね
部屋も大きくないのと
日当たりが悪くて冷えたるのかも
0152774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:33:59.26ID:hQS0slUq
>>151
ロフトの高さは、97cmくらい。
小柄な人間じゃないとキツイと思う。
0154774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:12:26.76ID:cvqo4SZl
>>153
エアコンの温度設定が22〜24℃くらいで、ロフトの上が25度くらい。
0156774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:41:56.06ID:AzoeE8Su
え、エアコンの温度22度くらいに設定しても、ロフトは29度くらいある気がするわw
0157774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:44:17.75ID:AzoeE8Su
1月末に引っ越して来て最近まではロフトでずっと寝てたし、ぼんやりとした空間がすごく気に入ってたけど最近は暑くてさすがに寝られなくなって来た…
家具も上にあげられないし、夏は糞暑いし次住むならロフト付き物件はもうこりごりかな
まあ冬は気にいってたし、いい勉強になったと思うことにしてる
0158774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:22:28.34ID:/SMGMyNj
ロフトはあっっっっっっつい この一言に限る
温度計置いたら余裕で36℃とか行くしもうロフト上だけインドだわ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:25:57.28ID:r5iRcn+x
>>156
そうだよね
設定温度よりも2度しか違わないって
エアコンの機種名何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況