X



トップページ一人暮らし
1002コメント279KB

1Kに住まふ者たち 14部屋目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345774号室の住人さん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:37:26.83ID:DyNrBur9
上の部屋に住む騒音発生器、中国人ダッタアルヨ…
0346774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/01(日) 00:03:38.37ID:jlO6i5S8
うちは木造だけど隣の音はほぼ聞こえない
たまに出かけようと玄関から出たとき、隣の部屋が結構な音量で音楽かけてるのに気がつくレベル
キッチンがお互いの部屋の間にあるからだと思うが
下の階の音は割りと聞こえる
0349774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/01(日) 13:19:20.00ID:opIDohcw
ニトリじゃなくても毛布洗えるのないか?
西川の使ってるけど洗えるぞ
0350774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/01(日) 13:31:59.21ID:QZdD+ARA
安い毛布は適当に扱ってもダメージ少ないのがいいね。汚くなったら買い換えれるし、引っ越すときに捨ててもいい。
0351774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/01(日) 14:16:17.88ID:NfBUcV7x
毛布とかシーツとか最初はネットに入れて洗ってたけど脱水時に片寄ってとんでもなくガタンガタン揺れてエラー出たりしたから今はそのまま突っ込んでる
安いやつだから気にせずできることだよね

玄関からの冷風防止に突っ張り棒で引きずる長さのカーテンつけてるけどこれ大事だわー
そしてキッチン兼脱衣場所にはカーボンヒーターあると凍えずにすむ
次引っ越す時は玄関上がり口にドア付いてるとこ探す
0352774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:26:23.82ID:JXBGufy8
>>344
よくドアポストに聖◯新聞が挟まってる…
0355 【大吉】
垢版 |
2017/01/01(日) 21:08:27.29ID:6wa4ppXG
>>352
向こうは南妙法蓮華経だからこちらは般若心経で
0357774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:29:04.05ID:PwoTtVIJ
いっそ自分で宗教団体立ち上げて対抗するのもありかなぁ
別に空飛ぶスパゲッティモンスター教でもいいけど
0358774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:48:58.73ID:IP3rJ0P4
ものみの塔はチラシや冊子の受け取り拒否してもう来ないで下さいって言えば暫く来なくなるよ
逆に何か受け取ってしまったり曖昧にぼやかすと何度でも来るよw
0359774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/04(水) 00:26:31.60ID:dqu3GHzT
うちはオートロック付きだから変な奴ら全然来ないな
0360774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:04:53.19ID:Q5kiwVfd
Amazonの荷物がいつ届くかわからないから買い物に行けない…
なんだよデリバリープロバイダって配送業者は!
0361774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:06:12.24ID:dqu3GHzT
そういや尼でCD頼んだら郵便局が持ってきたな

ポストにぶちこんでくれるからありがたいっちゃありがたい
0363774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/05(木) 15:18:27.33ID:XIO/9kRj
それは「アフリカの子ども達は今この瞬間も飢えで死んでいっているらしい」
って言ってるのと同じレベルの無意味な言葉だっていつ気付くかなあ
0364774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/05(木) 15:32:39.48ID:7uq0Ex6U
>>362
朝一でまず宅配ボックス付きのマンションに行くらしいな
他社に取られる前にね
0365774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/05(木) 16:44:55.78ID:38vy4Qcv
>>34
ビーサン
0366774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:26:44.82ID:hPtHCHsV
整理しようと初めてメルカリとか使ってみたけど案外売れるものだな
ハマりそうで怖い
0368774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 00:31:09.01ID:O0a/HNiR
>>367
ソファだったりテーブルとか大物
買い替えしてて置く場所無いし粗大ゴミに出すか悩んでたから助かったよ
0369774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 01:13:17.26ID:n7FHpWS5
部屋からキッチンに出たら寒いこと
スチール製の玄関扉にプチプチ貼ってるが二重に貼るか
ダイソーの強力磁石で止めといてる
0370774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 04:38:23.03ID:2vthab7n
山手線西側の駅から徒歩4分で新築7階
オートロック、宅配ボックス、ウォシュレット、浴室乾燥機、屋内ゴミ置場、BS・CATV対応
管理費・ネット利用料込みで115,000円て妥当かな?
0372774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 06:40:07.62ID:2vthab7n
>>371
25uで部屋は8畳くらい
バストイレ別だけどトイレは洗面所と一緒
0373774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 06:43:55.71ID:QcFRnqE0
地方都市なら3LDKが借りられる家賃だ
さすがに東京は高いな
0374774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 07:21:48.31ID:t/9yrzif
金持ちだな
0375774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 10:21:58.43ID:8cUDj5mD
>>370
西側といっても路線・駅による
ターミナル駅まで10分以内なら
妥当かも
0376774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 10:29:07.45ID:1FfuCwCj
新宿や渋谷なら安い方だな
最近は中央線沿線も高いから
0377774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 10:46:33.13ID:2vthab7n
370ですが、日本人じゃない方が多いようなとこです。
中央線も使えて、新宿駅までも歩けます。
0380375
垢版 |
2017/01/07(土) 11:35:45.34ID:8cUDj5mD
とはいえ自分だったら
25uに115000は出さないな

築年数・駅からの距離を
妥協してあと5uほしい

治安もよくなさそうな感じだし
038134370
垢版 |
2017/01/07(土) 18:14:54.48ID:ooILR1xe
周りの人に聞いてみたら、立地からすれば安いのではとのことでそこにします。
店もいろいろあって便利ですし。何より大ターミナル渋谷新宿池袋が10分以内なのがでかいです。
治安も特段悪くないようです。
0382370
垢版 |
2017/01/07(土) 18:20:18.78ID:2vthab7n
あ、渋谷新宿池袋は駅から駅までの時間です。
0383774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:21:25.58ID:n7FHpWS5
25uに115000すんげー
大阪だったら6〜7万だわ
東京23区の1Kの標準てこれが普通?
0384774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:30:43.00ID:QcFRnqE0
うちの近くの1Kだと4万円台だな。地方都市だが
0385774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:42:10.28ID:P2GS60ky
うちは都下で20uで53000円だ
JRの最寄り駅まで徒歩10分
0387774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 20:17:35.68ID:bsy2Eu8K
都心でまともに暮らすなら10万以下だと厳しいよね
0388370
垢版 |
2017/01/07(土) 20:46:43.41ID:2vthab7n
新築のデザイナーズマンションなので割高なのは仕方ないかと
山手線内側なら12〜15万とかでした。
0389774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 20:51:32.06ID:r8C+kD6P
お洒落に住みたい人なのかな?
ぜひ住み心地をレポって下さい
0390370
垢版 |
2017/01/07(土) 20:59:23.04ID:2vthab7n
23区西側、築浅で駅から徒歩5分以内、会社から30分以内、オートロック、宅配ボックス、浴室乾燥機、ウォシュレット付きの条件で探しました。
0391370
垢版 |
2017/01/07(土) 21:02:23.72ID:2vthab7n
あと鉄筋ですね。
木造、軽量鉄骨は絶対ダメでした。
0392774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:35:41.91ID:n7FHpWS5
>390
そういった設備もあるなら当然ゴミステーションもあるな
3F以上の建物なら鉄筋だからそれより高い住宅でいいんじゃね

あと自分としては浴室に窓があるほうがいいな
朝シャワー浴びるんだけどそのとき外の光浴びるのがいい
0393774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:36:53.75ID:ZgEq4LBJ
みんなお金あっていいなぁ
家は42000円ですよ
静かな高台で特に不満もないけど
0396774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:57:46.45ID:oYKbXbmt
>>391
ウォシュレットは三点ユニットバスでも無電式(ケツ洗うだけ)のがこみこみ三万以下で付けられるぞ
検索条件狭めるだけな希ガス

ちなみに俺は先月付けた
やっぱケツ洗い最高
0397774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:14:15.25ID:5PnlRap/
山手線駅チカの新築でウォシュレット無しを探す方が難しいよ。

あえて外すとしたら宅配ボックスかな。でもあるとやっぱ便利なんだよな。
0398774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:59:04.78ID:bsy2Eu8K
>>395
まず五反田は都心部ではないし、1Rはまともな暮らしとは言えないし…

3点ユニットに無電式のウォシュレット?
う〜ん…勘弁w
0399774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 00:27:39.03ID:/1L0kOwr
ウォシュレットで温熱はいらんな
シート敷くだけでいい
座らない時間のほうが長いし
0401774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 02:04:17.53ID:xqOrn3iK
キッチン寒すぎ
部屋にいるときはエアコン使ってるけど
キッチンの足回り用にセラミックヒーター買おうと思ってるけど
みんなどうしてますかね。
0402774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 02:06:33.71ID:ULf2hDuB
>>401
玄関扉のスキマを両面テープ+換気扇フィルターを切って丸めたものでふさいだ

扉自体じゃなくて扉を受ける枠に付けたよ
0403774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 02:13:27.56ID:/1L0kOwr
鉄製の扉だと扉からの冷却で冷えるから
自分はプチプチ貼ってる
0404370
垢版 |
2017/01/08(日) 05:45:21.53ID:htOgcueC
>>397
通販好きなんで宅配ボックスは必須なんです。
0407774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 13:33:50.68ID:1bgFZK0P
宅配ボックスあるけど、埋まってることが多いかは結局持ち帰られちゃったりする
ヤマトサービスに登録して日時変更するのが一番良い
0408774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 13:58:10.82ID:XunvaTgH
>>407
宅配ボックスには3種類ある

暗証番号で出し入れするタイプ。これは中に放置されやすい
誰が使ってるか分からないから

次は部屋番号で入れてカードキーで出すタイプ。部屋番号が前面に
表示されるから放置されにくいが放置する奴もいる。外国人は特に

2番目のに加えて中に入れたままだと部屋にアラームが定期的に
鳴るタイプだと放置されにくい
うるさくて仕方ないから放置されにくい
0409774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:22:29.39ID:1bgFZK0P
>>408
なるほど確かに一番上のタイプだわ
この辺りは内見時に見るしかなさそうね
実家ではボックス放置無くて、ファミリー層だからちゃんと受け取れる人が多かったのかなー
なんて思ったけどカードキータイプだったからか納得
0410774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:22:45.94ID:xZN7mhaL
うち宅配ボックス3つあって暗証番号タイプだけど、3つとも中何も入っていないのにロック状態になって使えなくなってる。

誰かがイタズラしたか、操作方法間違えたかだと思うけど、前も同じ状態になって俺が不動産に電話して全部開けてもらった。

むかつくから今回はしばらく放置する。
0411774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:30:01.61ID:qBZHIxFh
>>372
新築7階でこの広さならまぁ妥当だろう
値切り交渉はやった方がいいけど
0412774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/09(月) 02:22:25.94ID:ueNMecBz
>>408
自分のマンションは家の電子キーがそのまま宅配ボックスのキーになっててかざすだけで開けられる。
しばらく放置しておくとメールが来る。
0413774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/09(月) 07:08:17.46ID:CLZsa34K
住むなら西東京かしら、家賃の安さと交通機関の便利さ、都心へのアクセスを考えるに
0415774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/09(月) 07:58:18.49ID:tsNmEHcy
>>412
メールが来るタイプの宅配ボックスもあるんだ

メールだと無視する人もいそう。放置対策にはアラームのが適してるかな
0416774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:20:36.05ID:gAL+YbKz
>>401
フローリング仕様のホットカーペットあるよ、キッチン用の
水が落ちてもはじくやつ
消し忘れに注意かな
0417774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 00:02:52.29ID:SdkIk9Rw
>>401
コルクマットを敷いた
暖房がなくても床から伝わる冷気がなくなっただけで割と快適になった
0418774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 00:12:29.69ID:fVA/0Gwi
>>408
一番上のタイプだわ
取り忘れでかなりの枠が埋まったから管理会社に電話したこともある
みんないい加減だよなあと思ったよ
0419774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 00:37:56.50ID:De9/Ihql
暖房にはオイルヒーターがいいと聞いてる
1kの6〜8帖のフローリングに住んでる人で使ってる人の感想ききたい
0420774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 01:24:50.89ID:lZsbV1hE
うちのはカードキータイプで荷物が入ってると部屋のインターホンモニターについてるランプが転倒する
連動してんのな
時代が進んどるわ
0421774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:19:49.88ID:XOZqa8lb
そう
宅配便の集荷やクリーニングも頼めるらしい。
頼んだことはないけど。
0422774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 02:22:57.08ID:+3jWYwsj
寒いからボアスリッパ買おうかな
ダイソーに良さげなものあったし
0423774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 08:28:20.97ID:ChUEDet4
ダイソーのスリッパトイレ用に買ったんだけど、足入れるとこがイマイチ狭い、というか潰れててなかなか奥まで入らんのよ
0425774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 12:12:00.91ID:5MD+Xahq
>>419
一日中そこに居るなら快適なんだけどね。
そしてやっぱり電気代がオバケ。
15000円とか。
0426774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 12:21:13.15ID:J50Udn04
スピードのファンヒーター
電気しか使わないエアコン
芯から暖まるストーブ
ダメ人間製造機コタツ
自分だけ暖かければOK電気毛布、アンカ、電気カーペット
電気代がオバケオイルヒーター
暖房?なにそれ?ハイエンドPC

そんなイメージ
0427774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 13:00:40.14ID:gJeg6PK4
ミニサイズの電気カーペットか一人用コタツ+膝掛け最強
0428774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 13:04:15.93ID:jX5+v+GN
コタツは暖かいが部屋がただでさえ狭い部屋が更に狭く感じるようになるのがな
掃除機かけるとき面倒くさいし
0429774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 13:06:05.95ID:4jqHEDAn
エアコンは電気代安い安いと言う人がいるが、何年以降なら安いの?08年製のエアコン、20℃設定で使っても急激にメーター上がるんだが…
0430774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 13:08:30.76ID:HtbEHLEI
オイルヒーターは、立ち上がりがゆっくりだから、気密、断熱のいい部屋で、寝る前の夕方から翌朝まで付けっぱなしで使うものじゃない?
ゆっくり穏やかに暖まって温度を維持する

ただし、電気代がかかるのは既出の通り
オール電化住宅で、ちゃんと深夜料金が安くなる契約にしてないと、電気代がすごいことになりそう

実家が↑のようなオール電化だったで、家族の寝室各部屋にあったけど、各人の在室時間に合わせて(ON、OFFともに)タイマーで管理してたから快適だった

一人暮らしだと、諸々考慮すると、なんだかんだいってもエアコンじゃない? 
自分は、エアコンと1畳サイズのホットカーペットの併用
0431774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 16:40:22.01ID:tyo7GFkA
最上階角部屋でもエアコンだけで十分暖かいし帰宅後朝まで付けっぱなしでも1万行くかどうか
エアコンは備え付けだろうし+αが必要か考えていくのが良いと思う
0432774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:53:34.04ID:1meGj0WW
エアコンはヒーターやコタツなどの補助暖房を併用する前提ならコスパ最強
エアコン単体だと床付近が暖まらないし意外と電気代もかかる
0437774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/13(金) 01:41:22.49ID:ZjoTN869
トイレタンクにペットボトルを沈める奴やったら永遠に水が流れる地獄を見た
怖かった…
0438774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/13(金) 06:41:48.72ID:Htg64Dtf
今日行ったら仕事やめる
正社員なのに
まだ6日しか働いてないのに
0441774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/13(金) 12:39:22.55ID:DwbjJMgO
間違いに気づいて、すぐに損切りできてよかったね。日本人は「根性がないやつ」と思う人が多いけど。
0442774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:06:33.75ID:FPV5FOe7
先輩たちみんな親切でいい人なんだけど

俺はどうしようもなく怠け者なのだ…
おふとんにくるまっていたいのだ…
0443774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/13(金) 16:51:39.17ID:kKalKH9Y
1DK27平米の所から2K35平米に引っ越そうかと思ってる。
昔ながらの公団タイプの物件がリフォームされて1階から5階まで出てた。

エレベーターないけど皆さんだったら何階に入りますか?
その階のいい点悪い点もあれば教えてください。
ちなみに家賃は2階と3階が一番高く、5階が一番安いです。1階と4階は1000円差。
0444774号室の住人さん
垢版 |
2017/01/13(金) 17:51:38.90ID:ePLctY/p
>>443
高い階は引っ越しの時は大変だよ
特に荷物が増える出る時が大変
見晴らしはいいんだけどね。エレベーター無し5階の経験者

大震災で断水が2ケ月継続した時は死ぬ程後悔した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況